00:06
皆さん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NFTとマーケティング、時々瞑想社長の日々を毎日配信しています。
なんか、喉おかしかったですね。
ということで、本日は日曜日ということもあって、
心に残った名言シリーズ、これ私が言ったやつじゃないです。
それをちょっとお話ししたいと思います。
今回2つあって、1つは、お金、もしくは生活の不安は全てを曇らす。
他、何も考えられないという森蔵さんからのお話。
これね、本当それって思いました。
一番に解決すべきところは、やっぱりこの生活が崩れることに対しての対処。
一番、なんていうのかな、心理的安全でしたっけ?生活の安全でしたっけ?
マズロの欲求のところで、安全確保の欲求みたいなところが確かあったような気がするんですけども、
確かにそれに近いわけですから、やっぱりそのために他のことをやろうとしても、
それは2の次、3の次になるわけですから、まずはやっぱりあなたはクビねって言われた時とか、
例えば会社が倒産しちゃった時とか、仕事がなくなる時に一気に不安になると思うんですよ。
今までの生活リズムが崩れるってところもそうだと思いますし、
どうやって生活していけばいいんだっていうところになるかと思うんですね。
すっごい当たり前のことを言うと、そこの安心、セーフティーネットになるのは、
ありとあらゆる知識の部分だと思うんですけども、
知識とか情報ですね。まず貯金とかで生活が何日か何ヶ月か、
これぐらい持つなってことが見込めるんであればそれで1回落ち着くと思いますし、
あとはやっぱり転職活動をしてみる。
転職活動も不安なままじゃうまくいかなかったりするので、
今すぐ稼がなきゃみたいな感じで焦ってしまうと視野が狭くなっちゃうから、
自分の中である程度の条件とか妥協できる点とかをあらかじめセッティングするといいのかなということも思いました。
私自身は育休中とか産休入る前ぐらいに、今の会社で続けるのかなり絶望的だなって感じたので、
産休とか育休の間に、もちろんお腹の中に子どもいたし出産も挟んだし、
その後の育児とかもありましたけど、その間に自分の人生を振り返ることができたので、
いろんな準備ができたなっていうところはそこには感じてたんですね。
今だとね、ママお仕事頑張ってだから、マグからMAGっていう株式会社MAGっていうところが、
育休中のママとか、それこそ1回退職しちゃったママとかに向けたインターンシップ制度とかも出されていたりして、
そういったところで繋がれると結構いいんじゃないかと思いますし、
私も今調べてるんですけども、もうちょっと生活の基盤を安定させたいなと。
会社の売上云々というより、自分でちゃんと売上確保したいなと思って探しているんですけど、
フルリモートかなりありますね、今。
昔、コールセンターとか、在宅でやるコールセンターとか、データ入力とかそういったのもあったんですけども、
03:01
割とフルリモートが増えてたので、やっぱり私が最初育休復帰したときって、
ちょうどコロナの緊急事態宣言が始まった後ぐらいだったので、
やっぱりそこではまだリモートワークとか導入されてたけども、
まだてんやわんやだった時だったんですよね。
考えてみたら、4年くらい前かな?3、4年くらい前だと思うんですけど、
その後、数年かけて、3、4年、3、4、5年くらいかけて制度を整えていって、
意外とフルリモートでもいけるんじゃないとか、フルリモートの方が求人が出しやすいとか、
そんな風になったのかなと思います。
良くも悪くもコロナってすごい影響を与えたんだなということが分かりますよね。
私もそこから数年経って、基本的に在宅ワークを続けていく中で、
知識とか情報とかは得たけども、スキル自体もいろんなことをやるようになった部分もあって、
割と広い目で見てるかなと。
可能であれば、やっぱり本当に贅沢なんですけども、
可能であればこういった条件がいいなって思うのがいくつかあるんですけども、
できればフルリモートがいいとか、
あとはWeb3に関わる仕事っていうふうに限定しなくてもいいんですけども、
やっぱり行く役は、これNFTとかブロックチェーン絡めたら面白そうだなとか、
今までやってきたコミュニティとか、プロセスエコノミー的なものとか、
そういったものとつながるようなお仕事をしたいなとはちょっと思ってるんですが、
この辺は全然応援だと思いますので、
普通にやることとしては、
全然自分作業とかやれることは何でもやりますというところなんですけども、
そこにもし、これちょっとNFT導入したいねとかのきっかけの時に、
あ、じゃあこんな風にしてみたらどうですかって話とかができるようなね、
そんな仕事があったら嬉しいよねっていう話。ただただそれだけです。
そういったお金とか生活に対しての不安っていうのが一末でも出てくると、
これね、お金云々もそうだし、健康とかもそうだと思うんですよね。
病気見つかったとか、あと子どものこととかもかな、
子どもがすごい不安定な時とか、
なんかどうしたらいいんだろうみたいなことになったりすると思うんですよ。
そういった時ってやっぱり他の仕事に手つかなかったりするわけじゃないですか。
そこに対してどれだけ自分がしっかり構えられるかというか、
すぐにあ、じゃあこれやろうとか選択肢を選べるか、
っていうところも大事なことなんじゃないかと最近思っていると。
とにもかくにもですね、いろいろやらなきゃいけないと思っているのに、
でもなんかもう全然不安で何したらいいかわからないし、
何から始めたらいいかわからないんですよって話をちょっと愚痴っていたところ、
いやもう生活の不安とかがそこ先行き不透明とかが出てきたら、
他のことに手つかなくなるのは当たり前ですよっていうような形でね、
森憎さんに言われたことがめちゃめちゃ刺さったという。
刺さったんだけども森憎さんは給食の時、瓶牛乳じゃなかったっていう。
これ結構ネタ引っ張りますね。
そんなことがございましたという話。
06:00
でもう一つが、これあれか、これ言ったっけ?
