1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 263.良い習慣、悪い習慣/生き..
2023-04-27 11:33

263.良い習慣、悪い習慣/生き抜く力

良い習慣、悪い習慣
人は習慣の生き物と言ってもいいぐらい、習慣に大きく影響を受けています。

悪い習慣だと、過度な飲酒や食事も含まれます。
愚痴を言うことも癖になって、習慣化している場合がありますよね。

自分自身で、これは良くないなと思っていることは、できるだけやらないように心がけてみましょう。
でも、習慣を変えるのって大変ですよね。

悪い習慣だと思っていることがあれば、少しずつ、無理のない範囲で良い習慣に置き換えていくのがポイントです。

例えば、どうしても甘い食べ物をやめられない場合、バナナなど果物に置き換えてみてはどうでしょう。
食べないとつらい思いをするかもしれませんが、代わりのものを食べるのであればできそうじゃないですか?

愚痴を言ってしまったら、ポジティブなことに言い換えてみましょう。

少しずつ、良い習慣を増やしてみてください♪
生き抜く力

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1670322550

番組説明
戦後、日本の生き抜く力が失われてしまった。
躾、道徳、倫理がなくなり、幸せに気付けず、今では幸福度、自殺率など世界ダントツのワーストトップに。
経験したことから学んだこと気づいたことの智慧と実践方法を伝えていく番組です。
配信者:川口展満
カテゴリ:社会/文化

