1. ここは今からラジオです
  2. ここは今からラジオです#14 ○..
2021-12-01 41:08

ここは今からラジオです#14 ○○テックの話

ウワガキと猫屋敷さん。今回はフィンテック、アグリテック、ヘルステック、エデュテックなどなど「○○テック」について話しています。
おじさんたちは食べ物の話が好きで、言いたいと思ったことを我慢できません。
ここは今からラジオです。
毎週水曜12時更新。
番組ウェブサイト作りました!番組へのメッセージやリクエストは、以下からどうぞ。
https://kokoradi.studio.site
ウワガキ Twitter
https://twitter.com/yuwagaki
猫屋敷 Twitter
https://twitter.com/djnekoyashiki
00:01
ここは今からラジオです
ここは今からラジオです。お相手はuwagakiです。
nekoyashikiです。
今日もよろしくお願いします。
はい、お願いします。
あのね、いつも大変長くなるので、もう今日はテーマに行きますよ。
今日はですね、先週のメタバースの話とちょっと近いっちゃ近いんですけど、
まるまるテックの話をしたい、というテーマでいきたいと思います。
多いですよね、最近ね。
うん、あの、身近にいる方々がですね、
例えばヘルステックとかの業界で仕事してらっしゃったりとか、
あとはフェムテック、女性向けサービスを開発するテクノロジーとか、
ここ何年もバズワードになってますけど、フィンテックとか、
そういう業界の方が結構周りにちらほらいらっしゃって、
まるまるテックってすごいいっぱい出てきてるなと思うんですけど、
まだまだそのテクノロジーが掛け合わされることによって便利になったり面白くなったりする業界っていっぱいあるんじゃないかなと思っているという話なんですけど、
ざっくり言うと。
はあはあはあ。
えっと、そうだな、まず猫屋敷さん的に何か注目している業界とか、まるまるテックって何かありますか?
そうですね、僕取り換えだとまるまるテックって、何でしょうね、非人間的なところを全部自動化しましょうみたいなのが中心だと思うので、
楽になったなーって思うのは、フィンテックの方ですかね。
フィンテックはそうですね、どんどん進化してますよね。
いろんな講座の情報を一個でまとめてみたいじゃないですか。
見たい。
いろんな講座に100億円超の預金があるみたいな言い方ですか、そんなことはないんですが、
分散して、1億円くらいっすね。
1億円をいろんなところに分散してね、リスみたいに貯めてるんですけど、
リスみたいに。
それをさ、いちいち見るのに、やれ自銀はこれで、やれメガバンクはこれでみたいな、ログインし直すとか、定期的にログインし直させられるとか、
そういうのがめんどくさいんでまとめてくんないかなと思ったら、まとめてくれるサービスとかあって、非常に便利かなーって。
まあね、フィンテックはもっともっともっとなんかありそうですけどね。
まだ全然あると思うんですね。
まだまだありそうですけどね、フィンテックの話だけでも全然1時間くらいいけると思うんですけど、
そうだな、ちょっとじゃあ違うやつを出すと、これも進化してほしいなと思っているものの一つとして、
言い方としてはリーガルテックってことになるのかなと思うんですけど、
03:01
契約書とか、そういう法律手続書類的なものとかってやっぱり紙とハンコの文化じゃないですか、まだまだ。
特に行政関係はね。
だけど、その民間ベースで一部クラウドサイン的な契約書オンラインでできるよみたいなものが出てきたりとか、
契約書とかも、形状契約書が手続きで必要だから何かしら契約書くださいって言われるケースがあって、
そうするとひな形を使うわけですよ、当たり前だけど。
ひな形があって、社名のとこだけ打ち替えるとか、業務内容のとこだけ打ち替えるとかして出すんですけど、
