1. アキツヒミツキチ ー秋津秘密基地
  2. 第15羽:『キツツキとじゃれ本..
2023-05-15 44:20

第15羽:『キツツキとじゃれ本と関西弁アクセント講座』

■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/
アキの手に握られていたのは、棍棒と見紛うばかりの黒々とした麩菓子だった。
ツキオの抵抗も虚しく口にねじ込まれる麩菓子は、容赦なくその口の中の水分を奪っていく。
アキの目には滂沱の涙。そう、アキはツキオのトラウマを克服すべく、心を鬼にしたのだ…!

次回、奥様ポッドキャスト劇場
それは啄木鳥の音色のように
『ここらでひとつ、ブタメンが怖い』
■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/

キツツキの3人が巷で噂のじゃれ本をやってみました。
関西に引っ越して20年のみずいより、関西弁アクセント講座。これであなたもレッツなにわ金融道。

==================================
音使用素材⇩⇩
使用ボイス:四国めたん/ずんだもん/春日部つむぎ/雨晴はう/波音リツ/玄野武宏/
      白上虎太郎/青山龍星/冥鳴ひまり/九州そら/もち子/剣崎雌雄/
      WhiteCUL/後鬼/No.7/ちび式じい/ 櫻歌ミコ/小夜(SAYO)/
      ナースロボ_タイプT/†聖騎士 紅桜†/雀松朱司/麒ヶ島宗麟/
      春歌ナナ/猫使アル/猫使ビィ
       
COEIROINK▶ https://coeiroink.com/
使用ボイス:AI声優-青葉/松嘩りすく/白痴ー/つくよみちゃん/おふとんP/
      おふとんP+/まさむつ/繰推亭そそる/花撫シア/千呼の/苔色かげ/
      ハカナギシュン/十鳴子/あみたろ/ディアちゃん兄口誘太郎-β/
      アルマちゃん/AI声優-朱花/リリンちゃん/-ブラウザ-ちゃん


DOVA SYNDROME ▶ https://dova-s.jp/
musmus ▶ https://musmus.main.jp/
OtoLogic ▶ https://otologic.jp/
甘茶の音楽工房 ▶ https://amachamusic.chagasi.com/
H/MIX GALLERY▶ http://www.hmix.net/
魔王魂▶ https://maou.audio/
ポケットサウンド▶ https://pocket-se.info/
BGMer(ビージーエマー)▶ https://bgmer.net/
Twitter▶ @a_s_b_kitutuki
hashtag▶ #アキツヒミツキチ #キツツキ #秋津秘密基地

00:25
誰だ?
俺だ。塩水だ。
合言葉に答えろ。肉まんじゅう。
甘からず、からからず、旨からず。
よし、入れ。
アキツヒミツキチ
この番組は、坂瀬プラス、泉瑞、塩水の3人による、
ゆるく適当に、皆様の時間を浪費する、
ファミレス系、雑談ポッドキャストプログラムです。
どんな無駄話なのか、聞いてみましょう。
キツツキです。
はい、キツツキです。
ずいぶんテンションが低い。始まりだね。
はい、どうも、塩水でございます。
プラスです。
水井です。
今回は、5ヶ月遅れのじゃれ本をやりましょう。
はーい。
長いこと。
じゃれ本、初めての人もいるかもしれないんで、どんなものなんですか?
わかんない。
お?
解説する気がない。
リレー形式の小話というのがね、オンライン上でやるみたいな感じだよね。
リレー小説形式で、短くて不思議な物語、
ショートショートを皆で書き上げていく進化館区の遊びです。
物語を書くなんて難しそう。他の人に迷惑をかけたらどうしよう。
そんなあなたにも、この魔法のじゃれ本と、楽しむ気持ちさえあれば大丈夫。
もちろん、物語や創作が好きな方も大歓迎です。
出来上がった物語の完成に唸るもよし。
あべこべ具合に幸福絶倒するもよし。
名作、名作の数々をぜひあなたの手で生み出してください。
らしい。
なるほど。
ということで、去年他のポッドキャスト、さわなにとかで一部流行ってたのを、
ようやく重すぎる腰を上げてやるということで。
はい。流行に乗り遅れるキツツキでございます。
じゃ、やっていきましょうか。
ルールとしては、制限時間は2分の6ページでやっていきましょう。
お二人とも準備はいいかな。
いいです。
それでは始めます。じゃれ本、用意、スタート。
終わった終わった。
03:53
出来た。
完成。
これどうやって読む?
