00:06
皆さん、こんばんは。マスクマンZPMのアウトプットチャンネルの時間です。
今日はですね、回数の方は設けません。
どちらかというとですね、少し愚痴が多くなる回かもしれません。
なんでかというとですね、兵庫県知事の総選挙が終わった後の百条委員会とかですね、その後の対応のことなんですけども、
もう見てて違和感しかないのかなというような感じになりました。
自分の場合はそういうふうに思っちゃってます。
もしかしたらこれが正しいのか正しくないのかっていうのがわからない状態ではありますけど、
こういう感情というか気持ちをですね、アウトプットに残しておいてもいいのかなというような感じで話してみたいと思います。
つい先日はですね、収録したことをですね、TikTokの方にあげてみました。
本当ですね、TikTokの方は、何と言ったらいいですかね、また違うジャンル。
しゃべり倒すことにしては一緒なんです。
TikTokの方は顔出しをずっとしてなかったんですよね。
動画を作ったりとかですね、適当に作って遊んでしまうアカウントにしてたんです、TikTokのアカウント。
そしたら勝手に、勝手にと言ったら変ですけど、リアルであった知り合いもいないんですけども、
フォロワーがどんどん増えていってですね、
まあ収益までは言ってないですけど、作ると見てくれる人がいるっていうのは面白いなと思いながらね、
ありがたいことだなと思いながらやってたんですが。
初めてですね、ちょっと声を出してみようということでですね、
自分の声を、このままの声を、スタンダードFMの場合はこのままの声を出してます。
だけどTikTokの方はですね、このままの声を出すとね、
何て言ったらいいですかね、ちょっとどうなのかなと思ったので、
一応声を、しゃべった音声を変換して、違う声にして少し出してるんですよね。
だけども、何て言ったらいいですかね、プレッシャーというか初めての試みだったんでですね、
何回も何回も取り直しをしたというね、
一文章を言うのに対して変な間があったり、
最初の頃のこのスタンドFMでしゃべってる頃のものと同じようなものですよね。
なかなか難しいのかなという印象を受けて、最初そういうことになりました。
スタンドFMのこの収録はですね、
03:00
自分に編集する技術がないので、
編集をしないというですね、ノー編集でね、
噛みまくっても、方言言っても、前回と同じようなこと言ってますが、
とりあえず編集をしない。
切ったり貼り付けたり切り取ったりみたいなね、
こんな編集をやってる人はすごいなと思いますし、
頭が下がりますけども、
自分の場合はそんなことをやってる時間はもうそもそもないので、
しゃべり倒してやろうと。
そもそもこのチャンネル自体はアウトプットをするためのチャンネルなので、
っていう風にやってるんですよね。
ちょっと前置き長くなりましたけど、
そこらへんはそういうところでやってるんです。
で、TikTokの方にもね、
昨日ちょっと上げてみた、
昨日じゃないな、ちょっと前か、
本当に数日前ですね、
TikTokの方にも音声上げてみて、
いかに大変かなというようなことをね、
思った状態です。
で、何が問題かというとですね、
選挙後にかなりまた違和感があったんですよね、
次の日、その選挙はその次の日か、
ずっとテレビがあってて、
ニュースがあっててっていう風にやったんですけどね、
もうなんて言ったらいいですかね、
マスコミの人たちはですね、
要は百条委員会でああだこうだ言いながら喋った後、
本当に一人を攻め立てるような続き方をしてるというかですね、
委員会の人たちがですね。
で、普通決めつけてやるのってどうなのかなと思うんですよね。
で、裏を取ってる取らないにしろ、
要はその委員会だろうと何だろうと何でもいいんですけども、
裁判だってそうなんですけど、
一方が決めつけかかったらもう一方は決めつけない。
しっかりそこを議論する場所じゃないのかなっていうようなのがあるんですけど、
一方的にその知事をもう何とかして引きずり下ろそうという足の引っ張り合いをしてる。
それが国会議員なのか地方議員なのかよくわからないのか族議員なのかね。
もう何か見ててね、非常にムカつきを通り越して呆れるとかですね。