でもそれも結局、業務形態によって必要な文言とかでも決まってたりするので、
こういうパターンの時はこのひな形がいいよみたいなことって全然人が判断しなくていいなと思ったりとか、
そういうのを自動チェックしてくれるAIぐらいはすでにあったりするわけですよ。
知り合いに弁護士さんもいたりするので、法律家が何やってるかはなんとなくは知ってるつもりなんですけど、
そういう別に六方全書を死ぬほど勉強した弁護士さんとかが判断しなくていい領域の法律実務みたいなところって、
もう全然AIができるようになってるので、ここはもうちょっと便利にならないかなと思ってるのが、例えば一つの例ですね。
そういう同じことの繰り返しみたいな仕事の内容であれば、それは非人間的なクリエイティブな仕事ではないので、
やらせていいですよね、機会に。
やらせていいと思いますね。
だし、何ですかね、多分ですけど、弁護士さんとかの仕事でも、
そうだな、これ弁護士やったことがないからわかんないですけど、
多分半分近くぐらいは提携業務だと思うんですよ。
毎回、信じられない案件がみたいなことは一部なんでしょうね。
ないでしょうね。離婚案件とか相続案件でそんなにびっくりするような特殊事例ってそんなにないと思うんですよ。
そういう提携業務だったら、もうその一応最終チェックだけは人が見るけど、
もうなんかね、手続書面までは全部機会が入ってくれますぐらいまでできそうだなと思って、
そういう紙と判子の文化のところにはもっと手が入ってきてほしいなと思ったりとか、
あとね、今回このテーマを出した一つの理由というか、
もっとこんな分野のテックが進化しないかなと思っていることがあって、
平均寿命を折り返した年齢としてはですね、
自分が死ぬ時どうするかなっていうことを考えた時に、
たびたびネットでは話題に昇るんですけど、
いろんな契約しているネット上のあれこれを解約してくれたりとか、
ハードディスクとかを消去してくれたりとかするサービスはないもんかみたいな話って、
よく話題に出るじゃないですか。
でもこれ結構その今合法的にやるサービスって割と難しいんですよね、実務的に。
全てのアカウントに対してって意味だったらすごい難しいですよね。
06:05
一応ね、財産の処分だったらUIGONでもできるし、
それ以外の事務というか何かを解約してほしいとか、
これは捨ててほしいとかそういう事務に関しては一応
死後事務委任契約という契約形態があるらしいということは
調べてわかったんですけど、でもやっぱりすごい使いにくいんですよ、生徒として。
まあ想定してないでしょうからね。
こんなのはテックでどうにかしてくれるといいのになと思っていて、
これはもう素人考えですけど、例えばスマートウォッチとか、
健康管理を今してくれるじゃないですか。
スマートウォッチを付けている人向けのサービスとして、
1週間以上脈拍の記録がなかったら死んだとみなすよ、みたいな。
例えば。
それをトリガーとして、その条件が発動すると
それに紐づけられたサービスは自動的に全部解約しますみたいなこととか。
Appleウォッチ壊しちゃったらやべえじゃん。
だからその1週間の間にどうにかすればいいわけですよ。
海外旅行行っている時にAppleウォッチ壊しちゃったら
すべて解約されますね。
死にそうだね。
でもほら、生きていれば何ていうのかな、最悪の
全部解約される前のコールセンターか何か用意しとけばいいだけだと思うので。
チャンスル手続きをね。
だから1週間から10日くらいの余裕をもって、
死んだってことがわかるトリガーさえあれば
テクニカルに全部さらにしてくれるっていうことをやってほしいなって
すげえ思ってるんですよ。
死亡もデジタルにキャッチできればいいんですよ。
死亡イメージ。
だからもう究極的にはマイクロチップみたいなことだと思うんですけど、体に入れる。
行政から取れるんじゃダメなの?
