2023-05-12 13:12

4月の収益報告

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

■AI要約
今回の話題はライターでブロガーの小林さんが、自身のブログや執筆などで得た収入について報告します。

1月にウェブライターを始め、約1年半が経ちました。当初は収入が3万円〜8万円程度でしたが、4月にはホワイトペーパーの仕事やコラムの執筆など、4つの案件で約10万円の収入がありました。
今回は執筆に注力し、文章を書く仕事として10万円以上を得ることができました。また、ブログからも1万円以上の収入があり、Kindle本の印税もあったようです。

小林さんは、執筆の大きなメリットとして、在宅勤務ができることややりたい仕事ができることを挙げています。東京での仕事の際に、通勤のために妻とは別々に動いていた状況から、在宅勤務に転換し、仕事と家庭を両立できるようになったことに深い感謝の意を表明しています。

考え方やアイデアが広がる小林さんの話から、副業や在宅ワークに興味がある方にとって、興味深い内容となっています。

■タイムライン
収入報告報告書
最初の10万円以上の収入に関する報告
執筆の利点に関する報告
旅行と健康の話

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、こんにちは。東京から島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、民間を直したりしているコバヤシです。
ちょっとご無沙汰ですね。ゴールデンウィークは3でだいぶ休んでいたので、今日からまた再開をしたいなと思います。
今日は4月の副業収入の収益報告みたいな感じでですね、個人の看板で受けたお仕事の収益報告をですね、やっていきたいなと思います。
4月分の収益報告内容ですね、金額としては108,631円でした。
内訳としてはライティングが95,000円ちょっと。
ブログが今回は1万と1,000円ですね。
発生かな?ちょっとどっちか忘れちゃったんですけど。
ただ発生したものは確定していた気がするので、これはまるまる入ってくるかなと思います。
入金自体は5月ぐらいだったかなと思うんですけど、大体1万円ちょっとですね。
残りの金額的な2,000円ちょっとのものがいつも毎月入っているんですけども、金ドルの印税ということですね。
はい、そんな感じでございました。
気づけばですね、文章を書く仕事で10万を超えた月っていうのは結構初めてでしたので、改めてつぶやいてみました。
ウェブライティングのお仕事ですね。
こちらは2022年の1月から始めているので、大体1年半ぐらい経ったんですけども。
そうですね、大体3万円から5万円、5万円から8万円みたいなところのレンジでふらふらとしていたんですけども、大体そこぐらいなんですけども。
4月についてはホワイトペーパーの案件が3本ぐらいですかね、入っていたのと、コラムの執筆1本ということで、大体4本ぐらい受けたんですけども。
それでホワイトペーパーの単価が高いので、9万円台に上ってきたという形ですね。
ライティングで初めて、あともうちょっとで10万円タッチするみたいな金額になったのは初めてでした。
単月でウェブのお仕事ですね。ウェブライターのお仕事だったりとか、あとはウェブ上でやり取りが済むんですけど、資料制作代行のお仕事ですね。
これも合わせて10万円というところは昨年もちょこちょこありました。
10万円を超えていくというのはちょこちょこあったんですけども、今回は主にライティング中心ということで、文章を書くお仕事だけで10万円にタッチしたというのはすごく面白い体験というか、ちゃんとやれよという感じだと思うんですけど、そんな感じでしたね。
あとはブログが1万円を超えていたので、これはもうこっちも本当はやりたいんだけどねという感じですね。
03:08
で、Kindleの印税はちょっと下がっては来たんですけど、調子良いときに4,000円とか5,000円とか入ってくるようなものだったのか。今2,000円ぐらいで、出版して21年12月末に出して、まだこっちら3,4冊売れているっていうところがあるので、
