1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【12:00まで】自分を俯瞰して..
2021-07-27 10:14

【12:00まで】自分を俯瞰してみる必要性とその方法を検証LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
みなさんこんにちは。こんのゆるラジチュアプップへようこそ。お昼のライブ放送を始めたいと思います。
ということでですね、今日は息子が昼寝しているから、多分大丈夫だと思う。
まぁちょっと生活音が混じるかもしれませんが、ご了承ください。扇風機ガンガン回してます。
はい、まぁそんな中で今日はですね、自分を俯瞰してみることの必要性ですね。
まぁこれは、みんな分かってるわい!という話かもしれないんですけども、まぁそちら。
じゃあその方法についてちょっと考えてみようというライブ放送をさせていただきます。
まぁ、俯瞰する。要は取りのめさんですよね。自分ってどんなふうに見られているのかってことを客観的に見るって、やっぱりなかなか難しいんですよ。
と思いますじゃないです。難しいです。というのは、だって鏡でも見ない限り自分の姿はまず見えないじゃないですか。
もうすっごい極端的な、極端な話をするとね。
あ、DJさんこんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
言ってしまえば、ビジュアル面で見れば鏡とか、それこそ写真を撮るとかじゃないとできないわけですよ。
それを、例えば発信、例えば音声配信、何でもいいです。自分のやってること、何でもいいんですけども、それを客観的に見るって、極端に言えばビデオを撮るしかないですよねっていう。
動画撮って見るしかないですよねってぐらいに、やっぱ客観視って難しいんです。
自分ってどうやって見えてるの?どんなふうに自分は行動してるの?って。
ただ、SNSとかね、例えばこの音声配信とかって、客観的に見られる、聞ける方法があるわけですよ。
それについてちょっとお話をしていきたいです。
まず音声配信から始めましょうか。
というか、簡単なんですよ。音声配信にしてみれば、もう放送を聞くっていうのがまず客観的に聞けるっていうのが一つですよね。
自分で何を話そうか分かっているっていうことも踏まえて、もう一度自分の声を聞きながら、どんなふうに話したか、ちゃんと伝わってるかっていうのを聞くことはめちゃめちゃ大事なんです。
これはですね、大事なんですって言っときながら、私ね、そんなに自分の放送をもう一度聞いてないんですよ、本日を言うと。
これ、本当によろしくないですよ。皆さんはやったほうがいいです。
なぜかというと、やってないからこそ、私結構自分の悩んでることって、過去にこれ自分で放送したような回答をっていうようなことが多くて、それをね、むしろ他人に指摘されるっていうようなことをしております。
あなたの悩み、そういえば過去にさ、収録してたよね、みたいなことを言われるっていうね、恐ろしい展開になります、ここは。
なので、基本的に音声配信ってそういったところがめちゃめちゃメリットなんですよ。
例えばYouTubeもそうですよね。YouTubeも自分の撮った動画を客観的に見られるじゃないですか。
なんなら動画編集してる時に見られるから、こんな風に見えるな、これはこうした方がいいなって分かりながら配信ができるってところもあるので、結構そのコンテンツに至っては客観視がしやすいんですよ。
あとはブログもそうですよね。ブログもブログとかそれこそツイッターとか結構自分が発信してるものってビジュアル化されて、送った当初というかその投稿した当初はそうでもなくても、1日とか2日とか日を置いてみたりすると、あれなんかちょっと言いたいことちゃうなみたいな、これちょっと違う意味だなみたいに感じることもあります。
03:13
そんな風にどんどんどんどん客観視っていうのはできるようになってるんですよ、発信に至っては。できるようになっているってところで、そういう意味では客観視ができると。
ただ、今回なんでこんな話をしたかというと、ちょっと一つの案件を通じて自分のプロフィールが本当にこれはちゃんと自分の発信したいことを伝えられてるかってことを見直すきっかけがあったからなんですね。
人のを見て自分を見る、人の行動を見て自分を振り返るってことがあったわけですよ。
というのは、その人の行動の方ですね、誰かの指摘するときに、あ、私がこう感じてる、受け取ってる内容と相手が伝えたいと思ってる内容にズレがあるなってことが判明したわけですね、そこで。
で、あ、なるほどって、私の視点ではこういうこういう発信をするならこういうふうに伝えたいのかなと思ったんですよってことを相手にも伝えて、相手の方は、なるほどって、自分としてはこうだったんですって、なるほどここに差があるんですね、みたいなところですよ。
私が例えば子育て中のデザイナーとして発信してるとしたら、まあこれは子育て中のデザイナーが発信してる内容であろうと思って発信してることが、え、子育てしてるんですかとか、え、あなたデザイナーなんですかって思ってるのと一緒なんですよね。
あ、伝わってないじゃんって、それってすごいもう恐ろしいことじゃないですか、まあそういうふうにターゲットが明確になってないとか発信がちょっとブレブレだったりするとそういったことが起こって、え、なんか思ってたんと違うっていうのが起こりやすくなるんですけども、それをきっかけに、あ、私も実は発信してる内容そうでもないかも、なんかそうでもないというか、実はちゃんと伝わってないかもって思って見直す、プロフィールから見直すってことをし始めました。
