1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 2023年振り返り〜NFTで食えな..
2023-12-24 16:47

2023年振り返り〜NFTで食えないと知った1月から〜

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【無料開催】

2024.1.12(金)ChatGPTセミナー(りこさん)
https://0start-chatgpt.peatix.com/view

2024.1.26(金)27(土)NinjaDAO Conference
https://3rd-nindao-conference.peatix.com/view

===NMOコンテンツ===

🗣サブスクNMO【マーケティングラボ】
【初月無料】月額980円!相談もお気軽に❤️
https://page.theapps.jp/paid/join/U8hv3G40M25l39g4

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
みなさん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。このラジオは、NFTとマーケティング、ときどき瞑想社長の日々を毎日配信しております。
さて、子供たちが2人とも昼寝をしているので、ちょっとね、声の小さめに話させていただきます。
さて本日は、みなさん結構やられている2023年の振り返りをやっていこうかと思っております。
かなりね、この1年でも大きな変化。それはWeb3とかNFTの市場の変化もそうですし、私自身の変化もあったので、市場の変化とともにね、どうやって対応していったかというような話をしたいと思います。
まずですね、1月、2023年の1月から結構NMOって過強に入ったというか、ガツンとね、いきなりマイナスを食らったんですけども、
1月22日のNMO定期リストの日って確かに1.91差、1対1.91差で3体で販売したんですよ。
今思うとすげえ高いなってふうに思われるかもしれないんですが、当時で1.91差以上で結構2位差以上とかで二次流通もあった時代だったんですね。
まだ1年も経ったないのに時代なんて言うんですけど、その1.91差で3位差で販売したものが、2体買ってくださったんですよ。2体は買ってくださっていて、
けどもその後やっぱり残り1体が売れ残ったっていうような状況になりました。これがね、初の未完売だったんですよね。
まずそこで、NMOも定期リストじゃ売れないんだってことが判明したのが1つ。
そこで今までは結構このNMOの定期リスト、毎月22日にその時のフロアとか様子を見ながら販売するってことでやっていたんですが、
ここから二次流通もまだ吐けていないのであれば、基本的に売らない方がいい。需要と供給のバランスを取った方がいいってことで、
それを機に定期リストは4月のキャンペーン以外ではほぼほぼやって、あ、違う。定期リスト自体はやめたんです。
販売自体はプライベートセールとかやりましたけども、あとキャンペーンですね、春の入学キャンペーンっていうのをやりましたが、
基本的にNMOをNFT化して販売するっていう動きはほぼほぼなくなったっていうようなところです。
で、NFTという大きな一本柱だったわけですよ、そこが。
それがなくなって何が起きた、何をしたかというと、その後、前々から決まっていたんですが、
2月の末の方にNFTスタートアップカンファレンスのリアル会場での開催をしたんですね。
これ当時はシュウヘイさんと、青パンダパーティーの青さんと、あと池平さんはZoom参加でこちら参戦していただいて、
70人ぐらいかな、あのお越しいただくような形となりました。
で、オンラインでも同時配信したんですが、オンラインもね、すごかったんですよ。
オンライン200とか300ぐらい入ったんじゃないかな。収益としてそこで200万円ぐらい確か出たんだと思うんですよ。
なんかチケット計算したらそれぐらいだと思うんですけど。
03:03
だから、じゃあ結構こういったリアルイベントでのセミナーを年に何回かすれば、