開いた口が塞がらないじゃないですけどね。
本当にそういうのをまじまじと自分は感じていました。
この自分の感じ方がいいのか悪いのかっていうのはそれはまた後々になってわかればいいのかなと思います。
06:03
ただ自分がこれをこういうふうに思ったということは他にも思ってる人たちがいたのかなという感じも思うんですよね。
ってことになると、
あの斎藤県知事が、兵庫県知事がまた再選されたのはそういうところに嫌気がさせたのかな。
県民がそういうところに嫌気がさせて、
もう嘘が真っことかがしっかり、県民がしっかり自分たちで判断できたから、
投票数が伸びたりとか、過去最高の投票率になってるんじゃないですかね。
要は、斎藤知事以外の対抗派として出た人たちも、
結局負けた後のインタビューが何と戦ってるかがよくわからないじゃないですけど、
そんなことを言ったりですね。
斎藤知事とは一緒にやらないよって言った周りの議員の人とか市長さんとかですね、
そういうところがクローズアップされてましたけど。
そしてまた今度百条委員会の中の人たちはですね、
SNSの誹謗中傷がひどかったから、
一人は議員辞職しました。一人は家族を守るために議員辞職をせざるを得なかったんですって、
百条委員会の委員の方が一生懸命言ってるんですけどね。
いやいやいや、その前に斎藤知事を辞めさせるために決めつけてかかったあなたたちもどうなんですかと、
そういうところも、そこは自分たちのことは棚にあげて、自分たちの身内をかばうようなことをするの?とかみたいなね。
そんな感じも見てとれましたし、何をやってるんだこの委員会はというか、
そもそもその前に不信任決議みたいなものを出して失職させたわけでしょ。
選挙をまたやり直させたわけでしょ。で、お金のかかることをやってるわけなんですね。
で、税金の無駄遣いを自分たちで自作自演でしてるっていうのがね、もうね、何て言ったらいいんですかね。
非常に何やってるんだと。自民党に何て言うんですか、4千万裏金作った人、裏金問題で叩かれた人、
でも衆院選やったら通っちゃった人、落選していった人、まあ様々なんですけどね。
09:02
国会議員が裏金作ってほくほく生活するんだったら、地方議員はこういうことをやって、税金無駄遣いしていいんだなと。
しかももう選挙が終わった後からですね、今度は斉藤知事がまた県庁に戻った時に、今まで手のひらを返したようにどうなるのかわからないとか、
県庁の職員となんか人事をどうのこうのとかね、もう話が先に進んでるんですよね。
そもそもその前に自分たちでやったことのけじめはつけないのかというね、ようなことも見てとれるんですけども、何をやってるんだこの議員たちはと。
県民から取った市民税でも県民税でも税金でもいい、まあ税金ひとくるりなんであれなんですけどね、他の税金も入っちゃうからあえてそう言ってるんですけど、
県民税、市民税、庁民税あるのかな、ないか、まあいいや、地方税かな、その場合はね、まあなんでもいいんですけど、要は税金なんですよね。
要は税金ここまで無駄遣いさせておいてね、いやうちらは正当性があるからどうのこうの、今まで言ってきたことはちょっと報道では言わないようにして、他の問題を取り上げていこうかみたいなね。
で、報道もあのマスコミの方もね、メディア、まあ総称してどれと言ったらいいのかな、マスコミ、メディア、報道、テレビか、もう問題をすり替えてるような方への仕方をするんですよね。
で、まあ市長率を取ろうとしてるのか何なのかよくわかんないんですけども、すんごいこう、もっともっと根本的なところの議論が必要だよねとか、ここを問題にしないといけないよねっていうか、もうなんか論点をずらそうというかね、もうそこには一切触れたくないみたいなね。
で、まああの、今回あの、斉藤知事の他にも候補者が何人かいたんですよね。で、それぞれでしっかりあの、やっぱあのなんて言うんですか、公約を掲げてやってた人もいますし、NHKの橘さんですか、あの人みたいに暴露して、
斉藤さんを応援するために立候補しましたって。そしたらですね、お昼のニュースキャスターが、ニュースキャスターか何なのか評論家なのかなんかコメンテーターなのか、まあまあ、要はテレビに出てる人たちですよね。
