1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #331 田舎で人脈を広げる方法..
2021-12-01 11:46

#331 田舎で人脈を広げる方法。地域イベントを見つける3つの手段

1 Mention


こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】

・田舎で人脈が広げる方法。地域イベントを見つける3つの手段
ーFacebook検索
 ローカルイベントの情報はFacebookが強い
 マーケットや朝市の情報がFacebookで発信されている
 地域名+イベントジャンルで検索してFacebookページを探す
ー飲食店めぐり
 カフェめぐりが好きな人が試したい方法
 訪れたカフェなどがローカルイベントに出店していないか聞いてみる
 出店していればイベントを見つけることができる
ーInstagram検索
 イベントが行われている地域名で検索し、ハッシュタグを追う
 地域の飲食店が運用しているInstagramを見ていると
 参加しているイベント情報も発信していることが多いのでそこからイベントを見つけることも可能
・イベントを見つけたら本部の担当者などに詳しくきけばOK
 手伝ってくれる人は喜ばれる


【合わせて聞きたい】
田舎暮らしで地域の人と仲良くなる方法はただそこにいるたけでいい理由
https://stand.fm/episodes/6175ec7926ae8c0006b533c5

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ  #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レ
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。東京から安芝島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験など、田舎でできる仕事や稼い方について試した結果をシェアする、
いなか移住ドキュメンタリーラジオです。
おはようございます。
今日はですね、田舎で人脈が広がる方法、地域イベントを見つける3つの手段ですね。
ちょっとなんか、神々というか、舌が回らないんですけども、もう一回言いますね。
田舎で人脈が広がる方法、地域イベントを見つける3つの手段ということでね。
先日、地域のイベントに参加をさせていただいて、
すごくね、言い方はすごく嫌なんですけど、有用だというかすごく良かったんですよね。
今後の自分にとってすごくためになるイベントだったというか、体験したことがすごく良かったということがありましたので、
この地域のイベントをですね、ぜひ見つけてですね、参加をしてほしいなと思うんですけど、
どうやってその地域イベントを見つけるのかっていうところのお話ですね、
ちょっとどういう感じで良かったのかっていう話はですね、
またそれはそれで別撮りしたいなと思うので、そっちを聞いてほしいんですけども、
地域イベントを見つける方法ですね、こちらを今日お話をしたいなと思います。
前提としては地域イベントってすごく良かったです。参加するとすごいいいことがあるんですけど、
どうやって地域イベントを見つけていけばいいのかっていう話を今日したいなと思うんですよね。
3つ手段があると思っていて、先に3つ言っておくとですね、
1つ目がFacebook検索ですね、Facebook検索。
2つ目が飲食店巡りですね、飲食店巡り。
ちょっと関連をしてそこからですね、3つ目ですね、Instagram検索ですね、Instagram検索。
なのでSNS上で探す方法とリアルで足で稼ぐ方法っていうような大きく分けると2つなんですけども、
ちょっと分割をして3つ今日はご紹介をしたいなと思います。
1つ目のFacebook検索ですね、田舎の方だとですね、
ローカルイベントの情報っていうのはFacebookが強いかなと思います。
Instagramもやっていたりはするんだけれども、結構Facebookのページみたいのはですね、
ローカルイベントの時には立ち上げられたりしておりますね。
何とか何とかマーケット、ファーマーズマーケット、朝1時みたいな話ですね。
これの開催情報っていうのは結構Facebookには掲載されていることが多いというか、
そういう手段が普通に開催する側もあるよっていう形で使われているような感じですね。
ここには開催予定とか、開催のスケジュール表みたいなのが出るんですかね。
11回なのか、次1回なのか、どういう感じなのか。
様子が写真に掲載されていたりしたりとか、それをフォローしている人たちは誰なのかとか、
03:01
そういう形でどういう人が参加をしていて、
そこには運営のキーパーソンみたいなのもつながっていたりとかするので、
そういうのを調べてみるといいかなと思いますね。
Facebookで地域名とイベントジャンルですね。
例えば食べるイベントとか、雑貨屋さんが集まるイベントとか、
イベントのジャンルですよね。
マーケットなのか、朝1時なのかっていうところを検索してみると、
割とすぐ出てくるかなと思いますので、
そういう感じでFacebookページから探しておくということが一つありますね。
2つ目は飲食店巡りですね。
カフェとか巡るのが好きな人はすごくオススメな方法というか、
多分好きでもやっちゃってると思うんですけど、
これ結構いい方法だと思います。
ただ単にカフェに行って美味しいご飯とかお茶とかを飲むっていうことも大事なんですけど、
せっかくであれば訪れたカフェなどか、ローカルのイベントに参加してないかとか、
そういうことを聞いてみたりとか、
ビラみたいなチラシみたいのも店内に見渡してみて、
貼ってないかみたいなことも見ておくといいかなと思いますね。
これはですね、僕が参加したイベントもそうなんですけど、
結構カフェとか飲食店、焼き串作っていたりとか、
キッチンカーもやってる人もいたし、店舗も構えてる人もいるんですよね。
そういう人たちがそういうマーケットとかイベントに参加をしているみたいなんですね。
僕の地域は月一で出ている方たちも結構いて、
その飲食店が何かイベントに出展していれば、
その出展しているイベントが何なのかということを行き着くことができますね。
