00:06
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は在宅ワーカーの必須スキル、小さく始める技術ということで、在宅で働いているときに必要になってくるスキル、小さく始める技術を最近ひしひしと感じていますので、次回のために話したいと思います。
私自身は、在宅個人事業主として、主にライティングやデザインという分野でお仕事をさせていただいています。
個人のクライアント様もいますし、ホワイトペーパーとか広告のクリエイティブみたいなもので言うと法人様の方も多いですね。
あまり個人で受けているのも数が少ないかもしれないですね。法人様がほとんどでございます。
そういった在宅でお仕事をするってなると、結構、今日お伝えしたいことの一つに、在宅で働くには自己管理力みたいなのがめちゃくちゃいるみたいな、自立。
自分で立つの自立じゃなくて、自分で立するの方の自立ですね。
そういう力が結構必要だなーって、ほとんど感じさせられるところがたびたびあるんですけど、
この自己管理力みたいなものはどういう場面で問われるのかというところを肌勘でお伝えした後に、
自己管理力を高めるときに小さく始めるという技術みたいなものがわかっていれば、
ある程度始めやすいとか続けやすいとか、最終的な問題を解決しやすいだったりとか、
そういうものにつながるのかなというふうに思うので、ちょっと次回を込めてお話したいなと思います。
まず自己管理力なんで必要なのか、どういう場面で問われるのかということなんですけども、
在宅個人事業主、特に個人事業主という側面が多いのかもしれないですが、在宅だとなおさらですかね。
どういうことかというと、個人事業主かつ在宅ワーカーの場合だと、
僕も今事務所で一人でやってるんですけど、誰も何も指示出してくれないというか、お尻も叩いてくれないんで、
もちろん納期管理みたいなものも必要ですし、
あと生活自身も仕事もしつつ生活をしっかり整えていかないといけないじゃないですか。
僕も今車買ったんで早く保険入らないとなとか、そういうの考えたりとか、
もう今度妻と実家に寄生するのでその辺の手配しとかないとなとか、
生活がちょっとおろそかになっちゃったりとか、個人事業主、仕事ばっかりやってると生活がまたおろそかになるし、
仕事は仕事でいっぱい抱えすぎると納期だったり打ち合わせのものを管理しきれなくなっちゃうみたいなものが、
03:06
いっぱい予定がある人になおさら結構大変だと思うんですけど、
そういうのをしっかりと管理していく、自己管理力だったりとか、事務力だったりとか、スケジュール管理能力だったりとか、
自分の行動をしっかりと立地していく、ついつい時間がありすぎるとインスタのリール見ちゃったりとか、
マップゾンプライム開いてたりとかしちゃうんですけど、やることやったんかっていうところが問われることかなと思います。
やらなければならないことをやる力の中で小さく始める技術というのがすごく生きてくるのかなと思っていて、
小さく始める技術とは何かということなんですけど、段階的には2つあって、
小さな仕事に分けるということと、それを一個一個やっていく計画と実施みたいなところのフェーズに分かれるかなと思います。
常日頃ね、仕事とめき合っているとすぐ終わるようなもの、メール1個返すとかさ、
請求書を会見ソフトに入れるとか、そういったものはやったらいいと思います。
そういうのが溜まっていくというのもあるんですけど、溜まっていくと大きな問題になっていくんですけど、
僕ら個人事業主、フリーランスの場合ってすぐ終わらない課題だったり問題だったりとか、
あとタスクみたいなもの結構あると思うんですよ。
そういうのは一気にやろうとすると結構難しいというか、気がめいたりもそうだし、結局終わらないみたいな感じになると思っていて、
やっぱりそれは小さく始める、作業を分解していくということをまずやった上で、
じゃあ一気にやらず、一気に多分できないと思うので、小さくそれを実行していくっていうのが一番いいのかなというふうに、
自分を利用するためにもいいのかなというふうに思ったんですね。