どの順番で読もうか。
本を一緒に見ながら読んだほうがいいのかな。
そうだね。
本を一緒に見ながら、それぞれが打ったところはそれぞれが読む?
それとも本のタイトル作った人が全部読む?
そうだね。そのほうがいいでしょ。
どの順で行こうか。画面に見えてる順番に、左から行く?
じゃあ俺から?
そうだね。
誰が作ったか別に読まなくていいの?
なくて、タイトル言って、で、本文だろうね。
じゃあ普通に読んでいっちゃうってことね。
はい、どうぞ。
アムロ王国のエージェントと名乗る者たちが現れ、アムロ並のテイカーチャンスは新曲だと口々にはやしたてる。
彼女も絶滅危惧種なのかと思うが、違いらしい。
連中はもはや特定外来種にしか見えなくなってくる。
とっさに走り出し、振り切ろうとする。
バカめ。学会への報告は俺が一番手に入るのだ。
バラバラバラバラバラ…そこにこだまする恐竜ヘリ。
アパッチのローターオン…
そんなはずはない。
博士への防衛工作は完璧だったはずなのに、なんで。
なんで博士が既にセントラルドグマへ到達しているんだ。
ちくしょう。なんてことだ。
こっちは弾も残り少ないってのに。
遅れて報告を聞いたチャックは取り急ぎセントラルドグマへ向かう。
途中の倉庫に筋肉マン消しゴムがあったはずだ。
あれを使えば。
06:00
倉庫でキンケシを手に入れたチャックはセントラルドグマへ向かう キンケシは経年劣化で下水分解しており
自分も筋肉マンゼブラはもはや筋骨マンのようになっていた そこを指摘され入れてもらえなかった
すごいねー 面白い面白い
これ2つ前のやつが見えないっていうのがミソだね結構ね まさかこんなことになってるとは
これは面白いねではじゃあ私が はい水の番でございます
ヌメヌメした9秒28これ難しかったよ
空気は重いと言ったのは誰だったのか 100メートル競争で自分は今まさにそれを痛感している
いや重いというより粘るのだ ヌメヌメと体にまとわりつく空気が憎らしい
実際はそういう競技なのだ それはあ高速を超えたバトルアスリー大運動会
バカじゃん
空気が粘土を持つほどの高速は優に音速を超え次の次元へと到達しようとしていた 人体改造アスリート我々の間ではすでに当たり前となっていた
そんな世界の片隅にあるごく普通の家庭に住んでいる メリー君は今日もペットのゲンゴローの散歩に出かけていた
マッチハズレとある顔の土手を歩いていると
ちょっと待って
ちょっと
ちょっとね
ちょっとツボ入った
インドのガンジス川のこと
インドのガンジス川のこと
インドのガンジス川のこと
大丈夫か
ツボ入っちゃった
入っちゃったね
やべえ
OK
インドの
すごい入ってる珍しいね
こんな水になかなか見えないよ
いや
入った
入った
入った
いや
入ると思わなかった
よし
インドの
何が良しなのよ
良しってこと
多く
あなたがインってつけちゃうからこんなことになるんだよ
これインは何のつもりだったのこれ
途中で切ったの
途中で切ったんだ
どういう風に
ちょっと
09:00
言えん
新しいな
読めないって
町外れの川がまさかのガンジス川ってのは確かに笑えるけど
大丈夫読もうか
読んでもらっていい?
そこまでか
ちょっとだからね
ツボ
とりあえず
少し読むわ
ちょっと先から
今日もペットのゲンゴロウの散歩に出かけていた
町外れにある川の土手を歩いていると
インドのガンジス川のほとりで
目浴をしているような老人に出会った
老人はゲンゴロウに興味を持ったのか
ヒンディー語で話しかけてくる
え?え?と聞き返すと日本語になった
大丈夫?