そのイベントがどういうイベントなのかとか、どういう方たちが参加しているのかとか、
なんかカフェを巡っているとですね、
いろんなところにカフェ巡りが好きな人がいるって言ってると思うんですけど、
〇〇さんと〇〇さんと〇〇さんはその店名ですけどね、
このイベント出展するんだみたいな、好きなカフェとか、
気になっていた飲食店さんが行ってどうにかしているイベントが結構あったりするかなと思うんですね。
結構イベントによってはですね、
飲食店さん同士のつながりを生むためにやっているイベントもあって、
そういう横のつながりっていうのはやっぱり田舎の方が重要であるというような、
ちょっとこの前ね、参加した開催者、北京人の方と喋った時にはそんなことを言ってたんですよね。
飲食店同士が横のつながりを同士を持ててやるといいよねっていうことを言ってました。
結構移住者の方がカフェを開くとか、お店を開くって結構多くて、
その移住提示を進める意味合いでも飲食店さん同士をつなげていくっていうことをして、
僕とすごくいいよねっていう話をしていたんですよね。
なんかこれは思想というか、そういう北京人の方の思想っていうのがすごく出ていて、
06:05
そういうつながりを持っているのはすごくね、
僕が多分お店をやっていたとしてもすごくありがたいんだろうなと思っていたし、
移住者同士のつながりっていうのがうまく生まれる仕掛けなのかなというところですごくいいなと思った次第ですね。
なので移住して、とりあえずカフェ巡りしようみたいな感じの人もいらっしゃるかなと思うし、
パン屋さんとか見つけたりすると結構テンション上がると思うんですけど、
そういうのを行ったときにイベントに出店してますかみたいな、
そういうことを普通に移住提示さんに聞いてみてもいいと思いますね。
イベントやってますかとかそういうのを聞いてみるとすごくイベントの情報が出てきたりするので、
ぜひ試してみていただきたいなと思いますね。
3つ目はですね、インスタグラム検索ですね。
フェイスブックと同様にイベント情報みたいなのをフェイスブックで発信をしているケースが多いかなと思います。
フェイスブックもインスタグラムもやってるので、今メタ社ですかね、
フェイスブック名前変わっちゃいましたけど、メタ社が運用してると思うんで、
似たような感じだと思うんですけど、
インスタグラムは写真でビジュアルに訴えかけるSNSだと思うんですけど、
イベントが行われている地域名で検索をして、そこからハッシュタグを追って行ったりすると、
イベントっぽい名前のハッシュタグがあるなとかそういうことが見つけることができるし、
さっきの飲食店巡りっていうところのつながり、文脈でお話をすると、
行ったカフェとか見つけたカフェがインスタグラムをやっているかまず調べて、
そのインスタグラムを覗いてみると、そこからイベント出展情報みたいなのを見つけることができて、
そのイベントはどこに出展するのかというのを追っていくと、イベントが見つかるというような感じですね。
イベントを見つけるときにはイベントに直接たどり着くこともあれば、
イベントに出展をしているお店経由でイベントが見つかるということですね。
そういうやり方もあるよということですね。
だいたい飲食店さんがイベントに出展しますってなったらそっちにも来てほしいと思うし、
こういうことに参加をしているんだよということをお伝えしたい思いもあると思うので、
必ずイベント出展の情報は発信をしておりますので、
そこからちょっと繋がっていって、こういうイベントがあるんだ、こういう朝市に出てるんだ、
こういう場所で週に1回とか月に1回露店営業をしているとか、物販をしているみたいなのが分かると、
イベントに行けば他の似たような、
思いに共感をしてイベントに出展してくれているお店さんにまた巡り合うことができるというような感じですかね。
09:05
今日のトークテーマは田舎で人脈を広げる方法ですね。
地域イベントを見つける3つの手段という形で、
結局今日お伝えしたかったことは、こういう感じで地域のイベントを見つけた後、
ただ見つけてサーッと参加するだけじゃなくて、
イベントを見つけたら是非積極的に参加をする、お客さんとして参加するのもいいんだけれども、
これは別の放送でも解説をしているんですけれども、
設営側とか運用側に回ると、より人脈が広がっていきますね。
その設営側の人たちは、手伝ってほしいと思います。
人不足だったりとか、もっと人がいてくれたらいいのに、
みたいな思いを抱えながら運営している方もいっぱいいて、
イベントを見つけたら本部みたいなのが大体あると思うし、
出展をしている人に聞いてもいいんだけれども、
イベントを見つけたら本部の人を捕まえて、
担当者の人にこういうのって設営準備とかってどうされてるんですか、
片付けどうされてるんですか、みたいな話を聞いて、
面白かったらやっていただきたいんですけど、
みたいな形で内部に入り込んでいくと喜ばれると思うし、
都合が合えばいいと思うんですけど、
緩くつながっておくにはすごくいい手段だなと思いました。
今日は田舎で人脈を広げる方法です。
これは地域イベントに参加するという前提なんですけれども、
地域イベントをどうやって見つければいいのかという
3つの手段について解説をさせていただきました。
今日は合わせて聞きたいのですが、
田舎に住んでいる地域の人と仲良くなる方法は、
ただそこにいるだけでいい理由で、
少しどういうことっていうような内容も
ラジオに合わせて聞きたいに入れておりますので、
サンドFの概要欄から聞いていただければ幸いです。
サンドFMではこういった田舎暮らしのコツだったりとか、
田舎でどうやって生活をしていけばいいのか、
生活のTipsみたいなのをお話をしております。
サンドFMはアプリをインストールすると
フォローするみたいな機能があるんですけど、
それを使うと通知が飛びますので、
聞き逃しというか、こういう放送があるんだということに
気づけますので、ぜひフォローしていただければ幸いです。
サンドFの概要欄にTwitterのリンクも貼り付けております。
Twitterの方も田舎暮らしの話とか、
移住の話とか、田舎で暮らしていくためにはどうしたらいいのかとか、
そういうお金の話とかも発信しております。
生活費の話もしていますので、ぜひフォローしていただければ幸いです。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:46
Scroll