1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【7:20まで】絵本による読み手..
2021-05-04 29:52

【7:20まで】絵本による読み手への思わぬ効果と4月の絵本LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:01
みなさん、おはようございます。
こんな夜、ラジチュアぷっぺぃ、ようこそ!
すいません、マイク接続し忘れたので、接続します。
これで、マイク接続され、配信をしていきたいと思います。
はい、まあ、みなさんも、もう、私のことをご存じの方は、なんとなくお気づきかもしれませんが、
はい、ストック切れでございます。
ちょっとね、昨日の夕方に全て使い切ってしまったのと、撮れなかったんですよ。
昨日、全然、いろいろやることあって、まあ、思いっきりね、スケジュール管理不足だったなと、
タスク管理不足ですね。タスク管理ができてなかったなと、感じております。
ゴールデンウィークも、もう、折り返し地点となって、
まだね、木金と休んで、長いゴールデンウィークを計画されている方は、もっとお休みあるかもしれませんが、
5日までの方は、あと2日でございます。
どうですか?子育てパパママさん達、大丈夫ですか?
私は昨日の1日でだいぶやられました。
なので、今日は実家に逃げようと思います。
もう全然ね、電車で1時間も全然かからない距離にあるので近いので、
タクシーで行って帰ってこようかなと考えております。
さて、今日のお話は、ごめんなさい。
ごめんなさい。あ、その前に、娘か息子がギャーって起きるかもしれませんので、
その時は生活音が入ります。
あと、早々にその時は切り上げさせていただきますので、ご了承ください。
またですね、声が若干小さいのは、そんな感じです。
もうすぐ後ろで寝ているからでございます。
今回はですね、絵本による読み手への思わぬ効果というところと、
あと、今月じゃない、先月か、4月に購入した絵本に関して、
そちらのお話をさせていただきたいと思います。
まずですね、絵本による読み手への効果。
読み手って基本的に大人だと思うんですよ。
読み聞かせをする時に読む人ですね。
それがもしかすると、大きいお兄ちゃんとかお姉ちゃんいる方は、
いるご家族は、お兄ちゃんお姉ちゃんが読んでくれるっていうこともあるかもしれないんですが、
ちょっと我が家の場合は、まだ娘も2歳半にもなってないか、2歳ちょっとなので、
私が主に読むような形になっているんですけども、
これですね、結構ね、効果的、大人にとっても良かったなって気づく部分が多いんですね。
そちらについてちょっとさらっとお話ししたいと思います。
まず一つはですね、これ音声配信をやっている方は、
特に読み聞かせてやっていただきたいんですけど、
感情移入というか感情を込めて感情表現をできるようになるというところがあります。
これは、あの人絵にね、その絵本だけじゃないんですけども、
例えば俳優さんとかその劇団をやられている方、声優さんとかね、という方は台本があって、
そのキャラに対してセリフがあって、役とかね、俳優のセリフがあって、
03:00
それでどういう人間かって想像しながら発するってことがあるかと思います。
それをもっと手軽にやれるのが絵本というところですね。
コーチ県民さんおはようございます。朝からお聞きいただきありがとうございます。
今ですね、絵本を読んでいると、読み手、大人側にどんな効果があるのかっていうところをさらっとお話ししております。
一つ目が感情表現が豊かになる、というかもう役になりきれるってところですね。
そういった経験あんまりないと思うんですよ、日常生活において。
それこそ俳優さんとか劇団されている方とか声優さんとかそういった方以外で、
なりきるっていうタイミングないんですよね。
あ、コータさんおはようございます。すみません、ストック切れです。朝から配信をしております。
ストック切れかつネタ切れっていうところで、ちょっとね、絵本の話をしてなかったのでここでしようかなと思います。
はい、絵本と収益化、本当ですか。ありがとうございます。
絵本はどちらかというと本当、自分が知ったい、最終的に収益化につなげたいってところがあるんですけども、
ぜひちょっと高知県民さんにも、こんな感じでできるんじゃないのとか、お話しいただけると嬉しいかなって。
ありがとうございます。ナイス配信。ありがとうございます。コータさん。