大丈夫
いける
いけるかもしれない
七色に輝く七味唐辛子に
ゲンゴロウが似ているはずもなく
既に大会は
今日も決めていた
ここで勝てば
逆転ジャンプアップボーナスの
100万点ゲットなんだ
そうすれば母の残した借金は
すべて調子にできる
もうニラをかじる生活と
おさらばだ
なんだ夢か
こんなヌメヌメした運動場で
9秒28を立てたのにな
窓を見ると遠くに見える
ビルの向こうに
夕日が見えた
そう彼は17時間半も
寝ていたのでした
なんなんだこれは
いやーまさか
こんなところでつぼると思わなかった
すごいつぼってたね
まさかの夢落ちしかも
ダミーを貪ってただけの
17時間半っていう
3日意識なかったとかそういうんじゃないので
あー苦しい
まさかに
インドに連れてかれると思わなかったからね
やられたわ
では次
辛い足の裏
辛いか
俺辛いだと思ったけどな
これどっちなんだろう
水井はどっちのつもりで書いたの
辛いで
でも途中で辛いでもいいかな
どっちでもいいわ
辛いペペロンチーノって
入れてたんだけど
別のところから足の裏が来ちゃったんだよ
なるほど
どっちでもさかね君の好きな方でいいわ
辛い辛い辛い
かゆうま
そんな夢を毎晩
見る
今日も見た
昨日もだ
俺の足の裏から聞こえるんだ
今日も同じ声が聞こえる
こっちは眠りたいのになんだこの野郎
腹が立ってきたので足の裏を見てみた
恐ろしいことに
12:00
足の裏にくっついていた
カニクイザルと目があってしまった
あれ?マキオさん?
って誰だよ
それは
前世の盟友でありライバル
マキオオルテガーのセスピナッティその人だった
前世の記憶とのチャネルリングが不足している
私はその彼に気づくのに
一瞬の時間を要してしまった
それが命取りだった
マキオの体が精神が
甘く溶けていく感覚に恐れる
方向感覚がわからなくなる
空間に溶けていく中で
なぜかトムヤムスープを
食したくなる衝動に駆られた
鼻に抜けるトムとヤムの香りが
むかすんでいた
タイの雑踏の空気とともに蘇る
そうだ
トムヤム君も辛かったではないか
現地の水が合わずトイレに駆け込む日々が
懐かしい
自分が会ったのだ
そう、あのナスターシアと
そう、カニだと思っていたのは
ナスターシアに刻印された足の裏の
刻印だったのだ
それを今の今まで忘れていたので
辛いの文字にカッターナイフを
突き立て幸いにした
すげー痛い
一番でもジベリアした唇が
結構映像として想像しやすい
永遠とものになってる
なってるね
ヌメヌメした9秒28は
夢だからしょうがないよね
これはね
カオスのイントジも出てくるよ
なるほど
いやーこれは面白い
これなんかあの
昔の卵とテキストともちょっと違う
時間制限があるからこそ
面白さがあるね
そうだね
ある意味新しいね
書いてる間すげー頭回転させるもんね
あーそうだね
途中で切ると次の人が
変に繋げやすかったり
にくかったりするね
ミズイがそれをやってて
これわざとか?
って思って
意外とキーボードが叩けなかったんだよね
ムンが出てこなくて
ヌメヌメとした9秒28のさ
顔のテントで歩いていると
インって言った
その後は自分では何を想定してた?
インターネットって書こうとしたんで
おー
さすが塩水
エスニック方向に行くと走るね
筆が
そうだね
まあそうだねインドの感じ姿にしちゃったり
辛い足の裏では
トムヤンくんからタイの
ここに送ってたっていう
これはあれだね
やる人が増えるほどカオス度は増すね
確かに
しびりやした唇は
私が考えた架空の生き物
やっぱり架空の生き物なんだ
実際いるのかと思った
いねえだろ
高崎黄色髪切りとかした唇
ヒルの仲間なんだけどね
ヒルなんだこれ
ヒル科の生き物だろ
15:00
なるほど
博士とのラブロマンスにしたかったんだけど
そうはならなかったね
博士がいるから一台にならないと
なるわけもなく
ラブロマンスと一緒に
自分で博士への交代工作は
完璧だったかな
途中で
学科への報告が
俺が一番手になるんだって言っちゃって
敵対しちゃってるからこれは無理だと思って
チャックってのは
この人の名前なの?