あの、要はテレビ局からお金もらってるわけですから、あのちょっと忖度して発言しないといけないみたいな感じな人たちなんでしょうけども、あのなんて言うんですかね、本来選挙でやっちゃいけないことやってますよね。まあまあその通りかもしれないですけど問題そこじゃないですよね。
12:09
あのそうしないと、あのなんて言ったらいいですか、あの斉藤知事のことが全くわからなかったから、あの橘さんがそういうふうにしてるのかなっていうような感じなんですね。
なのにもうあの橘さんがそういう応援をするために立候補したことが悪いって言うけど、あのじゃあ悪くなくていいようにしたらどうなんですと、あの百条委員会でちゃんとあの質疑応答させながら、これはあのこういう証拠があるからこうですよね。裏取れてますよね。
あのでこの人のパワハラは本当にあったんですかないんですかみたいな感じで議論していけばいいのに、もうなんか百条委員会の何ですか一番矢表に立った委員長さん、名前忘れちゃいましたけどなんか変な変なお兄ちゃんにしときましょうか。
まあまあまあまあ決めつけるような言い方ばっかりしてますよね。で後になって私たちはそんなことはやっておりませんとかね。
SNSで切り取りが流れたことによってですね、間違った情報が出た。いやいや間違った情報の前にあなたは間違ってませんかと。
裏取らずにやったのか、本当に裏で利権が絡んでるからそういうふうに言えって言わされてるのか、自分たちでその利権を欲しいがためにみんなで一丸となって潰そうぜみたいなことをやってるのか。
足の引っ張り合いを要はしてるわけですよね。足の引っ張り合いを自分たちでして勝手に浮き沈みするのはいいですけど、なおかつ税金を使って足の引っ張り合いしてるわけですからね。
だからもうなんて言ったらいいかな、立花さんが次の選挙があった時にその人たちに、前候補者、自転の人か、自転の女性の人を応援した人たちに、
すべてに、要は報復ではないですけどね。立候補者を立てるとか言ってますからね。でもそれも戦略じゃ戦略なんですよね、要は。
要は広い意味で、良い意味でとか広い意味でとったらですね、要はNHK党だってNHK党の職員、職員じゃないな、議席増やしたいですよね。要は票欲しいですよね。
15:02
ってなったらそれに特化すればいいだけですからね。その時に自分たちが勝てる場所に人を配置するっていうのはありな戦略ですよね。
そう考えるとね、百条委員会で適当なことを言った、裏も取ってないのにお前良くねえだろって決めつけて悪者にしようとした人たちがですね、
当然次の選挙で、そんなこと言ってる議員って何やってるの?議員活動何やってるんですかと、政治のこと勉強して国民市民県民とかのためにやるんじゃなくて、自分たちの市立しようこのためにやってるんだろうなっていうのがね、
もうSNSだけじゃなくて分かってきてるんじゃないかなっていうのがあるんですよね。
言って一般の市民たちや日本国民とかね、バカじゃないですよって話なんですよ。見えなかっただけで見えたらね、当然な話、呆れ返る内容じゃないかなと思うんでですね。
もし本当にその斉藤知事が、利権の方を切り崩していったわけですよね。要は公約を掲げて知事になって、知事としての仕事をやっていって、
要はそこの利権を取られるとまずい人たちばっかりが引きずりを下ろそうとした結果が、今回の選挙に現れてるのかなというのはね、思うんですけど、それに従ってですね、マスコミもですね、メディアも報道もですね、
もう根本の問題を議論しようとはしないんですよね。視聴率が欲しいとかですね。要はスポンサーについている人たちにも、インフルエンサーの人たちも言ってたりするんですけど、
自分も調べてないのでそこまでわかんないんですが、そういうのが混じり合って、そんな風に違和感を感じているのかなという風に自分は思いました。
なのでですね、兵庫県の県民の皆さんですかね、その人たちからすれば、もうそういうことが今回ばかりは見過ごせませんよと。
要はSNSが発達したことによって、こういう風な結果が現れるというのは一つの新しい時代の幕開けなんですかね。そういう風なことをちょっと思っています。
