1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. クライアントワーカーこそSNS..
2024-05-30 10:46

クライアントワーカーこそSNSを仕事にした方がいい

こんにちは!

東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

クライアントワーカーこそSNSを仕事にした方がいい
・今は企業もSNSでワーカーを探している
・SNS→ポートフォリオの動線を組む
・愚痴はNG

【合わせて聞きたい関連放送】
営業しない仕事の獲得方法のメリット。3パターンで解説
https://stand.fm/episodes/64a122bd4002d7f9c12fde04

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Xはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#Webライター #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバヤシです。
今日はですね、SNSの話をしたいなと思います。クライアントワーカーこそSNSを仕事にした方がいい、というような内容ですね。
若干、SNSを仕事にした方がいい、というと結構多分な解釈が含まれるんですけども、
SNSで仕事を取っていった方がいい、みたいな言い方の方がしっくりくる人もいるかなというふうに思います。
というのも、最近ですね、クライアントワークはゴリゴリしているんですけども、
どこから仕事がやってくるのか、みたいなところっていくつか、皆さんもクライアントワークやられている方も、副業やられている方もなんとなくあるじゃないですか。
例えば会社員であれば、会社と雇用契約を結んでお仕事をしていますよね。
例えば会社と出会ったのは、就活だったりとか転職だったりとか、そういったところで出会っているかなというふうに思います。
一方でフリーランス、個人事業主の場合は、いろいろな他方面からお仕事の話があるから、
お仕事をする相手と出会う場面って結構あったりすると思うんですよね。
紹介だったりとか、直接営業をかけたりとか、あちらからアプローチがあったりとか、いろいろあるかなと思うんですけども、
このSNSですね、もうSNSを仕事にする、SNSで仕事をとるのは、どうなんだろう、
僕の周りはもうある程度普通のことって感じている人も多いのかなと思うんだけど、どうなんだろう、
あんまり会社員でしか仕事をしていなかったりとか、SNSを使って仕事を獲得するということに馴染みがない人にとっては、
想像が及ばないところも多分にあるのかなというふうに思ったので、
今日はその解像度が少しでも上がるような話をしたいなというふうに思いました。
今日はなんでクライアントワーカーこそSNSを仕事にした方がいいのかというところですね。
本当に直近の話だったりとか、ここ3年の傾向みたいなところも実跡というか、
経験談ベースで話をしたいなというふうに思います。
僕の場合ですね、ライターの話をまずはしたいなというふうに思います。
まずはライターの話が一番わかりやすいんですよね。
ライターといって活動し始めたのは2022年の1月ぐらいでしたね。
それまでも文章を書いてブログを書いているとか、練習とかそういうのをしていたりはしていたんですけども、
クライアントワークとして人様に文章を書いてお金を得るという体験はまだそこまでしていなかったんですよね。
やっぱり最初は僕自身もライターをやろうと思ったときに、
03:01
まずはおたぼうりに漏れずクラウドソーシングからやりました。
プロフィールを整えて、何かできそうな仕事がないかなーみたいな感じで調べていきました。
やっぱりそこでは、これも直接営業というか、仕事が上がっているものに対して飛びつくみたいな感じだったかなというふうに思います。
時間は流れてですね、いろんな経験を積んでいった結果、
今は実はあまりほとんど営業していないですね。
営業していないというか、営業する暇もないぐらいの仕事が今いただけているので、
たまにね、営業したいなと思うときもあるんですけど、
ちょっとそこまで手が回っていないという感じなんですけど、仕事をいただいております。
結構紹介が多いですかね、紹介も多いんですし、
やっぱりあとは継続案件が、紹介と継続でほぼ9割8分ぐらい埋まるんですよね、仕事が。
それはすごく安定感があったりとかありがたい話なので、それはそれでいいんですけども、
やっぱり時々ですね、営業していなくても新規のお客さんと出会う機会があります。
そこがですね、結構SNSが既定になっていることが非常に多いので、この話をしています。
企業さんがフリーランス個人事業主を活用されている、
企業は企業にしか発注しないということはもうなくなってきているのかなというふうに思います。
企業もやっぱりSNSでワーカーを探している、特にライターなんかはめちゃくちゃの典型だと思うんですけど、
SNSでライターめっちゃ探してますね。
最近の話で言うと、僕の場合ホワイトペーパーの製作を呟いたりとか、
ホワイトペーパー書いたよーみたいな感じで言っていたらですね、
やっぱりホワイトペーパー製作会社の方からちょっと話聞かせてもらってもいいですかっていうことがあったりとか、
お仕事の話ですかみたいな形でDMが来ましたし、