でもほら、行政のその
行政のデータにアクセスしていいかどうかっていうところは
そこはオープンソースにはならんでしょう。
そういうナイブな話って
家族に同行とかっていう話はまだなかったりするじゃないですか。
まあね、ご自身がお持ちの
超ドゲスエログロアカウントについての処遇をね、
奥様にお願いするみたいなことは
みんなが思ってるわけじゃないと思うけど、まあ例えばね。
ちょっとはばかられますよね、それは。
あとまあ死ぬだけじゃなくて
2040年までは高齢者が増え続けるという統計が日本ではありますが
そうすると認知症のリスクとかもあるわけですよ。
一応今の日本の制度では認知症になると本人はもう
預金も引き出せなかったりするので
そうなんだ、そうなんだ。
本人では無理なんですよ。認知症だという診断が出た瞬間に
本人の口座は家族でも引き出せない、本人も引き出せない、凍結されちゃうんですね。
09:02
やば、死亡と一緒じゃん。
そうなんですよ。一緒ではないんですけど、とにかくタッチできなくなっちゃうんですよ。
そうなる前にどうにかしなきゃいけないっていうので今結構
それこそフィンテックの業界とかは
そこ何とかしようみたいな話もあったりするみたいなんですけど
認知症になるリスクも当然ありますよね。
高齢化社会になっていくと。
それはもう完全に何もわからなくなるわけじゃないけれども
契約行為とかができなくなったりとか
契約ができないところでは解約もできないので
その辺はね、なんかちょっと全然まだタッチされてない
テック業界だなぁと思ってるんですよ。
そうね、なんかテック以前の問題かもしれないですけどね。
そのなんか制度整備というか法整備というか
あ、あ、あ。
非常に使いづらい代理人制度とか
そういうところが今時になってくれると
もしかしたら
ある程度は解決されるのかもしれないけど
死亡イベントをキャッチして
ダイレクトにやってくれると
そういうことをやってくれるところがあればニーズがあるのかな
そういうところをキャッチして
そういうことをやってくれるところがあればニーズがあるのかな
死亡削除エージェントみたいな仕事は
イメージとしてはそうですけど
存在し得るかなという気がしますね
でもまあこれって我々の年齢からすると
一応平均住民まで数十年あるわけじゃないですか
今なんかじゃあ世の中に死亡後の何とかをきれいにします
エージェント業をやってる会社が爆誕したとして
そこと契約してそれが必要になるの
数十年先とかだったりする可能性があるわけですよ
絶対存続しないよね
その会社ないよねって多分思うんですよね
ですよねこれ公的サービスにするべきだよね
だからそうそう公的サービスでやってもらうのが一番いいのかな
国も亡くならないとは言えないけども
会社よりは全然長生きでしょうから
多分この分野って日本が世界で一番高齢化してるので
ある程度テクノロジーを持ってて
高齢化が世界で一番進んでる日本がやらんといかん文化だと思うんですよね
まあ確かに
そのサンプルというかサンプルイベントをたくさん発生するわけだから
今後
思うんですけどね
そうだね確かに
何テックと言っていいのかわかんないですけど
何でしょうね
エンドテックとか
見取りテック
見取りテックは見取る側だな
死ぬほうですからねデステックですかね
死ぬほうだからね
デステック
っていうのがまるまるテックとしてあってほしいなと思うのは
例えばそんなのでしたけどどうですかね
僕が今とかここ
10年ぐらい
12:00
横目にしかですけど追いかけてるのが
アグリテック
アグリテックもありそうですね
なんか
やっぱり年寄りでもできる農業みたいな方向に
行ってもいいのかなっていう
なんかその後継者がいないみたいな若者を
どんどん引っ込まればみたいな感じになってるんですけど
そうじゃなくてなんかその機械と電子の力で
サイボーグ爺ちゃん爺みたいな人が
農業を頑張ってもいいと思うんですよ
結構
鹿児島に住んでるとスマート農業みたいな話は
ちらほら聞こえてはくるんですけど
現場の農家さんの声を聞くと
もちろんそういうアプローチは必要だと思うけれども
スマート農業と今現在で言われてるものは
まだそんなに使い物にならないっていう話が多いですね
せいぜいモニタリングくらいで
別に何か実行力があるわけでも
結構これハードウェアと絡む話なので
なかなか簡単ではないとは思うんですけど
ハードウェアとセットで進化させてほしい
分野ではありますよね
なるほど
どっかの番組でレタス工場に行った話しましたっけ
したかな
レタス工場に行ったんですよこの前
とある仕事で取材というか
行ったんですけど
それこそ