チャックどっから出てきたの
これはね
文見たときに
コントラが出てきたんだよ
ヘリも出てきたしね
コントラが出てきて
最初
ジャックって言葉が出たんだよ
でもなんか
ジャックじゃねえなと思って
チャックにしたんだよ
結局セントラルドルマニア
入れてもらえなかったんだけど
金消しのせいでね
関東に入れとくと
ヘバリついたりするじゃんあいつら
溶けるんだよね
これ頭使うわ
これ多分3分にしても
頭使うね
ゲストとか呼んでも使えるよね
遊べるよね
他のメンバー呼んでやってみようか
面白いかもしれない
撃ってる間無言になっちゃう
これはもうしょうがない
行動的に
なんかその
場を持たせようみたいな感じで
最初のうちはコメント
入れたりはしたけどさ
途中からもう撃つのに集中しちゃって
2分だと
時間ガードになっちゃう
一人ずつ交代じゃなくて
全員一気にやってるからさ
そうなんだよね
これは確かに
いろんな人のほう見たくなるわ
そうだね
語彙力試されますな
これはまた
うちはメンバーを呼んだ際に
一回やってみよう
どこまでカオスになるか
貼るのかな
意外と画像で
貼った方がインドの流れが
見やすくていいかもね
テキストだけだと
わかりづらいかもしれない
あとでやりましょうか
ということで
ジャリボンでした
先日ツイッター上で
坂根くんが混乱したアクセント
関西弁講座ってことでいいんですか
関西弁って言うと
ちょっと語弊があるので
大阪は僕が住んでるのが
大阪だから
大阪に生息してて
気づいたこととか結構
昔から言われてるような
イントネーションの違いを
思いつく限り書き出してはみた
これちょっと塩水のほうなり
私のほうなりで先に読んだほうがいいのかな
18:01
とりあえず
内容を俺が言うので
2人が言って俺が言う
みたいな感じにしようか
先にお詫びいたします
これより先の水井が
発言するアクセントで
本人も気づいていませんが
いくつか発音が正確ではありませんでした
ドヤ顔で公釈を
たれていますが
かわいそうなやつと哀れみながら
お聞きください
ちなみにどこがおかしいのか
ということで
一番最初やるのは
これ結構もう有名どころレベルの
代表レベルじゃないからやる
灯台アクセントの違いと言ったらこれ
っていうぐらいのやつの
チョップスティックの端
ブリッジの端と
コーナーとかエッジの
端っこのほうの端
どうぞ
チョップスティックは端です
ブリッジは端です
隅っこは端です
隅っこ同じです
関西ではチョップスティックは端
ブリッジは端
隅っこは端
隅っこは同じか
あんまり変わらないくて
ブリッジとチョップスティックは真逆になる
えー渡れちゃうじゃん
だから会話の
前後も含めてちゃんと
認識しないとおかしくなる
えーそうなんだ
次に書いてあるやつは
ブリッジのこと
東京にあるでしょ
読んでみようか
大阪にも同じ地名があるのよ
えーそうなんだ
じゃあ読んでみましょう
東京の方のイントネーションで
京橋
こっちでは京橋
京が違うんだ
アクセントが京の方につくのよ
東京の京だわ
京橋
そっちだと京橋になるでしょ
橋にアクセントが
来るけど
こっちでは京にアクセントが来る
文化圏の違いって感じがする
そもそも同じ地名の場所がある
っていうの初めて知ったね
有名どこでいうと
日本橋
こっちでは日本橋っていう
意味がそもそも違うけど
字は一緒なんで
言い方がちょっと違う
東京の有楽町と埼玉の有楽町は違うのかな
埼玉の有楽町
では次
コンビニエンスの
ファミリーマートの略だね
私の方で
ファミマ
こっちではファミマ
いやいやいやおかしいでしょ
ファミマって何よ
ファミマって
ファミマつったらファミマやんか
ファミマですよ
こっちではミにアクセントが来るのよ
ファミコンは
ファミコン
ミじゃないじゃん
ファミコンじゃないの
ファミコンじゃないんだね
ファミコンはファミコンで
21:01