すごく長い息の長老所得みたいなもんだなというところですごく面白いなと思いましたね。
そうですね、そんな感じでしたね。4月はホワイトペーパーとコラムの執筆詰め込んで収入伸びたんですけど、この調子で来月も頑張ろうって言いたいところなんですけど、
ごめんなさい、余談が挟みそうだったので、一旦ちゃんと話し切ろうと思いました。
やっぱりウェブライティングのお仕事だったり、ブログを書くお仕事だったり、そしてKindleを書くお仕事、もうこれ1回しかやってないんですけど、文章を書くというお仕事で、
収入が得られることのメリットってすごく大きいなと思いました。今回メリットとしては2つぐらい挙げるんですけど、お家でお仕事ができるっていうことが1つと、
あと仕事の幅が広いので、自分に合ったお仕事だったりとか、自分がやりたいお仕事に巡り合いやすいっていうところが文章で仕事を得ていくってことになったときに、
そこはすごくメリットだなと思いました。結構ざっくりとしてますけど、例えば、わかりやすいところで言うと、お家でお仕事ができるっていうのは非常にありがたいですよね。
僕も今子供を育てているんですけど、1歳と3歳児がいて、今保育園に行ってるのでそろそろお迎えに行かないといけないんですけど、
在宅で仕事ができると、東京にいたときは新宿までドアドアで1時間ぐらい通勤していたし、
妻が当時、埼玉方面、僕新宿で働いてたんですけど、埼玉方面の家から東側に僕が行く、妻が西側に行くって結構正反対の方向だったんで、
保育園自体は当時娘の保育園が妻の病院の近くだったので、結構戻らないといけなくて、お家を通り過ぎて、僕が新宿からお家に帰る電車に乗るんだけど、
最寄り駅で降りずに妻の病院の近くの保育園まで迎えに行くっていう、かなり時間かかった、たぶん1時間ぐらいかかったんじゃないかな、丸々電車特急とか乗って、そんな感じだったんですよ。
06:06
基本的には妻が保育園を振り向かいしてたんですけど、熱出たりとかすると僕の方で迎えに行ったりしないといけないのですごく大変だったんですけど、電車乗って帰ってくるみたいな感じだった。
そういうなんやかんや1時間、2時間普通に経つじゃないですか、そういうのがなくなって、通勤時間もなくなったし、仕事する時間もそれで確保できるようになったし、
やっぱり土日だったりとかは関係なくなったけれども、在宅で仕事できるので、夜ね、日中子供の面倒を見て、妻は働きに出て、例えば子供が体調不良だったとしても、妻は仕事出ます、日中。
で、僕が昼に日中見てますと。で、妻帰ってきますと。で、僕その分夜頑張るみたいな、そういう感じの働き方で仕事もできるので、収入を他人に迷惑をかけないのもそうだし、収入を維持するためにある程度の仕事量を確保する。
会社だったら有休休暇みたいなところはあるけれども、それによっていろいろ失われることって時間の話もしましたけど、結構やっぱりあったりするので、今の働き方と文章でお仕事をしていくっていうこと自体はすごく個人的には満足いっているところはありますね。
大抵で仕事ができるというのが文章を書く仕事の一つのメリットかなというふうに感じているということですね。
これで全部生活費稼ごうって思ったらちょっとやっぱりしんどいところもあるんだけど、文章を書くのが嫌になっちゃうとかね。
本来は楽しく文章を書けたらいいと思うんだけどね。クライアントワーク、クライアントに合わせた文章を書いていくっていうことだけだと、やっぱりちょっと窮屈になったりとかね、レギュレーションに苛まれるみたいなところって結構あったりするので、
ブログをやったりとかノートみたいな自由に書けるプラットフォームで自分の居場所、自分の書きたい文章を書く場所もあるといいのかなと思いますね。
幸いブログを開設をして、そこで文章を書いて読みました、すごく面白かったですとか言ってもらえることもあるし、問い合わせが来たりすることもあるし、
今回は収入の中にもありましたけど、ブログの収入が発生するってこともあるので、ブログを開設するってこと自体はやっといてよかったかなと思うし、
Kindleの印税なんか長くあるのですごくよかったかなと思いますね。