絵本に対して、今はちょっと需要的なところですね。読んでいて、あ、ここいいなって思っていたところ。
感情表現が豊かになるというところと、絵本ってすごいんですよ、あれ。めちゃめちゃ面白くて。
私、絵本の配信をここでしていたんですけども、ものすごく難しいんですよ、あれ。絵で表現してるから。
アップビートさん、おはようございます。よろしくお願いします。
その絵本の配信をするっていうのは、1つは子供に読ませたかった、いろんな絵本を読ませたかったっていうところと、
2つ目は、私自身が結構、実は自分の地元が印刷会社がね、大きな印刷会社があって、
結構ね、知ってるかな?もしかするとバレるかもしれないんですけど、別にいいんですけど、結構出版社が多いんですよ、私の地元。
出版社が多くて、本に触れる機会が結構あったんですね。おはようございます。アップビートさん、よろしくお願いします。
実は絵本を配信している時に、朗読している時に調べて気がついたら、結構地元に住所があるところが多くて、
こんなところにあったの?みたいなところもあったんですよ。有名なところとか。そういうのを見ていると、やっぱり本に触れていた期間があったから、自分も気になるのかなと感じたところがあったんですね。
絵本屋さん、絵本専門店というのも、駅から、地元の駅から近いところに新しくできてて、そこで娘の本をクリスマスプレゼントで買ったりもしてたんですけど、
06:00
それを見る限り、やっぱりベストセラー、皆さんの世代で言うベストセラーは何かかもしれないんですが、私で言うとグリとグラとか、それこそノンタンシリーズ、ノンタンとかレオレオニのスイミーとかレオレオニシリーズもすごい読みましたし、アレクサンダーとゼンマイネズミとか、
そういった昔からある、ずっと長いことを今でも売られ続けている、販売されているものもあれば、本当に全く新しい、吉谷圭介さんだっけな、ちょっと名前が吉田さんだっけな、私が覚えているのがあれなんです。
おしっこちょっぴり漏れたろうとか、りんごかもしれないか、りんごかもしれないとか、結構独特のイラストで可愛らしいイラストなのに、結構ちょっと哲学的というか独創的な視点で絵本を描かれている新鋭の方、その方も結構もう重知になってきつつあるんですが、そういった新しい方もいらしてて、絵本業界ってすっごく面白いんですよ。
でも、やっぱり電子書籍が進んでいる中で出版社も出版業界も危ぶまれ、どちらかというと印刷業界がもうすごい板出を受けていて、私の地元のでっかい印刷工場も移動したか潰れたかしちゃったんですよね。
あ、リアルですか。ありがとうございます。あ、そうなんですね。収益累計1592円ってリアルですね。1円でも稼ぐのってすごいですね。何されて得た金額なのですが、私はサラリー以外で稼いだことがありません。
こっち県民さんありがとうございます。これはですね、この金額はあれですね、Kindleですね。Kindle電子書籍のロイヤリティーです。出版、自分の本一冊、体験記、育児体験記として出してまして、それがね多分細かい数字に反映されてますね。
よしたけしんすけさん、そうそうよしたけしんすけさん。お茶屋のお花ちゃんさんこんにちは。おはようございます。お聞きいただきありがとうございます。サラリー以外で稼いだこと私もなかったんですけども、あれなんです。リアルですよね。もうちょっとね、今月の4月の収益含めてないので、もうちょっと上がりましたよ。
Kindleは本当に稼げます。稼げるって本当にお小遣い程度なんですけど、今は500円とかぐらいなんですけども。
はい、あ、お知り合いなんですね。こちらは。コーチ懸民さんとお花ちゃんさんがお知り合いのようです。はい、あれなんだっけ?そうそう、絵本業界の話をしていた。そう、それがすごい面白いと。もう極論ね、極論言ってしまえば、時代の流れによって絵本、絵本というか本だったら変わるはずなんですよ。ただ名調は残りますよ。名調は残るんですけども。
でも絵本って結構それがない。いや、なくはないけど、捨たれるものはバッと捨たれるけど、残るものは本当に残るんですよ。でも新しいものも生まれて、外国からも翻訳されたものがやってきて、すごくね、厚いっちゃ厚い。狭きもんだし、狭い世界かもしれないんですけど、めちゃめちゃ面白いんですよ。
09:20
そして、店主が扱う本は、その人の傾向がすごい現れると思ってる。そういうところもあるので、面白いというところがあるんですよね。