でもけいすけさんですね、リトルけいすけさんってね、
私の脳内にもいるんですけども。
これリアルの方のけいすけさんが、一旦全部やることから手放してみたらかな?
メルマガにも書かせていただいたんですが、
これねニュアンスどっちかなって後から気づいたんですけど思ったんですよ。
一旦全部手放して考えてみたらっていうニュアンスだったのか、
全部やるって全部やらなきゃいけないって思ってること、
その考えから一回手放して、
これは下ろそう、これはやめようっていう風に決めていったらっていうところかな?
どっちかな?
多分ね、何か言葉のニュアンスだと後者のような気がするんですけども、
でも全体的にやることは一緒なんですよ。
果たしてそれって本当に必要なんですか?
優先順位を決めようって。
私のやっぱやるところ、いろんな意味での私のモチベとかも含めて、
でも出た、モチベはね、そんなのマーケティングですっていう、
二重の差の放送があったから、本当そうだと思いますって思うんですけども、
そういったのも含めてコントロールとか自分のできる最大の許容量、
最大と頑張ればできるラインと、頑張らなくても日常的にこれだけできるラインって多分あると思うので、
無理しちゃいけないじゃん。
無理して体壊して、1週間よし頑張るぞ、
なんか睡眠時間3時間で頑張るぞとかやった後に、
その後2週間もう全然パフォーマンスできないって良くないじゃないですか。
そうならないように考えることはもちろん大事なんですが、
まずは優先順位をつけていこうという話。
それを優先順位を考える時に、一旦全部置いておくみたいな私の感覚で、
一旦全部無くなった状態で考えようっていう風に思ったんですね。
その中で一つ一つこれを無くした場合はどんなメリット、デメリットがあるかみたいなところを、
感覚的にも分かるじゃないですか。
これは絶対嫌だ、これ絶対無くしたくないって結構引っ越しの時とかね、
放送中の時とか捨てる捨てないの時に、
いやこれはちょっともういいかな、これもちょっといいかな、
それこそときめくかどうかですよねきっと。
本当にときめくかどうかなんですよ。
で、ときめくかどうかの自分の中の心の動きとかも見てると、
完全にこれはときめかないなとか、これはときめくから残しておきたい、
これを無くしたら私すごく嫌な感じになるなって気持ち的にね、
もっとやっていたいのになって思うなってものがだんだん増えてくるわけなので、
そういった整理をしていくってことも大事だと思うんですよ。
で、一つ一つにおいても何をもってときめくかってところとか、
定期的にやるものなのか、それとも頻度を減らして大丈夫なものなのかとかも
多分必要になってくるんじゃないかなというふうに思ってます。
例えばですね、この前16時間の平日スペースを金曜日お休みしたんですよ。
最近ね、30分だけみたいなことでやって、
1時間喋るっていうようなおいえげみたいなことをやってましたが、
金曜日はちょっと子供がいたっていうのもそうですし、
その前に息子がめちゃめちゃ大泣きしたっていうのもそうだし、
息子がね、たぶん疲れてたんですよね。
09:01
ちょっとしんどいなって思ってたんですけど、話し出すと止まらないから、
もうほんとにイノシシみたいにね、マグロとかみたいに止まらないから、
ちょっとどうしようかなって思ってたときに、
今日はやめようと、もうなんか息子がまた泣いてもやだし、
いっかってやめようって思って休んだわけですよ。
そうするとね、驚くくらいに肩の上に降りたんですよ。
あ、これあれやと。
娘が金曜日になんかフラフラする、頭フラフラする、
なんか保育園行きたくないとは言わなかったんですけども、
ちょっとなーみたいな状態でだったんですよ。
疲れたまってね、来週の総合シンポジウムとかで休まれても困るから、
じゃあいいよって。
今日はお休みしよっかって。
保育園にお休みの連絡入れたらさ、その連絡終わった途端に、
やっほーい!みたいな、元気やんけ!みたいな状態になったわけです。
すっごいそれ心当たりあって、私。
まさにそのスペースのときもそうだし。
なんか別に嫌なわけじゃないんだけども、
これを一回手放したらすごく予定されてたものが
なかったじゃん、キー!みたいなことではなく、
なんかすごく自由になる時間が増えたっていうような感覚に
多分なったんですよね。
心の余裕がちょっとできたみたいなところだと思います。
