1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. stand.fm配信者がKindle本を出..
2023-08-01 09:14

stand.fm配信者がKindle本を出版する方法

このチャンネルは、キタノドロップのKindle本を全力でプロモーションしています。
配信内容は「もっとみる」をタップ→

今日は、NIKUDOFUチャンネルの、mu-suさんから頂いた質問に回答しました(コメントありがとうございます!)

<質問内容をザックリ紹介>

・Kindle出版に興味あります
・本を作るノウハウがわからないです

ということで、stand.fmの配信者向けに、Kindle本を出版する方法を2STEPで紹介しました。

<今回のポイント>

Kindle本は、2STEPで作れる。
①原稿を用意する
②Kindleのサイトで、必要事項を登録する

※話すのを忘れていましたが、Kindle本には表紙も必要です。本の表紙は、Canvaっていうアプリを使って無料で作れます。テンプレ使えば、表紙は10分で完成しますよ(笑)

本の紹介とキンドル作家の視点
amazonから本を出版する方法と書籍の内容紹介
初めてキンドル本を出版する方法の説明
レターへの返信とキンドル本の出版方法の説明
AIの音声配信変換の効果
AIによる文字起こしの効果
AIによる文章生成の効果
コンテンツの時短作成について
チャンネルの紹介とフォローお願い

Kindle出版は、初期費用を抑えてチャレンジできる副業です。
興味があれば、あなたも本を書いてみてくださいね。

放送が気に入ったら「いいね」や「コメント」をしていただけると、とてもうれしいです。

今回の主役→NIKUDOFUチャンネル mu-suさん
https://stand.fm/channels/633aa4e28fc92d08ba5a29b6

▼Kindleストアの登録方法を解説したnote
https://note.com/kitanodrop/n/n27cc9f71553a

ーーーーー<広告コーナー>ーーーーーー

キタノドロップのstand.fm本はこちらから⤵
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJH4DDX1

▼オススメの書籍『初心者でも1ヶ月で本が出せる 副業におすすめKindle出版!』定価398円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF3MVNGX

■関連した過去の音声配信

▼Kindle出版方法を3STEPで紹介
https://stand.fm/episodes/64be271bbaa3eeb71cdace19

▼3種類あるKindle本のメリット・デメリットを紹介
https://stand.fm/episodes/64c4b4d5d79935d4836bddef

▼Kindle本の印税をザックリと紹介。
https://stand.fm/episodes/64c21311ee269e1bbdba25b2

この放送のテーマは、Kindle出版です。

キタノドロップの簡単なプロフィール

・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住

▼詳しいプロフィール(スタエフのTOPページ)
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7

▼キタノドロップのKindle本紹介ページはこちらから。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/e/B0B8SB7Y2J/ref=aufs_dp_fta_dsk

▼キタノドロップ 公式サイトです。
https://substantial-fiction-b5c.notion.site/27a306bc0d004bbb9619176b135b4f15

Kindle本をスマホで読めるアプリは、こちらからダウンロードできます。
▼iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id302584613