工場みたいなドーンとした建物があって
工場でレタス作っとるんですけどね
建物の中なので天候関係ないし
明かりはLEDなわけですよ
水の量とか
生育管理みたいなのは自動化されてて
っていうところを実際見たんですけどね
何ですかね
多分こうやって作られるようになるな野菜
っていう感じはすごいしたんですよ
縦にずらっとトレイみたいなのが積まれていて
それが生育日数別にずらっと並べられていて
当てる光の量とか
水と肥料を混ぜた何かにつけるタイミングとか
そういうのは全部自動化されてる工場なんで
すごい小人数で回ってるんですよね
一応種を植えるところと
トレイを動かすところと
収穫のところだけは人の手でやってるんですけど
それもある程度まだまだ自動化できそうな気もするし
多分そんな感じになっていくんじゃないですかね
それを昔考えてたのが
それこそ10年ぐらい前に考えてたのが
それをコンテナタイプの
規格化された箱の中で
完結するようにして
砂漠であるとか
土地の生産能力が低いところに
投下するっていうビーチネス
パッケージ化できないのかしらと思ってたのに
日照時間も長そうだし電源も取れそうですね
日照時間めちゃくちゃ長いでしょ
電源ももらわないから
15:05
それも
安定したインフラ
ネットワークインフラがないと
整理しないなと思ってたので
その当時はネット引くの大変だなと思って
諦めたんですけど
電波で通信できる世の中になってしまったので
そんなに難しいことではないのではっていう
そうです
でも
全然専門じゃないので分からないですけど
多分
ある程度一箇所に
大規模に集約して作らないと
コストが合わない気がするんですよ
なのかな
自家消費ならいいと思うんですけどね
そこの地域の人が食べるために作るんだったらいいと思うんですけど
それを出荷して
事業として成立させようと思うと
自分が取材で見せてもらったレタス工場も
結構
単価としては
すごい価格が高騰しているときのレタスと比べると
全然安いけど
今レタス安いよねみたいな時期と比べると
ちょっと割高感があるわけですよ
そうなるよね
ただ天候に左右されないから
値段がずっと一定で安定しているのが一番の強みで
でもこれって結局
生産ロットの問題だと思うので
大量生産してもっと工場を大規模化すれば
もっとコストは下がるんだろうな
と思ったりとか
あとは局地だね
局地で使うには
いいのかな
すごい雪深い土地とか
逆にすごい熱くてしょうがない土地とか
あるいは宇宙空間とか
そういうところだと
便利なのかな
そうですね
あれですね
テラフォーメーション
でしたっけ
火星とかに移住しようみたいな話とか
そういうイメージですね
そういう観点だと
レタスが食えるとみんな思ってないわけですよ
フリーズドライしかないと思って
そういう意味では
有力な
手段になるのではっていう
感じはあります
アドリティックの一部なんでしょうけど
最近面白いなと思って見てるのは
バイオニクとかも結構面白いと思うんですけどね
あーバイオニクね
気になる
畜産は結構環境負荷も高いし
世界人口を支えていこうと思うと
結構限界に来てるみたいな話あるじゃないですか
うん
アメリカの一部とか
東南アジアもどこかやったかな
既に店で食えるところも出てきてるみたいな
でもあれなんですよね
海外で既に食えるところって
いまミンチみたいな肉が主流で
この前何で見たんだったかな
ネットの記事だったと思うんですけど
日本人の研究者が
やっぱ日本人は霜降りが食いたいつって
そのミンチじゃなくて
霜降りって
脂肪と赤身のバランスが
どう絡み合ってるかみたいな話
じゃないですか
それを3Dプリンターみたいなデータで
出力すればいいんだって
そういうのを研究してる先生がいたんですよ
食への異常なこだわりが
日本人っぽくていいなと思ったんですけどね
18:03
ちょっと気持ち悪い話なんですけど
年末そろそろ近づいてきたじゃないですか
年末ね
ケタキ行くとさ
大行列でみんなチキンバーレルを
買い求めてる
店頭とか見るとさ
透明のケースにチキンが温められて
並ぶとこあるじゃん
あれいっぱい
みちみちに詰まった鳥の足っていう
呼吸見られるわけですよ
足だけじゃないけど
あの数を
あの数が1日
出続けてるとしたら
どんだけ鳥が
ほふられてるのかっていう話で
その
ケンタッキーが何店舗あるんだっていう話じゃないですか
絶対なんかあの
秘密工場
ケンタッキーで言っちゃったからこの話できないな
秘密工場みたいなところで
やたらとその
足がヌカデみたいに
ぶわーってついてる
かつて鳥だったみたいな
生き物がいて
それがたんたんたんたん
カットされて唐揚げにされてるんじゃないか