私はそこで、朗読をすることで、とりあえずAmazonでこんなのあるよというアフィリエイトリンクを貼って、収益化に、単純な収益化ですけど、つなげようかなと思ったんですが、そうじゃないんですよね、最終的に。
最終的には私、絵本は書きたい。絵本を書いて、自分の自費出版になるのか、まあ、絵本ね、オリジナル絵本を書いて、在庫とか持たずに出版できるサイトもあったので、前調べた時に、そういったところで出版しようかなとは考えております。
電子書籍でもいいんですけど、Kindleで出せなくはないんですが、ちょっとね、子供に読ませるには電子書籍で読むっていう感じじゃないんですよね。私、絵本はね、絵本だけは紙の本でずっと続くものだと思っているんですよ。
やっぱり質感とか、めくるのにも結構訓練が必要ですからね。そういったこともあって、絵本だけはずっと子供の、子供持ってずっと残っていくから、やっぱりそれは紙で出版してみたいっていうところもあり、逆に電子書籍で出版して、自分の娘にね、iPadあるんで、どうやったら楽しんで見られるかなっていうのを考えるのも面白いかもと思ってます。
そういった意味で、絵本は自分が好きだからっていうところと、自分も絵も描くのも好きなので、あと1枚の絵とちょっとした文だけでどうやったら伝えられるかって考えるのも楽しいんですよ。そういうところがあって、月に1冊ね、その絵本業界の動向を調べるためというところと、あと娘の教育のためというところと、私自身が面白いと思ったものを提供したいっていうところの意味合いもあって、今やっています。
本当だったらね、もし本気でやるんだったら、がっつり絵本ナビっていうところもあるんですけど、そんなような形で、がっつり読み込んで、絵本のマーケターというか、そのウェブ上の絵本屋さんみたいのを作ってね、売るっていうのもありなんですよ。
ただ我が家狭いっていうのがまず一つと、そうそう、在庫は置けないし、その都度買うっていう手もあるんですけども、そしたら皆さんそもそもAmazonで買った方が早いだろうなと思っちゃうし、その辺はまだ試行錯誤の段階というようなところでございます。置けないね、うちの娘。まあいいや。
というところでね、読み手にとって、それが私の絵本に対する収益化とか、絵本を最終的に何かの生業にはしていきたいと思っています。いろいろやりたいことのあるうちの絵本業界を盛り上げたい。あわよく老後は絵本屋さんを営んで、移動図書館とかやりたいんですよ。移動絵本屋さんとかね。
12:21
大人もこれ懐かしい、ちょっと買っていこうかなとか、なんかポケットに一冊忍ばせられる文庫絵本みたいな感じで、ちっちゃい絵本みたいな感じで、なんかつらいって思った時にちょっとその絵を見て、ほんとなんか落ち着くとか、そんなのがあるといいなと思っております。
ブライダルリングさんおはようございます。お聞きいただきありがとうございます。そんな感じで考えておりますね。
そして、読み手の思わぬこと、感情表現が豊かになるっていうところと、表現するのがめちゃめちゃ実は難しい。その本当に一文一文しかないので、長いやつもありますけど、一文一文しかないものをどうやって伝えるか、絵と自分の言葉でどうやって伝えるかっていうところがすごく難しいというか、練習になるなって感じたんですよ。
言葉の使い方の、言葉の伝え方の練習ですね。
絵本って読み聞かせて、実は私の知ってる限り2パターンのやり方があるんですよ。
一つは、めちゃめちゃ感情を込めて話す。
もう、なんてこったーみたいな感じでね、もう悲しいとか、すごく嬉しいとかね、本当に感情表現、もうなりきって読むパターンと、あれなんです。
出てこない。淡々と読むパターンですね。あんまり感情の抑揚をつけないで読むパターンっていうのがあるんですよ。
はい、あ、小田さんありがとうございます。
そう、そうなんですよ。子どもがいないと読まないんですよ。
私も子育て関連施設、学童児童館とか、あと保育園にいるから読み聞かせをしたのであって、これね、マジで読まないんですよ。
起きそう。なのでちょっとサラッと言っちゃいますね。
淡々と読む方はどういう意味があるかというと、相手に想像させる。どういうことかって想像させるっていう意味があって、淡々と読むというテクニックがあります。
感情表現してしまうと、その読み手の読み方で想像してしまうので、あ、これすごい怒ってるんだとか、これなんかそんな風に泣いてるんだ、ちょっとコミカルな泣きなんだとか、そういう風に受け取っちゃうんですけど、
余計な感情まで、余計な情報として受け取ってしまうと、そういう考え方があるんですよね。