本当だったら、大体1週間くらいでですね、自分に起きた状況やですね、話の核となるものをまとめていくんですけども、あまりにも選挙の前と選挙中と選挙後ですよね。
18:20
違和感しか感じないようになっているので、もうこれはアウトプットしておくべきかなというところで、短いスパンでの収録になっています。
どこまでをどう信用していいかというのが本当にわからないんですよね。難しいところですよね。自分の発言としてもですね。
テレビだけでしか見ていないのもそうですし、そこから察するに、知事の人柄がどうのこうのとか、こればっかりは周りの評価なんでね、自分が会って直で話し合ってみない限りは絶対わからないと思うんですよ。
とはいえですね、前回も言いましたけど、一般人がですね、その知事の応援に駆けつけるわけですよね。
自分だったら本来、裏から顔を出さない程度に、例えば自分の知り合いとかですね、そういうしっかりした人たちが政治を良くしていこうとか国を良くしていこうとかするなら、
そういう時になった時に、じゃあその人は大丈夫だからって言ってすぐ知り合いが駆けつけて、一般の人たちがですね、駆けつけていろいろやってくれたりしてるわけですから、
それで問題を起こしてるっていう方がそもそもおかしいっちゃおかしいんですけど、そんなに問題があったようには思えないような感じがします。
で、橘さんが暴露したこともそうですし、難しいんですよね。本当に自分が見てるわけではないので、今回の選挙に関してはすごく不思議な違和感を覚えております。
本当にもう初っ端から決めつけて、もう知事辞めさせるぞみたいな感じの雰囲気だったんですよね。
で、今度選挙後は手のひらを返してですね、もう問題がそこじゃないよと、それよりもSNSを活用して勝ったから、誹謗中傷とかはうちらに来るようになったんだよねとか、いやいや、誹謗中傷はうちらに来るようになるような話の仕方をしたのはあなたですよーっていうことを言いたいですよね。
21:18
他の議員さんたちもですね。要は知事を落として他の人になったら自分たちのやりやすいようにできちゃうんでしょうね。だからそういう意味ではいいのかもしれないですけどね。でもいかんせん無駄なことをやったんだなーっていうようなことが見ております。
もし仮に知事が失職して他の人がなったとしても何かおかしいのかなーというか違和感が残るかなーというかですね。そんなところがあるんですよね。
なので今日はもうちょっと完全な愚痴になっちゃいました。だから聞いててどうなのかなーとも思いますし、自分もちょっと歯切れが悪いなーと思いながらある程度できる限りまとめたんですけどね。それでもやはり言葉に詰まるところもあるかなーと思ってですね。
今日のこの収録は回数には含めずに、もうそのままノー編集の状態でアップロードしようかなーというように思っています。
まあなんかこう、選挙の一連をずっと見ておくと、そうは言いながら秋高田の市議会選も張ってるんですよね。そしたら本当に訳のわからんことを言って立てついた議員さんが物の見事に落ちてたというね。中には通った人もいるみたいですけども。
まあでもそういうところに県民、市民、国民じゃないですけど、気づき始めているのかなと。このSNSが発達して、こうやって人対人でやりとりができるようになったことによって、
ひぼう中傷があるというデメリットもあるんですけど、それ以前にこうやってわからないことがわかり始めたというのもですね、一つの明るい未来に対しての明るい材料かなーというのは思っております。
あ、なので今日はね、本当、愚痴、愚痴と言えば愚痴です。だけども、自分が感じた感情や違和感というのはですね、他の人たちも、もしかしたらこういう思いを持っている人たちがいるかもしれないですね。
24:03
もしかしたら全然全く違う可能性というか考えを持っている人たちの方が多いかもしれないですけどね。それでも、連日問題をうまくすり替えているな、この人たちみたいなことは見て取れました。
なので、今日の収録はもうほぼ30分いかないぐらいのとこまでなんですけどね。もうこれ以上しゃべり倒してももうないものは出てきませんし、あとはぐだぐだ回になりそうなのでですね、もうここら辺で止めたいと思います。では今日はこれにて失礼いたします。また次の収録でお会いしましょう。