ってずっと言ってるんですよ
何言ってるかよくわからないですけど
たくさんの鶏がね
我々人間のために
犠牲になっていることは間違いない
計算合わなくないっていう
そんだけ育つ
半日で育つだけじゃないじゃないですか
そりゃそうだ
消費する量と
生育する量のバランス
おかしくないって
ずっと思ってるんですよね
そんだけ作ってるんですよ
どこで
どこで作ってるんだろう
効率的に鳥を作らないといけなくて
それがたぶん非人道的
とか言われちゃうのかな
これ
結構社会的にそこは決まっていくものだ
という気もしていて
植物だったら
稲を品種改良して
寒さに強い稲を作ったりとか
虫に強い稲を作ったりとか
全然やるわけじゃないですか
動物でやるのかっていう話で
遺伝子組み換えとかも今できるので
どこまでできるかわからないですけど
仮に足がいっぱいある鶏みたいなのが
技術的にできるようになったとして
じゃあそれを作って
それを食べるということに対して
倫理的にどうかみたいな話が出てくる
だよね
だから隠してんじゃん
秘密交渉で
本当なんかね
陰謀論とか好きでしょ
他の陰謀論とか
信仰宗教とか見向きもしないんですけど
これだけ唱え続けてるんですよ
わかんないですけど
たくさんの鶏食べてるのは間違いないと思うんですけどね
毎年思うんですよね
皆さんちょっと今年は
数えてみて欲しい
21:01
鶏の数を
何羽分くらいだろうっていう
それを倫理的な
良心の過酌を
感じずに
いくらでも好きな肉を食おうと思って
培養肉みたいな方向なんじゃないかなと思うんですけどね
骨も含めて培養してくれりゃいいんだよね
骨付き肉食べたいもんね
骨付き肉
そんな培養ができるようになるのか
どうかわかんないですけど
丸々テックの話なんですけど
食べ物の話になりましたね
オカルテックの話も
じゃあ
一曲いきましょうか
お願いします
MCATでボンバヘン
今日は丸々テックということでお送りしておりますが
前半はアグリテックの話から
食べ物の話になりましたけど
コロナの話もあって
医療業界に注目が集まったりしますけど
ヘルスティックもね
まだまだいろいろ進化しそうな感じは
あるじゃないですか
お知り合いというか
2回ぐらいしか会ったことない方なんですけど
ご本人もお医者さんなんですけどね
その方がベンチャーで
起業されて今開発をしているのが
スマート聴診器みたいなやつなんですけど
スマート聴診器
お医者さんの使っている
道具の中で聴診器ってあんまり
進化してないデバイスの一つらしくて
それもリーガルテックの話と一緒で
音を聞き分けて
この音はちょっと怪しいぞ
とかこういう病気の可能性があるぞ
みたいなことを
経験則で判断しているのが
現状なんですけど
それもある程度機械化できるじゃないかみたいな話
こうやってて
かつ判断するところに
お医者さんが一応今法律上必要なら
遠隔とかでもできるよね
誰かが聴診器当ててくれれば
みたいな方向で
デバイスを開発されている方が
お知り合いにいらっしゃるんですけど
そういう方向になっていくんじゃないかな
と思ってるんですよね
耳という
人間の生体デバイスを
介さないと判断できないというのは
すごい脆弱な感じですよね
レントゲンとかの
画像診断とかって
人間のお医者さんより精度が高いとか言うじゃないですか
そういう感じになっていくんじゃないですかね
そうね
拍動なり
効こうとしている音の
わぶかなんかを
大量に集めて
この波形の人は
何とか症でしたみたいな
そのデータを
頑張り作れると
できるようになるんじゃないの
って気がしますよね
こんなざっくりした言い方をすると
医療業界の人たちが怒られるかもしれないですけど
医療業界の人たちが行っている判断って
結果ビッグデータみたいなことですもんね
そういうことですよね
24:01
何万症例あるうちの
何パーセントがこういう病気だったから
この可能性が高いみたいなことを
やってるわけじゃないですか
データがたくさん集まれば集まるほど
精度が上がるって考えると
AIでできそうな分野ってまだまだあるかな
でもあの業界はまだ
相手が入り込んでいる業界では
あるとは思うんですよ
ある程度ね
だから抵抗がなくて
逆に
それほどさっきの話じゃないけど
倫理的に許されるかどうかで
ブレーキを踏んでいるところも若干あると思うんです
あるでしょうね
例えば
こないだテレビで見たんですけど
こないだテレビで見たんですけど
すげえ頭の悪い話し方で休止なんですけど
いやいやいや
なんだろうウイルスを
なんか全然別のカレー病気の
ウイルスをなんかちょっといじくって
購入すると
人間の
ガン細胞だけに取り付くんだと