◆こえラボメルマガ◆
このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。

イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
00:02
声を思いを世界中に届ける、こえラボ。
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、ポッドキャストインタビュアーの菅地奈美です。
今回もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
岡田さん2回目、私2回目ですけれども、また引き続きよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
もうね、新年度がスタートして、そろそろ1ヶ月ぐらいになりますけど、何か変化ありました?新年度に入って。
うちの子供が、今年高校に入学して。
はい、おめでとうございます。
ありがとうございます。
で、下の子は中学校なんですけど、去年1年間PTAやってたのが、やっと引き続きも終わって。
終わった。
完了した感じですね、学校の。
でも1年間やってみて、結構いろんな人と地域の人と携わることも増えたし、結構楽しかったですね、やってみて。
ただ岡田さんの場合は会長でしょ?
会長やりました、PTA会長。
会長はね、委員をやるよりもすごい大変だと思うんですよね。
登場する回数は多いです。
多いですよね。
でもいいのはですね、学校だけじゃなくて、他の地域の他のPTA会長さんとの交流がいっぱいあるんですよ。
他の学校の様子がよくわかりましたね。
横のつながりみたいなのもね、できていいですよね。
だからそういう意味だと、学校のことだけじゃなくて、他の学校の様子も聞いたりとか、他の会長さんといろいろお話しする機会があったので、
そうすると皆さんやる気のある人たちばっかりじゃないですか。
積極的な人が多くてですね、もう1年やりますっていう人が結構いっぱいいるんですよ。
いやもう、私はもう1年で終わりますけどって、やらないんですか?とかって言われますけど。
なるほど、確かに複数年やってる方多いですね。
多いですよね。
椿さんやってたりするんですか?何か。
私はPTAのもちろん会長などになったことはないですし、本部役員に入ったこともないんですけど、
委員程度だったらあります。
やったりとか。
ありますね。私はですね、我が家の子供たちは長男が高校2年生、下の子が中学2年生なんですけど、
去年高校に入った時に、やっぱり男の子だし、高校の様子がわからないから、役員やったわけですよ。
どうでした?
でもね、結果的に面白かったです。
03:01
活動はどう?大変だったんですか?
活動も、月に1回は行くみたいな感じで、もちろんお仕事で行けない場合はいいんですけど、月1、高校に出向くって割と結構な頻度だと私自身は思っていて。
そうですね。
でも行くと言ったで、他の保護者の方からいろんな情報を聞けるし、あと学校の先生からもお話を伺うこともできたりするし、
結構楽しくて、また今年度もやろうかなと思ってるぐらい。
そこまで会長さんほど大変じゃないから。
でも男の子だと特に、学校の様子全然入ってこないですよね。
全然わかんないんですよ。
それも言わないですもんね。
それはいいんじゃないかなと思います。
結構お勧めなので、いいかなって。
自分自身も良かったのでね。
そんな風に思っております。
それでは今回のテーマの方に移っていきたいと思いますが、今回はどんなテーマでしょうか。
今回は良い習慣、悪い習慣という習慣についてちょっとお話ししたいなと思いましたので、このテーマにしました。
習慣は大切ですからね。
この番組も今263回と毎週毎週続けて、もう5年、ちょっと6年近くなるのが夏に来ました。
すごい。毎週続けるっていうこの習慣はね、継続って一番大変じゃないですか。
本当そうですよね。皆さんやっぱり続けるのが難しくてできなくなっちゃうっていうことなんですよね。
これも習慣になってくるとそんなに大変じゃなくて続けられますし、逆に良い習慣と悪い習慣があるかなっていうふうに思うんですよね。
例えば悪いのだと、毎日お酒飲みすぎてしまったとか、食事もね、なんかいっぱい食べすぎたとかっていう。
それ以外にも例えば愚痴をついつい言っちゃうとかね。
いろんなことがあると思うんですよ。やっぱりそういう癖でなかなか抜けないことあると思うんですけど、
自分でもうやめたいなと思っても抜けられない習慣もあったり、良い習慣は続けたいんだけどなかなか続かないとか、いろいろありますよね。
はい、ありますね。
ありますよね。
はい、ドキドキしてます今。
これをちょっとずつでも直して改善していくとすごく良くなってくるんですよ。
この本当習慣をどうするかって、めちゃくちゃこの人生生きていく上では大切なことだなって思うんですよね。
ちょっとのことでも積み上げていく、この何年もわたって積み上げていった重みってすごいので、
良い方にしても悪い方にしてもすごく積み上がっていく。
06:01
そうですね。
これ良くしていきたいですよね。
そのポイントはどんなところにあるとお考えですか?
これはですね、いきなり全部ガラッと変えようと思っても絶対リバウンドみたいな感じで元に戻る。
結構人はあんまり変えたくないので、そのまま続けるんだったら続ける方が楽になってくるので。
そうですね。
だから、ちょっとずつ自分も気づかないぐらいの、ちょっとずつ変えていくぐらいの感じにすると良いんじゃないかなと思うんですよ。
例えば、いっぱい食べ過ぎだっていう時は、お菓子とかそういったもので甘いものとかで伝わると良くないけど、
例えば果物に変えてみるとかっていう感じで、食べるんだけどちょっと良いものにとかっていう風に、
ちょっとずつ自分をごまかしながらじゃないですけど、ちょっとずつちょっとずつ変えていくことが私はポイントかなと思います。
このポッドキャストも楽しんでやれれば結構続くと思うんですよね。
菅さんと毎月話すのが楽しいってなったりとかすると、この場行こうってなるじゃないですか。
そうですね。
喋ってると勝手に録音されてって配信できたら、できちゃうんですよね。
確かに、私が担当している番組の皆さんも、もう1年以上経ってる方もいらっしゃるんですけど、やっぱり一人で何か配信するってなると大変だけど、
菅さんとこの時間約束してるってなると、やっぱりどうしてもその時間空けなきゃいけないし、多少の準備もしなきゃいけないしってなるので、確かにそうですね。
そういった通過けられるような環境を自分自身で用意して、そこにおいてあんまり頑張るぞっていうよりも、そういうことが自然とできるようにちょっとずつ変えていくと、良い習慣が残っていって、そこを悪い習慣から置き換えていく感じですね。
なくすんじゃなくて置き換える感じ。そんな感じで、だから、愚痴とかも言っちゃってもいいんですけど、それはちょっとその後にポジティブな言葉に変えて言い直してみるとか、ちょっとずつちょっとずつ変えていくと、それが積み重なって良い方が増えていって、悪いことが少なくなっていけば、だんだんだんだん人としてもいい生活になっていくんじゃないかなと思うので、
無理はせずちょっとずつ変えていくというところをポイントにしていただければなと思います。
はい。私が今担当している番組の大池舞さんっていらっしゃるんですけど、もし愚痴とか悪いこと言っちゃったら、今のうっそーって。
それもいいですよね。そんな感じで、本当にちょっとそういった、どうしても言っちゃうことってあると思うので、取り潰すような感じで言い直してもいいんじゃないかなと思います。
09:07
そうですね。今回は良い習慣、悪い習慣についてお伝えいたしました。では続いて、おすすめのポッドキャストのコーナーです。今回ご紹介する番組はどちらになりますか?
はい。今回は生き抜く力という番組をお伝えしたいと思います。
はい。生き抜く力。なんか力強いですね。
そうですね。このアートワークのジャケットも見ていただきたいんですけど、すごくかっこいい。
なんですかこの方は。
本当に。なんかね、今の日本がやっぱり戦後どんどんどんどんこの生き抜く力が失われてしまって、そこをやっぱりどうにかしなきゃっていう思いがすごく強い方なんですよね。
はい。
その倫理観だったり道徳とか、そういったところを、じゃあどういうふうにして皆さん学んでいくといいのかなっていうところを川口さんが体験されたことから、いろんなお話をされていて、もうどういうふうにして生きていくのかっていうことがめちゃくちゃ学べる番組なんですよ。
いいですね。なんか力もらえそう。
そうなんですよ。本当に感謝することとか、謙虚にしていくこととか、そういった人としての基本的なことをいろいろ語っていただいてるんですよね。
参考になることがたくさんありそうですね。
本当そうです。ぜひぜひ皆さんもちょっと聞いて、ちょっと自分自身も振り返って考えていただきながら、ちょっとこの番組を参考にしていただきたいなと思います。
はい。今回は生き抜く力をご紹介いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
11:33

コメント

スクロール