1. 余談ですが.fm
  2. 花金だけどまだ仕事のため、雑..
2021-01-29 1:31:23

花金だけどまだ仕事のため、雑談しながら😊

spotify apple_podcasts

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:01
はい、みなさんこんばんは。
株式会社ゆめみでチャレンジ取締役をしております。
キース孤独がはらと申します。
はいはいはい、こんなのが出ましたね。
うわ、まさかのジョンさん参加されるとは思わなかったですね。
まだ絶賛作業中なので、黙々と作業してもあれですし、
メンバーももうみんな終わっているので、
ちょっとのんびり雑談しながら作業しようかなと思っています。
ちなみに今やっている仕事はですね、
フロントのアームプロジェクトの静的ページを今作っているんですけど、
先方の使用とか都合で、最新のフロントエンドのフレームワークを使っているんですけど、
それが全く持って資材として使えなくなってしまったので、
グヌグヌって思いながらしょうがないので、
イニシエの技術で今作り直しをしている感じですね。
今日、雑談を何しようかなと思っていたんですけど、
今流行りのクラブハウスについて喋ろうかなと思っていました。
ちなみに先ほど梅さんがやっていたライブトークにお邪魔していました。
そこで合計今日4人かな。
夢見ワン2人、夢さんと僕で、あと全然知らない人2人。
その2人さえもお互いが知らなくて初めましての人と合計4人で、
このクラブハウスについてベラベラ喋ってましたね。
結構規約についての話もしたりとか、
割とこのクラブハウスって悪いことに全然使えるねっていう話もしてて、
なかなか面白かったですね。
たぶん今後このクラブハウスがどうなるのかっていうところですけど、
月曜日には下手したら話題閉じてるんじゃないっていうのが梅さんの予想らしくてですね、
それもそれで面白いなと思いながら、
僕はですね、もうちょっと続くと思うんですけど、
結局アーカイブ残らないのが一つのメリットというか特徴であって、
なのでまさにイベントっていうタイトルでカレンダーにスケジュール立てて、
予定を入れていくんですけど、
まさにイベントなんですよね。
オンラインによるライブ放送ということになりますので、
放送というかライブか、なので、
後で聞こうにも聞けないからそこに参加しなきゃいけないというところで、
インフルエンサーの人がですね、
メリットが大きいようなアプリなんだなっていうところですね。
今後だから優勝オプションとか出て、
この放送に参加したければいくらですよみたいなのが出てくるのかなというふうに思ったりしてみました。
そうすると既存のアプリとの差別化をどう図るかというのがまた難しいんだろうなと思っていますけどもね。
あとそうですね、コンテキストですね。
このアプリ、クラブハウスの参加者のコンテキストが、
03:00
従来というか昔ながらの電話文化とか、
メール文化の人から入るのか、
チャット文化とかから入る人なのか、
あとは他の音声配信アプリを使っている人たちとか、
ポッドキャスターの人とか、
という人たちが入ってくるのかで、
このアプリの使い方とか使い分けが全然違うんだろうなという感じはしましたね。
僕みたいにいろいろ喋るの大好きで、
いろんなところのライブ放送をしたりしている人は、
このアプリをもっと使う印象が全然違って、
これはこれでちょっと続けてみようかなというふうに思ったりはします。
よしーさんですね。
ライブ放送参加いただきありがとうございます。
今はちょっと最近話題のクラブハウスっていうアプリについて考察、
今日1日使ってみて思ったことを喋っていますね。
しん0923さんですかね。
ライブ放送参加いただきありがとうございます。
しんさんはそうですね、
今日僕初めて実は存じ上げたんですけど、
1500回も収録されててすげえなと思いました。
一応スタンドFM僕ももうそろそろ1年近くなってくるんですけど、
何百回やられてるっていう放送さんが配信されてる方はたくさんいらっしゃるんですけど、
まさかもう一桁上の人がいるとは思ってこなくて正直びっくりしました。
1500回ってやばと思いましたね。
それだけ続くモチベーションもすごいですし、
話すネタがそんなに出てくるのもまたすごいなと思いながら、
僕は毎回話すネタについて悩んだりしてますね。
そのせいか毎日配信できなくてちょっと苦しんでありますけど。
本当はラジオなのでスタンドFMっていうのは何時に話をしますっていうのを
本当は習慣化しなきゃいけないとは思っているんですけどね。
いけないっていうのは僕がそう思ってるって感じですけど。
なので尊敬しか出てこなかったですね。
1500回っていう感じでした。
ちなみに僕はですけど、
次の放送がナンバリングの方では第100回を迎えるんですね。
全部の放送を合計すると100はとっくに超えてるんですけど、
次回は100回の放送なので今までの100回放送の振り返りとか
思うところをしゃべりたいと思っていたんですけど。
ではクラブハウスの話に戻りますが、
多分優勝カーのオプションはあるんじゃないかと
踏んではいるんですけど、
海外アプリで日本に流行るのが遅いっていう風に
誰かがおっしゃってましたね。
もう海外では全然もっと前から流行ってて、
やっと日本に来たなっていうことを言ったので。
それなのに多分優勝オプションっぽいのが
何となく見た感じなさそうだったので、
実装してないのかなっていう感じもしますけどね。
そしたらこのアプリはどうやってお金を稼いでんねん
っていうところが出てくると思うので。
マネタイズを考えるとそういうのは絶対出てくるだろうな
06:00
と思っています。
優勝オプションになるとインフルエンサーの人たちが
儲けやすいなっていう感じがしてて、
他のアプリとの差別化とかどうするんだろうな
と思いましたね。
例えばボイシーとかが分かりやすいですね。
あれも優勝で、自分がしゃべった話とか配信を
届ける場合はお金を払う、月額を払わなきゃいけないんですけど。
はい、とかですよね。
あとは難しいですけど、
YouTubeライブですよね。
音声配信とか。
あれは音声だけじゃなくて動画配信ですけど。
まあでもそこは投げ銭のオプションもあったりするので
この人に対していくら払うっていうのはあるので。
そういうところでの稼ぎ方っていうのも正直あるので、
今後その音声アプリっていうのはどんどんどんどん
出てくるんだろうなっていうところで、
レッドオーシャンになりつつあるなって感じはしますね。
従来通りのポッドキャスターの人たちもいますし、
いろんな人の耳を奪い合う時代が来るというところで、
YouTubeが僕の中で強いイメージが正直ありますね。
投げ銭をしたいっていうのがわからないっていう人もいますけど、
僕は投げ銭って意味わかるっていうか、
むしろ投げたい派の人なので、
そういうプラットフォームにいきそうかなっていう気はしますね。
スタンドFMも投げ銭のプランはないんですけど、
その代わりあれですよね。
何だっけ。
名前出てこないです。
1000人以上フォロワーが増えていくと優勝ができるプランがあるじゃないですか。
谷リリさんですね。
はじめまして。ライブ参加いただきありがとうございます。
今は話題のクラブハウスっていうアプリの使った考察とか、
いろんな音声アプリの雑談をしていますね。
雑談しながら今も絶賛仕事をしております。
皆さんはちなみにお仕事も終わった感じですかね。
こんばんは。ありがとうございます。
私は今作業をしながら黙々と雑談をしています。
雑談がメインなのか、作業がメインなのかわからなくなりますけど。
というところですね。
僕も音声系の配信は結構やってる方だと思います。
YouTubeのライブ放送は言わんとこ。
会社のメンバーと何人かと技術雑談をしたことありますけど、
個人でやったことはなくて、
スタンドFMとアンカーFMとかでやってます。
アンカーFMでちなみに配信をしておくメリットは、
アンカーに登録しておくと、
そのままアップルのポッドキャストもそうですし、
スポーティファイもそうですし、
別のプラットフォームにも自動的に連携されるので、
スタンドFMはスタンドFMで閉じてしまうんですけど、
アンカーFMはいろんなプラットフォーム上できるので、
最近だとやっぱりスポーティファイですかね。
僕のお話かスポーティファイでも聞くことができるというところで、
よりユーザーに届ける確率が上がるというところもあって、
どっちかというと、
今後アンカーFMの方に重きを置いていこうかなという気もしております。
スタンドFMはこれはこれで、
フレンドリーかつユーザーさんも優しい人が本当に多くて、
09:03
荒れることが今のところ僕は見たことがないので、
そういう意味では心理的にホッとするプラットフォームとして、
今後も配信をしていきたいなとは思っております。
クラブハウスは日本でどう流行るかはちょっと難しいかなと思いました。
本当にライブイベントというところを重きに置いているコンセプトですし、
アーカイブはしないというコンセプトなので、
そことの差別化をどう図るかは難しいですね。
ただ今日もずっとつなぎっぱでほったらかしてたりすると、
昔の友達とかが久しぶりに入ってきて、
そこで窮地の友達と話ができたみたいなケースを、
今日の僕の知り合いから教えてもらいました。
そういうことも確かに荒れるのが面白かったですね。
あとはタイムラインに自分がフォローしている人とかの人が入っている、
今まさに入っているライブ放送の番組に、
日本語おかしいな。
自分がフォローしている人が参加しているライブ放送が自分のタイムラインに乗るので、
そこから僕が全然知らない人との放送に入って、
そこで偶発的な出会いができるとか、
そこでネットワークが広がるっていうところがあって、
これ結構よく設計されてて面白いなと思いましたね。
出会いの場を作るっていうのがクラブハウスの中にあったので、
まさにクラブっていう感じですね。
クラブハウスっていう名前の通りのアプリで、
これが本当に求めているところなんだろうなと思っております。
なので、そういう意味でいくともうちょっと続くことも続くのかなっていう気はしなくもないですけど、
日本人に会うかはちょっと僕の中では分からないですね。
ただなんだっけ、ヌーラボさんでしたっけ。
もうすでに会社の説明会とかをこのクラブハウスを使ってやっていたので、
これはすごいと思いましたね。
意思決定が早いし判断も早くてですけど、
リスク的なところを考えて、
そこ大事なのかなって気はしましたね。
規約の話を僕の知り合いのエンジニアの人が読んで教えてくれたんですけど、
クラブハウスの規約ってその時に、
