1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #374 周りに笑われても「自己..
2022-01-16 13:21

#374 周りに笑われても「自己投資」。投資と消費と浪費を区別した時間の使い方

こんにちわ!

東京から淡路島に家族で移住して

ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は

地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】
# 周りに笑われても「自己投資」。投資と消費と浪費を区別した時間の使い方

▼脱サラ前後の日曜日の過ごし方の違い
・会社員時代
ー独身の頃 本なんか一切読まずに消費時間
 友人と気ままの時間を過ごす
 趣味のバスケットボール、スノーボードに勤しむ
ー結婚してから ライフイベントの準備
 結婚式や新婚旅行で1年あっという間に経った


・脱サラ後
ー生きていくことに必死
 スキルを磨いたり勉強したり
 インプットとアウトプットの量が増えた(投資)
ー難しいのは家族とのバランス
 妻の努力なくして作業はできない


・意識高くて笑われても「自己投資」
 勉強することが楽しい状態になるには自己投資がいる
 ー気持ちを高めるもの マインドや金銭的動機
 ースキルが学べるもの 技術情報と実践

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj


こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ  #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中


地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
この番組は、田舎暮らし7国庫ブログの提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住をしてブロガーをしたり、コミンカーを直したりしているコバナンナです。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と田舎でできる仕事や生活について試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
おはようございます。今日は日曜日ということで、僕はこのラジオですね。
ラジオは、収録の曜日ごとにジャンルを固定していて、月、水、金とかは地方移住の話をしたりとか、火、水、土曜日は地域お越しの話をしています。
今、金曜日なんか2回出てきたような気がするんですけど、金曜日は土日ね、副業だったりブログ運営とかだったり、メディアの運営みたいなこともやっているので、そういう話の経験談とか。
最近はウェブライターも挑戦しているので、まだ1件実績が出たくらいなんですけど、気づいたことを話していこうかなと思っているラジオでございます。
一本幹としては、僕は田舎に、地方の方に移住をしたんですけれども、移住した後困ることって何かっていうと、マジで仕事に困るかなと思いますし、移住する前にも気づくと思うんですよね。
仕事どうしようって多分そういうふうに思ったりすると思うんで、またその地方の移住した後の働き方というか生き方みたいな、稼ぎ方もそうなんですけど、
暮らしを維持していくためにはお金がいるっていうところがやっぱり痛感したところですね。
今月というか今年、昨年か、今確定申告の準備をしつつなんですけれども、税金地獄と社会保険地獄に巡り合っていて、やっぱり結構しんどい1年だったなというふうに感じていたので、
今年はどうなるかわかんないですけど、所得が減るんで税金も減ると思うんですけど、そういうところを同じような移住をすると、会社員の方が会社を辞めて移住をすると同じようなことが起こり得ますので、
そういうところで自分の収入を個人で稼いであげていくっていうところも必要になるし、節約も大事なので、そういったところのノウハウをラジオとかブログとかで情報発信をしていきたいなと思っているんですよね。
今日は日曜日ということで、昨日とか一昨日とかって僕は畑に行ってですね、友人が農家なんですけど、農家さんの手伝いをね、普段は野菜とかもらっていたりとか、一緒に事業を立ち上げたりとかタイトサウンドとかをやっているので、
あんまりウェブじゃない業界で過ごす時間っていうんですかね、畑で土じっている時間に考えていたことをお話ししたいなと思うんですね。
今日トークテーマなんですけど、周りに笑われても自己投資、投資と消費と浪費を区別した時間の使い方というお話をしたいなと思います。
今日日曜日なんで、脱サラ前後の日曜日の過ごし方の違いっていうところの文脈でお話をしたいなと思うんですけど、皆さん新年明けたて、1月も中旬ですけれども、
