1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. スタエフ収益化スタート記念、..
2023-09-22 34:17

スタエフ収益化スタート記念、Kindle作家のハラペーさんと対談‼️

このチャンネルは、キタノドロップのKindle本を全力でプロモーションしています。
配信内容は「もっとみる」をタップ→


今回は、stand.fm&Voicyパーソナリティのハラペーさんと対談をしました。
お互いに、音声配信をテーマにしたKindle本を出版しています。


放送では、stand.fmの収益化について、熱く語りました。
あなたも音声配信をはじめて、おしゃべりを楽しみましょう!

文字で読みたい方はこちらから。
https://note.com/kitanodrop/n/n3f14ad11900b

ーーーーー<広告コーナー>ーーーーーー

ハラペーさんのstand.fm本はこちらから⤵ 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C8JWG7G5/ #PR


キタノドロップのstand.fm本はこちらから⤵
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJH4DDX1 #PR

▼キタノドロップのKindle本紹介ページはこちらから。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/e/B0B8SB7Y2J/ref=aufs_dp_fta_dsk

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤放送に関連した過去の配信


▼22日に発売する新刊をゴリゴリに宣伝しました
https://stand.fm/episodes/65016ea32e62169c28bd77a8


▼最近ハマっているKindle本3冊
https://stand.fm/episodes/65080638a5d428cbbaf0aead


▼stand.fmの概要欄を有効活用しましょう~
https://stand.fm/episodes/65056635b35ed5bdbe2fdc53


この放送のテーマは、Kindle出版です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


▼キタノドロップ 公式サイトです。
https://substantial-fiction-b5c.notion.site/27a306bc0d004bbb9619176b135b4f15