なので一概に言えないんですけども、感情表現は豊かになるが、逆に淡々と読むことで相手に想像させる、子供に想像させるというのも一つのテクニックとしてされています。
それ以外に色々あったんですが、あとは大人が読む機会がなかなかないんですよ。
15:05
こうたさんがおっしゃってたように、なかなかないので、懐かしいなって思って本を読んでみると、実は意外と気づかなかった部分があったりします。
こんな絵だったっけっていうのもありますし、あ、これの意図、この絵本の意図ってこういうことだったなっていうところに気づいて、結構奥深い絵本は。
そうなんですよ。
使い分けてる時はですね、これね、人によるんですよね。
私はね、やっぱ面白さ重視で話しちゃうので、だいたい感情を込めちゃうですね。
あとはテンション、その日のテンションで私は使い分けてます。
本当はね、もう少し言葉がわかるようになってきたら、だから幼児ぐらいかな、3,4,5歳ぐらいになってきたら、淡々と読んで、これってどういう気持ちだったんだろうねってわかるっていうふうに言うといいかもしれない。
でも私は今はまだ娘そこまでわからないと思うので、私はノリです。その時のノリで。
おはよう。
ごめんなさい。さらっとその後、先月買った絵本と、収益化に向けてはチラッと話したからそれで大丈夫かな。
そんな形でお話ししたいと思います。
とにかく読み手、大人にとっても絵本と触れる機会がないから、その機会に絵本を読むことができる、感情表現が豊かになるというところ。
あと読み聞かせ一つでも伝え方が2通りあって、想像させるための読み方、淡々とさせて、淡々と話して相手に想像させる読み方っていうのも身につく。
そして絵本は意外と大人が読んで、え、これなんかこんな意味あったんだって気づく部分が多いです。
結構ね、あって思うとこれ本質的な部分をついてるので、心理ですよね。ついてるので、そういった時にはっと気づかされることが多いです。
レオレオニーは特に感じました。スイミーとか。スイミーって結構ね、突然終わるんですよ。私の中で、こんなところで終わるんだっけみたいな感じで終わって、
これは谷川俊太郎さんの役にもよるんだろうなって思ったんですけど、結構ね、後が気になるとかそういったことがあるので、もしよかったらね、イラストも綺麗だし、イラストとか絵も綺麗だし、なんか見ていただければなと思います。
あとは、今月4月末ですね、絵本を1冊買ったのは、今回は瀬名恵子さんって、この絵もね、ご存知の方はご存知だと思うんですが、
えーと、なんだっけ、寝ない子誰だとか、ちょっと霧絵っぽいイラストで、あのね、割とね、怖い中が、割と怖い終わり方をする絵本なんですよ。結構多くて、なんか問いかけられる感じ。
あんたこんなことしてるけどいいの?みたいな感じなんですよね。はい。子供がいない大人にも需要あるものかどうか。これが昨今ちょっとね、あ、寝ない子誰だ有名ですよね。
18:07
そう、ちょっと軽くトラウマになる。寝ないとね、お化けが連れてってお化けにしちゃうよっていう、ざっくり言うとそんな話なんですけど、絵がね、かわいくないんですよ。かわいくないっていうか、優しくないんですよ、絵が。
ちょっと怖いんですよ。
ね、子供がいない大人に需要があるかどうかっていうと、売られてる絵本、小さい頃に読んでいた絵本をもう一度買って読むってことはおそらくあまりないと思います。
今、絵本のキャラのグッズとかがね、あ、そうなんだよ、あのね、原画展、なんか実は私の地元でも、住んでるところの地域でもやってたんですよ。
あの、いつだっけな、1月?最近やってたのに、コロナで結局行けなくて、
そう、成人式のね、手前とかやってて、都内でやってたんですよ。もう行きたかったのに、みたいな。行きたかったんですよ、めちゃめちゃ、これ。
というね、ちょっとごめんなさい。悲しい思いを今、朝から話してみました。
起きた、起きた。で、あー、で、なんだっけ、あ、そうそう、グッズ家ですね。それこそ寝ない子誰だとか、あとスイミーとかレオレオニ系もそうですし、
ハラペコアオムシもそうですし、グリとグラとか、もう有名どころの絵本のキャラのグッズが販売されてるんですよね。
で、一度ね、グラフィックTシャツの、あのTシャツ専門店のところともコラボして、大人用の服もね、売られてたんですよ。
着てる方いました。職場にいました。ね、そうですよね。これまたね、来ると信じてね、原画展見に行きたいですよね、これ。
そういう形で、絵本自体の需要はおそらくないけど、昔読んだね、あ、これ懐かしい、このキャラの顔、みたいな。