で、ツイッターに関して、まあツイッターなので、ツイッターに関して言うと、一つね、別アカウントを作るんですよ、サブアカウント。で、そのサブアカウントってもう自分の本アカウントしかフォローしてないような本当にサブのテスト用のアカウントを作って、それをやることで、まあ自分しかフォローしてない状況を作ることで、自分のアカウントがどういうふうに表示されているかっていうのが分かるんですね、そのサブアカから。
これめちゃめちゃ便利で、やってみたら、まあプロモーションとかもちろんあるけど、最新のツイートからは流れないし、結構いいねとかリツイートした内容とかが多くて、あれなんか、あれなんか私自分のツイートよりリツイートとかのいいねばっかりしてるやつの方が多くない?みたいな状況になると、
これさすがにちょっとあんまり自分の発信してなさすぎじゃない?っていうふうに感じたりね。そんなふうに客観的に見られるようになるんですね。まあそういうふうに私の場合、いろんな人から教えてもらったことをいろいろきっかけがあったんですけども、客観的に見るためにサブアカをツイーターで言うとサブアカを作るってことをしましたし、あとは人に見せるっていうのも全然します。
06:08
まあもちろん発信をしていることをちゃんと伝えている人だけですけども、人に見せてこれどう思う?とか、これこういう意図で発信してるけど分かる?とか、こういうこのデザインどう思う?みたいな感じで見せたりもしてますね。やっぱり客観的に見るには1日経った自分の目、本当に頭すっきりさせてもう一度見るっていうようなリフレッシュした後で見るか、もしくは誰か他の人に見てもらうじゃないとなかなかできないっていうことが判明したときに、
そんなお話でございました。と言いつつまだ4分あるので、何のお話をしようかな。自分を俯瞰してみるっていうところでやっぱり難しいなと感じてはおりますけども、この自分の俯瞰っていうのを日々じゃなくても、本当は日々した方がいいんでしょうけど、
週期的にやって、あれ本当にこれ自分の発信あってる?とか、あれこれちょっとズレてない?とかコンセプトズレてない?とかそういったのは見直した方がいい。デザインとかもなんか言われた通りにやってるけど、あれなんかこれすごいなんかなんだろう、クールって言われてるのにめっちゃなんかあれクールって言われて、言われた通りに作ってたのになんかすげーポップな印象になってるぞとかね。
例えば、例えばですけど、なんかちょっと印象が変わっちゃったぞみたいなこともあるので、やっぱり集中するのも大事だけど、どっかで一旦ちょっと違う目で見ようっていうことも大事なんですよ。これすごくすごくすごく当たり前のことをすごくすごく力を込めて言うんですけども、やっぱりそこは大事というところですね。
それがあの今回、すごいデザインをやったりして、あー詰まったーどうしようどうしたらいいんだーってなった時に、あーやっぱり一回シャットダウンでパソコンパターンって閉じて、もう一回ちょっと時間を置いてみようっていうようなことが本当に必要だなってこと。そして、あ、これ結構上手くいったからいいじゃんイエイイエイって思ってた絵とかが意外と1日経ってもう一度見ると、あ、そうでもねーなーって思ったりとか。
結構その人の見え方って、作詞もそうですけど、なんかその時の気分とかその時の目の疲れ具合とかによって全然見え方変わっちゃうんだなってことにね、ちょっと衝撃を受けている日々でございます。
まあそんな感じで、自分への俯瞰、自分を客観的に見るってことを、やっぱりちょっと訓練しといて、もしくは誰か客観的に見てくれる人を近くに置く。もう見てくださいってお願いするっていう人を1人ちょっとね、1人でも2人でも複数でも全然いいんですけども、お願いしといて、これどう思うって時に意見を聞けるような状態。
もしくはちょっと時間を置いて自分で自分のデザイン、過去のデザイン見てどう思うって自分で確かめられるような状況を作ることがやっぱり大事であると、そんなお話をさせていただきました。
ふわーって話してしまいましたね。ということでですね、こんな感じでバーって話してしまったんですけども、はい、まあ今日は比較的ちゃんとした話ができたかな。最近ちょっとできなかったので、いろいろ悩んでる話をしておりましたので、少しずつ立ち直りつつあるというような状況です。
09:08
月末でね、実を言うと今週の土曜日で7月が終わるっていう、まさかの終わるっていうね驚きを隠せない。来週から8月ってことに驚いておりますが、皆さんも暑さに気をつけながら、本当に本当に暑さに気をつけて、そして台風が来るらしい。
よくわかんないけど、ちょっと調べてないからわかんないけど台風が来るらしいので、そんなところも気をつけながらお過ごしいただければと思います。そしてこの放送ですね、ライブ配信含めて1日3放送、あの無理やりゴリゴリとしております。ストックなかったらライブで公開収録みたいな形でしておりますので、もしよろしければフォローしていただけると通知が飛びます。
そちらもお願いいたします。そんな感じで暑い中ですが、私もちょっとね案件の連絡待ちというところと、お、12時になりましたね。連絡待ちとそれに加えてちょっとツイートも作ったり、最近おろそかになりがちなこととかもあるので、まあ意見、思考整理をしながら娘のお迎えまでやっていこうと思います。皆さんもお気をつけてコツコツと継続していきましょう。
コンでした。ではまた。ありがとうございます。
10:14

コメント

スクロール