1. kkeethのエンジニア雑談チャンネル
  2. No.289 「瞬発力の大事さ」
2023-10-05 09:14

No.289 「瞬発力の大事さ」

はい!第289回は新しい何かを始めるときの瞬発力についてお話してみました💁


今回は完全にブーメラン・自戒の意味を込めた配信となります😅

瞬発力は本当に大事だと思いますので,みなさんもぜひ意識してみてください!


ではでは(=゚ω゚)ノ


ーーーーー

♫ BGM

騒音のない世界「エンドロールの後に」

https://soundcloud.com/baron1_3/after_endroll

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:09
9月28日、木曜日ですね。
予告は、朝9時32分になりました。
相変わらず、僕のiPhoneXだけかな?
アプリだけかわかんないんですけど、
なんか、ブラウザ上ではちゃんと参加者、他のリスナーがいるはずなのに、
僕のアプリ上では、リスナーが表示されないみたいなバグがちょいちょいあってですね。
今日も、僕のサブアカーから入ってるんですけど、なんか見れなくて困ってるんですけどね。
まあいいや、なんか直ってくれたら嬉しいなと思うんですけどね。
はい、おはようございます。夢見の大きい坂田くわはらです。
それでは、本日も朝から始めていきたいなと思います。
今日は、「瞬発力の大事さ」みたいなタイトルで喋るんですけど、
これは技術だけではなく、いろんな物事に関してもとどなってすごく思うことがあって、
そういう話をしたいと思います。
これは完全に、自解の意味を込めた発信だったり、ちょっとブーメラン的な発言になるんですけど。
ちょっと前に、読書の話をしたと思います。
本の読み方的な話をしたんですけど、
読書の大事さもまさにこの瞬発力が結構大事なんじゃないかとすごく感じていて、
例えばですけど、本を読みたいとか、こういう本を読みたいなってあった時に、
腰が重いか、読みたさんという意欲が勝つかってところで、
勝った場合は多分本書籍を買ってると思うんですよ。
で、本の楽しみって多分、購入したその瞬間がピークなんですよ。
そこから下がっていくしかなくて、
例えば1日置いただけでも本、意外と手に取らなくないですか。
僕は特にそうなんですけど、1日置いたら多分、
昨日読みたかったこの爆発的な気持ちがやっぱり1日経つと、
ちょっとシュンと落ち着いちゃうんですよね。
そうするとだんだん手に取らなくなったり、
1週間も経つと絶対もう読まないと思うんですよ。
ってなるので、本っていうのは買った瞬間、その日のうちにもう読む。
少なくとも1章だけを読むとか、何ページだけでも読むとかってやっておくと、
その楽しみが継続しやすくなると思ってて、
例えばそういう瞬発力ですね。
技術も同じだと思ってるんですよ。
新しいライブラリーとか、フレームワークとか、
見つかりましたとか、もしくは新しい言語を興味持ち始めて、
やってみたいなってなった時に、
やってみたいなってなった瞬間に、
例えば開発環境だけを用意するとか、
ライブラリーだったらCDNでインポートして何か使う、
フロントエンドの技術だったりですけど、
サーバーサイトだったら別にPIPインストールでもいいし、
コンポーザインストールでもいいので、
とりあえず入れといて、ハローワールド出すところまでやってみるとか、
何かしらちょっとずつ触る。
例えばチュートリアルの一部分だけでもいいから触ってみて、
これやっぱり良かったねとか、できたできたっていう体験を
いくところまで触れるかどうかって結構重要だと思って。
で、これが僕は最近、
技術に対してモチベーション下がったって話をしたんですけど、
その瞬発力とそのモチベーション、僕は結構リンクするなと思ったんですよ。
で、瞬発力を生かさないで、
後でやろうと。
やっぱり優先しなきゃいけないこととか、
優先すべきいろんなタスクだったりとかをやってしまって、
03:01
本来自分がやりたいなと思ってたことに蓋をして後回しにした結果、
その瞬発力っていうのがどんどん下がっていって、
今もうその結果、技術が興味なくなってきたっていう風になってるんじゃないかって
今分析してるんですよね。
全部僕の体験ですけど。
とはいえ、
そういう瞬発力をなくすっていうのは結構怖いなと思ってますし、
それがやっぱり人間慣れの生き物なので、
慣れてくるとどんどんどんどんそれが衰退していくんですよね。
っていうのがあるので、
何かしら後回しにしがちな人っていうのは、
後回しにしてるんですよね。
しがちというか結局は。
で、その後回しにしてることそのものが習慣化してしまって、
やらないっていうことになって、
やりたかったけどやれなかったっていう、
いわゆる人生の失敗ですよね。
やらないことが人生の一番の失敗なので。
っていう後悔がどんどんどんどん積み重なっていって、
余計にその重なりがモチベーション低下にも繋がっていくんじゃないかっていう気がしてて、
何か新しいことをやるんだったら、
もう最優先です。
いろんなタスクやりたいことやらなきゃいけない仕事とか、
課題とか学校授業とかあると思うんですけど、
それはやらなきゃいけないのでやっていただいて、
その上で何を削るかですよね。
プライベートでゲームがしたいなとか漫画見たいなとかアニメ見たいなとか
それあると思いますけど、
それよりも自分の人生にちゃんと投資をするって意味で、
やりたいと本当に思っていたことをちょっとだけ着手しておく。