年に2回ぐらいかな、2,3回ぐらいやったら、ある程度まとまったお金がNFTを販売しなくても出るんじゃないか、入るんじゃないかってことで、
その当時は予測していたんですね。
そして、4月に0.9イーザーでNMOを5人の方に販売をしたプライベートセール、春の入学キャンペーンということでさせてもらって、
そこから結構ね、大きな収益っていうところは、実を言うと次の香川セミナーかな、
6月のリアルで開催した香川セミナーぐらいしかなかったんですよね。
それ以外にも有料セミナー、ワンコインセミナーという形で何度か講師をお呼びしてやらせてもらったんですけども、
池早さんとかにもやっていただいたんですけども、そちらで一定の収益は出たものの、やっぱりNFT自体が儲かるものというところから、
割とNFTを技術として活用する方向に全体的に移動していった企業さんたちがプラットフォームを立ち上げて、
音楽NFTの販売とかそういったふうに、日流通を見込んでというより、まずは売ってみるとか、
あとは無料でイベントに参加した人の記念に渡すとか、この集客とかマーケティングツールとか、
そういったものに使うようになってきたなという印象が個人的にはありました。
だからNFTプロジェクトを販売して、それで資金を調達するというところが結構、というかだいぶ難しくなったんじゃないかなと思います。
それに伴いNMOももともと様々なプロジェクトのファウンダーさんがいらして、やっぱりそこでの情報交換とか、
何かテーマとかニュースに沿ってこういうことをやってるんだ、これについてどう思いますかねとか、
その話し合いができた中で、結構もうリリースまでのものに対しては、すでに人並み終わってしまった、みんなリリース後なので、
じゃあこれからどうやって運営し続けていくか、継続的に活動していくかというところが中心になってきたと思っているんです。
そんなこともあって、全体的にやっぱり昨年は本当にバブルというわけではないんですけども、
かなり利益が出たっていう、そういうふうに構造としてはなっていたのかなと、そこで祭りも発生したんじゃないかというふうに思っていたんですけども、
今年に関しては、やっぱりコミュニティを作っていったか、そしてコミュニティをただ作るだけじゃなくて、
新たな取り組みとかニュースとかをやっぱりちゃんと発信しつつ、新規を取り込み、継続している方を増やしていく、
そういったところがやっぱり残っているなというふうに感じますし、そこから発生したか、プロジェクトで利益をちゃんと得られたり、
今もなお活動できているプロジェクトっていうのはあるんじゃないかなというふうに思います。
06:03
以前だとね、プロジェクトを作ってリリース3ヶ月前ですって話してコミュニティメンバー集めてみたいなことが結構できてたんですけども、
もう今それ難しいんじゃないかなと、既存のファンとか買いたいって期待している人、金銭的な目的というより本当に活動を応援したいとか、
この人と一緒に仕事をしたいとか、そういったところがない限りなかなか難しくなってきたのかなというふうな印象はありますね。
これね、確かけいすけさんだっけな、以前。もう本当に通常のビジネスに戻っただけだよねっていうことを話されていた記憶がございます。
これが通常のビジネスだったのかと。私はNFTから始まってしまったので、なんかあれフィーバーなくなったみたいなところがやっぱり強くてね、
どうやってここから展開していったらいいか分からないっていうのがかなり辛い部分ではありましたね。
ただそんな中でもやっぱりセミナーをやっていこうとか、私自身は話すことがやっぱり好きなので、
毎日やってる、平日やってるスペースを2日間休んだだけでもうなんか体調崩すとか、
多分直結はしてないんですけど、なんか喋りたいみたいな状態になってくるとか、
それくらいにね、喋る機会っていうのはあるとバランスよくなるんだなって、ないと逆にストレス溜まるんだなってことはよく感じるくらいに喋ることが好きなので、
セミナーとかウェビナーの運営だったり、あと自分自身が興行する、ちゃんと人に任せないで、
自分で講師として出るってことを始めたのが今年じゃないかな、そうですね今年からだと思います。
ステップメール作ったり、企業向けにやったり、あと企業向けセミナーで希望者に対して30分のズーム面談をやったり、