これも結構有名らしいね
アクセントが来る
次これ野菜の方ですね
野菜のね
美味しいんで鍋に入れるのもとってもいいし
じゃあ読んでみましょうか
ほうれん草
お仕事においても大事なものです
ほうれん草
連帯責任
フォーチなんとか総体だった気がする
なんかあれでしょ
広いやつでしょ
大阪の方では
ほうれん草
ほう
これね俺自身はね
ほうれん草って言ったりしちゃうので
ほうれん草
ほうれん草
ほうれん草
ほうれいじゃなくてほうれい
ほうれい
あくまでれいがちょっと高いぐらい
ほうれん草
中国人の名前みたいな
次は果物の有名どころ
みんな大好き
読みます
バナナ
バナナ
こっちではバナナ
英語競ってるな
二文字目のナにアクセントが来る
バナナ
英語風に言うのは
バナナの
感じかな
わかったわ
おじゃがさんの英語有名だね
ポテト
こっちではポテト
バナナ
ポテイトじゃないのね
ポテイト
ポテイト
なんでだろうね
歴史的な部分もあるみたいで
外来語じゃない
でも日本語通りならわかるよ
バナナシェイクは
なんて読むの
バナナシェイクは
バナナシェイクじゃないかな
前後に何かがつくと発音は変わったりするから
難しいな
フライドポテトとかも
フライドポテトではないの
あまりフライドポテトとは聞いたことないな
単品で言うときに
特殊なイントネーションになるってことね
大阪
関西 京都とか兵庫
ぐらいの範囲まで含めても
多少
地域性があったりとか
するので
世代的なものもあるかもしれんね
世代
公共放送とか
標準語で話すでしょ
テレビとかラジオもそうだけど
ニュースなんかは標準語なので
そういうとこの影響も
少なからず受けてるだろうから
次 春夏秋冬だね
普通に一個一個読めばいいってこと
行きます
春 夏 秋 冬
冬の字です
冬の用意
夏 秋 冬
春 秋 夏 冬
あ〜
微妙に違うんだ
そうそう
通常のやつでごっちゃになるのよ
24:01
意識して言おうとするとわけはわからない
これこんぐらいあるわ
相手の会話で
要は君らと
標準語系と話す人だったりすると
普通に春夏秋冬なんだけど
こっちのネイティブの
ちょっと濃い人とかになると
吊られて春って言ったりするけど
へ〜
もう一回言ってもらっていい?
春 夏 秋 冬
夏風って言ってみて
そこは一緒なんだ
冬の育たな
冬の育たな
あとなんだろなんだろ春と秋は
秋夏秋夏
秋夏
俺ネイティブじゃないからさ
スって長いとはいえ
国節はね意外と移民が多いので
標準語寄りなのよね
次行ってみましょう
挨拶
グッドモーニング
おはよう
いやいやおかしくね
何?
いやちょっと
飛んでみましたよ
おはよう
こっちではおはよう
おはよう
ようにアクセントが
え〜
おはよう
おはようございますは
おはようございます
おはよう
おはようのイントネーションの場合は
ございますっていればおはようさん
とか
の場合だと
おはようさん
おはようございますは
おはようございますっていう
聞いたことないな
なんかさもするとエセっぽく
聞こえるんだよね
作ってる感がすごい
もう一つ見方変えるとちょっと
イヤミっぽく
おはようございます
時代劇っぽい感じするけどね
昔の教言葉とかにはあるかもしれんけど
だって文化って
昔はそっちが強かったから
京都中心だからね
じゃあ次
じゃあルーンの方です
こんにちは
こんにちは
いやいやいやいや
それは
これねこんにちは
なんだけど
こんにちはも聞いたり
聞かなかったり
おはようみずいさんこんにちはって
あーこんにちはみたいな感じ
こんにちは
え〜
アクセントが入る
で次グッドイブニング
こんばんは
こんばんは
これもバーにアクセントが入る
結構抑揚があるんだね
そう意外と
あまり平坦なしゃべりがないのかな
必ずどこかしらに
アクセントが入るっていう
次レインと
キャンディーの方だね
レインはアメ
キャンディーはアメ
あれ?