追伸:22日〜24日まで、新刊を99円で販売します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#kindle出版 #Kindle本 #フリーランス #副業 #Amazon #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #収益化プログラム #声ブログ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:07
どうも、ホップステップキタノドロップです。
このチャンネルでは、Kindle作家をしている私の視点で、
本を書く楽しさと、本を読む楽しさを紹介しています。
今日は、ハラペーさんをお迎えして、ライブ配信をしていきます。よろしくお願いします。
昨日、スタンドFMが収益化を開始したというビッグニュースが入ってきたので、
音声配信の先輩でもある、ハラペーさんに色々と質問をしようと思っております。
ハラペーさんが来るまで、私一人で話しますので、お待ちください。
ライブ配信の使い方がわからないです。
今、スマホで話しながら、自分のタブレットでもライブに参加しようと思って、色々試行錯誤しております。
誰か来ていただきました。ありがとうございます。
これ、どこで見るんですかね?全然わからないです。ごめんなさい。
何か増えてくれてますね。本当にありがとうございます。
すみません。全然機能がわかっておりません。
ハラペーさんが来たら、スタンドFM収益化とか、お互いの活動についても、色々おしゃべりしたいと思います。
これ、ハラペーさん招待にしたんですけど、しゃべれるんですかね?これで。どうなんでしょう?ちょっと待ってくださいね。
03:15
ハラペーさん、いらっしゃいました。ありがとうございます。
これ、招待を今、送ったんですけど、これ、待つかね?話せますかね?
なんか、ちょっとメッセージしてみますね。今、スタンプを押します。
ハラペーさん、しゃべれるようだったらお願いします。
こんにちは。
こんにちは、ハラペーさん。いらっしゃいませ。
すみません。ちょっとiPadで入ろうとしたら入れなくて、こっちでスマホで入りました。
ありがとうございます。今、ちょっと待ってくださいね。タブレットから音してるんで、今、音切りますね。
はい。
今日は本当にありがとうございます。来ていただいて。
いえ、こちらこそお忙しいところ、お時間作っていただきましてありがとうございます。
全然です。
そして、出版おめでとうございます。
おめでとうございます。ありがとうございます。Kindleも出してしまいました。
いやー、もう読み終わりました。
え、マジっすか?読んでくれたんですか?
はい。
めっちゃ嬉しいです。ありがとうございます。
勉強になりましたね。
マジっすか?
うーん。
なんかね。
はい。
ネタバレしちゃうから、どこまで喋っていいのかわからない。
全然いいですよ。声なんで。
えっと、なんかこう、スタイフをね、これから始める方向けの内容ですけど、
すでにね、始めてる方も参考になる部分多いと思いますし、
AIの具体的な活用方法とかね。
ありがとうございます。そうなんですよ。
読みやすくて。
なんかこう、Kindle作家さん向けですけど、
ブログとかコンテンツ作って情報発信している方にも
おすすめだなっていう風に思いました。
ありがとうございます。そこ、私も考えておりました。
あのー、一応Kindleって付けたんですけど、
ブロガーとかにも、なんか進めれるよなーっていう感じで書きました。
ありがとうございます。
はい。
で、あのー、ちなみになんですけど、
はい。
昨日スタイフが収益化を発表したじゃないですか。
06:01
はい。
で、多分これ聞いてる方ほぼ、
あ、今、あしなさんもいらっしゃいました。ありがとうございます。
あのスタイフやってる方だと思うんで、
あの音声配信の先輩のハラペさんにちょっと質問をしても大丈夫ですかね。
多分あの、先輩と言っても北野ドロップさんに毛が生えたぐらいだと思いますけど。
いえいえ、もういろんなとこで喋ってるじゃないですか。
はい。どうぞ。
いいですか。
じゃあ、まず、収益化になったメリットとデメリットをちょっと考えたんですけど、
はい。
メリットはお金を声で稼げて、
デメリットの方は自分の配信に広告が入ってしまうってことだと思うんですよね。
うんうんうん。
スタイフ、あ、スタイフじゃないや。
ハラペさん的にこの収益化をするときの注意点みたいなのとかあれば教えてほしいですね。
あ、収益化の注意点。
はい。
はい、そうですね。注意点か。
露骨な表現をしないっていうことですよね。
はいはいはい。
収益化の対象になるために。
はい。
NGワードとかもきっとね、あるでしょうから。
例えば、暴力とかそういう流行とか。
そうですね。ただまあその、普通の配信者はしないと思いますがね。