ハウス内でチャンネルで喋ったお話を他のSNSとかに投稿したらいけないみたいな規約が文言があったらしくですね。
する場合はその参加した全員にちゃんと書類での許可を取れっていう文言を書いてあるんですよね。
これ無理じゃないと思ってます。
正直このご時世に書面でしかも参加者誰っていうのは分からないじゃないですか。
全国各地、全世界各地の中から参加してるわけですので、
どうやって取るねんって感じなので、
しかもそれを取ったって言うけど、それが本人かどうかの証明も書いてないので、
結構無理やりな感はありますけどね。
スーツ男子さんですね。
ライブ放送参加いただきありがとうございます。
今は巷に流行っているクラブハウスっていうアプリケーションの考察とか雑談をしながら作業をしております。
12:02
今その規約の話をしてましたね。
クラブハウスのイベントってアーカイブ残らないから後から聞き返すこともできないため、
出演したりとか密談したりとかっていうのも参加した人には残らないので、
そういう意味では良いかもしれないですけど、
ただ本当に規約に書いてある通り、その場で喋った内容を外で引用するとか、
SNSとかブログとかに投稿することはいけませんって書いてあったので、
いやそれの制限は正直厳しくないですかっていうような正直思いましたね。
その投稿した内容がこの放送中に喋られた内容なんですけどって言うけど、
その放送とは限らないじゃないですか。
たまたまその電話で聞いた話かもしれないし、
正直喫茶店とかで隣の人が声をかけてたまたま聞こえた内容を投稿してしまうってことも可能性としてはあるので、
結構破綻した規約だなと僕は思ったりはしましたね、聞いておきながら。
また海外の人が作ったアプリケーションなのに書類での合意を取らなきゃいけないっていうのも、
なかなかナンセンスというかちょっとデカシーな感じはしましたけどね。
正直破綻はしてるので皆さん自由に喋るんだろうなと思いました。
そういう意味でNuLabっていう会社が会社説明会にグラブハウスを早く導入したっていうのは、
話題性というかそういうところですよね。
インパクトは正直あったのでまたNuLabの名前が広まるんだなっていうところ。
あとはパフォーマンスにも一部見えちゃいますけど、
そういう意味もあったのかなと感じましたね。
どんだけの人が参加されたか僕実は知らないんで、内部のエンジニアの何人か知り合いがいるので、
もし聞けたらちょっと聞いてみようかなとは思いますけども。
僕もでも使ってみてましたけど、3,4回今日使ってみました。
そのうち通知が行くじゃないですか、自分がiWoo放送に参加始めましたよっていうのになると、
その通知から来てくださった知り合いのフォローしてる人、
フォロワーさんが来てくださったのでよかったですけど、
やっぱり僕は全然インフルエンサーで無名の人間なので、
2,3人しか来なかった感じですけどね。
リリィさんですかね。ライブ参加いただきありがとうございます。
今は地元に流行っているグラブハウスっていうアプリケーションについての、
今日使った考察とか雑談をしながら今絶賛仕事をしておりますが。
やってみた感じそんなに人来るわけではないので、
身近な人とかのクローズドな話をするって感じですかね。
一応ルームとしてグローバルとソサイティとクローズドっていうのがあるので、
別にあのアプリに参加できてるかどうかっていう時点でまずクローズドかつ、
そのタイミングで来れるかどうかってことでちょっとクローズド感は出てくるので、
15:02
そもそもクローズドにしなくても割とクローズドな気はしますね。
もしくは最初にクローズドじゃないグローバルとかソーシャルのルームを作ってしゃべってても、
ここからちょっと話やばいなとかここからは内密にしたいってなったら、
そのルームの設定を後でクローズドに変えることもできるので、
その辺はよくできてるなと思いましたね。
ここからの話は機密なのでちょっと皆さんにはごめんなさいみたいなのがあって、
これはメンテじゃなくて忘れましたけど、
特別な枠に入れれば入れてよってことで、
逆にその逆もしかりなんじゃないですかね確か。
最初はクローズドだけどここからはオープンでいかなくなったら
外に広がっていけばいいなっていう話もありますよね。
なんだっけ、昨日その話を聞いてて、
なんだっけね、結構無名なお笑い芸人ですかね、ちょっとわからないですけど、
噂でしか、まさぎギリしただけなんですけど、
人がちょっとライブ放送をやってて、長めにやってたらどんどん人が増えてて、
結構ビッグネームの人が入ってしまっちゃって、
ついたのが100人くらいになって、急にハードル上がってやべーって話をしてて、
それもそれで1個の成功事例としては本当に面白かったですね。
こういうことが起きるんだなっていうところで、
クラブハウスっていうアプリケーションについての可能性を僕はいろいろ感じて、
面白いなと思ってました。
ただまあ確かに、来週どの辺まで、いつまでこのアプリについてやいのやいのみんなが騒ぎ出るのかなっていうのはありますが、
あんまり騒がないんじゃないかなって僕は予想しておりますね。
日本人は新しいものを好きですけど、
ただまあ飽きる人は本当にどんどん飽きていくので、
そういう意味で2人も早いんじゃないかなっていう予想をしています。
まあまあまあ、別に使う人が使うでいいと思います。
それは従来のアプリと何も変わりませんからね。
ですけども、先ほどしゃべったとおりでしたけど、
音声プラットフォームが今後ですね、群遊滑挙だっていう感じは本当にしますね。
どのアプリがどれだけのユーザー数を確保してっていうところが勝負になってくるんじゃないかと。
しかもユーザー数もアクティブユーザー数がどれだけ多いかっていうのが本当に勝負だろうなと思いましたね。
その意味でスタンドFMもその中の一つに入ってくるんで、
スタンドFMはどうやって差別化っていうところは結構すでにコンセプトとしてできていて、
やっぱり優しいコミュニティっていうところが結構強く出ているので、そこはいいなと思ってましたね。
ただスタンドFMも外部音声を取り込んで収録したというところで配信ができるっていうのは、
これが結構僕の中で大きなアップデートだったので、
これできるできないで、スタンドFMがもし閉じてしまった場合も、
過去の自分の音声をアーカイブしてもう一回別のプラットフォームで流すことができるんで、
これは結構大きいアップデートだったと思います。
あともう一つ求めるとすると、スタンドFMで普通にライブ放送を行ってしたものとか、
18:04
スタンドFMアプリの方で収録したものをエクスポートする方ですね。
インポートは今できてるんで、今度エクスポートの機能ができたらもう言うことないなっていう気がしますね、僕の中では。
他のプラットフォームのアプリだとそれがすでにできるので、特にAnchor.fmとかそうですよね。
なのでそこの差別化をどうするのかなっていうのが気にはなっていますが。
あと大型資金調達ができているところで、スタンドFMの今後の伸びは、
今実際、アクティブユーザー数とか最大のユーザー数がどれくらいか僕は実はまだ知らないんですけど、
っていうところを見てスタンドFMは早々死ぬことは多分ないのかなと思ってますね。
CPPのプログラムがあるぐらいなんですので、どんだけのユーザーがいるかって結構目に見えてわかるってこともありますので。
まあまあそんなところですかね、いろいろ思ったところは。
あとVoicyもありますけど、他なんだっけ、僕ちょっと前までツイキャスもやってましたね。
ただツイキャスともう他のAnchorとかいろんなアプリとの話す内容とか切り分けとかがほとんどなくなったので、
今はツイキャスの放送はやめちゃいましたね。
ライブ放送という意味ではそもそもTwitterライブもありますもんね、YouTubeライブだけじゃなくて。
Twitterライブもあるので、ますます音声配信、動画の配信もそうですよね。
どこでユーザー数を確保しに行くのか、確保したところがどこまでマルタリゾーしていくかっていうのは今後すげえ課題なんだろうなと思ってます。
僕は結構しゃべるの好きだし、見るのも好きなので、どこでもいいんですけどね。
使いやすさとか使い勝手とかもそうです。
今後はもっともっと1個人にフォーカスを当てて、アプリケーションの最適化を図るとか、
使い勝手、ユーザビリティを図るとか、機能拡張するとか出てくると思うんですけどね。
どこまでやるかっていうのはあると思いますが、
本当に1個人に合わせた拡張をしていくことがより生き延びることになるんじゃないかなと思いますよね。
例えばポケモンの例があると思いますけど、僕ポケモンは実は3代目までしっかりやってなくてですね。
最新の剣立てとかも全然やってないし、第3世代までしかやってないあれですけど、
最近はユーザーのアバターがカスタマイズできたりとか、お金が普通に100万とかぶち超えるらしくてですね。
いつの間にそんな時代になったんやねんとか思ってましたけど、
そういう感じでポケモンももうポケモンを捕まえるだけのコンセプトじゃなくなって、
使うユーザーにどれだけカスタマイズさせるかっていうところに重きが置いてるぐらいなので、
ユーザーが自分なりのアプリに行けるっていうのが本当に大事なんだろうなっていうところで、
そういうカスタマイズが入るとちょっと差別化になるのかなっていう気はしましたね。
21:01
ただ音声配信ってそもそも自分が何を配信するかって時点で他の人と差別化は測ってるんですよね、そもそもの話。
なので、そういう意味では配信者としてはもう十分、どのアプリでもいいんだろうなっていうところですね。
そこに使いやすさとユーザー数と正直マルタリーズができるかっていうところが正直メリットだと思うんですけど、
リスナーさんにどこまで届けるかっていうところが配信者の力量とかスキルとか準備でほぼほぼ決まると思うんですけど、
ただやっぱりプラットフォームとしての強みもないと配信者がそもそも逃げていくじゃないですか。
ここのプラットフォームの使い勝手だとユーザー離れていっちゃうんだよねってなるんだったらそもそも配信者も離れちゃうんで。
それが重要なのでそこをどうなるのかなっていうのが私の思うところであります。
あとクラブハウス、さっき使ってて思ってたんですけど、スケジューリングできるじゃないですか。
イベント、カレンダー。カレンダーの機能があってその中でこの日の何時にこういうタイトルで書きますみたいなのが設定できるんですけど、
どうせそれができるんだったら個人的にはウィークリーとかデイリーとかで定期的にこの時間にこういう配信をしますみたいな登録ができたらもっといいのになって思ったんですけど、