03:05
自己投資っていうものを多分目標に捉えたりとか、今年はこんな自分になりたいなって思ったりとか、そういうことを考えた人もいると思うんですね。
1月でだいたい新年の目標って立てるじゃないですか、今年は終わる頃にはこうなっていたいとか、なんとなく目標、痩せたいとかでもいいですし、
私もいろいろ資格とかの勉強を一昨年かな、電気工事士の資格を取ったりとか、
昨年フォークリフトの免許とか、ユンボ、ショベルを動かして庭を開拓したいなと思っていて免許をいろいろ取ったんですけど、
いろいろ勉強してこういうことがしたいっていう方いらっしゃると思うんですけど、そういうのって自己投資じゃないですか。
皆さん自己投資やってますかっていうところは投げかけつつ、僕はこんな感じで今考えていますっていうところをお話したいんですけど、
自己投資の話をすると結構うってなる人もいると思うし、本とかだと自己啓発本とかでよく売れてると思うんですけど、
僕はわりかし勉強が一回始めると長く続くタイプというか、ちゃんとやるタイプ、真面目な会社員タイプなんですけど、
自分で言うのもあれですが、真面目に頑張ろう、頭が良いか悪いかというとあんまり良くない飲み込みがね、
基本情報処理試験とかってSEの時代に勉強してたんですけど、5回落ちてるんですよね。
普通のIT系の人だったら僕の同期なんかもっと一発で合格したりとか、2回3回で合格する人もいるんですけど、
5回落ちててめちゃくちゃ飲み込み悪いんですけど、やっと頑張って取れたんですけどね。
飲み込み悪いんですけど、なんとかそ真面目に努力で乗り切るタイプの人なんですよね。
なので自己投資というか勉強みたいのは頑張るタイプなんですけど、頑張る時間の使い方って、
頑張る時間じゃない、頑張る時間はいいんですけど、時間の使い方とかって僕は会社を辞めてすごく区別しないといけないなという風に感じたんですよね。
それがその投資と消費と浪費を区別しないと、時間の使い方って上手くならないなということですね。
今日みたいな日曜日の使い方とか特にそうかなと思ったんですけど、会社員時代は私どうだったかっていうと、
特に独身の頃ですかね、独身の頃は本当に読書とか全くしてませんでしたね。
本なんか読まずに、結構消費してたかなと。浪費はあんまりしてなかったと思うんですけど、消費ばっかりかなと思って、積み重ならない消費ばっかりがあったかなと思いますね。
消費と浪費の違いって、浪費は無駄遣いですよね。ついつい衝動的に何かいっぱい物を買っちゃうとか、すぐ捨てちゃうとか。
消費は結構僕は消費は必要なことだと思っていて、心の安定とか、心の安定が一番多いのかな、あと食事とか。
06:09
消費は悪いわけじゃなくて浪費がダメだと思うんですけどね、消費は問題ないと思います。
必要なものだと思っていて、消費ばっかりだったかなと思いますね。
友人と気ままな時間を過ごすとか、これも浪費にもしかしたら入っちゃうかもしれないんですけど、飲みすぎは浪費かもしれないですね。
お酒を一緒に飲んだりとか、僕は趣味でバスケットボールをやっていたし、雪が降っている時期は本当にスノーボードにめちゃくちゃ打ち込んでいたというか、めちゃくちゃ行っていたんですよね。
これは大学時代から続けていたことだったので、冬といったらスノーボードだよねみたいな感じで。
僕はよく新潟に、友人がいるので新潟に行ったりとか、青森とか岩手県に出張に行ったりとかしてたんですよね。
青森であれば味川沢とか大和にとか。
あとはですね、岩手県で言えばあっぴーですよね、あそこもすごいゲルネが広くてすごい良いんですよね。
あと仙台であれば佐王とかかな、宮城県ですね、佐王に行ったりとか。
新潟であれば上越とかその辺りに行ったりとかですね。
すごくよく行っていましたね、本当にもう擦り切れるぐらい、ウェアが擦り切れるぐらい行ってました。
そういう時間をすごく過ごしていたんですけど、これ多分消費的な娯楽に近いものだったのかなと思いますね。
なんか積み重なったかというと、スノーボードスキルは積み重なったかもしれないですし、
友達のすごい深い人間関係みたいなのも積み重なるというか深まっていくみたいな感覚としてはすごく良かったかなと思うんですけど、
もう少し自分のスキル、自己投資っていう意味合いで、自分のスキルにもう少し時間をかけても良かったかなという風に感じました。
今もう遅いんですけどね。なので今できることはやろうと思っています。
会社辞めてからどうだったかというと、本当に生きていくことに必死になるというか、
もうマジでスキルを磨いたりとか、勉強したりとか、本を読んだり、インプットとアウトプットですね。
そういう質を考える時間がすごく増えました。あと量も増えましたね。読書も増えたし、アウトプットが増えたかな。
自分で文章を書いたりとか、こういう風に喋ってみたりとか、
なんか挑戦することが増えて、経験値を本当に増やしているような感覚がありますね。