30分で終わったところほとんどなかったですけどね、そういうのを試してみて、企業向けにNMO自体をシフトしていこうとやってみたんですけども、
いろいろお話を聞いていく中で、結果的に現状、やっぱりすぐにNMOを買おうとか、コンサルを受けてくださいとかじゃなく、やっぱり勉強会からなんじゃないかと。
ちょっとしたセミナーを開いて、セミナーとか勉強会を開いて、そこでこちらから話すとともに話す以外にもニーズを汲み取る。
どんなことがニーズとしてあるのか、どういう風に困っているのか、その困ったことをこちらで解決できる手立てはあるのかっていうところを調べていくことが、
個人においても、2Cにおいても、2Bにおいても、個人でも企業でももちろん自治体でも調べなきゃいけないところなんじゃないかということで、
これはもう飛んで、本当に11月、12月の話ですけども、全国各地で交通費さえいただければ、近場だったら別にいいんですけども、交通費さえいただければ本当に車例とか何もいらないので、
お話ししに行きますよってところが実現してきた、一つずつ実現してきたかなと思います。リアルでの参加は今のところ1件、1月13日ですね、埼玉市で行うセミナーが決まっているのと、
09:09
あとはちょっと返事を返してないところだけども、3月に多分1件できるかな。それ以外にも話がいろいろと営業とかもかけてくれたりして進んでいっているところがあるので、
一つずつ自分の中での実績を作るというところと、やっぱりそのフィードバックというか、何を得られたかとか、何がやっぱり問題だったか、どういうところを知りたいかとか、そういったことをやっぱり聞いていく。
そしてそこから自分で提供できるコンテンツとか商品サービスを作って提供していく。この辺やっぱり重要になってくるよなということを改めて感じましたね。
企業向けとか自治体向けとか言ってるんですけど、自分のプレゼンスキルの無さも結構痛感したのが、これも本当最近の話でですね、やり始めたのがそれくらいだったっていうのと、やっぱりね、しるごみしたなっていうところが結構ありました。
ビジネス系のイベントも参加させてもらったり、エキスポとか参加させてもらったり、あとはそれこそトシマのイベントに司会とモデレーターとして参加させてもらったりで、結構本当に場に出る機会も多くなったんですけど、やっぱりその都度自分に足りないものってすごく見えて、
あとそれと同時にね、思った思った面白かったのは判断力身についてきたんじゃないかなってちょっと思ってます。これは前々からあったんですけど、天秤にかけるんですよ。今これ行くべきか帰るべきかみたいなところね。
体調とか見ながらですが、その時にこれは絶対行った方がいいイベントだなとか、何でもかんでも行くんじゃなくて、今この体調と照らし合わせて、この後じゃあちょっと無理をしてでも行った後にどうなるかってことを想定して、こっちの方が損だなって思ったらちょっと行くのやめようとか、結構なんかシビアに考えるようになったなっていうのも一つありました。
私は割と無理してでも行きたい派なんですけども、やっぱり自分が倒れたらってことを想定すると、声が出せなくなったらまずおしまいだし、あとは子どもたちどうすんだって話になりますので、子どもたちを具合悪い状態であの元気な子どもたち見るって言ったらちょっときついところはありますのでね。
今ここが大事だから、ここのために他のところとりあえず優先的にやることはやるけども、ちょっとこっちのほうは後回しにしようとか、そういった反論が少しずつできるようになったんじゃないかっていうところはありましたね。
あとはね、やっぱりオンラインサロンとかNMOの人を増やそうと思ってサブスクとか始めたり買い切りも始めたりしたけども、やっぱりなかなかこれやってみなきゃわからなかったんですが、なかなかで認知の問題というより全体的にまだまだ魚がいないんですよねっていう状態だなと。
確かにこれをやったら資金が手に入るとか、まとまった資金が手に入るとか、そういったことがね、昨年だったらまだそういったフィーバーはあったかもしれないけども、今年はガツンとひと儲けというより、ひと儲けしたところで結局税金に持ってかれるよねとか、来年まで続くお金ないよねってロイヤリティーもそんな設定はできるんですけども、そんなに二次ルーツ回ってないし、そこを当てにできないよね。