そもそもクラブハウスのアプリケーションってアカウントしないのでまさにライブ放送、イベントなのでそういう機能はそもそもコンセプトとして入れないんだろうなと思いました。
いわゆる僕がやりたいのはラジオ放送と一緒なんですけど、ラジオ放送と一緒って要はこれスタンドFMと同じじゃないですかってところなので、
クラブハウスはそういうのとはコンセプトがそもそも違うからそれは機能として入ってないんだろうなと思いました。
っていうところで定期的なやりたいんだったら毎回毎回入力しなきゃいけないっていうのが正直ちょっと手間になってくるだろうなとか見えてきて難しいですねと思いました。
デイリーの配信とかを定期的にやりたいんだったら僕はやっぱりスタンドFMに戻ってくるんだろうなと思いますね。
ボタン一つでスパッといきますし。
入力するとか結構持ち回しはありますけどね。
スタンドFMの場合逆に予約っていうのがスケジューリングができなくて自分でこの日に始めますっていう感じでやるしかないんですけどね。
それができるようになったらもっと楽かなと思いますねスタンドFMも。
何時にどういうタイトルで自動的にやりますみたいなのができたらすげー最高だと思いますけどバッチ処理とかプッシュ通知とかその辺やろうとしたらサーバーのスペックが結構やばくなりそうとか
裏側の処理とか実装が結構考えること多いんだろうなっていう予想が立つので多分そういう機能は実装しないんだろうなって思っております。
そういう意味でクラウンハウスがスケジューリングして自動でやってくれるっていうのは割と頑張ったんだろうなとは思いますね。
24:00
僕がそのエンジニアなので多少の妄想をしてみますけど。
というところでクラウンハウスのアプリのすごさっていうのもなんとなくは感じています。
はいというところで喋るネタがなくなってきましたね。
まだまだ使ってちょっとしか経ってないんであれですけど。
あとはもうほとんど一緒ですね。
音声配信とか動画配信の話しか出てないんで。
話を話題を変えるしかないので話題を変えますかね。
去年もそうなんですけど僕服がすごい好きでアパレルにお金をかけて着てたんですよね。
本当に去年1年間でアパレルに結構何十万実はお金使っているんですよね。
オンラインでどうやって服を買ったのかっていう話ももちろんあって。
それは一応サイズ測ったりしてますけど。
結構コートとかアウターに関してはある程度ずれてもカバーできるなっていう。
しょっちゅう着るわけでもないし。
多少デカすぎても中着込んだりすると結果的に膨れるのでサイズ合ってくるだろうって感じがするんで。
あれですけどさすがにちょっとちっちゃい服とかインナー系とか。
あとニットですね。
1枚だけニットをちょっといいやつ買ったんですけどカシミヤのやつが入らなくてですね。
これちょっとしょうがないけど彼女にあげちゃいましたね。
ライブ参加いただきありがとうございます。
先ほどまではちょっと巷で流行っていたクラブハウスっていうアプリケーションの雑談してたんですけど。
ちょっとネタがなくなったので今は去年からハマっている服についての話をしています。
オンラインで買ったニットがちょっとちっちゃすぎて。
一応普通に入るし着れるんですけどあまりにも小さいとちょっと苦しかったのであげちゃったんですよね。
なのでインナー系はさすがにちゃんと着ないといけないし。
フィッティングした方がいいのはやっぱりそうなので。
このコロナでまた緊急事態宣言第2回目が来たのでまたアパレル業界もすごいダメージなんだろうなって思いましたね。
ユーザー数かなり減ったと思いますし。
ファーストリーテリングのユニクロさんも自由さんもユーザー数かなり減って売上が去年と対昨年比で40何%落ちたみたいな記事もあったので。
いやー本当にきついんだろうなと思いましたし。
自分のサイズがちゃんとわかっててなおかつブランドとかアパレルのお店とマッチしてればいいんですよね。
じゃなければ全く新しいお店とかこの店は日本サイズだけどこっちの店はアメリカサイズこっちはイタリアサイズとかだと
サイズの単位とかも全然違うので微妙にズレはするんですよね。
なのでオンラインで買うリスクってのはやっぱりありますよねっていうところで。
27:00
そうですね去年買ったものはパンツとかアウターが今のところミスがやっぱなかったなっていうので。
それ以外はもう意を消して本当にお店に行って買いに行きましたけど。
ただ一方でお店に行ったらですね少ないんですよユーザー数がユーザーが少ないのでそうですよね勤務減ると服買う回数減りますよねそうですね。
勤務減るとだと僕はそうですねリモートワークをしていて家で仕事することもかなり増えたんですよ。
なのでだいたい部屋着で仕事しちゃったりとか上だけちょっとシャツ着てるけど実は下はスウェットだったりして全然見えてないところは普通に雑な感じにしたりもしましたね。
ただですけどやっぱり家の中とはいえちゃんと服は着替えた方がいいなっていうふうには思いましたね。
出勤減ると服買い数は減ると思いますそれは本当そうですね。
やっぱり移動してるっていうところにやっぱりその服の良さというか服の存在価値が出てくると思うので移動しなければこんな服とかこだわらないし自分が好きで可愛いとか綺麗とかかっこいいみたいな服を着てモチベーションを上げるっていう使い方は全然アリだと思います。
何だっけ何は定用無しでしたっけやばい言葉が出てこないそういう言葉があるんで最初に形というか身の飾りとかから入って自分の気分を上げていくっていう習慣というかそういうエンジンのかけ方は正直アリだと思ってます。
お気に入りの服着る時ってちょっとウキウキするじゃないですか。
なので僕はそういうことをするために今日は仕事本気で頑張りたいという時は家の中なのに実はスーツを着たこともあったんでしょうか。
やっぱり何でしょうちょっと気が入るというか張るというかという感じがするのでその日は確かに緊張感はちょっと増して良い意味でのストレスが増したんですけどその代わりやっぱり仕事の効率が上がったのでそれは良いと思いましたし。
逆に寝巻きのまま今日は会議ないからずっと僕もしようと思ったけどそういう時って全然仕事能力上がらないし8時間仕事したけどダラダラ仕事してしまったなっていう感じもあるので服って割と重要じゃないっていうことを去年すごく痛感したんですよね。
もともと服好きだったんですけど自分の身につけるものをかなり精査しました。
なので僕昨年ですね服断捨離したんですけど本当に3,40枚とかバッと捨てましたね本当に特に捨てたのはTシャツですね。
私はウェブエンジニアなんですけどいろんなイベントとかカンファレンスとかがあってそこに参加するとノベリティとして結構いろんなスポンサー企業とかが宣伝のためにTシャツとか配ってくれたりするんですよ。
もともとそれを寝巻きとかに着てたんですけどあまりにももらいすぎてかつタンスの中にしまう服の量も増えてしまいましたしどうせ着てなくて思い入れもないんだから全然勿体ないというところでH&Mとかに服を渡すとリサイクルしてくれるというサービスがあったりとか
30:11
あとなんだっけ古着でワクチンかっていうサービスをやってるところがあってそういう服をいろんな難民の人とかに届けるっていうボランティア団体があってそこにまとめて服とか靴もそうですしあと一枚だけアウターのジャケットもちょっといいやつだったけど全然着てないし思い入れがなかったらあげちゃいましたみたいなのがあってそこに無料で渡すことができると。
無料じゃないですね逆にこっちはお金を払うんですけど3000円くらいでそういうキットが届いてそこに詰めるんですよね何十キロ分だか340キロ分くらいの服まで詰めれて渡せるのでもう本当に一気に断捨離を鬼の心でしましたね捨てるものはガンガンに捨てていきましたねおかげさまでやっぱ服が減るとスペースができてかつ服の選択肢が減るんですよねなので服にエネルギーを使うことも減ってきたのでやっぱり
これは良かったなって思いましたなんか人間新しいことをするとか新しいものを買おうとする時まず最初にやることは捨てるところからやるんですよね先に買ったりとか先に新しいものを取り込んでから捨てるではないんですよね
捨ててから取り込むが正解だと僕は思ってますね捨てないとそもそも余裕ができてないとかそこにスペースないのに無理やり突っ込んだら
ぎゅうぎゅうするわけじゃないですかそれって要はバランスが取れてないところなので無理やりなんですよねそれは良くないわけなので最初にスペース余白を作るために捨てるっていうところから入るのが良いっていうふうに昨年も思いました
一つ物を買う時二つ物を捨てるっていう習慣っていうのも誰か言ってましたねはいちょっとそれはいい言葉だと思っててそれもいいなと思いますね
なんか物もらうって意外ともらえるじゃないですか引き出物だったりする時もあればスペースもらわなくてもいいんですけど
なんか大成語とかで正直たまに田舎からいらないなっていう食べ物を送られてきたりするとか意外とありますよねなので買うときはちゃんと物も捨てながら買うっていうのを考えたらいいと思いますね
はいそれは食品もそうですしいろんな物もそうですけど服も家具とかもグッズとかいろんなもありますけどねはいっていうのは良いのかなと思いましたねはい
であとなんでしょうその幸せ指数の話に服は結構つながってくるんですよ
モチベーションを上げるっていうところにつながるんですけどいい服とか自分の好きな服お気に入りの服を着てる時って気分は上がるんですけどそれが1日意外と続くんですよね
あまりにも慣れてくると多分その服に飽き始めてるのでそれがお気に入りじゃなくなるんですよそういう時はもう多分捨て時なんだと思いますが誰かにあげればいいと思ってて
そうなったらまた新しいのを買えば良いって感じですねそれまでは十分着ていいと思いますけどでもそういう服ってやっぱ大事に着るわけじゃないですかお気に入りな服なのでそんな粗末に使うことはなかなかないので結構モチが良いんですよね
33:05
なので普通になんでしょうあげるんじゃないしどっかに売ることすらできるんですよね古着としてもめずメルカリでもいいですけどっていうのがあるので結構値段価値があんま落ちずに売ることができるのが大きいんですよね
なので服って初期投資ちょっとかかるんですけどそこをけちって安い服買うんじゃなくて本当に自分が好きだと思える服にお金をかけて買うっていうのが大事だと思いました
なので服単価が上がることは僕実はメリットしかないと思ってるんですよ
みんな高いの買ってその価値なんなのとか同じような服がニクロだったら2000ちょいとかで買えるじゃんっていう気持ちはわからなくはないですけど
結果その2000ちょいで買った服にどんだけ思い入れがあってそれすぐ捨てるんだったらその捨ててまた新しいの買うって回数増えたら結果コスパ的には安いものを買うほうが高いんですよ実は