という形で、スマホケースとかバッグとか服とか、いろんなところ小物が多いですね。そういったものでグッズがされている。
というのが一つ。あとは大人向けの絵本というのも出てます。ちょっとね、ここ調査が仕切れてないんですけども、大人も読んでほしい絵本という形で出てるものがあるんですよ。
まあそれは、なんかね、色がめちゃめちゃ綺麗ですごく繊細なタッチの絵で描かれているもの。話はね、見てないんですけど、調べただけだったので、その時は。
そういうものがあったのを記憶してます。だからちょっとやっぱりね、写真集、写真集というのから空の写真とか、あとイラスト集、原画集とかね、
例えば見るような感覚で、そういう感覚で絵本を出すってこともありかなと。技術力が必須なんですけどね、そこね。
ありがとうございます。あっ、アップビートさん、睡眠Tシャツ持ってるんですね。あ、いいね。私欲しい。金魚が逃げたとかもあったんですよ。ゴミさんの。金魚が逃げたのシャツとか欲しいなって思ってた。
21:09
コーチ県民さん、ありがとうございます。フォローいただきまして。先ね、ちょっと絵本の配信も1回やめて、絵本話もしてなかったので、そんなところから見ると面白いですというところですね。
まだまだね、市場は、需要はあるかってところはあるんですけど、逆に言えば、グッズが結構出てて、そこは人気がある。人気があるとか、やっぱ欲しい人は欲しいってなってるので。
変な話、子供のうちにまずキャラを、キャラ化とかアンパンマンとかのようにね、こうやるわけですよ。こういう絵本あったね、かわいいねっていう人たちが大人になっても、20年とか30年経ってるんですよ。
になっても、そのグッズ、かわいい、懐かしい、かわいい、欲しいってなるような、その戦略がすごいいいなと思って。逆に言えば、その30年間を通じて、お客さん、顧客を育てることができるんですよね。絵本業界。キャラ付けさえされてしまえば。
ただ、重鎮が強いというところですね。ありましたよね、アップビートさんね。本当ね、知らなかったんですよ、私。もう売られてないんだろうなーって思ってね。売られてたとしても、ちょっとお値段がはるかもといったところです。
4月に買ったの、イヤダイヤダって本を買ったんですけど、これは単純に娘がイヤイヤ期発動してるっていうのと、やほ、おはよ。かわいい。振り返り美人みたいになってる。
おはようございます。あ、ゆめさんおはようございます。あ、保育士さんなんですね。よろしくお願いします。今ね、娘がね、ぐちぐち知らせたからね、そろそろちょっと閉めちゃいますが、ここアーカイブ残すので、もしよろしければアーカイブお聞きいただければと思います。
まあ絵本は、読み手にもメリットがあると。読み手にももちろんメリットがある。それ何かというと感情表現も豊かになるし、こう語る音声配信している方は特に語る口調、ここは想像させてみよう、ここは感情表現入れてみようというテクニックが身につく。何より見てて楽しい。
あと、絵本読むと、実は子供の頃に気がつかなかった意外な視点に気がつくというところですね。そちらが一つ。あ、ありがとうございます。ゆめさんすいません。それがまずメリット。私が思うメリットとしてあります。
絵本業界は、絵本と収益化に関しては、今は絵本読んでそれをアフィリエイトリンク貼ってって紹介することしかまだしてないですけど、最終的に私は絵本を出版してみたいと思っているというお話をしました。収益化でもう少しやりようがあると思うので、そこが一つ。それこそグッズの紹介とかもできると思います。
3つ目。今月4月に買った絵本は、イヤイヤ期の娘に贈るイヤダイヤダ。瀬名恵子さんの福音会の商店から出てますね。そちらを購入しました。早速どっか行きました。今日探してみたらなかった。探さなきゃというところ。これはもうオチが秀逸です。ぜひ読んでほしい。オチが秀逸。
24:16
言ってしまえば、主人公の女の子がイヤダイヤダって言ったら、周りのみんなママもイヤダ、靴もイヤダ、みんなイヤダイヤダって言い出すって話なんですね。オチが秀逸なので、もしよかったら、図書館に絶対あると思うのでご覧いただければと思います。
娘の反応は、結構リピートしてっていう感じでした。そしてイヤダイヤダって大人になってから言わないもので、結構言うの面白かったですよ。私は感情表現を出して、この時は言いました。イヤダイヤダ。ママもイヤダイヤダ。ママもイヤダイヤダの時に、めちゃめちゃ言葉に感情を乗せました。