ほうほうほう
で免疫システムが
そのガン細胞に取り付いたウイルスを
攻撃するようになると
でその取り付いたガン細胞
は当然破壊される
一緒に破壊されちゃうんですけど
そのガン細胞そのものを
免疫システムが
攻撃対象として認識するので
その後のその他のガン
との等に対して非常に有効だ
みたいな
ハッキングみたいなことをしてるわけですよ
面白い
そういうのって
最近出てきた話ではあるんだけど
これまでできなかったかというと
別に遺伝子組みからだって
だいぶ前からできる話であって
何らかの
倫理的な
ハードルを超えきった話
だから今出てきたのかなっていう気がして
これ結局その
技術の進歩というよりは社会の価値観が
追いついたみたいなところありますよね
そうそうそれが容認されるようになった
みたいなことなのかなーって
なんか
あれですねこう意を唱える
人たちが業界からいなくなるまで待たないと
先に進まないみたいな話もありますよね
老害的な人ですかね
そこまでは言ってないですよ
そこまでは言ってないけど
会社でもあるじゃないですか
そういうことね
だいたい老害ですけどね
もうその話長くなるから
いいっすよ
ヘルスティックでいうとね
先進医療もすごい期待してるんですけど
一方で病院に
関わる人の大半って大したことないって言ったら
あれですけど即命に関わるような
病気ではない人が大半なわけじゃないですか
でもそういう即命に
関わる程度ではないけれどもちょっと具合悪い
みたいな人たちを裁くことに
医療リソースの大半が使われてるわけですよ
そこの一時診断というか
例えば今だと
ちょっと咳が出るなとかっていうのは
もしかしたらコロナかもしれないっていう疑いもあるから
みんな不安になるけど
でも大概の場合は風邪か
喉痛めたかぐらいの話なわけじゃないですか
でもそれって
何なのかっていう判断をしてほしいから
27:01
病院に行くわけですよみんな
でもその程度の判断だったら
別にお医者さんが直接見なくてもいいんじゃないか
っていう気もしていて
先進医療の方もそうですけど
実は社会にとってインパクトが大きいのは
程度の軽いというか
命に直結する程度ではない
病気の診断とかその時にどうしたらいいか
病院に行くんじゃなくて
薬局に行って市販のこの風邪薬買いなさい
みたいなことまでアドバイスしてくれる
デバイスみたいなやつなんじゃないかとか
検査という意味では
今市販の
抗原検査キットみたいなの売ってますけど
血液検査とか
唾液の検査とかで
結構分かることってだいぶ多いじゃないですか
だから唾液を
ここに入れなさいとか
血液はちょっと難しいけど
指先にパチンって針が当たるとか
そのくらいのことで
診断してくれるロボット
くらいのことはできると思うんですよ
多分その
法律上の問題と倫理上の問題と色々あって
ハードルはあると思うんですけど
そういうので
医療従事者の人とか病院とかの
医療リソースをできるだけ
程度の軽い疾患については
負担を
そこに求めなくていいようにするような
デバイスとかテクノロジーは
結構インパクトでかいんじゃないかなと思うんですけどね
そうですね
そうですね
テックというよりか
総合戦な
総合格闘技みたいな感じになっちゃうんだけど
色んな整備も必要だと思うので
だけども
テックでできることの一つではあるね
○○テックって言ったときに
すごいその業界の
最先端の何かを開発していく
みたいなイメージがどうしてもあるんですけど
リーガルテックの契約者の話もそうですけど
定型業務とか
判断にすごいハイレベルなスキルを
求められないようなものこそ
機械化しやすいはずなんですよ
そういう方向で
色んな業界もっと最適化されていくと
いいのになぁと思うんですけど
人口が減る日本では特に
そうだね
テックとは全然違いますけど
塾の先生とかも全然
こんなにたくさんいらないじゃないですか
塾の先生
まあでも
少数で
昔からなんか
教室みたいなのやってるじゃないですか
やってます
あれで良くないっていう気もしますよね
もう全然上手い人がやってる動画を
みんなで見た方がいいですよね
だよね
確かにまあ多分
そういう流れになりつつある
あの業界は
塾の先生だったらそうですね
学校教育とはまたちょっとね
目的が違うのであれですけど
そうね
学校教育って難しいですよね
あのなんだろう
国宣教師みたいな
概念が生まれて
この教師しか
国語を教えてはならん
30:01
みたいな
いやそれは一応だから
教員免許もそうなんじゃないですか
まあ教員免許はそうなんですけど
僕でも持てる免許なんで
なんかそんな大したこと
いやいやそんなこと言ったら