レインはアメ
27:01
キャンディーはアメ
わからなくなった
こっちでは
レインはアメキャンディーはアメ
アメちゃん
アメちゃんじゃん
ちゃんが付く場合はアメちゃんになるんだけど
単体だとやっぱ違うんだね
ただ
イントネーションそうらしいんだけど
これも地域性だったり世代だったりで
アメという言葉を単体では
なかなか使わないからね
こっちだとアメちゃんって言っちゃうので
せいぜい商品名に
戦略アメとか
でもそういう製品名になったら
普通のイントネーションになるでしょ
そうそう
人生アメとかも言わないからね
ありがとう
ありがとう
こっちではありがとう
とうが高くなるのかな
それも聞いたことあるな
ありがとうって言う
ありがとうねとか
いいよイヌキは
I'm sorry
ごめんね
ごめんね
こっちではごめんね
名人アクセントが入ってます
名人アクセントが入ってます
それはごめんねみたいな感じ
でもお笑い芸人で
ごめんねって言う人いなかったっけ
あれトチギ
そっかトチギか
当時はトチギだった
関西とごめんねより言われても
ほんま官人だとか官人して
とかなっちゃうので
ごめんねっていう言葉を
辛そうに言うとどうなるのかな
ごめんねみたいな感じ
なるほど
辛くしんどい状態でごめんね
言わないと思うわしんどい状況は
本当にめっちゃしんどいわ
みたいな言い方になっちゃうからね
次人名ですね
田中
いやいやいやいや
これもう名人アクセントが入ってます
じゃあアフロ田中って言ってみて
それはアフロ田中になっちゃう
そうなんだアフロ田中にはならないんだ
田中雨って言ってみて
それはそのまま
引っ張ると田中雨になっちゃう
田中阪とか
そういう言い方になるんちゃうかな
じゃああれは鈴木鈴木
鈴木は鈴木ちゃうかな
鈴木ではないと思う
佐藤
佐藤
佐藤になるようでならないようで
佐藤じゃないんだ
田中だけなんだ
これは結構なんか有名っぽいね
でもさ今田
って言うよね今田さん今田浩二
そうだね今田だね
似たような響き
佐々木は
佐々木になると思う
なるほどね
目の環境ってさ
純粋な大阪ネイティブじゃない人も多いから
すごいごっちゃなんだよね
なるほど
ネイティブ感が薄い人とかもいたからさ
人によってまあ違ってくるよっていう部分
そうそうそう
それこそ難しいとこだけどね
あとやっぱり生活してるとね
わかんなくなるんだよ
30:01
リズムというか
それは自然になってくるけどね
だからパチモンって言ってるんだけどね
ネイティブじゃないってことね
下手に意識して
関西弁話すぐらいだったら
ネイティブって言っていた方が楽
それはねその人の自由だし
関西弁はしゃべれるから偉いってわけではないし
トレインの方です
電車
電車だね
電車になるのよ
それはボーイスカウトのあれじゃん
いやあのね
ネイティーアクセントが来るのよ
駅の案内でも電車が回ります
へーそうなんだ
こっちでも電車のことを電車って言うときもあるっちゃあるけど
法的な発信で電車っていうのは
あのね大阪メトロの自動のやつだって
2番線に電車が参りますって言うからね
でもなんだろう機械音声だと電車が参りますって言うかも
そうだね電車だね
あとねJRでもね列車がって言ったりする
へー
場所によっては電車ってシャアの方にアクセントを出すとこもあるらしいんだけど
そこまで言語格じゃないので
学問になってくるのこれ
まあそうだね地域差とかになってくるから
めっちゃくちゃ難しい話になっちゃうけどね
まあ大体一般的に聞く範囲だと思う
次数字1から10
じゃあ私か
AとBあるけどどっちがいい
じゃあBで
1、2、3
だーっと
終わっちゃったじゃん
じゃあちゃんと言いますね
ちなみにねAは3のところだけバカになる
あーそっちもよかった
はい数に言います
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
はい同じです
俺ちょっとこれごっちゃになる時があって
1、2、1、え?