そんな形でお話をさせていただきました。最後に、先ほどチラッとお話しした、絵本って大人に需要があるのかっていうところで2点お話ししたんですけども、1点は、昔読んでた絵本、獣神たちのベストセラーと言われる絵本のキャラクターのグッズ化となっている。
それこそTシャツとか、アップビートさんも購入してたスイミーのTシャツがあるっていうところだったり、あとグッズいろいろ、本当にいろいろあるんですよ。バッグ、ハラペコアームシのママバッグ持ってますし、服だけじゃなくてファッションだけじゃなくて、スマホケースもそうですし、本当に多岐にわたって出ているので、そういう形で懐かしいな、かわいいな、おしゃれだなって思って手に取る方が多い。
それって逆に言えば、子供の頃からずっと植え付けてるわけですよね。極論ね。植え付けてるわけですよ。このキャラかわいい。それを大人になった数十年後にまたグッズ化してね、大人ならこっちの方が需要あるだろうということでグッズ化して購入させるっていう、すごいですよねっていうところなんですよね。
よく読んでますか?良かったです。面白いですよね。そんな形でね、マーケティングというか商品につなげるにはこういう感じなのかなと。まだまだただ絵本はやっぱりベストセラーが強いし、新しい人もいっぱい参入してるし、いろいろね、いろんな方が出版できるようになったんですよ。専門学校もあったり。
だからもう自分で出せるようなサイトもできたりしたんですけど、やっぱりね強い。エンタメ界は強い。プペルと一緒ですよ。プペルまだ読んだことないんですけど、実は10年ぐらいかかってるってやっぱり西野さんもおっしゃってるので、どうやって入っていくか、絵本業界にってところ。やっぱりね、絵本業界は強い。
27:00
だからこそ売り方によってどうやってやっていくかってところが大事なのかなって。バーンとバカ売れしてなくても一部の人が可愛いとかこれいいかもってじわじわ持っていけるようなね、そんなことを考えながら今日も楽しく過ごしています。そんなお話でございました。
はい、ということですいません。20分までって言って14分も過ぎてしまいました。ちなみにですね、余談ですが、最後に余談ですが、この後8時からもしクラブハウスもされている方ですね。
8時からクラブハウスのモーニングショットっていう番組があるんですよ。番組15分間だけの番組で、こちら1分間で自分のやることをシェアするっていう、今日これをやるぞーっていう番組というかルームなんですけど、そちらでもちょっと私2日間欠席しちゃったんですが、今日こそは参加するということで、8時に参戦してこようと思っております。
本当ですか?面白かったですか?良かった。もうね、苦肉の策だった。ネタがなくて。苦肉の策どうにかなるもんですね。そんな形で参加しているので、もしよろしければそちらも配置をいただけると嬉しいし、スピーカー全然参加できるので手を挙げていただけると嬉しいです。
そして私は今日は実家に、実家って言っても車で30分もかからないところにある実家にタクシーで行って遊ばせてき、帰ってこようと思っております。
あ、洗濯も終わったので、じゃあ色々朝ごはん作りや家事を一通り済ませ、なるべく実家に行く前に色々終わらせてから、また今日もコツコツやっていきたいと考えております。
ちなみにね、お昼配信そんな感じでできなさそうなので、もしかすると午前中に出る前にもう一本ぐらいライブをやるかもしれません。突発ライブなので、もしご縁があったらお会いできると嬉しいです。
はい、それでは、あーこーたさんお待ちしております。話しましょう。
今日もお聞きくださりありがとうございました。
いいねって思った方、いいねボタン押していただけると嬉しいですし、またあの突発的に私よくライブをやっているのでフォローしていただけるとね、通知が届きますので、もしよろしければフォローもしていただけると泣いて跳ねて喜びます。
あと3回なのであんまりボインボインとジャンプはできませんが、ちょこちょこ小刻みにジャンプさせて喜んで、ジャンプさせてっていうのは、ジャンプして喜んでいますので、はい、動画でね、送りたいくらいです。
まあそんな形で皆さんもまだまだゴールデンウィーク続きますが、ゆっくり休む方もどこかに行かれる、外に行かれるとか、あのね、お子さんの遊びを提供するとか色々あるかと思いますが、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。
ありがとうございました。コンでした。ではまたポチッとな。
29:52

コメント

スクロール