これなんて読むんだ
マットゥンさんですかね読み方合ってるのかな
マットゥンさんライブ放送参加いただきありがとうございます
今服についての僕のお話熱い話をしています
いい服とかちょっと高い服を買う初期投資は高いんですけどそういう服って実は2年ぐらいはだいたいどんだけ高い服を買うかにもよりますけど
だいたい8000から1万の服買えば最低でも1年もしくは2年ぐらい持つと思うんですけど
けど安い服って下手したら速攻で終わっちゃうしすぐに飽きて新しいものを買い始めたりするわけなんですよね
安い分同じ値段で買えちゃうのでバリエーション増えて楽しいのは楽しいかもしれないですけど
合わせ方の数が増えると悩む時間が増えていくんですよね
でもやっぱり人生で一番貴重価値が高いのは時間なので
その時間をどう使うかってところに服に悩むことに使いたいですかっていうことです
それを使いたい人なら全然結構ですしそういうお仕事をされている方ももちろんいらっしゃいます
なのでアパレルで本職やっている方はその服の合わせ方をしっかり勉強とか
いろいろ工夫をしてみる意味で悩むんだったら全然いいんですけど
そうじゃない人は服に悩む時間は実は人生の自分の幸せのために本当に向いているのかっていうところは考え直したほうがいいと思うんですよ
そうすると選択する数が減ったほうがいいので安い服をたくさん買うんではなくて
高くて本当にお気に入りだっていう服を数枚だけ買っているほうが絶対にいいと思います
もしくはもう服を買わないでそれも全部サブスクリプションに移すっていうのが
多分今の選択肢としてありなんじゃないかなと思っていますね
男性の服もサブスクリプションちゃんとあるんですよサービスいくつかあったんですけど
ただ結構起きては死んでっていうサービスが多すぎて男性はあんまりサブスクリプションの服はないんですよね
あったとしても個人的にはあんまお勧めしないというかいい素材の服とかもなかったりするので
それだったらちゃんと自分で買ったものをそのまま着ているほうが多分メリット大きいなと思いました
そんなところですかね
36:03
あと何でしょう服あとブランドですね服が高い理由はやっぱり素材とデザイン費はそりゃそうなんですけど
そこにブランド費は100%入ってきて高いハイブランドの服は本当にブランド費なんだなってのはよく分かりました
ほとんど素材とデザイン費はデザイナーさんの単価が高い服はそれはもちろん高いんですよ
例えばアルマーニさんとかも最高級なのでそれはアルマーニさんがデザインした服って時点で高いんですけど
去年実はアルマーニもランクがあるじゃないですかエンポリアルマーニとジョルジュアルマーニってあると思いますけど
ジョルジュアルマーニの方が本家の方で高い方なんですよね
エンポリアルマーニは若者向けでちょっとコスト下げたような
だけどアルマーニというところのデザインは維持したクオリティの服ですよって感じですけど
ジョルジュアルマーニのお店に勇気出してしっかりといい服と革靴も履いて入ってみたんですよ
めちゃくちゃ勇気入りました
結局1枚も買えなくて痛い目を見つついい経験しましたし
店員さんからもいろんなアドバイスとかアルマーニの服の合わせ方とか
どういうコンセプトでこういう服を作ってだから高いんだよっていうのを教えていただいたんですよね
これを知れたのも結構デカかったと思います
ベリエさんですね
ライブ放送参加いただきありがとうございます
今はまだ鼻筋で仕事してるんですけど僕が服について雑談をしながら仕事をしています
ジョルジュアルマーニですね
こんばんはありがとうございます
もう皆さんお仕事終わられて今雑談聞いてる感じですかね
僕も早くもうシュッとビールを飲みたいんですけど残念ながらまだお仕事終わらないんでやってますが
ジョルジュアルマーニとかブランド系の服ってだいたいそうなんですけど
ポリエステルの服とかほとんどないと言っても過言じゃないですかね
ブランドの服って山物にはもちろんよりますけど冬服系でポリエステルの服が確率が低いのはなかなかないんですよね
なるほど服選びで悩むことが多いので趣味で服を作ろうと思ってます
いいですね作るっていうのも全然ありだと思います
それができれば一番話は早く自分がお気に入りの服を自分で作れるのは最高だと思います
やっぱり服ってでも作ろうとするとまた自分でデザイン考えたりするのすごく大変だったり
素材でやはり悩むと思いますしそこのコスパとのトレードオフになるんだろうなと思いましたね
特に冬服はガチでやばいだろうなと思いますけど
服作れるのは本当に憧れでしかないですね僕は
やってみたいけど沼感がすごかったし自分が多分服に対する
僕不器用すぎるんでそういう細かいの苦手で多分やめたほうがいいなと思ってその道を諦めたんですよ
なので作るっていうのは本当に素晴らしいと思うし
ぜひぜひ何か作ったものをインスタグラムとかでアップしてみてみたいなと思いますね
39:08
あとはそうですね最近去年はその服でいろいろ
僕でももともと服のセンスが本気なくてですね
自分で言うのもなんだけどかなりダサい服を昔着てたんですよ
もしくはもう誰が見ても変ではないけど面白くもないしパッとしないただ変ではないっていう服の選び方しかしなくてですね
襟シャツととりあえずチノパンかジーパンだけで靴もそれなりのよく見るやつっていうだけで合わせてたんですよね
ものすごい地味な服ばっか着てたんですけど
服のセンスをどう磨くかってところでやっぱりいいものを見ていないから
自分がこの服がいいこれが良くないセンス悪いっていうのが自分の中の目が養えてないので
いいものをどんどん見に行こうと思って去年はそういうブランドのお店とかに勇気出して何度も行って店員さんに
ああこうだと教えてもらって勉強したんですよね
結果今どうセンスがいいかどうかわからないですけど
自分ではなんかお気に入りのスタイルとか確立してきて良くなったって感じはしましたけど
質問をどんどんするお客さんってやっぱり少ないらしくて
店員さんも最初なんかけげんな顔してたんですけど
どんどん突っ込んで聞けば聞くほど結構フレンドリーになったり裏情報とかも教えてくれたりして
この時期のこの服はこうなんですけど
もしあれだったら自分お客さんはこういうのが合うのでお取り置きしておきますよとか
来た時はこういうのに合うものをコーディネートとかスコッと考えますよとか
店員さんに言っていただいてすごく嬉しかったし
本当に行ったら選んでくれたりとかしてくださるんですよね
なので結局でもなるべくは乗せられて乗せられてポンポンお札を出さないようには気をつけてましたけど
そういうこともできたので
ブランド店を回るのはすごく面白いなと思いましたし
そのブランドの歴史を見るのもすごくいいなと思いましたね
この服ブランドってどういうフィロソフィーのもと作られて
どういう歴史があって今のスタイルが確立したのかみたいなところだけを知るのも
本当に面白くてですね
それもぜひぜひ皆さんもちょっとコロナが終わってからと思いますけど
すごく勇気いるかもしれないですけど
ぜひぜひ行ってみていただくと良いと思いますし
試着してみてその時紅葉をするんですけど
あえて1回そこで勇気出して買わずに帰って
帰って次の日にその服を思い出して
それでも欲しいとなったら買った方がいいと思います
その日のなんかやっぱハイブランドって行くだけでやっぱ気分紅葉して
ちょっとなんでしょうねそのノリで買っちゃう可能性あるんですけど
それをあえてやらないで
次寝かすことが結構重要かもしれないですね
すると本当に自分がその服に対しての重要性が見えてくるので
その重要性に気づいてそれでもやっぱ欲しいとなったら
その服を買いに行けば良いと思います
やっぱそういう高い服ってそんなしょっちゅう売れるわけなく
42:00
そこで売り切れるなんてまずないので
少なくとも次の日になくなるのは大丈夫です大事です
コウヘイさんですねライブ参加いただきありがとうございます
今は服についての雑談をしております
マットンさんですね一日寝かすの分かります
これはですね僕がちょっと一回何ですかね
あまりにも高い服をあまりにもって言ってもそんな高くないんですけど
でも僕の中ではかなり高くてですね
一回セットアップで服買ったんですけど7、8万とかして
これはよく考えたら割と高い買い物したっていうのを後で気づいて
今も気に入って全然着てるんですよね
それは良かったんですけど
これもし今日買った後に次の日に見て
あんま心が動かなかったら買った後悔すると思ったんですよね
なので寝かすのはすごく大事なマインドだと思いました
というところですね
去年でもそうですね僕がちなみに好きな服のブランドって
いくつかできたんですけど
結構なんか年齢今僕33なんですけど
ちょっと若者系の服にどうしても目が行ってしまって
それを脱却するのにすごく時間がかかったんですよね
ついつい若層が服着るなんかイケイケ層の服を選んじゃいそうになりますけど
やっぱり自分の年齢年層の服を着ようということをしないと
やっぱり服に着られるというか服と自分がミスマッチだと
主役が服になってしまうんですよね
それは良くないとあくまで僕が主役で
僕が着上がるというか服を飾るための服っていうところを
選ばなきゃいけないと自分では思っていたので
いろんなデザインとかブランド行ったんですけど
今のところお気に入りのブランドはダンヒルって分かりますかね
分かりますかね全然ご存知だと思いますけど
結構有名なブランドです
ダンヒルの服が一番気に入りましたね
その次がNハリウッドっていうブランドですね
Nハリウッドは日本のブランドですちなみに
とは好きですね
その前までは結構ディーゼルが好きだったんですけど
ディーゼルはちょっとファンキーな服が多いし
別に若くなくても着れる服もたくさんあるんですけど
ちょっと選ぶにしては勇気いるなっていうか
もう年齢的にみたいなことを思い始めたりして
カジュアルな服を着るのは全然アリなんですけど
僕はカジュアルよりもどっちかというと
身長が今179cmあるんで
その身長を活かしたスマートな服とか
盲導系な服とかも選ぶのが良いのかなと思ったり
いわゆるカッチリしたスタイルの方が
合うんだろうなって思ったので
服のジャンルもだいぶ変えたんですよね
変えた時に見に行ってて
ハマったのがダンヒルだったなって感じですね
アルマーニは一枚も持ってないんですけど
あんまりデザインが気に入らないっていうと
不満があるって感じじゃなくて
僕が単純に好みじゃないっていう感じだったんです
なので結局買わなかったですね
45:01
何枚か手が出るものももちろんあったんですけど
でもそのコスパかけて買ったけど
後悔しそうだなと思ったので買わなかったんですよね