たまにね、ちょっとね、エッチな配信とかあるかもしれないので。
そのあたりはね、配信するときには収益化にならないっていう認識を持ってた方がいいかなって思うのと。
はい。
あとはそうだな、注意点。稼げすぎるって思わない方がいいですね。
あ、やっぱそうですよね。
まだどのぐらい稼げるかとかもらえるかとか全然わかんないんで。
たぶんこれで飯食っていくとかは無理だと思いますし。
あ、そうですよね。
なんかちょっといろいろ読んでたら、日本円にするには1万円から?みたいな感じののを見たんですよ。
そうですよね。あ、そうですね。書いてありましたね。
書いてありましたね。1万円って結構な金額ですよね。
そうですよね。いや相当難易度高いと思うんですよ。
たぶん1ヶ月頑張って配信して、スタイフのオリジナルスタンプが買えるみたいなイメージだと思うんですよね。
うーん、1000円以上稼げる人がどのぐらいいるのか。
いや、ハロペイさんとかなんか全会でこっちをメインにしたらいけるんじゃないですかね。
いや全然わかんないですね。スタイフってすごい方たくさんいるんですよね。
なのでお金が稼げると思ってスタイフを始めると、ちょっと稼げなかった時にモチベーションが下がっちゃう可能性があるので、
09:10
おまけでお金がもらえるぐらいに思っておいた方がいいのかなっていうふうに思いますね。
そうですよね。ちょっとしたお小遣いが入ったみたいなイメージですよね。
そうですね、メインの目的としては収益化ではなくて、ファンを増やしたりとか、自分の商品を宣伝したりとか、
そこに位置を一番に置いておいた方が、行動心理学でもあるんですけど、アンダーマイニング効果っていって、
お金を目的にしちゃうと、お金がもらえなくなった時にモチベーションが上がるというのがあります。
それにならないようにするっていうのが大事かなって思ってます。
あまり期待値を上げずに、おしゃべりを楽しんで、なんかちょっと稼げたみたいな方が健康的ですよね。
はい。
ありがとうございます。あとトマトユさんもいらっしゃいました。ありがとうございます。
今日は入れた。
ハラペさん、ちなみにボイシーとスタイフ両方おしゃべりしてるじゃないですか。
そうですね、スタイフはたまにですけどね。
もしスタイフ1本しかしゃべる場所がなかったら、どういう戦略でこの収益化プログラムを考えてますか?
スタイフ1本だと、戦略、なるほどね。
私はスタイフ、アルゴリズムとか仕組みとか研究するのが好きなんで、スタイフでスタイフの配信をしまくるかなと思って。
自分が実験台となって。
そうですね、収益化プログラムでスタイフを始める方も多いと思うので、そういった方に向けてスタイフのノウハウとか、私が知ってる知識で毎日ちょっとずつ配信していくかなと思いますね。
ちなみにハラペさん、今朝も収益化プログラムで露骨の表現のチェックも解説してくれてましたもんね。
そうですね、収益化プログラムって既存配信者は8回以上配信しないといけないんですね。
だからそれをクリアするためにとりあえず早めに8回クリアしとこうかなと思って今日撮ってました。
おしゃべりを今から重ねていかないと。
そうですね。
そうですよね。
戦略か、難しいですね。北野ドロップさんは?北ドロさんは?
ありがとうございます。
12:01
どういうふうにお考えですか?
北ドロはですね。
北ドロでいいんですね。
全然大丈夫です。
ソドローみたいですけど。
いや、むしろそっちですね。
泥棒でしたか。
ギリですね。
戦略としては、スタイフって何回聞かれたかって見れるじゃないですか。一覧で。
あれを見て聞かれてるジャンルと同じようなテーマで配信をしてみるっていうのを考えてましたね。
どういう配信が今聞かれてるんですか?
抜群に聞かれたのがギャグを言った時とかですね。
あ、洋介さんのような。
ご存知ですか?洋介さんを。
本にもたくさん出てましたよね。
ありがとうございます。勝手に使っちゃいましたね。
大丈夫だろうと思って。
ギャグの甲斐が伸びるんですね。
洋介さんの考えたギャグをすると結構ね、一定数聞かれるんですよね。
新規というか既存の洋介さんファンっていうことですかね。
おそらく洋介さんのファンが組織票として聞いてくれると思うんですよ。
なんで、私に求められてるのはKindleのお得情報ではなく、体を張ったギャグっぽいっすね。
本当ですか。
それめっちゃ意外ですね。洋介さんが何回も聞いてるとかじゃないですかね。
師匠がもう弟子の成長を願ってみたいな。
そうなんですね。あしなさんもモノマネやったら伸びましたっていうことで。
あしなさんもやってましたね。サンシャイン池崎のモノマネを。
コメントとかしやすくなりますし。
そうですよね。
親近感とか感じるのかもしれないですね。
ハラペイさんとか結構ベテランの配信者さんが。
ベテランなんですかね私。
私からしたらもう。