▼Android
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.amazon.kindle

#kindle出版
#kindle作家
#副業
#Kindle本
#スタエフ
#standfm
#副業初心者
#KindleUlimited
#Kindle電子書籍
#オーディオブック
#キタノのコメント返し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:08
どうもー、キタノドロップです。 このチャンネルでは、Kindle作家をしている私の視点で、本を書く楽しさと、本を読む楽しさを紹介しています。
Amazonから本を出版する方法や、今書いている書籍の内容を紹介。 また、Kindle業界の裏側も発信中です。
今日は、初めてKindle本を出版する方法というテーマでお話ししていきます。
で、初めてですね、私、スタンFでレターというものをいただきました。 レターってあんまよくわかってないんですけど、
多分、ツイッターとかのダイレクトメッセージみたいな感じだと思うんですよ。 なんで、今日はそのレターへの返信という内容ですね。
まず、レターをくれたのが、スタンFをやっている肉豆腐チャンネルのムースさんという方です。 本当にありがとうございます。
で、肉豆腐チャンネルのムースさんですね。 私に質問をしてくれました。
で、ざっくり説明すると、Kindle本には興味があります。
でも、ノウハウがないんで、何をどうすればいいかわかりません。 っていう内容でした。
なんで、今日はこの質問に対する回答をベラベラ喋っていきます。
まず、Kindle本の出版方法なんですけど、 ざっくり言うと、2ステップでいけます。
まず、① 文章を書く。
② 文章をKindleストアに提出する。以上です。
まあ、2ステップ言われても、そのやり方がわかんないと思うんで、ちょっと噛み砕いて説明しますね。
まず簡単な方、Kindleストアへの提出方法です。
まず、みなさんAmazonのアカウントって多分持ってますよね。
Amazonで買い物したり、 Amazonプライムの会員さんだったら、もうアカウント作ってるはずなんですよ。
なんで、そのアカウントを引っさげて、 Kindleの公式サイトに行きます。
03:04
で、そこから本の専用のページを作る、みたいなイメージですね。
で、Kindleの公式サイトに行って、名前、住所、 あとペンネームと
あ、印税を振り込んでもらう銀行口座の番号、 あと税金のアンケートっていうのがあるんですよね。
これを入力すると、Kindle専用のアカウントとページがもらえます。
これに関しては手続きなんで、私ノウハウ持ってるんで、 ブログとか、あとKindle本でも書いてるんで、その通りにやれば誰でも作れます。
概要欄に貼っつけとくんで、よかったら見てみてください。 手続きはこれでOKです。一個一個手順通りにやれば
誰でもできます。時間さえかければ。 もう一個の方、
原稿を書くですね。 本一冊分の文章をいきなり書けって言われても、まあ
よくわかんないじゃないですか。 で、私いつもアドバイスしているのは
あなたの得意なことを書きましょうと言ってます。 例えば、あのずーっとサッカーをしててポルトガルでサッカーのプロになった
っていう経歴があれば、おそらくサッカーについてめちゃめちゃ詳しいじゃないですか。 なのでサッカーが上手くなる方法だったり
サッカーを続けて楽しかったこと あとポルトガルの思い出だったり
ヨーロッパの女の子このぐらい可愛いよみたいなコラムとかも書けると思うんですよ。 っていうことで肉豆腐チャンネル
をちょっとねバーって見てみて何個か音声聞いてみたら、まずびっくりしたのがもう300回ぐらい放送してたんですよね。
これ結構やばくないですか。 あのブロガーでもう300記事書いてますって言ったら結構モサですよね。
はい。なんで経験値はめちゃめちゃある方なんですよ。ムースさん。
300回も放送してれば 私みたいなスタイフ初心者からしたらいろんなノウハウを持ってるはずなんですよ。
なのでちょっとざっくり 私がムースさんだったらこういう本にするなーっていうのを今ババーって考えたんですけど
06:08
まず テーマはスタイフ初心者にスタイフの
というか音声配信の楽しさだったりノウハウを教えるみたいな。 でスタイフ音声配信の魅力
これがまあ第一のテーマ。 次第2のテーマがスタイフの登録方法
で3つ目のテーマがスタイフで配信をするときのコツ あとそのニックドーフチャンネルを見てたら
ライブ配信とか あとコラボしたりですね
あと朗読とかもやってたんで この辺のやり方を付け加えて最後に読者の皆さんありがとうございました良かったら
このチャンネル 聞いてみてくださいどんどん更新してますみたいな
感じで4章ぐらいにまとめると まあ1万字から1万字5千字1万5千字ぐらいはもう
ババーって 書けると思うんですよね
で音声配信している方って もしかしたら文字書くの苦手っていう人もいるかもしれないんですよ
ただ今ね ai がなんかすげーことなってて 俺もびっくりしたんですけど音声配信のその url を
ai にこれ文字起こしして頼むと なんか12分で全部文字に変えてくれるんですよね
これやばくないですか 例えばもう300回ぐらい音声配信してたら
何個か 自分が文字に起こしたいものを ai に
頼んででそこからいらない部分を削除するだけで 文章出来上がるんですよ
っていうのを使うと もうコンテンツは300個もあるんで時短で本が書けると思います
こんな感じで レターの質問への回答でした
まあ本当に興味とかあればあの kindle 出版に質問またしていただければ 声でも回答しますし文章のがいいっていうのであれば
なんかメールとかもできますんでお気軽に コメントしてください
でこのチャンネルでは kindle 出版に関する 情報をお届けしていますまあ気に入っていただけましたらいいねとかフォローしていただけると
嬉しいです 最後まで聞いてくださって本当にありがとうございます
09:05
また聞いてくださいねー
09:14

コメント

スクロール