あと何でしょうね
気に入ったブランドで言うと
幼児山本っていうデザイナーさんがいるんですよ
黒い服が大好きなデザイナーさんで
だいぶお年を召した方なんですけど
幼児山本はすごい何でしょう
面白い服ですよ
一度見ていただくと分かりますけど
ちょっと着るのに勇気いるというか
テイストが違う服を作られる方なので
結構ロング長の服が多かったりします
丈の長い服とかが多いんですけど
変わってるので
あれを着るのはちょっとなぁみたいな方も
多いかもしれないですけど
何枚かちょっと買いたくなりました
あとはサンローランですね
女性のブランドみたいな印象が
多分すごい強いと思いますね
化粧品とかもそうですし
イブサンローランっていう
がフルネームですから
なんですけど
サンローランのなんだっけ
ブーツを去年一足買いましたね
サイドゴアブーツってやつですね
通称チェルシーブーツでしたっけ
っていうのがあります
両サイドにゴムになっているブーツなんですけど
初めて買って
しかも男性のヒール付きのブーツですね
一足どうしても欲しくてですね
これは本当にお金をかけて
10万円しましたね
かなり自分の給料と相談して
次の靴着はなるべくシストに着ようっていうので
だいぶシストに着たんですけど
買ってみて満足度はすごかったですし
靴って高ければ高いほど
自分の足に馴染んでくるんですよね
高い靴っていうのはメンテナンスができるんですよね
修理とかも全然してくれますし
みたいなところがあって
たぶんあの靴とは
もう長いお付き合いをするんだろうなと思いますけど
足元一つでセンスというか
上の服がどんどん際立つのって
本当によくわかるので
足元にお金を使うのは大事だなって思いましたね
ファッションは足元からっていうのは
その通りだなっていうのをつくづく思ったので
それもですね
原宿じゃねえやどこだっけ
表参道かのサンロイのお店に行ったんですけど
これも勇気いりましたね
メンズは2階なんですけど
1階がレディースの服なんですけど
店員さんに結構最初機嫌な顔されて
お前そんなスニーカーのものしか買えないのかみたいな
見た目で正直見てくるんですよ
店員さんって最初はしょうがないですね
そういうブランドのお店なので
あれなんですけど
本当にあの顔とか目は忘れないですね
僕はそういうまだランクの給与体の人間ですよ
っていうお話なんですけど
ただ2階に行って店員さんと
ああだこうだ相談して結局一足勇気出して買って
帰ったんですけど
最終的にはやっぱ店員さんもフレンドリーで
買っていただいたからっていうのは
もちろんあるかもしれないですけど
でもあの体験は良かったですね
ただやっぱ悩みましたね
48:00
インターネットでいっぱい見て
自分でこうだろうなっていう想像していくんですけど
実物見て試し掛けした時のやっぱり感動は
やっぱこれも実店舗にしかない体験で
これはもうオンラインでは再現できないなと思いましたね
ちょっとECサイトの話をしますと
VRがどんどんVRとARが進化していって
直接お店に行かなくても
自分がもはや履いたような体験をすることができる
っていうのは
技術はどんどん発展してできてるわけなんですよね
中国はそれが本当に早くてですね
それがほぼ実現をしてるわけなんですよ
自分のアバターとかを3Dで登録しておいて
オンライン上で自分のアバター
自分自身なんですけど
を3Dに投写しておいて
それに買おうとしてる服を着せてみて
こんな感じなんだっていう風に見ることができるんですよね
気に入ったらそのまま買うと
サイズもちゃんと変更できたり
色も変更できてオンライン上で買うので
ほぼミスがないという感じですね
そんな技術がどんどん発展してるわけなんですけど
とにかく中国は早い
日本は遅すぎるんですけどね
それはそれで良いと思いますが
僕は実店舗の体験は
オンラインでマッチしてるからOKっていうのと
自分の身に着けて
ちょっと歩いたり鏡見て買うのと
思い入れが多分変わってくるんですよね
それが変わると
服を大事にするかどうかの度合いも変わってくると思うんですよね
なのでリアルだからこその強みっていうのは
まだまだこの先も生きていくんじゃないかなと思っております
効率性をどんどん求めていったら
別にそれはそれでアリだと思います
あとは行かないからこそのコロナの
リスクヘッジもできているっていうのはもちろんあると思うんで
いいんですけど
できればアパレル
服飾品は自分で身に着けに行くのが
やっぱりお勧めだなと思いましたね
マフラーとかネックウォーマーとか
あとは下着とか
こういうのは全然いいんじゃないですか
着なくてもって思います
下着はちょっとあれですね
特に女性とかは
勝負下着とかあると思うので
それはそれでちゃんと身に着けていった方がいいと思いますし
女性はさすがに下着に合う合わんは
結構シビアな話だと思うんで
男性はほとんどそんなミスないと思いますからね
男性にも一応その下着に
ちゃんとお金を使うとか
ブランドの下着もありますので
それならちゃんと気に
身に着けに行くのがいいのか
身に着けられるのか知らないですけどね
いいないいと思いますけど
そういうのはオンラインでいいんじゃないかなと思いました
というところかな
服についても長々と語ってしまいましたけど
去年は僕でもそういうことを思いましたね
っていう感じです
服のブランドの歴史もそうですけど
服そのもののカテゴライズがあるじゃないですか
いろんな服の
そういうのの歴史とかを見てみるの結構面白いですよ
51:01
チェスターコートとかトレンチコートとか
ダッフルコートとかいっぱいあるじゃないですか
例えばコートが分かりやすいんですけど
コート一個一個取っても
歴史的にこれは実は軍服だったんだよとか
これは王朝の王国の王様がこれを許可したとか
こういうことを言ったから
今に続いてるとかって結構あって
それはそれで面白いんで
そういうことを知った上で着ると
また何か思い入れが変わったりするので
それはそれでいいと思ってますので
結構歴史を見て服を選ぶっていう考え方も
一つありなのかなと思いました
特にコートはそういうのが結構はっきりするんですよ
コートが特に僕の中では印象が強いので
コート系の歴史は調べて面白いですね
あと歴史でもう一個面白いのはチェックですよ
チェック柄は割と歴史が深くてですね
チェックにも種類がたくさんあるんですよ
僕らのよく見てるチェックの中でも
なのでその一個一個のチェックの歴史とか種類とかを知ると
結構それもそれで面白いので
一度暇だったりしたら調べてみて
なるほどねって勉強していただくと
雑学が増えてそういう話のネタができるので
それは面白いと思いますよ
特にチェックは面白かったなと思います
あとは何でしょうね
アパレル服の話をして靴も言っちゃったので
あとカバンの話とかになりますかね
なんか前僕が新人の時に
入社した会社の社長に言われたのは
靴、カバン、何だったかな
時計の順番でお金をかけるって言われたんですよ
時計最初じゃねえんだと思って
一番最初にお金かけるのは靴だって言ったんですよね
やっぱり人間は二足歩行するんで
足元をしっかり注目した方がいいし
やっぱりファッションは足元からっていう言葉もある通り
ランクが上がっていく人って
ちゃんと靴を判断するらしいんですよね
その靴を手入れする人なんかどうかなかっていうところで
結構判断されたりするっていう話を聞いたことがあるので
割と靴はそうだから馬鹿にならないし
履けば履こうと馴染んでくるってのはもちろんおっしゃる通りなので
馴染んでくればくるほど
やっぱり持ちがいいんですよそういう靴って
なので足元にはしっかりお金をかけろっていうのは
その社長の言葉で
これは今も結構痛感をしてる感じですね
靴は次鞄なんですよね
鞄かって思いました
僕実は鞄にそんなにお金かけたことなくて
最近だから鞄についての調べ戻しを始めたんですよね
鞄もいっぱい種類あって
僕はパソコンを持ち歩くことが圧倒的に多い仕事をしているので
パソコンが入るかつ困り方が起こらないってなると
結局リュックザックにたどり着くんですよね
リュックも1万円ちょっとしかしない
そんなに安くなくて
かつでも丈夫だからまあいいだろうみたいな
リュックを使ってるんですけど
鞄も本当にブランドとかデザイン以外たくさんあって
54:00
知れば知るほどとか調べれば調べるほど
すごく悩まされましたね
ただ次買う鞄はやっぱり革にしようかなと思いましたね
もちろんそれはお気に入りだからっていうのもあるんですけど
なんでしょうね
ただパソコンを持ち歩くはやっぱり変わらないと思うし
そんなにただ外出することも減ったので
なんでしょうね
ただあんまり肩にかける鞄だとあれですね
はいメリエさんいたしますお疲れ様でしたお仕事頑張ってください
はいありがとうございます
今日ご参加いただきありがとうございました
また聞いていただければなと思います
ですね鞄はなかなか難しいですね
なんか結構機能性とかを重視したりすると
いろいろ鞄の種類があってあれなんですけど
ただなんでしょうね
僕は結構シンプルな鞄の方が実は好きで
いろいろポケットがたくさんありますとか
ここにもチャックがあってここにもアイテムとかあるのは
嫌いではないんですけど
ごちゃごちゃしてる鞄って
要は壊れる安いというか壊れる可能性が増えるわけなんですよね
そこそこに物を入れたりする
摩擦の回数も増えたりするし
開け閉めするってことはそこに負荷がかかるわけなんで
それならシンプルな鞄の方が
結果として持つんじゃないかなと思ったりしますし
あとごちゃごちゃしてるとその分出し入れも大変になってするので
あとシンプルな鞄のもう一個のメリットは
物の許容量が結構決まってくるので
たくさんの物を持っていかないっていうのが大事なんですよ
外出する時ってあれもこれ持って
なんだかんだこれも必要でしょって言って
物をいっぱい入れ込んでから持っていくじゃないですか
でも結果多分使うのってその中は多分3割ぐらい
いったとして
だいたい財布とかを傘しか使わないじゃないですか
携帯をポケットに入れてる人がいれば
カバンに入れてる場合は携帯とか
あとハンカチとかですかね
ハンカチティッシュとか財布
傘とかその辺じゃないですかねってなると
実はそれ以外の物ってほとんど使わないんですよね
僕はそこにパソコン持って行ったりとか
メモ帳持って行ったり
読む本を持って行ったり
メモするための筆記用具持って行ったり
リップクリームとか
ハンドクリームとかいろいろ入れていって
結果なんかごちゃごちゃごちゃごちゃ
カバンに入れ倒すんですよね
でもそのうち使うのってやっぱり
そんな使わなかったりするので
やっぱりよろしくないなって思いましたね
自分で準備して
あと家帰った後も