あとは文章でやる仕事の幅が広いということが2つ目のメリットかなと思いました。
僕もSEOの記事、主にGoogleで検索されて上位を狙う記事の、そういった案件が非常に多い中でSEOの記事を書いたりとか、今もコラムの記事を書いていたりもするんですけど、
それ以外にも、例えばインタビューのライティングだったりとか、今はホワイトペーパーの筆筆をしたりだったりとか、
09:04
ウェブ上だけじゃないんですよね。やっぱりホワイトペーパーってどういう場面で使われているのかって、いろんな業態、いろんな業種、いろんな商材でたくさんあるんですけど、
例えば私の場合だと結構IT系の製品のホワイトペーパーを書いていたりもするんですが、そういうのってやっぱり商談のときに、
クライアントさんの商品を、例えば販売代理店さんがクライアントに説明するときに用意するような提案の資料だったりとか、使われていたりとか、
あとは一般のユーザー、利用者さんに対してこういう使い方ありますよとか、こういう課題がありますよとか、そういうものを解決するための学習みたいなところがあったりもするので、
SEOの書き方とはまたちょっと違う、結論ファーストじゃなかったりもするし、もうちょっと図解が入っていたりとか、そういうことがあったりもするので、
SEOライティングだけじゃないんですよね、ウェブライターの仕事の中でも。そういう幅もあるし、最近はインタビューライティングのお仕事もしていたんですが、
来月からその仕事が年間契約をするようなお仕事が取れるか取れないかみたいなところですぐドキドキソワソワしているんですが、
種まきはして、提案はして、見積もりも出しをして、それで通ったら個人的にはほくほく嬉しい、そして楽しいお仕事になりそうだなと思いながら、
さてどうなのかなというところは正直あるかなというところですね。消耗しない金額で出したんで、ちょっとなーみたいなところはあるかもしれないですけど、
あれ取れたらいいなと思いますね、その仕事としては。そんな感じかな、だからインタビューライティングだったりとか、
書くとかSEOとか、いろいろライターのお仕事もたくさんある中で、いろんな種類の仕事にありつける、YouTubeシナリオを書いたりとかっていう人もいるし、
あとはシナリオライターさんだったりとか、あとはそうですね、ブログを書くブログがあってお仕事もあるでしょうし、
あとは結構たくさんあると思うんですけど、僕もそういった中でごくごくごくごく一部しか経験してないですけど、やっぱりすごく奥が深くて、
そして幅も広いようなこういう文章を扱うお仕事って非常に奥が深いなというところで、奥が深い2回言っちゃったね。
そういうウェブでできるようなお仕事、一つ持ててよかったのかなと思いますね。
それまでめちゃくちゃ爆撃になれるかというとちょっとまた違うし、僕もちょっと疲れたところがあって、ちょっと5月スローダウンしようかなと思っているんですけど、
6月にインタビューライティングのお仕事が入ってきたらシャキッとせなあかんなとは思うんだけれども、頑張りたいですね。
はい、ちょっと久々になっちゃいましたけども、こっちはここから雑談なんですが、ゴールデンウィークに北海道旅行行ったんですけども、
12:06
それの旅行疲れと体調不良と、子供がめっちゃ風邪ひいてるんですけど、咳をするし夜もなかなか寝つけないみたいな感じで、
子供も死んでし、校長も死んでみたいなところがあってね。あとはね、5月病なんじゃないかなと思ったけど、こういうだるさみたいなって。
最近は鼻の調子も良くないし、あとすごい息苦しいんですよね。呼吸が浅いとか。
そういうのがちょっと心配になりながら、仕事もやる気が出んみたいなところがあって、ちょっと5月病っていう感じなので、
情報発信も頑張りたいなと思ってるんですけど、やらない理由をめっちゃ探してる自分がすごい嫌になります。
腰が重かったんですけど、音声配信復活するまでも今日やったんで、またもう一本朝の分も撮ってやっていきたいなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
13:12

コメント

スクロール