あー
あのね
デタン的な言い方になっちゃうんだよ
1、2、3、4っていう
物を数える時そんな感じになるの
6、7で
標準語とごっちゃになってね
俺毎回ね
ごっちゃになるねこれ
これはほら直前に私が言っちゃったから
ってのもあるのかね
これも関東と関西のアクセントで
逆になってたりとかしてる
イノキは関西人だったら違ってくるんだね
やらないけど
難しい難しい
1だったような気がする
1、2
これはあの
関西圏の他の人が教えてくれると助かる
そうですね
次アイス
アイス
アイス
言いたいだけ
33:01
はい私見ます
ポテト
3文字系はね
真ん中が高くなる傾向が
次の2つもそうなるんだね
そうだね
次のラビット
うさぎ
うさぎ
うさぎ
うさぎ
次のスパローか
スパローの
はい
スズメ
スズメ
ズにアクセントが
スズメ
でもね
スズメってあんまり聞いたことないんだよね
キツツキはどうなるの
キツツキはキツツキちゃうかな
4文字だからね
キツツキ
キツツキかもしれんけど
キツツキ
木を綴くからキツツキかもしれんし
ってことは
こげらとかだと
こげらになるね
たぶんこげらになると思う
ウェルカムのこのね
騙された
いらっしゃい
いらっしゃい
そんなに差もないね
いらっしゃいっていう人
いるにはいるんですけど
あの人はいらっしゃーい
なっちゃうから
なるほど
ドラえもん
同じじゃなくない
ドラえもん
ドラえもん
永遠にアクセントが入る
ドラえもん
バクギャモンみたいな
なぜかドラえもん
でもね
えもんが永遠にアクセントが入るから
その影響ちゃうから
21えもん
ドラえもんっておかしいのか
でも関東的なアクセントはドラえもんだしね
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもーん
って言ってるよ
付き換えの失敗みたい
フラッシュだとオライモン
ジャイアンはジャイアン
ジャイアンはジャイアン
三文字じゃないしね
ゴーダタケシがタケシなのか
タケシなのかはなんとも言えないけど
ゴーダじゃない
ドラえもんは五文字じゃない
そもそもよく考えたら
田中タケシだったら
田中タケシになるのか
田中タケシかもしれない
まだつかみきれてないな
人名は難しいよ
では続き
サブウェイ
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
36:01
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
地下鉄
come on
迎えられる
お使いだったら
みんなに
昔はでも大阪市へ地下鉄だったからな
それを地下鉄にはならないんだよ
そう大阪市へ地下鉄って言うんだ
京都市へ地下鉄もそうだしな
難しいな
一応地下鉄がアクセントらしいのよ
ユニバースティ?カレッジ?
大学
大学
これ2系とあって大学と大学ってある
大学って何とか大学とかありそうだよね
それから来てるのかなっていう感じ
本の名前の大学は大学なんだけどね
あまり大学は聞かなくて大学の方はよく聞くかな
大学
大学
クにアクセントがある言い方
大学
ここら辺はそんなに差異はないのかな
と思うけどね
最後はサラダ
バナナポテトと一緒で
サラダ
だんだん言えるようになってきてる
サラダ
田中
ツツメ
ウサギ
片言になってる
外人だ
月のウサギ
セーラームーンじゃねえか
田中さんが京橋でバナナを買ってみたいな
そんな感じで面白いようにアクセントが違うという
箸と箸が全然違うっていうのは
そっちもそう
一番多いと言って間違いないのは箸と箸は
東西では逆になるっていうのさえ多いと言ったら
会話の中でごっちゃになること
あのすごい紛らわしい例で言うと
箸を作るってどっちでも取れるでしょ
その箸使っていいよ
大阪市の補正予算で箸を作ることになりました
そんなに予算かかるんか箸
あれじゃない
港湾の方で大きい箸作るからじゃない
たぶん世代の若い人たちとかは
箸と箸の区別は関東ゆえだと思うよ
通常会話してても箸と箸に違和感ないからな
その前後の言葉も踏まえてで覚えちゃうから
これで関西に行っても怖くないね
怖くないこれでバッチリだよ
アクセントとしてはそうだけど
大阪弁とか入ってくるともうややこしくなるっていう
そっちになくてこっちにしかない言葉
で今だったら理解はするけど
最初理解できなかったのが
イラチとイチビルとシワブ
そっちのことかそういうことね
あとは結構イラウとホカスもそうだよね
イラウはね触るとかいじるとか
39:02
それイラウとか
ホカスはあのいわゆる捨てることね
保管することではないよね
他の場所に置くとかいや
そしてゴミ箱に捨てることホカス
イラチっていうのは短気な人のこと
イラチやなーっていうと
短気な人だなーっていう意味なのね
イチビルがね未だに理解できてないよね
新しいヒルの名前だ
絶滅ヒル種だ
しびりやした唇
ビビリみたいな話じゃないの?