そのカバンから元の位置に戻さなきゃいけないので
その時間がまたかかってしまうっていうところで
時間がもったいないし無駄だなっていうので
かつ自分の肩を凝ったりする可能性があるので
物を大きく入れられないっていう
制約があるカバンを選ぶのは
僕ある意味大事だと思いましたね
ということで
カバン選びの一個一個
ちゃんと深めていくと結構大事だなって
ポイントがたくさんあるなと思いましたね
あとなんだっけ
カバンの中身が少ない
57:00
持っていると手に持つ物が少ないまま外出すると
心理的?メンタル的に
今埋まってないから
開放的なわけなんですよ
なので移動範囲が増えたり
物の見え方がちょっと広くなるっていうのが
なんか研究があるらしくですね
それまで言われてみれば確かにそうだなと思うので
心理的に今余裕が
余白があるってことに繋がるんですよ
物が少ないってことは
なので外出したり遊びに行くときは
実は手も荷物をほとんど少なくしていくことの方が
大事だよっていう研究があって
これは面白い視点だなと思ったんですよ
なので
今僕の持っているリュックは
結構許容量
たくさんの物がこんなコンパクトに
いっぱい入りますよっていう
よく広告で見るようなデザインの
カバンをついつい選んでしまったんですけど
じゃなくて
物があんま入らないカバンとかを
ポーチレベルのサイズとか
極論言ってしまえばね
でも良いのかなと思ったりしています
なので最近はなかなか外出しないですけど
するときは
なるべく物を減らすようにしています
さっきも言った通り
財布とカバンとあとは僕は名刺ですかね
身分証としての意味で
冬なのでリップクリームとハンドクリームぐらい
ですね
この辺だけ持っていくってことにしています
それはそれでやっぱ面白い
面白いというか
今まで持ってきた物をたくさん持って
動くのといかないので
全然違いましたねやっぱり
制約がないというか
縛られてる感じもしないし
というので
物を減らすためにも
あえて制約をかけて
物を買いに行くっていうか
揃えるっていうのは結構
面白いと思いましたね
物が少なかったりとか
制約があると人間はその中でどうしようかって
工夫をし始めたりするので
そっちの方が
人としては本当は良いのかなと思いましたね
というところです
がカバンでしたね
カバンもね
ブランドのカバンとか選び出すと
分かると思うんですけど
雑談に雑談がどんどん過ぎて
なかなか仕事が進んでないんですけど
カバンの話についてに
財布の話もしようかなと思いましたね
今は電子決済とかがあるので
決済サービスあるし
あんまり財布を
今後どんどん
売れるかっていうと財布がどんどん売れ行きが
下がっていくんだろうなとは思っていますね
今もペイペイとかで
決済する人も
ペイペイとかラインペイとか何たらペイで
決済する方も多いと思うので
財布を実はそんな使ってないよって方も
多いんじゃないかと思いますね
もしくは移動するための定期入れですかね
とかスイカとかパスモとか
いろんな地方の方だったら
いろんなカードがあると思うんですけど
っていうのを持ち歩くことの方が
多いのかなと思ったので
財布が今後売れなくなってくるのはそうなんですけど
ただ財布もですね
高い財布って
思った以上に
1:00:00
カード入れの数が少ないんですよ
もしくは高い財布って
小銭入れがなかったりするんですよね
はい
これすげえ面白いと思いましたよね
逆に安いものほど
いろんなところに入ったりカードがたくさん入りますとか
ごちゃごちゃいろんなものが
入ることができますみたいな
財布ってあると思うんですけど
それは入れる必要があるからなんですよね
このポイントカードあっちのポイントカード
このお店にはこのカードみたいなとか
あって
管理するのも大変らしい覚えておくのも大変らしいみたいな
あとそのカードの入れる場所
どのカードがどこにあるって
覚えておければ別にいいんですけど
枚数が増えるほどあれどこだっけって
探す可能性が出てくるんですよね
するとまた無駄時間が増えていくわけなんですよ
なので高い財布の人って
要はなるべく時短のするために
そういうなるべく
決済に時間をかけないとか
カードをたくさん持たないような
スタンスの人が多いんだろうなと思いました
だからこそ
小銭入れがない財布とか
カード入れが少ない財布って
物理的に
革の生地とかを使う量が減るじゃないですか
どう考えたって
逆にそういうものを増やす方が
縫い目が増えたりするし
物理的に
使う布の量も増えるので
本当は
短貨は高い財布よりも
安い財布の方が短貨は
かかってるはずなんですよ
材料費とか
なんですけど実はそういうものがない財布の方が
高いんですよね
そういうものの方が実は売れてるのかなと思って
しまいました
ちゃんとお金を値段をつけるとしたら
逆転するはずなんですよね
物が多く入る方が
素材の短貨がかかってるから
値段も高価なはずなんですけど
ではないっていうところなんですよね
これがなかなか商売としての
面白いところだなと思いましたし
高い買い物をする方
高いお金を
給料をもらってるような方っていうのは
そういうランクの人なのかなっていうところで
生活スタイルとかが
変わるんだろうなと思いました
逆に言うとそういうスタイル
してる人の方が
お金についてとか時間についての
考え方が変わるので結果的に
効率的な動き方をして
結果短貨が
たくさん上がってお金をもらえるのかな
っていう風に思ったりもしたので
財布一つ取っても
人生のこと
結構バカバカにならないというか
いろんなことが考えられるんだなっていう風に
思っちゃいましたね
財布の値段かける
2000
をすると自分の
今の妥当な年収だっていう風な
一つの統計データが実はあって
僕これすげえ
痛感してて面白かったんですよ
そんなわけねえじゃんと思ってて
でも僕が一個前買った財布の
値段と
それを2000倍したときの値段と
僕の年収ってぴったりだったんですよ
衝撃を受けましたね
財布かける2000かっていうのは
めちゃめちゃ面白かったので
僕は今買った財布は
1:03:00
これぐらいの年収になりたいっていう希望もあって
高い金を
選びました
今はその値段の給料に
一応到達してますね
なんとか到達できたので
良かったなと思いますけど
面白かったですね
財布の値段と
カバンの話もそれに結構つながるなっていう
話でした
高いカバンって物が入らない
ポケットが少なかったり
シンプルなカバンが多かったりするなっていうイメージがあって
カバンはさすがに
サイズが大きいカバンも
圧倒的に違うんでそこは値段高かったりしますけど
っていうのもあって
いろんな
制約というか物が少ないというか
シンプルになればなるほど
実は高いなっていうのはあるんですけど
多分それは
商品価値というよりか
美しさとかデザインに
お金がかかってるのかな
って思いましたね
本当の美しい物って無駄な物をどんどん削り落としていったら
最後
単純じゃなくてシンプルなんですよ
単純は別なんですよね
削り落として最後に残った物が
シンプルになるわけですよね
だからシンプルな物ほど本当は
デザインとかいろんな物が考えられているからこそ
この値段だなっていう風になるんだと思うんですよね
はい
っていうところ
なので高い物ほどシンプルで
ぱっと見
簡素じゃないみたいなとこあるかもしれないですけど
それはそういう理由なんだろうなっていうのがあるので
はい
とにかくやっぱり僕らって
安い物に目が行きがちじゃないですか
それは全く同じ商品を
安い値段で買えるならそれを安く買うわけなんですけど
ただ
安く買うかどうかは
実は考える余地が
実は若干あるんですよね
はい
それはその物に対して自分が
こういう投資をしたっていうことに
繋がるんですよね
僕がこれにお金を出す
安いから買うのか
高いけど買うのかっていう別の話が出てくるんですよ
安いから絶対にそれを買うのが正しいし
安くない物をあえて買うっていうのが
理由がわからんっていう人もいらっしゃると思います
それは別に否定する気はないですし
逆に言うと
その人たちは僕らの考えをたぶん理解できない
って感じになるんですよ
あえてここで高い物を買うのは
バカだなって言われるのは別に結構ですけど
それバカだなって思っても別に言う必要はないんですよね
はい
言ったところで何もメリットもありません
けどそこで高い物を買って
僕はここに投資したからこその
対価としてみたいなこと考えられるんですよね
はい
物を買うときの悩んだ場合は
悩む理由が値段なら買えっていうのと
買う理由が値段なら
買うなっていう言葉あるじゃないですか
僕この言葉すごく好きで
これ去年おととしかな
後輩のエンジニアに教えてもらって
こんな言葉あるには面白って
僕それ
結構今もずっと続いてて
買う買わないの基準はそこにありますね
その時にすごく悩んで欲しい
でも高い高いけど欲しいけど
買えちゃうんだが
1:06:01
買わなかった物って
お気に入りとかに入れたりするんですけど
安くなって買うかってなったりするんですけど
この時って
もうすでに僕の中で
安いから買うから
この服に対して投資をする
っていうことに僕がもう
重きを置いてないんですよね
なので飛びつきたくなるけど
あえて買わないようにしたりしてます
はい
去年もそれ1枚あったんですよね
ジャケット1枚すごく欲しくて
ジャケット2にあるじゃんって言われたらそうなんですけど
用状だったりするってもちろんあるし
またそうやって選択肢が増えるのって
安心が繋がるし
いろんな物があってギリギリで結局
買わなかったんですけど
さすがに買わなかったことに
後悔はしていますが
まあまあ
買ってどうなったかっていう話も
絶対出てくるので結局買わなくてよかったな
今はよかったなの方の
気持ちが強いですよね
というところで
この基準は本当にいいと思います
なんだっけもう一回言うと
悩む理由が
値段なら買え
買う理由が
値段なら買うなですね
買う理由が安くていいじゃんってなるなら
買わない方がいいよっていう話ですね
やっぱ安かろう悪かろうって話が
言葉が悪通りその通りなんですよね
安ければ安いほど
安いにも理由があるし高いにも理由が
もちろんあるんですけど
高い物には理由があるけど
リスク的には
高い物の方が
リスクの確率は低いかなっていう
僕の中では思います
そのリスクにぶち当たった時のダメージはでかいんですよね
というところですかね
でもやっぱ
安い物って思い入れないし
ついつい結局たくさん量産的に
買ってしまう可能性が高いんで
なんとも言えないなと思ってますね
散々
自分が安い物を結構ディスってて
高い物がいいとか
そういう話を言ってるんですけど
最近ネックウォーマーを2枚買ったんですよ
元々持ってたネックウォーマーが