まだまだ何者でもない私なので、移住した人みたいな感じではあるんですけど、
何者でもないものが何かに価値を提供して、価値提供の代わりに体力を得ていく、自分で稼いでいくみたいなことを考えた上では、
全然まだまだなのかなという風に感じているんですよね。
なので、もっとインプットをして、もっとアウトプットをして、スキルを磨いていく。
スキルをお金に変えていくみたいな感じをやっていかないといけないと思うんですけど、
そうなった時に結構笑われたりすることが増えました。
言いたいことがだいぶ後ろになっちゃったんですけど。
09:01
結構意識高くて笑われてるんじゃないかなって僕も思ったりすることがあります。
別にそんな意識を気にしているというわけではないんですけど、こうやって話してるってことは意識してるのかな。
何て言うんですかね。頑張ってるねみたいな。
いや、分かんない。何だろうね。やってるねみたいな。
直接聞かないし、僕もあんまり見ないようにはしてるというか。
てかそもそもあれですね。そんな。
自意識過剰ですね。よく考えてこの話。
別にあなたのことそんな気にしてることないですよみたいな感じなのかな。確かに。
本当に近い人たちの中で頭を食うように思ってるんじゃないかなみたいな。
なんとなく雰囲気が伝わってきたりはするんですけど。
確かにめっちゃ自意識過剰ですねこの話。
まだ何者でもないのに何者かのように話してる感じがすごく恥ずかしくなったのでもうやめたいと思うんですけど。
意識高くても自己投資を続けた方がいいよねっていう話かなと思いますね。
今は勉強することが楽しい状態になってきているので、
なんとなく挑戦をしていろいろ経験をいただけて、
すごく個人的には良い流れの中に身を置けているのかなと思うんですけど、
やっぱりそういう勉強が楽しいとかそういう状態になるためには最終的なきっかけが必要で、
それはやっぱり自己投資なのかなというふうに思いましたね。
気持ちを高めるものとかスキルが学べるものに対して自己投資を今年もどんどんやっていきたいかなと思いますね。
その2種類いったら気持ちを高めるものはマインドだったり金銭的な動機ですよね。
もっとお金がないときついぞみたいな実際危機感もあるかなと思います。
昨年マジで毎月家計簿つけてたんですけど、
半年以上若手だったんじゃないかな。
住民税と社会保険で持っていかれる月が本当にきつくて、
車のローンとかもボーナス付きでボーナス払いをやっちゃってるので、
住民税で6万くらい払われて、
保険で4万なくなって、
それだけで10万くらいじゃないですか。
そこに社会人のときのボーナス付きが6月だったので7月の支払いがあるんですけど、
そこに重なるとそれだけでマイナス20万くらいいってしまうみたいな。
収入が16万くらいしかないのに30万くらい出てくるみたいな。
めっちゃ赤字やんけみたいな感じがあったりしていて、
昨年は本当にきつかったですね。
ちょっと今、昨年の総決算みたいなのを出したいなと思っていたりとか、
確定申告の準備はしているんですけども、
マジでお金ないときついなというふうに感じました。
本当に痛感しましたね。
貯蓄がなかったら15マジで死んでいったかなというふうに感じます。
なので、もっとお金をね、収入アップというところと
節約も当然必要です。
今、家賃は0円なので節約はできてるんですけれども、
収入を上げていかないといけないなというふうに感じがあるので、
これをどんどんスキルをお金に変えていくということをやっていかないといけないかなと思います。
12:03
そのためにやっぱりスキルが学べるものですよね。
自己投資。
今は文章術とかライティングとかメディアの運営術みたいなのを
実践をしながら勉強しているんですけど、
最近ですね、ウェブライターとして案件を受注して
文章を書いて納品をして、
3,900円くらいだったかな。
3,900円くらいいただけて、
あっ、お金がいただけたと。
文章を収めてお金がいただけたというね、
小さな成功体験みたいなのが得られて、
すごくいい経験だったんですね。
すごくいい経験だったんですよ。
これをもう少しいろいろ経験をして、
見える世界を広げたいなと思ったので、
こういうものにどんどん自己投資をしていきたいなと思った次第でございます。
はい、長くなりましたが、
今日はですね、
トークテーマが周りに笑われても自己投資、
投資と消費と浪費を区別した時間の使い方ということで、
今日日曜日なんでね、
これ朝聞いていただいている方は、
今日聞いてくださっている方、
9人とか10人とかそんなレベルなんですけど、
いつも聞いてくださってありがとうございます。
嬉しいです。
日曜日の過ごし方をですね、
いまいち振り返ってみてもいいのではないかなということで、
きっかけとしてのお話でございました。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
13:21

コメント

スクロール