例えば最近で言うと、ポートフォリオを更新するという、結構自立ものタスクが自分に欠かしていたんですね。
というのも個人事業主、フリーランスってポートフォリオが割と命みたいなところがあったりする、
営業の要というか、自分がやった実績をしっかりと表に出していく、整えていくということってすごく大事だったりするんですよね。
SNSとかで発信したりとか、音声配信もそうなんですけども、
何らかにかフックになった、気になるなと思ってもらえたときに、
その人に対して仕事を発注したいなと思ったときって、やっぱり大丈夫かとか、
ちゃんとした成果物が上がってくるのが心配だと思うんですけど、
そういうときにやっぱりポートフォリオってすごく大事だったりしますよね。
なのでそのポートフォリオをしっかり整えていくということを僕自身結構意識をしてやっています。
ただ、なかなか気づいたときにやれたらいいんだけど、
06:02
メモだけ残して、実績公開OKって言われたらよしよし、これどっかで公開しないとな。
メモっとこ、みたいな。
僕ちょっとトレロっていうタスク管理ツールを使って納期管理だったりしていて、
あとアイデアの管理もしているんですよね。
こんなところにアイデアボードみたいな、看板方式で管理してるんですけど、
アイデアボードのとこに、アイデア企画ボードみたいなのがあるんですけど、
そこにこのポートフォリオを更新する、このポートフォリオを更新するとか結構メモしていたんですよね。
そこでメモしていたものをいつかまとめてやろうみたいな感じだったんですけど、
だから溜まってくると全部更新すると大変だなとか思うんですけど、
そういうものをやったらいいのは分かっている大きなタスクというのがあるんですけど、
そういうものをやっぱり小さく始めることがすごく重要だなと思っていて、
本当に一番簡単さはポートフォリオの更新とか画像用意するとか色々あるじゃないですか、
そういうものを小さく一個一個分けて、
まずこのなんかしょぼそうというか作業的には少なそう、
画像とかちょっとダウンロードして文章を書いて入れるだけだなとかね、
そういうものを一個一個分けて、
じゃあ明日はこれ、次はこれみたいな感じで順番、
一回小さく始めるとですね、
明日もやろうって思うようになるので、何か本当に小さく始める、
5分だけとか10分だけタイトルを書くとかね、
何かそういうことをしていくとやっぱり作業が繋がっていく。
僕ちょっと目の前にちっちゃいメモ程度のカレンダーみたいなのがあって、
これにね、いつも丸をつけるようにしてます。
ハビットチェーンだったかな、
俺の方の語りみたいな直接的な言い方をするとそうかなと思うんですけど、
丸をなるべく前につけられるように、
7月入ってタイミングでまた再開しようかなと思っていて、
普段やりたかったけどやりてないタスクを、
この丸というカレンダーで繋いでいくような形で、
継続していこうかなというふうに、
改めて上半期終わって下半期またやらないといけないことが結構あるので、
そういうことをやっていこうかなというふうに思っています。
なので皆さんも、ポートフォリオもそうですし、
ポートフォリオ結構重くないですか?
僕は自主制作のポートフォリオを作らなきゃなと思いながら、
全然作ってないから。
そういう優先度は低いのかもしれないけど、
重要度の高いタスクみたいなものをこれを機に小さく始めてみる。
ちょっとずつね、1週間かかってもいいんで、
1週間かけて1個ポートフォリオ作るとかね、
そういうのもやってもいいのかなというふうに思ったので、
今日はシェアしてみました。
たぶん放置しているものだったりとかあると思うんですけど、
そういうのを小さく始めてみてはいいかなというふうに思います。
09:03
作業をまずは分解をして小さく1個1個やっていくみたいな、
一気にやらない、無理せず続けるというところが非常に重要なのかなと思ったので、
今日はそんな話をシェアさせていただきました。
今日はですね、合わせてきた関連放送にいいどん乗っけておくんで、
今まだ決めてなかったんで、あれですけど、
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。