伸びてしまったりとか
全然温かくなかったので買ったんですけど
2枚買ったんですよね
ネックウォーマーが2つとも安くて
2000円ちょいしかしないっていう感じです
あんまり外に出る時にネックウォーマーしないかな
っていうのと
どうせ家の中だけなので
久しぶりに
安い適当な
デザインが好きで
これがいいなと思った物を買ったんですよね
今もそれつけてるけど
オンラインで買うとちょっとデカかったな
っていうのもあって
片方はちょっとミスったなと思います
もう片方はボタン付きのネックウォーマーを買ったんですけど
すげーボタンがかわいいんですけど
ボタンってつけ端
つけたり取ったりするのが
結構めんどくせーなっていうのが
思い始めたので
実はなと思いました
トシさんですね
ライブ放送参加いただきありがとうございます
まだ妹仕事中なんですけど
雑談しながら仕事してます
最初はですね
今巷で流行っている
クラブハウスっていうアプリケーションの
1:09:01
話をしてそこから服の話をして
靴の話をして
カバンの話をして今財布の話に
たどり着いたってところですね
いろいろ
話に余談が過ぎ去っていったんですけど
今日の話は僕は
わりと参考になる話
なんじゃないかなと思っていますけどね
皆さんどうでしょうかって感じです
ただただ
お前のうんちくを語っただけじゃないかって
可能性はもちろんあるんで
そうですけどね
そういう話もありますが
ほんとしゃべり倒したな
約1時間
僕しゃべるの好きですし
このままもし参加者の方が
0になっても一人ごとでしゃべっちゃうぐらいには
雑談をするのが好きなので
どんどんしゃべり倒す予定では
ありますけども
ただ話すネタがほんとに無くなってきたので
次何話しましょうか
なんか聞きたいものが
あったりしますかね
一応
雑談得意っていうか
雑学を結構仕入れてきて
今まで生きてきたので
ある程度の範囲のものは
ネタ出してもらったら
しゃべれると思うんですけど
なかなかあれですね
服飾品ばっかしゃべったので
次しゃべるとしたら
最近ですね
胃の調子と胸の調子が
すごく良くなくて
胸も奥の方
背中までいかないんですよ
中心ら辺が痛み始めて
最初左が痛くて
次右も痛み始めたんで
病院行き大っ嫌いなんですけど
家を消して病院に行ったんですよね
すげー人も多いし
高齢者の方
圧倒的に多いんですよね
っていうところで行って
検査をしてもらったんですよね
CTの検査と
あとエコー検査ってやつですね
してもらったんですけど
結果何もないって言われましたし
お腹の方も
ここ5,6年ずっと
違和感と痛み
ほんとちっちゃい鈍い痛みがあって
それとずっと付き合ってきたんですけど
結果それも
何もなくて
人生で今まで僕
胃カメラを3回やってるんですよね
それ口と鼻で1回ずつやって
あと大腸の胃カメラも
実際やったことあるんですけど
それまで何もなかったんですよね
綺麗さっぱり
良いくだしてますねみたいなこと言われてて
そうですかって感じでしたけど
人間ドッグも1回したことありますし
今回のCTと
エコー検査をして
結果何もないって
分かんないねって言われたので
逆に怖いんですよね
ずっと潜伏してて中身
中に何か実はあるかもしれないけど
見えていないっていうのか
それと本当に何もないのかっていう話なんですけど
何もなければいいんですよある意味で
それ多分ストレスだと思うんですよね
1:12:00
結果としては
この5,6年ずっと続いてるってことは
何もないのかストレスの発散ができてないって話に
繋がっちゃうんですけど
そこはストレスマネジメントの方法とか
メンタリストとかいらっしゃるので
そこに通ってやれることはあるなと思うんですけど
潜伏してる系は
マジでどうしようもならないですよ
結構こんだけ検査してもないんだったら
実際に体切ってもらって
手術みたいな感じで
開いて見てもらうしかないじゃん
っていう感じに繋がってしまうので
これは怖いなとも言いましたけどね
ただ
この病院は
あとMRIっていう検査があるのか
なんかぐるんぐるんぐるん回って
ゴンゴン言ってちょっと怖い感じがしますけどね
検査してもらうっていう可能性も
もちろんゼロじゃないんですけど
病院に
行ってそういう検査をしたんですけど
何の話をしようとしたんだっけ
そうそうそう
結構病院の中のカルテだったりとか
あと各何たら
カルテだってあるじゃないですか
ないか貧乳期かとかなんちらかってあるんですけど
そのカの間での連携の仕方とか
あとは
番号札配られるんですけど
今誰がどの部屋で
診察を受けて
あと何分くらいで次の人入れますよとか
っていうのが結構モニターに
一覧化されててすごくそれは面白かった
しかもリアルタイムに反映されてて
でこの人何番の人どこにも
入ってくださいっていうのがそのモニター全体
見てくれるんですよね
これは僕なんか久しぶりに病院に行って
病院もちょっとちょっとそういう
進歩をしてるんだなっていうのは
そういう感じで面白かったですね
待ち時間の待ち行列の問題は
なんかもうちょっとできそうだと思うんですけど
ここは多分やっぱ医療の人とか
医者の人もしくは看護師の方と
現場と
僕らの最適化はやっぱり
マッチしないんだろうなと思ってます
だからこその
まだまだ改善がされてないんだろうな
って僕はそのウェブ経営のエンジニア
なんで特にウェブで解決できる
ものがあるんだったら
最適化してやりたいなと思ってるんですけど
ただウェブ業界でも
やっぱ医療系のことを
主専門で
やられている会社さんでたくさん
あるんですよね
中でなかなか変わってこない
っていうのはそういう理由なんだろうなと思ってます
カルテを結構
受け持っている会社さんがあって
そこを僕一回転職で
最終面接で落ちたんですけど受けたことがあって
試しに使わせてもらったことがあるんですけど
すごいなんでしょうね
医者の方々には
最適化してるんだろうなっていう感じ
パッと見すげえ使いづらいし
UIもなんか
いつの時代の
UIですかっていうような結構古臭い
UIだったりするんですよね
なんですけどこれが医者の方々を呼び
って言って医者って本当に忙しい人
本当に忙しすぎて時間
全然ないとかあったりするんですよね
なんです
そんな中でも時間を割いてでも
ウェブ系とかのサービス
1:15:01
電子カルテとかの最適化とかの
会議とかも
出ていただいて
提案した話とかにレビューくれたりする
ってことを言ってて
それであのUIになるんだったらそういうもんなんだろうな
っていうのがあるので
最適化と僕らが思っている
これが最強だろうみたいなのと
現場の意見はやっぱ違うんだなっていうことを
しっかり念頭に置いて
僕ら特に開発側
IT業界の人間は
意識していかなきゃいけないなって思いました
やっぱりなんでしょうね
システムとして最高なものとかアプリとして
これが最高だろうっていう基準は
それはもちろんありますし
これがすごく美しいデザインだっていうのも
絶対あるんですよ
それは否定する気は全くないですし
それは本当にその通りだと思って
それは素晴らしいんですが
素晴らしさが現場にとって最高とは限らないよ
っていうのは本当にあるので
だからこその
どう戦略を立てていくとか
どうやってユーザーに届けていくかっていうのは
ブランディングも
マーケティングも全部含めて
いろいろビジネス戦略を立てることは
大事なんだろうなと思いました
っていうのを病院に行って
そんなことを妄想してたっていう
仕事中な人間なんですけど
私は
というところですかね
でも
最適化は難しいですよね
カルテもそうですし
あとそうですね
診察終わったとか
いろんな写真撮った後に最後にもう一回
申し受けたりするじゃないですか
そういう時に先生が
昔は手書きで返したものが
パソコンでひたすらカタカタ打って
入力していくんですけど
入力フォームとかも
単純に一つのテキストエリアだけ
ボーンと置いてあって
そこに医者が自由に入力していくんですよね
なおさんですね
鼻筋なんですけど
雑談しながら仕事をしております
だんだん仕事をしてなくて
雑談の方に
重きを置いているっていう
お決まりのパターンなんですけど
医者の話もそんな
あれですかね
入力フォームが全然最適化されてなくて
テキストエリアだけ置いてあって
なんでしょう
本当これで医者のためになっている
UIなのかなっていうのは
別で僕も疑問には思ったりはしましたね
先生方ってそれで本当にいいのか
って思ったりしますけど
あとはその何たらかとの連携は
ずっとやっぱ電話になってましたね
それが一番早いんでしょうね
内線でどんどん電話するのがもちろん早いんで
と思いますけども
あとは診察券とかそういう
何か何たらかに
この書類を持ってくださいっていうのが
これ紙でやらなきゃいけないんですか
とか本当に思ってますね
それもこの人って
最初に番号を振っといて
ここに行きますみたいなので最初からパッと打っといて
でもう次のその
順番の列に加えておけば
別に受付とかしなくてもいいんじゃないの
1:18:01
と思ったりしますね
色々ありますよね
問診とか先に手書きさせるんじゃなくて
webとか
でスマホでも入力
できる人は
お年寄りの方とかスマホとかPCで使わない方は
もちろん実際来て
手書きで書く方がもちろんいいんでしょうけど
じゃない人とか先に入力させておいた方が
絶対楽なんですよね
デジタルネイティブな世代なんてもう来てるので
そういう世代が大人になる前に
そうなってくれたら最高だなと思ったりしますね
まあなんですけどなかなかそうは言っても
そうはいかないんだろうなっていう感じです
なのでまだまだ
日本って
IT結構日本でも
進んでる方なんですよ海外でも
割と評価は高くてですね
日本が新しい
ものを作って売り出したみたいなのが
そんなになくて
今もツイッターは
あれですね日本人の方が慣れてるというか
日本人にマッチしてて海外の人は
あんまりもうツイッターしないっていう例はありますね
もちろんユーザー数はたくさんいらっしゃいますし
海外の人が全然
使わないというわけではないんですけど比率を考えると
圧倒的に日本人がツイッターを使ってるらしいですね
というところでそれは余談ですけど
ツイッターしかりYouTubeしかり
今回のクラブハウスしかり
いろんなそういう
サービスとかインスタもそうとか
いろんなものありますけど
ほとんどアメリカなんですよね
アメリカかもしかも別の国だったりしますけど
というところでやっぱり
日本人は生み出すのではなく
クリエイトではなくて
改善をすることの方が得意という感じですね
リファクターだったりとか
っていうものの方が
本当に強いんだなと思いました
加工技術と言われますよね
日本人の特徴は加工技術だというところですね
新しいものを