本当ですか。ありがとうございます。
エンゲージメントを上げようというキーワードをよく言うじゃないですか。
そうですね。
いいねとかコメントとか。この辺のエンゲージメントを上げるための具体的な作戦なんかも教えていただきたいですね。
伝え筆ってことですよね。
そうですね。
配信でエンゲージメントを上げる方法。どうなんでしょうね。いくつかあると思うんですけど。
一つはそうですね。配信の中でリスナーさんにお願いすることじゃないですかね。
はいはいはいはい。
15:01
いいねコメントくださいとか。
それはやっぱ大切なんですね。
これはボイシーの尾形さんも言ってたんですけど。
やっぱり反応をもらうにはお願いしないとなかなかくれないよっていうふうに言ってましたね。
ケンタロウさんですか。
そうケンタロウさん。なので最初の方にお願いされる方もいますが。
後半のコールトゥアクションのところで言われる方もいますね。
みんな聞いてるとやっぱ言いますよね。いいねコメントとか。
そうですね。私は言うようにしてますね。
わかりました。すごい参考になります。
北野さん。北野さんは言ってますか。
一応最後に言うようにはしてますね。
言うときと言わないときで反応違ったりします?
いやあんまりそこまでまだ見れてないですね。
その分析はできてないですね。
あとはですねエンゲージメントを増やす方法としては
偏方性の法則があるんでいろんな人にいいねとかコメントをつけるのがいいんじゃないでしょうか。
お互いに交流をし合うみたいな。
仲良くなるというか。
それはなんかすごいあると思います。
いいねもらった人の配信とか聞きたくなりますしね。
そうですね。
気になりますし。
あとはハラペイさんもやってたんですけど
声の引用って結構お互いのコミュニケーションが取れますよね。
そうですね。面白いですよねあれ。
お互い聞いちゃいますもんね配信を。
どういう意見なのかなって。
今回私も数日前に題材を挙げて引用を求めたんですけど
8人ぐらいの方にやってもらって
音声配信のタイトルにナンバーを付けるか付けなかった。
北野さんも北泥さんもね。
ありがとうございます。
いただきましたけど。
だいぶスタエフで盛り上がってましたよ。
そのナンバー付けるかどうかで。
そうですよね。私ずっと気になってたんですよね。
あれどっちでも正直いいと思うんですよね。
両方メリットはあると思います。
ごめんなさいどうぞ。
答えはない気がしますね。
そうですよね。
だから逆にそういった答えがない議論って盛り上がるじゃないですか。
賃貸か運譲かみたいな。
目玉焼き醤油ソースどっち。
そういうネタだったから今回多くの方が取り上げてくれたのかなというふうに思いますね。
そうですよね。
18:00
でも検索の点から考えるとやっぱりない方がいいかなと思ってますね。
クリック率とか検索。
番号を付けると例えば100回記念とか200回記念でイベントしやすいですよね。
付けなくても何回目か分かりません?
そうか。
って思うんですけどでもパッと見で分かりますもんね。
そうですよね。
あとフラットさんという音声配信されている方が言ってたんですけど
例えば配信回数がめちゃくちゃ多くなって500とか1000になってしまったら
初めて聞きに来た方がちょっと引いてしまうんじゃないか。
こんなに聞かなきゃいけないのみたいなイメージ持たれるんじゃないかっていうのは言ってましたね。
そういうふうに思う人もいると思うんですよね。
フラットさんもやってくれたんだ。
フラットさん結構前、5月ぐらいの時点でハラペイさんの先取りしてましたね。
今見たら6時間前に配信してくれてました。
じゃあ後で聞いてみます。
ありがとうございます。
でも結構前からそういう話されてたんですね。
そうですね。
こういうどっちがいいかっていうのを判断しづらい問題は盛り上がるってことですね。
その前は音声配信ストック取らない派って言ってもらいました。
その時は4人ぐらいの方に引用してもらったんですけど今回の方が多かったですね。
じゃあ結構みんな気になってたポイントかもしれないですね。
Javaさんがよくやってるじゃないですか。
Javaさんだとどうなんですかね。
Javaさんは多分シャープで数字つけてなかったと思いますね。
どういう引用配信のテーマが伸びてるのかなっていうのがちょっと気になりました。
スタイフで盛り上がってたのは
ちょっと待ってくださいね。今Javaさん出しますね。
洋介さんのチャンネルを分析とか
あとなんだっけ。ちょっと待ってくださいね。
あ、いた。
声の引用ですよね。
そうですね。
なんだっけ。ちょっと待ってくださいね。
今探しますね。全ての配信を見る。
音声配信はきついんじゃないかみたいな継続がっていうのは盛り上がってますね。
21:05
はいはいはい。
あとは音声配信のコストは高いんじゃないかとか。
そういう配信者目線のものがやっぱり盛り上がるっぽいですね。