ちょっとだけやったことをノートでもいいし、ブログでもいいし、
手元の手帳でもいいので書いておく、アウトプットしておくと。
それを見た時に次、自分がまたそこにふっと脳が思い出されて、
次これやろうっていうのがだんだん見え始めてくると、
自然とそこにアクセスするようになるんですよね。
本当にちょっとだけのアクセスというか、
チャレンジをする瞬発力っていうことを継続して、
残していかないといけないと思っています。
特に技術者は新しい技術見つけたら瞬発的にすぐ触っちゃう。
っていう人の方が多いと思っていて、
特に若ければ若いほどそういう方がすごく多いなって
僕の印象があるんですけど、
その能力は是非維持した方がいいです。
維持するためには瞬発力を生かすしかないと思っていて、
これはメンテナンス不可能です。
ゼロイチの世界だと僕は思っていて、
ゼロに行った瞬間に人間ズルズルと堕落する。
本来人間って堕落する生き物ですからね。
あとマイナス傾向の方が強い生き物なので、
なるべく瞬発力はちゃんと使っていく。
意図的に使っていくってことを意識していかないと、
一気に衰退するなっていうので、
今僕はまさに衰退してて、
ちょっと危機感を感じているっていうところなんですけど。
でも技術だけじゃないし、
さっきの読書もそうですし、
いろんな人生の物事的にもそうですよね。
僕は今住宅の本審査出すために、
本審査のローンの手続書類書かなきゃいけないんですけど、
書類自体は今週頭に届いてたんですけど、
もうすでに木曜日でいい加減書かなきゃいけないんですけど、
後回しにしたのでもうやっぱ書いてなくて。
でも書き始めると結果で最後まで一気に書いちゃうんですよね。
あと、例えばよく洗濯物とかもあるじゃないですか。
洗濯物畳むのクソだるくて、
うちはちなみに畳まなくていいような行動にはしてるんですけど、
昔畳んでいたところは、
畳み始めると結局全部最終的に畳んじゃうんですけど、
畳み始めるまでがまあ遅いわけで、
06:02
そこも瞬発力だろうなと思ってます。
ほんのちょっとだけ手を付け始めるっていうところですね。
これマジで人生大事なスキルだなっていうのを今、
強く感じているっていうのは今日はそういう話ですね。
全然ちょっと技術的な話じゃないんですけど。
で、
じゃあそのちょっと手を付けるために、
環境を用意することがやっぱ大事なんですよね。
人って環境でほぼほぼ人生決まると僕は思ってて、
自分の能力を引き上げたかったら、
能力の高い世界に最初は多分傷つけられたりへこんだりするし、
自分が能力なさすぎてショック受けるかもしれないですけど、
強い環境の場に行くと、
自分はそこで何度か維持しようと揉まれようと頑張るので、
結果引き上がるんですけど、
ぬるま湯だったり自分の能力以下の人たちばっかりのとこにいると、
能力ってそこに引っ張られるので下がるんですよ。
っていうので環境をいかに作れるか、
もっと言うと自分を自分でお膳立てできるかって結構大事なんですよね。
ということを意識して、
瞬発力を生かせるように環境を整えいくために、
いろんな物事あったとしても、
自分はこういうプロセスでやりますとか、
ここに座ったらスイッチが入るみたいなようなのを、
日頃から習慣化しておいて、
そこに座るっていうことをやるだったりとか、
とにかく画面を開いて、
ターミナル開くとかエディター開くとかだけをやるとか、
何でもいいんですけど、
っていうような環境づくりですね。
スイッチを入れるための環境づくりっていうのも結構すごく重要で、
それができるとわりと瞬発力っていうのは自然といけるはずなんですよね。
僕だったら、さっき言ったVSコードを開いて、
とりあえずソースファイルですね、
一個だけでも開くと。
やると自然と僕はやっちゃうんですよね。
例えばそんな感じですけど。
何かしら自分の中の環境づくりとスイッチを作っておいて、
最後はその瞬発力を生かし、
まずはちょっとでもいいから手をつけるっていうことをやっておくのがいいと思います。
手をつけられた人はなるべくアウトプットもした方がいいなと思います。
次回続けるときに、
もう一回どこからだっけっていう、
リカバリするための能力とかエネルギー、
脳みそ的なコストが結構かかるので、
そこが瞬時に思い出せるように続けられる、
未来の自分のための引き継ぎじゃないですけど、
そういうようなアクセスポイントのためのメモを載せておくとすごくいいんだろうなという話ですね。
ちょっと今日は短いですけど、
そういうような話がしたかったっていう感じです。
言っといて自分もなかなか全部ができているわけではないので、
いろんな物事をちゃんと習慣化して環境づくりしていかなきゃいけないなっていう、
昨日の夜の振り返りで感じたので、
それを次回のみを込めて今日また発信しているってところですね。
参考になれば幸いです。
じゃあ短いですけど、今日の朝方はここで締めていきたいかなと思います。
ちょっと技術的な話じゃなかったので、
参考になれば幸いですけど、ごめんなさい。
また明日も緩く喋っていきたいと思いますし、
明日は金曜日なんで、
もっと緩い話するかもしれないですけど、
ご了承いただければ幸いです。
来てくれたら嬉しいなと思います。
じゃあ木曜日ですね。
今日も一日頑張っていけたらなと思いますし、
また天候の移り変え激しかったり、
09:00
気温のアップダウンが激しいので、
体調管理だけ気をつけていただければなと思います。
じゃあ今日も元気で頑張っていきましょう。
お疲れ様でした。
09:14

コメント

スクロール