生み出すのはその方が苦手だというので
日本発祥で世界に
響いたサービスってあんまないんだよな
というところですよね
エンジニア業界の中でツールに関してはいくつかあるんですけど
ツールにはあっても
一般ピーポーはそのツールとかどうでもよくて
こういうサービスっていうのが
よっぽど刺さるので
そういうものに関してはまだまだ日本人は
ちょっと遅れているというか
ちょっとレッテルがあるな
という感じですね
カヨさん
お花&占い&コーチ&
呼べない
ライブさんがいただきありがとうございます
カヨさんですね
そうですね
こんな感じで
今はちょっと本当にこんばんは
ありがとうございます
1時間ぐらいですね
仕事しながら雑談してて
雑談がメインになってしまいましたけど
今日話したのは
最近流行っているクラブハウスっていう
音声配信アプリ
の話から入って
服の話をして
靴の話をして
カバンの話をして
財布の話をして
今は医者の話をしてた感じですね
という感じで
1:21:00
本当にただただ雑談を
つないでてという感じです
ITの話をちょっとしてました
僕がIT業界の会社の
取締役をしてるんですけど
そういうのもあって
IT系の話が専門であるので
そういうのを喋った感じですね
はい
ところで
ちなみに
これちょっと聞いてないですけど皆さん
Amazonっていう会社はやっぱ
ECサイトの会社って認識ですかね
はい
これ結構いろんな方に聞いてみているんですけど
タクシーの人とかもそうですし
世間外に出て
ITじゃない人ともし話すときに
機会があったらたまに聞いてるんですけど
Amazonっていう会社は
何の会社だと思っていますかって聞いて
はい
ECっていう人もいれば
本を売っている会社っていう
最初のほうのAmazonだけを知っている人は
本を売っている
オンラインで売っている会社という人もいらっしゃって
なかなか面白いんですけどね
あとはなんか
倉庫を持っている会社とか言ってて
確かにそれは間違ってはないんですけど
りょうやたけりゅういちさん
ライブ参加いただきありがとうございます
はい
今Amazonの話をしているんですけど
Amazonって
オンラインの確かにECサイトも
いまだにずっとやってはいるんですけど
ウェブ業界の人からするとAmazonっていうのは
インフラストラクチャーの
サービスを売っている会社なんですよ
実は
意外かもしれないですけど
AWSって言われている
Amazonウェブサービスの略なんですけど
というサービスがあって
Amazonの主力事業の一つですね
というのがあって
ECサイトもやってますけど
それはAmazonの事業の一つであって
そこがメイン
それもメイン事業の一つではあるんですけど
どっちかというと
AWSの方が今強いんじゃないかなと思っております
というのを話すと
結構一般の方は
驚かれるんですよね
Amazonそんなこと
何のサービスとかやってるんだみたいな
意外なことをおっしゃられるんですけど
結構前からずっとやっていて
最近はコロナがあったので
なかなかなかったんですけど
毎年一回
全世界のAmazonの
AWSですね
Amazonウェブサービスを使っている
人たちをガッと集めて
世界規模の
年一回のイベントをやるんですね
勉強会みたいなカンファレンスをやるんですけど
それがロサンゼルスでやるんですよね
僕も
一昨年かな
ロサンゼルスに会社のメンバー5人で
会社からお金をもらって
3泊?
5泊7日か
1週間行ってきたんですよね
というぐらいに
Amazonってすごい色んなことを
色んなサービス系をやって
インフラのサービスをやっているっていう会社なんですよね
なだたる企業とかが
そこに参戦したりとか
スポンサー費もめちゃくちゃ高いんですよね
色んな企業がたくさん
1:24:00
スポンサー入ったりとか
あとブースって言っては
自分の店舗みたいなのを出しに行けるんですよね
そういうイベント内で
この区画はこの会社さんですよみたいなのがあって
もう何十社?
何百社までいかないか
100社ぐらいのところが
そういうスポンサーのお金を払って
参加できるんですけど
そのロサンゼルスの中にある
5つの巨大なホテルがあるんですよ
その巨大なホテル5つ分を全部貸し切るんですよ
1週間丸々ずっと貸し切って
そのホテル間のバスも
ずっと無料で
参加者乗れるんですよね
ロサンゼルスの中心都市を
まるっと1週間貸し切れるぐらい
アマゾンは有名な会社になってしまった
そういうイベントをやってて
そこに参加しに
行ったこともあるんですよね
すっごく面白かったですけど
めちゃくちゃ乾燥しましたね
リップクリームは新品持って行ったのに
その1週間で半分ぐらい使いましたから
半分もしくはちょっと減ったぐらいまで
使うし
常に水を補給しながら行かないと
どんどん喉が乾くんですよね
やっぱり砂漠の中に無理やり建てたのが
ロサンゼルスなので
ロサンゼルス?違う
ロサンゼルスじゃないラスベガスか
ラスベガスです申し訳ない間違えましたね
ラスベガスの
その5つのホテルを
貸し切って
イベントをやるって感じですね
面白かったですね
船から降りて
空港に降り立った瞬間から
スロットが置いてあるんですよ
もう待合室から
めっちゃウケましたね
そんなにカジノだらけの街なんだって感じ
その5つのホテルも
各1階はカジノ
ブースなんですよ
ひたすらカジノばっかりで
ホテルの受付すぐ隣すぐカジノなんですよね
ウケるわーと思いまして
そらみんな金使うわと思いましたし
カジノの中でも
ここからはビップの人なんだな
っていうのもあって
これを生で見るのはすごく面白かったですね
いかにも
お金たくさん持ってますとか
こういうところでお金使っても
負けてもそれは娯楽だなみたいな
富裕層の方もいて
ランクを感じましたけど
ドラマとかテレビでしか見たことないような
空間を生で見れるのは面白かったですけど
それはそれで余談ですけど
アマゾンってのはそれだけの
市場規模を持ってるし
お金を貸すことができるって感じでしたね
なので
アマゾンのサービスって
全世界が本当に頼ってて
今年も去年も
1回か2回ぐらい障害が
今年はないですねまだ
去年も数回障害が起きて
そのAWSのサービスの一部が
停止したり落ちたんですよね
落ちると
全世界のサービスが落ちるんですよね
大事件です
全世界ネットをひたすら聞いてみると
いろんなところで落ちた落ちたっていう
話題が流れてて
面白いけど
お客さんからすると
たまったもんじゃなくて
うちもお手伝いさせていただいた
お客さんから電話が飛んできて
1:27:01
今サービスが動いてない
アプリが動かないんですけどって言われて
それはでもどうしようもないですと
AWSさんが落ちてるので
僕らも本当にどうしようもないです
って感じになるんですよね
リカバリとか
その手順とかあったとしても
ネットフリックスみたいな会社さんだと
実は全部自分の
自慢で
サーバーを持っているので
落ちたとしても大丈夫だよって感じになってるんですけど
そういう選択肢も
一応ありっちゃありなんですよね
今はクラウドでオンラインの
AmazonとかGoogleが持っている
サーバーを
月額何円とか
どれくらい使ったか重量課金で
何時間何円とかで
サーバーを借りて
そこにサービスとかアプリケーションを
載せて皆さんに配信をする
っていうことも一応ありはあるんですけど
それをクラウドって言うんですけど
クラウドじゃなくてやっぱり
自分たちで箱を買って
その箱を自分たちに持っておいて管理をすると
いうのもそういう障害義には
強いなって思いますね
その代わりそれを監視しなきゃいけないので
そのリスクもリソースも割かなきゃいけないので
それは大変なんですけど
ちなみにネットフリックスの
面白いのはですね
全世界で配信している
動画とか
番組とか配信してるじゃないですか
それを配信して動かしている
サーバーがあるんですけどそのサーバーの
本当にスイッチを
止めても
大丈夫な設計になってるんですよ
全部のスイッチを切られたらさすがに
死ぬんですけど
どっか一個のサーバーが
ここでスイッチ切られて突然バンって落ちたとしても
別のサーバーが
それを補填して
ちゃんとみんなが今流している
動画とか音声とかが
常に止まらずに見れるようにできるよ
っていう仕組みになってるんです
落ちたサーバーも
自動で起動するように
設定をされてて
中の人間が一応でもそれ落ちたりすると
サーバーが一個停止したりすると
パトランプ的なものが光って
エンジニア部隊に自動的に通知が
行くわけですよね
パトランプが鳴るのは余談なんですけど
スラッガー
パソコンのメールか何かで通知が行って
そのインフラを
管理してるエンジニアが
サーバーの
サーバールームに行って
どれか落ちてますとかで今
ステータスどうですかっていうのを見に行くんですよね
だけどそれパッと見てみんなすぐ帰っていくらしいんです
っていうのもパッと見て
今どのステータスになってますっていうのが
一目で分かるような設定になってて
なおかつすぐ帰るってことは
今それが再起動されてて
あともう何分で動きますってのは分かってるんですよね
なのでそれが
動いてて正常なんだなっていうので
帰ってくるらしいんですよね
っていうぐらいにほぼほぼ人が見なくても大丈夫なような
くらい
Netflixなサーバー管理がしっかり
整ってるっていうのを聞いてすごく面白かったです
はい
カヨさん
この辺で失礼しますお仕事ファイトです
ありがとうございます
今は全然仕事しないであれですけど
1:30:01
また何か参加いただけたら
嬉しいです
というところですね
もうすぐ21
1時間半も喋ってましたね
言われてみればすごい喋ってますけど
という感じで
NetflixとかAmazonの
話とか割としてみましたけど
あとITの
話で余談とか雑学
的なお話は
いっぱいなくはないですけどね
まあまあでも
もうすぐ9時なんで私も確かにそろそろ
真面目に仕事をちゃんとして
切り上げて
今日の金曜日終わりたいなと思いますので
じゃあこの辺で
今日のライブ放送はちょっと終了したいかな
と思っております
参加いただきましたら合計14名の方
ですねご参加いただきありがとうございました
すごく僕楽しくお話できたので
よかったなと思います
ではまた次回収録だったり
またライブ放送ランダムでやりますけど
気分的に
ご参加いただけたらすごく嬉しいので
遊びに来てください
毎回これ
なんて本があるんですね
マットゥンさんですかね
ありがとうございました
また次回は
雑学のネタを仕入れて
喋りたいと思いますので
遊びに来てくださいということで
お疲れ様でした
バイバイおやすみなさい
01:31:23

コメント

スクロール