怒られますよほんと
そうですねそれはそう
教員免許は取るより
先生になるほうが難しいんで
これはこれで制度的にちょっと
腐ってるとこなんですけど
それはさておき
塾と同じように放送で
教育が成り立つみたいな
ことが風潮に
社会がなってしまうと
限られた先生
によってなされる
授業しか受けてはいかん
ということになりかねないと思ってて
なんかその
これって非常に危険なことですよね
そうですね
社会の多様性とか場合によっては
理不尽さとかを学ぶ機会を担保するという意味でも
社会あと
思想のコントロールって
すげえ簡単になると思うんですよ
教育を握っちゃうとね
だから教育はいろんな
主義主張の人が教育していいと思うんですけど
はいはいはい
とはいえビデオ教育は
うまく使ったほうがいいよっていう気がします
あまりにも教育が無駄が多すぎるんで
結構ねえ
先生ガチャみたいなとこありますもんね
あるあるあるし
なんかねえ
冗談じゃなく人生が台無しになってしまうので
ありますよね
逆もありますけどね
すごいいい先生にたまたま当たって
その教科がすごい好きになるみたいなこともあったりするので
もちろんもちろんそうですね
そこはまだなんか
テックの入っていく余地ありそうですけどね
でもすごい万人受けする先生って
ユーチューバーみたいになりそうじゃないですか
そういうことでしょ
ユーチューバーみたいなことが得意な先生が
やっぱり人気を博していくんじゃないですか
そうっすよね
視聴数のなんか
ライクの多い先生みたいな話になってくるんですよねきっと
ははははは
おお
言っちゃうことでねえみたいなね
なんか口を覚えながら
そうそうそうそう
はい
まあえっと
今日はまるまるテックで
ヘルステックとか
アグリテックとかやってきましたけど
エデュテックもありますよね
そうだねエデュテックもありますね
ちょっとそこはまとめでやりましょうかね
じゃあもう長くなってるので
1曲いきたいと思いますが
これねえ違う曲を選んでたんですけど
やっぱり
これにしようかな
デフテックでLike I Do
ははは
ここは今から
ラジオです
はははははは
俺もねちょっと前にね
デフテックって単語が浮かんだんですよ
はははは
だから浮かんだやつをね
言いたいのを止められなくなる
こうこの衝動がね
あの年齢を感じるところ
そうだね
ごめんなさいこれはもうこの衝動に勝てなかった
ですね
33:01
ということでデフテックを聞いていただきましたが
エンディング
ちょっとエデュテックの話しましょうか
エデュテックね
今の子供たちはタブレットとか持って行ってるでしょ
学校に
何でしたっけ
名前がついてたんだよね
ギガスクール構想
そうだそうだギガスクール構想だ
全然違う番組の仕事で
ランドセル売り場の人に話聞く機会があったんですけど
最近のランドセルも
タブレット入れるポケットみたいなのが
ついてるんですよ
そうなんだよ
ビジネスマンのノートパソコンポケットみたいなのと一緒で
中がフワフワしてるやつでしょ
そうそうそう
ランドセルにこういう機能つく時代かって思ったんですけどね
でもなんかその
タブレットの
デバイスのスペックがあんまりだっていう話も
結構チラホラ聞きますよね
なんかその
選定に携わってる連中を
洗った方がいいと思うんだよね
洗った方がっていう言い方が
明らかになんか悪いことをしてる
選定と納入をね
だってどう考えても
この業界にいればどう考えても
クソ授業というスペックのものを押し付けてるんで
世の中にハンドルがなくて
これしかないんですならわかるんですけど
明らかにクソスペックなものを押し付けて
これ使えませんねっていう
その運用を現場の教師に丸投げするっていうね
愚行ですよ
現場の先生は大変だと思いますよ本当に
本当大変らしいですよ
僕はその
バカマルダシ大学の
教育学部を卒業していって
教育学部なんですか
僕教育学部なんですよしかも道徳の先生なんですよ
道徳
ごめんなさい今すごい
驚いちゃった
あのえっと
学部的には心理学の専修
なんですよね
心理学なんすか面白い
教育心理学なんですよでその教育心理学で
小学校の免許を取らせようとした時に
行く選考がどこかっていうと
道徳なんですよ
道徳なんだ
よくわかんないでしょ
でまあそのえっと同級生がみんな教員やってるんですよね
はいはいはい
みんなちゃんとしてる人なので
でなんか
たまに集まって話を聞くと
みんな管理職になり始めてて
はいはいはい
いろんな愚痴が出てくるんですけどやっぱり
そういう人間ですね
なんか僕がこういうチャラついた仕事をしてるって聞くと
なんかそういう
ギガスクールコースを
エンさんの声