やっぱりなかなか議論する場がないですし。
そうですよね。
自分の思っていることを話したくなるテーマですよね。
北泥さんもやらないですか。そういう引用を求めるようなやつは。
ちょっとやってみたいですね。
でもテーマ考えるって結構大変ですよね。
そうですよね。
あしなさんからのコメントでこういうのを引用すると自分でテーマを考えなくていいんで楽ですと。
そうそう。そう思って私よくやってるんですよね。
いや本当ありがたいですよね。引用する側は。
そう。毎日配信してるとネタ困りますもんね。
でも原平さんって結構ネタのジャンルがすごい豊富じゃないですか。
テーマの幅が広いとネタって何でも出てくるじゃないですか。何でもとは言い過ぎですけど。
逆にKindleとか音声配信とかだとネタが詰まっちゃう、困っちゃうような気もするんですけどどうですか。
私の場合は今書いてる本の内容を喋ってるんで。
はい。
なんでそんなにネタは困んないですね。
そうですね。何か取り組んでたりチャレンジしてたりすると話しやすいですよね。
そうかもしれないですね。
Kindle本を書いてる人とかは本当にいいですよね。
いや本当急にチャンネルの話題がどんどん変わってくと思います。私の場合。
原平さんのVoicyとか見るとすごいじゃないですか。
音声配信、SNS、ハッシュタグ企画、ランキング、NFT、最新の家電、サウナみたいな。
そうですね。ちょっと課題なんですよ。もっと特化していかないといけないなって感じてます。
いろいろ聞けるから、今日はモバイルバッテリー買ったんだみたいな。
でもやっぱり幅広く配信をし始めたのが先月ぐらいからなんですけど、そうするとやっぱり伸びにくくなりましたねフォロワーは。
そうなんですね。
ブログと同じで雑記ブログより特化ブログの方が伸びやすいという考えと音声配信同じだと思いますね。
そうなんですね。じゃああんまり風呂敷を広げるずに1個テーマ決めて深く掘った方がいいんじゃないですかね。
24:02
そうじゃないですかね。NFT界隈の方で音声配信されてる方は大体NFTとかに絞ってやられてる方多いですよね。
そういうイメージありますね。
じゃあちょっとテーマを絞った方が皆さんに聞いてもらいやすいっていうイメージですね。
フォローもしやすくなるような気はしてますね。私ちょっと結構雑記系なんですけど。
ちょっとスタイフの収益化の方に話を戻すと、設定ってすごい簡単でしたよね。
簡単ですけどめっちゃめんどくさかったですね。
本当ですか。プログラムに参加するボタンを押すだけで。
それは簡単でしたね。
めっちゃ簡単だなと思ってちょっとびっくりしました。
それは簡単なんですけど過去配信の設定を変えるのがめんどくさかったですね。
露骨な表現がありますかってやつですよね。
そうですね。1時間以上かかった気がしますね。
一括で切り替えれたらすごい助かったですよね。
でも一括で切り替えれるようにしちゃうと確認せずに一括にしちゃう人もいるので、
露骨な配信が多分含まれてトラブルになっちゃうような気もしますよね。運営側からすると。
スタイフ主の方とかも絡んできますもんね。
スタイフ側のことを考えるとやっぱり一つずつ変更させるっていうのがめんどくさいですけどね。
もっとポチポチポチってボタン押せて一気に一括変更とかできたらいいんですけど。
ちょっとめんどくさかったですね。全部開かなきゃいけないですもんね。変更みたいな。編集でしたっけ。
収益もらうからにはしょうがないのかなと思って。
昨日夜更かししてやりました。
私も午前中やってました。
線配信とかね。結構やられてる方。
そうですよね。
大変だろうなと思って。
SPPの方だと自動でやってくれてるみたいなんですけど。
そうなんですね。
元から露骨な表現しちゃダメって言われてたんじゃないですかね。
じゃあそうですよね。自動で切り替わってもいいですよね。
あとSPPの人に配慮したのかな。
配信数も多くなりますもんね。
じゃあ今から収益化を考えてて、結構配信してる方は大変な作業が待ってますんで頑張ってください。
27:01
この週末とかね。
せっかく過去配信聞かれても収益化の対象になってなかったらもったいないですもんね。
そうですよね。パーソナリティ気に入ったらやっぱり聞きに遡りますもんね。
昔何喋ってたかとか。
私聞く派なんですよね。
私もそうですね。
そこはちょっと変えといた方がいいですよね。
優先順位としてはよく聞かれる配信で、一番最初の自己紹介みたいなやつとか。
直近のやつとかかな。
それはまず優先的に設定を変更して、少しでもポイントが溜まるようにですよね。
そうですね。
その設定の変更はさっきハラペイさんがスタイフで解説してくれてたんで。
ありがとうございます。
今日の期間もバッチリですね。
バッチリなはず。
ありがとうございます。
ちょっと個人的な質問しても大丈夫ですか?