12:24
事業を作るハードル自体は一つの手段としてはあるんだけども、やっぱりNFTってそれ以外の使い方ってあるよねとか、そもそものビジネスの設計の時点で、プランの時点で、NFTありきじゃなくて、NFTなしでもちゃんと回っていくようなプランを立てなきゃダメだよねとか、そうなるとやっぱりハードルが高いんですよね。
とりあえずやってみようっていう人たちはすでにとりあえずやってみてると思いますし、これからやろうと思っている人はおそらくですけども、もう少し簡単になってからやるとか、もう少し成功法則みたいなのが見えてきてからやるんじゃないかなっていうふうには感じています。
やっぱりそれだけハードルはいろんな意味で高いんじゃないかなと。だからこそまだ広がっていかないし、今やってる人はまだまだ私は先駆者でもあるし、これから始めた人も全然まだポジション取れるんじゃないかなということは感じております。
ごめんなさい、振り返っても最初と最後しか出てこないですね。真ん中らへん結構暗黒期だったんじゃないかなってところがあるんですけど、本当にね、なかなか食いつないでいけたよなっていうところがあります。
知らなかったこと、事業を起こすとか起業する会社を起こすときにこういったところが見られるんだとか、すごい優しい担当の人に恵まれたとか、もともともかさんがね、めちゃめちゃ事業相談とか載ってくれる。強いんですよね。もともと多分そういう仕事をされていたのでしょう。
強いんですよ。数字だけじゃないんですよ。だからたぶん、もかちゃん的にはこの社長やべえなっていう風に見てくれてるんじゃないかと思うんですけども。でもそういうところがね、一つ一つクリアしていくっていうのもコンテンツとしても面白いんじゃないでしょうか。この辺はちゃんと記録に留めておこうと思っております。
通常ね、創業するときにやってる計画書とか事業計画書とかね、一切ないですからね。何をやろうとしてるの?とりあえずちょっと税金の問題で作ってみました。これ以上だと税金かなり払っちゃうと思うので、やりました。社長になりたかったのでやりました。みたいな、そんなノリで始めてますから。
やっぱりそのコンセプトとか、今更ですけども自分に何ができるんだろうとか、強みとかそういったものをね、振り返ったほんと1年だなと、そんな風に感じております。
まあ本当まだまだこれからなのでね、来年以降はどうなってるかな。結構私の予定としては、来年は本当に外に出る機会がオフ会とか以外にやっぱりビジネスイベントとかで出る機会が増えていくだろうなというところと、自らがやっぱり立って登壇する、講師として話すっていうところの機会をやっぱり増やしていく。
15:10
というか増やしていかないと。本当に増やしていかないとなんですよ。というところがあるのと、あとは多分今年の初めの方に自分をもっと目立たせるっていうような話をしたと思うんですよ。
正直ね、SNSのフォロワー数とかは多分減ってるんですけど、減ってはいるんですけど、でも結構表に出る機会があったので、そういった意味ではようやく会えた方とか、
声聞いたことあります?というふうに言ってくださった方とか、そういうふうに顔出しして広げていくっていうところは、なかなかできたんじゃないかと思います。
来年はそれ以上に、多分実名とかね、やっぱ写真も撮ってね、潜在写真も撮って載せるようにしますし、そういった形でどんどんね、外に顔を出して外で出て活動していくっていうような、そんな一年になるかと思います。
結構日本全国ちょっと行けるところ行っていきたいと思っておりますので、ぜひぜひね、何かありましたらお声掛けいただければと思います。
IBSとかもね、ちょっと頑張っていきたいと思ってる。3日間はさすがに行けないけども、無理、無理だよな。どうすんだよ子どもたちって。
逆に子どもたち連れて行けば行けるのか?とか、今ふと思ったけども、いやーなー、慣れない京都の家で3人迷子になったら最悪ですもんね。
そんなことを考えつつね。
いろいろと全国案件もやっていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
16:47

コメント

スクロール