あとはですね、本当に新規にホワイトペーパー作ってほしいということで、
ウェブ製作会社さんの方からSNSで探してX見つけて、
僕ポートフォリオサイトを用意しているので、そこの申し込みフォームというかコンタクトフォームですね、
からご丁寧にご依頼いただいた、そういったこともあったりします。
あとはですね、本当に直接XのDMで、
仕事の相談いいですか、唐突にすいませんみたいな感じで企業の担当者がDMをするっていうことがあります。
やっぱりその担当者とその後、大体企業さんの担当者ですと、
面談しましょうみたいな、Zoom面談とかね、
06:01
ちょっと打ち合わせしましょうみたいな形で面談をすることになるんですけど、
そこでやっぱり聞くわけですよね。
なんで僕にご依頼がしていただけたんですかね、
何がきっかけだったんでしょうかみたいな話を、
向こうからしてくる場合ももちろんありますし、
僕も気になったら聞くようにしてるんですけど、
やっぱりSNSでライターさんを探してまして、小林さんが見つかりましてということで、
いろいろホワイトペーパーやられていたりとか、
あとは僕の場合はIT系の執筆を中心にしているので、
今回はIT系の分野でのライターさんを探しておりまして、ということで見つかったみたいで、
実の経験を伴うIT系のライターって実はあんまり多くないみたいで、
しかも僕なんかの、
なんだろうね、僕に至るってことはあんまりないのかな、どうなんだろうね、
あんまりないんじゃないかな、影響力もさほどないし、
めちゃくちゃバリバリ仕事募集して、募集じゃない、仕事欲しいですって書いてるわけじゃないし、
それでもやっぱり声がかかるということは多分やっぱりあんまりいないんだろうね、
IT系の実務を経験していて、声がかかるみたいなことは、
ゴリゴリやってる人ってあんまりいないのかもしれない。
逆に見つかりやすい状況というのは非常にありがたいことで、
SNSでそういうことを書いていてよかったなというふうに思いました。
企業さんもやっぱりSNSですごく不安感を探している。
なんかね、話を聞いたところによると、
ライターをたくさん抱えている企業さんたくさんいらっしゃるんですけど、
やっぱりジャンルによっては多い少ないやっぱりあるみたいで、
なんかね、一昔前というか、ちょっとどうだったかな、
誰がやってたか忘れちゃったんですけど、医療ライター最近増えたよねとか、
金融不動産系のライター、稼げる分野ですね。
ライター増えたよねという話はよく聞くんですけど、
ってなるとライバル多くなるわけですよね。
なので、やっぱり僕の戦略としてはライバルがなるべく少ない。
こうやってペーパー書けますとか、IT系のこういう分野書けますみたいな、
何か一つに特化をしていったほうが、
SNSから仕事をもらうには引っかかりがあっていいのかなというふうに思いました。
なのでやっぱり僕らフリーランスワーカーというのはSNSをやっぱり使ったほうがいいし、
仕事をそれで獲得していったほうが効率的だしね、
のほうがいいかなと思うし、
やっぱりここで重要なのはSNSでやっぱり口を言っちゃダメだよねとか、
ネガティブな発信というのは良くない。
クライアントさんにどう見られてるのかって結構すごく気にしたほうが良くて、
すごくネガティブなことは書かないほうがいいかなと思います。
人柄はね、なんか伝わる内容があってもいいかなと思うんですけど、
そればっかりでも良くないのかなとか思いつつ。
なのでそういったなんかこれまでやってきたこととか実績というかね、
そういったものを発信したほうがいいと思いますし、
09:01
なんかこんな仕事やりましたとかね、こんなこと勉強してますというのを書いたほうがいいと思いました。
あとSNSだけで決まるわけじゃないので、
SNSの投稿だけでこの人が本当に信頼に足るワーカーなのかってのはやっぱりわからないので、
そこでやっぱり重要なのが、
とっかかりはSNSなんだけども、その後ポートフォリオですね。
ポートフォリオの動線を組んでおけば、
どういう業界で働いてきたのかとか、
どういう専門性を持ったライターなのかっていうのが分かるようになるので、
やっぱりポートフォリオ命だなーみたいなところがすごく感じましたね。
ちょっと僕もメモ欄に、これポートフォリオ更新する、
これポートフォリオ更新するっていうのがね、今10個ぐらい溜まってるんですけど、
ポートフォリオ更新しなきゃとか思いながら、
ちょっと今目の前の仕事に悪性苦検討してると、
悪性苦働いてるというような感じでございます。
ちょっと一区切りついたらポートフォリオ更新したいなというふうに思います。
これやったらね、また仕事がそこから生まれたりとか、
ご縁が生まれたりするかなというふうに思うので、
クライアントワーカーこそですね、
SNSを仕事にする、起点にするぐらいの運用はしてもいいんじゃないのかなというふうに思いますので、
SNSで仕事になるんだったら、
ぜひ活用してみてもいいのかなというふうに思いましたという話でございました。
今日はですね、
あわせて聞きたい関連放送に営業しない仕事の獲得、
営業しない仕事の獲得方法のメリットということで、
3パターンぐらい過去の私が解説していますので、
聞いてみてもいいんじゃないかなというふうに思います。
概要欄からリンクで飛べますので、ぜひ聞いてみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
10:46

コメント

スクロール