言えないことも多いかもしれないですけどね。ネテロさんみたいに。
今日朝ごはんとかは言えます?
それは言えるんですよ。
言えるんですか?
大丈夫です。プロテインです。
めっちゃ鍛えてるじゃないですか。
さっきダイエットしてまして筋トレしてるんですよ。
そうなんですね。
プロテイン。
大事ですよね。
食をプロテインに置き換えました。
マジで個人的に聞きたいことなんですけど。
ハラペイさんの概要欄とかプロフィールで自分のKindle本紹介してるじゃないですか。
リンク貼り付けて。
その後にハッシュタグPRって付けてるんですけど。
これって利用規約とかどっか書いてました?
いやー、捨て巻き制のこと考えて。
とりあえず入れてますけどどうなんですかね。
ダメなんですかね。
ちょっとさっき利用規約軽く読んでみたんですけど。
それっぽいのがなかったんで。
もう一回読んでみますね。
アフィリエートリンクなんですよ、あれ。
はいはいはい。
だから買いといた方がいいですかねって思って。
嫌な人もいるかもしれないですし。
私以外であんまり見たことないですけどね。
私も初めてハラペさんの見てPRって入れてると思って。
ADとかって書いてる人もいますけどね。
Xは確かそうですよね、今。
ADの方がいいんでしたっけ。
ADって確か書いてた気がしますね。
ADもPRも一緒ですよね。
一緒ですね。
捨て巻き制があるじゃないですか、10月1日から。
だからスタイフにアフィリエートリンク貼るのであれば
30:01
やっといた方がいいかなと思って。
すごい参考になりました。ありがとうございます。
北泥さんはアフィリエートリンク貼ってます?
Amazon、Associates。
私Amazonのアフィリエートやってないですよね、まだ。
そうなんですか。
そうなんですよ。
ずっとやらなきゃなと思いつつ
Kindle書いてました。
そうなんだ、もったいないですよ。
そうですよね、皆さん記事書いてますよね。
読み放題のAmazon UnlimitedとかAudibleとかの。
そうですね、北のドロップさんの本って全部Kindle Unlimitedじゃないですか。
それ入ってたら全部無料で読めると思うんですけど
普通に買うよりめっちゃお得じゃないですか。
そうなんですよ。
即給しやすいと思うんですよね。
はい、もうやります。
Amazonに申請出して書きますね、すぐ。
審査があったと思うんですよね。
審査がちょっと難しかったかもしれないんで
もしダメだったら、もしもアフィリエートでもできたかな。
できたような気がしますね。
もしもでも確かできるって書いてましたね。
すごい勉強になります。ありがとうございます。
でもKindle作家さんってやってない人多い気がする。
多いと思います。
Kindle Unlimitedを訴求してる人が少ない気がしますね。
そこ多分Kindle作家の弱点なんですよね。
なんでですかね、ブログやってないからか。
それもありますし、そもそもアフィリエートじゃなくて
自分の本を売ろうみたいな意識が多分強いですね。
そうですよね。
なんかそれ感じたことありました。
でもやったほうがいいですよね、アフィリエート。
私は自分の本出してからKindle Unlimitedとか訴求しやすくなりましたもん。
そうですよね。
持ってアピールできるというか。
それはちょっとね、もうやります。
北野さんもブログやってますもんね。
やってますね。
申請します。
そろそろ12時になったんですけど、どうします?
いいですか、ボイシーの方に移動させてもらっても。
すみません、今日聞いていただいてる皆さん、
ハラペのボイシーやってまして、そっちの生放送で
後半部分は収録していきたいと思います。
時間ある方は、ハラペのボイシーまで来ていただければと思います。
ありがとうございます。画面出てるアシナさん、トゥマトゥさん、本当にありがとうございます。
聞いていただき、ハラペさんのボイシーにお邪魔しましょう。
33:05
よろしくお願いします。
今準備しますね。
ちなみにこの配信はアーカイブ残りますか?
残します。なのでまた聞いていただけたら嬉しいです。
ロジャーです。
いつ配信されます?
もう午後すぐ色々作って。
私のアーカイブは明日の朝に配信しようと思ってます。
OKです。分かりました。ありがとうございます。
リンク今ここに貼りますね。今立ち上げたんで。
よろしくお願いします。
今聞いていただいている方はこちらに移動ください。
出ました。
アプリからでも行けるかな?
すみません、北野さんありがとうございます。また後半もお願いします。
よろしくお願いします。聞いていただいた皆様本当にありがとうございます。
ありがとうございました。
失礼いたします。ありがとうございます。
どやさ。
どやさ。どうやって行くんだこれ。これか。終了します。
34:17

コメント

スクロール