すごいですよね
でもまあ
これもとりあえずやってみないことには
始まらないんで20年くらいしたら
変わるんじゃないですかねって思いますけどね
単純に
20年間の子供たちの何かについては
ちゃんとフォローしてあげない
っていう小学生代は
思うんですけど
まあ評価生代としては思いますけどね
まあでもそういう自然がないと
成長していかないんでしょうね
まず始めないことにはね
36:03
エデュテックそうだな
エデュテックも
いろいろありますけど
なんか小学校のホームページとか
見てても
エデュテックの遅れを感じますよね
保護者への連絡とかさ
なんかこう
紙でやってるものもあれば
ライングループとか作ってるものもあれば
なんかいろいろ
現場でなんとかしてるレベルのものが
多いじゃないですか
現場の先生の技術レベルに合わせて
最適なツールを使ってらっしゃる
そんなのもね
なんとかならんかなと思うんですけどね
そんなんあれですよ
分かる先生が来たからっていうんで
分かる先生に運用丸投げするからいけなくて
どこの会社でもあるあるですけどね
そうそうそう
やっぱり投資してない
会社で言ったら
相手に投資してない会社が
困ってんだよねって言ってるのは
それは自業自得ですよってことと同じで
なんか文科省から
ちゃんとディレクターが配備されて
その人が
ちゃんと運用するっていう
絵図ができないと
たぶんこのままいきますよね
ITの得意な先生はそれを秘密にするように
なりますよね
最初に勤めた会社で
すごい黙ってました
エクセルとかよく分かんないんで
って言ってました
それが一番得だもの
最適化された行動だもの
そのうちバレるんですけどね
まぁね
現状で
例えば文部科学省が
各公立小中学校に
情報システム部門みたいな
人を専門家を一人ずつ
置くようにしますって言って
そのポストをやりたい人を
募集かけて
やりたい人いますかね
どう考えても今大変だと思いますよ
対偶じゃね
あー
どのぐらいの対偶で募集しそうか
今すごい頭をよぎって絶望的な気持ちになりましたけど
バイトに毛が生えた程度の
お賃金しかもらえない
しかも短期で
有機製のさ
仕事で
街のパソコン教室
やってる人しか来ない
と思うんですよね
なかなか難しいよね
なかなか難しいですね
要するにお金
投資をしないからなんですよ
適切に資源を配分しないから
進まない
いやでもこれ
全然ね
天下国家を論じられるような立場では
全然ないんですけど
素人考えても
今はもう子供が
圧倒的に少ないこの社会において
未来に投資しようと思ったらそこしかないじゃないですか
ないでしょ
教育に全振りで行ってもいいぐらいじゃないの
って思うんですけどね
数が少ないだけに質を上げないといけない
39:01
気象性が高いし
一人一人のクオリティを上げようと思った時に
そこに全振りで
投資してもいいんじゃないのって思うんですけどね
でもそれを歌って
立候補する人は絶対いないですよね
曖昧な
子供の未来とか言うけど
票数が少ないからね
しょうがないですけどね
そうなんですよ
時間ないからやめますけど
選挙テックもちょっと語りたいところで終わりました
選挙テックはどうにかなってほしい
どうにかなってほしいですね
ネット投票とかを
できるようにすると
秘密投票が守られないからみたいな話もありますけどね
そうね
投資から強要されて
この場で誰々に入れろとかって言われる
スマホ出せとか言われる
っていうことが起こるんじゃないかっていう話はありますけどね
なんかそういうのって
なんだろうね
この間衆議院選でやった裁判員選挙
裁判員なんとか
最高裁判所裁判官国民審査ですね
国民審査か
ああいうのでやればいいんじゃないのっていう
なんだろうな
タイミングも別に
一緒にする必要ないので
衆議院選と
なんかこう
しかもあれって
そんなにあれで交代した人って
いないですね
制度が導入されてから一人もいない
謎の制度じゃないですか
そういう制度で試験してみたらいいんじゃないっていう
気がしますけど
それもねそういうところを改革しますっていうことを
掲げても票にならないので掲げる政治家
そうなんですよね
全く得にならないでしょうね
今社会を作ってると自負してる人たち側の
得にならないので
そりゃあ
なんか
そういうことにはならないよね
そうですね
これまた話がだいぶ
とっちらかりましたけど
まるまるテックもこれ終わんないですか
そうね
ということで
そろそろいい時間になったので
もう一回締めたいと思いますけども
今日はまるまるテックの話でした
ありがとうございました
ありがとうございました
41:08

コメント

スクロール