そんな風に、あ、私はもう少しいろいろできてたはずなのになってね、
ちょっと知識過剰というか自信過剰なところがあったんですが、
私できないんだなってところをまず認めて、できるところから始める。
始める。もう遅いんだけど。いろいろ遅いんだけども、
そしたら最大のカードを切って相談しまくって、
今からでも遅くないやり方とか一緒に考えていくとか、
有志この辺だったらいけるかなとかね。
クラウドファンディングやるかとか、やっぱりフィナンシーやらんと
ちょっと法人の方無理だよねっていう話をしたりとかさ。
売上げってところをあんまり考えたくないんだけども、
全部お金儲かにするとやっぱりそっちに支店が行っちゃうから
あんまり良くないと思いつつも、
でもちゃんと生活していくのにも、もちろん会社を
継続していくのにも私辞めるつもりはないので、
それだとしても売上げとかお金を稼ぐってところからは
逃れられないわけなんですよ。
どうそこを作っていくかですよね。
私が作れるものでなおかつ私が足りないこととかも含めて
そこをちゃんと学び取りつつ、
じゃあ自分で何ができるかってところを、
私は根本的にもう少し自力を上げなきゃいけない。
これは実践してもちろん掴んでるものもそうだけども、
それだけじゃダメだということに送ればせながら気づいたと。
だからこそ、いろんなそういった機関との
つながりも少しずつできてきたんじゃないかと思います。
そんなお二人の言葉がすごいグサグサグサって刺さって、
あとはうどんさんの予言ね。
うどんさんの予言っていうのもどうしてもピンと来なかったんだけど
ああ、そうだなってことを実際思って。
まず本当に大学生の時のような感覚なんですよ、きっと。
生活の保障がある程度されている。
これ今でいうと私らと生活費とか自分で稼ぐことが
まず第一にあると思うんですけども、
そこがある程度安定がされているってところ。
12:01
あとは時間にある程度融通が効くような状態になっている。
その融通が効いた時間っていうのは
もちろん仕事をするっていうのもそうなんですけども、
Web3活動とか、まだミドホーンに費やせる。
基本的に大学ってそうじゃないですか。
バイトで大学終わった、授業終わった後とかにしたりして
でも基本的には衣食住はある程度は保障されている。
私の場合実家暮らしだったんで
そういったところがあると思うんですよね。
そしてそれを学んだ、吸収したものを実践する場がもうすでにあるんだから
それをまた実践していって
また必要なことは学んで、実践していって
学んでっていうところに来てるんじゃないかなと。
本当に何度も言う通り
私多分環境とか人にはめちゃめちゃ恵まれているんですよ。
実際にやってる人周りにめちゃめちゃいるし
フリーランスの学校っていうところもあるし
ガチ事業やってる方々とかもいらっしゃるし
相談できる場所とのつながりはある。
今すぐ解決できなくてもやらなきゃいけないこと
やれることはたくさんある状態を考えたら
まず今危ぶまれているのは生活の基盤。
自分の中でね、これダメだ。ちゃんと貯金貯めなきゃ
貯金全部フィナンシアとかNFTになっちゃってるから
ダメだ。ちゃんと貯金貯めなきゃっていうところから始まり
日本円をある程度持つってところからちゃんと考え
その上でじゃあ何ができるかってことを考える。
同時進行にはなるけども考えていく。
そして私の強みは
断られるかもしれないけども
相談に乗ってもらえる人がたくさん周りにいる。
これはめちゃめちゃ強いと思っている。
これらを踏まえてちょっとどうしていくか
週末といってもあと1日しかないですけども
速攻整理していきます。そんなお話でございました。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
もう1週間後にはなんと
NFT総合シンポジウム第4回開催いたしますからね。
こちらね、久しぶりにちょっとメールを送った
会社さんがいらっしゃるんですけども
本当にありがとうございますということで
申し込んでいただき
すごく嬉しかったんですよ。
と同時にちゃんとこういうこと大事だなってことも思ったので
しっかりと宣伝していきます。
ということで皆さん今日も1日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。