調子に乗ってはしゃいだり
ふざけたりすることらしい
イチビってるとかっていうの?
そうだねあいつイチビっとんなーとか
はしゃいでる人のこと言うんだ
イチビルは初めて聞いたとき
何って思った?
方言としてそういうの結構あるからね
あとねしばむって
しばむ?
しばむはね前歯でガシガシ噛むこと
しばむって言って
たとえ言ってると
スルメイカの前歯でガシガシ食べる
前歯でガシガシ食べるかな
ガリガリ君とかね
ガリガリ君をしばむ
スルメイカしばんでるとか
そういう使い方をするらしい
しばむはね
京都でもよく使われる言葉らしいので
関西弁は面白いのもある
勉強になりました
私はね東京のとかと呼ばれる
多摩地域の人間ですから
こういうのがあると分かんない
地域的な文化の差とかっていう
多摩方言はウザいがそうじゃん
多摩弁がウザいだもん
ウザいがあるからね
今多摩弁なんか使ってる人いないからね
何だろうね
日野原村の高齢者ぐらいちゃう
多摩弁を使いこなしていた人は
死んじゃったからさ
七村けんがさ
おばあさんの役やったりすると
多摩弁使ってるんだよね
そうだね
なんとかだよとか
だよがそうだもんね
大阪弁か
なんかまた機会があったら
やってみようか
そうね
関西弁と大阪弁が違ったりするのかな
関西って結構高意義に取れちゃうので
そうだよね
だって言ってしまうと関西って
関の西でしょ
こっちに関東とかってことでしょ
関ヶ原の関を分けて
東と西になっちゃうから
それはすごいね
2府4県の範囲内かな
そこら辺ちょっと面白そうではあるな
例えば大阪でもさ
京都寄りだとか
違ってくるとかってのもあるんでしょ
大阪の場合は方言としては
大半知見より前ぐらいの基準になるので
節言葉とかから
千葉言葉とか千秋とか
河内とかでちょっと変わってくるかな
その中でも知らない言葉いっぱいあるし
話せる人がいない言葉もあるらしいので
これから多分減ってくるでしょうね
なのでそんでなくても
やっぱ地方の人が入ったりなんだけど
言葉が少しずつ変化もしてるし
42:01
標準語が混ざってくるから余計
大都市って大阪の都会なわけじゃん
なおさらだと思うよね
やっぱりね
東北のマニアックさとは
また違う部分なんだろうね
そうね東北は難しいからね
わかりやすいけど
関西の人からすれば
茨城栃木あたりの言葉が
差がないって感じるのと
そっちからすると
大阪と神戸と京都は
同じ関西弁に聞こえるっていうのと
奈良と和歌山も含むんだけど
そこまで来るとちょっと変わってくるので
和歌山でも下の方と上の方では
また言葉が違ってたりとか
本当に言語格レベルになっちゃうので
大阪弁に関しては
またちょっと機会をみて話そうか
京都だったり大阪だったり
こんな言葉もありますよ
なんてあったら教えてください
そうです
そうだね
とりあえず大阪と京都で違うのは
C品E品っていう
金っていう語尾が作るのは
比較的京都っていう
大阪だと変になるんだよね
西辺C品、西辺E品とかが大阪の方
ぐらい覚えておいたら
この人京都系の言葉話す人なんだなって
わかると思う
あとはまいこさんが話すのは
擬音言葉といって
また別物なので
いわゆる専門用語だ
ただ個人的には
擬音言葉も多少なりとも
お互い影響を受けてるなとは感じてる
けどこれはちゃんと調べないと
言語は調べると面白いしね
ポンと広がるから
沼にハマっちゃうので
方言はやっぱ面白いわ
さすがもう大阪入りして20年ですか?
23年、4年だね
ということで今回はここまで
ありがとうございました
ありがとうございました
またね
今回の放送はここまでとなります
次回も生温かい心で
ぜひお付き合いください
ご静聴誠にありがとうございました
44:20

コメント

スクロール