00:16
みなさん、こんにちは。おおばです。 Hello, everyone. This is Oba.
うさこです。 This is Usako.
きたきたかふぇ第114回です。 This is the 114th episode of Kitakita Cafe.
はい。 Yes.
いいよ。 Good.
収録してます。 I am recording this.
はい。 114回だからいいよというね。 Yes. It's good because it's the 114th episode.
はい。 Yes.
わかりました。 I got it.
はい。 Yes.
収録してます。 I am recording this.
今が10月9日土曜日の今、16時15分ぐらいなんですが、 Today is October 9th, Saturday, at 1615,
今日もまた、うさこが収録を忘れてました。 but Usako forgot to record again today.
はい。 Yes.
なんででしょうか。 Why?
言ったほうがいいの? Is it better to say it?
これ、なんで今、なんか、妙な感じしない? Why doesn't it feel weird now?
このぎこちない感じしない? Doesn't it feel awkward?
この入り方。 This way of entering.
で、一応解説しますと、 Now, let me explain.
今、これ2回目の収録です。 This is the second recording.
はい。 Yes.
で、なぜかというと、 And the reason is that
うさこの録音が日頃使っているアプリと違うのを使ってしまって、 Usako's recording is different from the one she usually uses,
これは困ったなということで、頭から再度撮り直しております。 and I thought it was a problem, so I recorded it again from the beginning.
うん。やり直した結果、 So, as a result,
いいよって言おうかどうしようか迷って言ったあげく、 it was awkward
なんか、ぎこちないっていう。 because I hesitated whether to say yes or no.
まあ、ざっくり言うと、 Well, to put it simply,
うさこがYouTubeを夢中になって見てて、収録を忘れてたと。 Usako was so absorbed in YouTube that she forgot to record.
なんかね、みんな、2026年の6月6日から3日間ね、なんかね、ダメらしいよ。 Be careful.
気を付けてね。 Yes.
もう、ざっくりしてみて、何の説明か全く分かりませんけれども、 I don't know what you're talking about,
とりあえず、あの、2026年が何かヤバいらしいですかというね、 I don't know what you're talking about,
何の話かよく分かりませんけれども、 but I don't know what you're talking about.
知らんけど。 I don't know.
個別にうさこに確認してください。 Please check with Usako individually.
え、やだ、言ってこないで、めんどくさいから。 I don't want to. Don't tell me. It's annoying.
おのおのYouTubeで調べて、そこ。 Please check with Usako on YouTube.
とりあえずYouTubeで2026年と入れて、 For now, if you find a video that you think
何かこれかなと思われる動画があったら見てみてください。 is related to 2026, please watch it.
そうだね。2026年6月6日で出るんじゃない? Right. I think it will be released on June 6th, 2026.
まあ、そういうことで。 Well, that's it.
で、話は本題に戻しますが、 So, let's get back to the main topic.
はい。 Yes.
あの、前回名古屋行きのお話してですね、 It's been a week since we talked about going to Nagoya last time,
それからもう1週間経ちましたけれども、 but a few days ago,
数日前に徳間さんとオギスシグレさんの名古屋でこっそりが配信されてまして、 Tokuma-san and Ogisu Shigure secretly streamed in Nagoya a few days ago,
で、そこでこの24時間配信のことを徳間さんがいろいろ言ってたわけですね。 and Tokuma-san said a lot about this 24-hour stream.
で、その中にありがたいことに自分がいたという話も出していただいて、 And thankfully, he also told me that he was there.
で、それを車の中で聞いてたら、 And when I was listening to it in the car,
一緒に乗ってたうちの妻が、 my wife, who was riding with me,
03:01
「あなた行ってね、あんなに喜んでもらえてよかったね。」言ってくれて、 she said,
「うん、いや、ありがたいことだね。」というそういう会話をしてしばらく聞いてたらですね、 and I was glad that she was happy to hear that.
その後、あのオギスさんがですね、 After that, Ogisu-san said,
お前に関わることによって全員変人に見えてくると。 that everyone looks like a weirdo because of you.
そういうふうに徳間さんにツッコミしたところ、 And when I said that to Tokuma-san,
うちの妻がこちらを見て爆笑してたという。 my wife was laughing at me.
なんか、上げたり下げたりみたいな。 Like, up and down.
でも、オギスさんのその発言も正しいなと。 But I think Ogisu-san's statement is also correct.
そうね、間違ってはないね。 Yeah, it's not wrong.
ね、あの、多くの人が徳間さんに関わったおかげで、 Thanks to the fact that many people are involved in Tokuma-san,
人生を間違えたか、なんだかよくわからない状態になってますので、 I don't know if I made a mistake in my life,
いや、正しいんですけどね。 but it's correct.
でも、なんかさ、あの、徳間さんと会ったりさ、 I think that meeting Tokuma-san
あの、カフェに行くことによって、 and going to a cafe
すごいね、気持ちが楽になる人いっぱいいるんじゃないかと思うよ。 I think there are a lot of people who feel comfortable.
それは間違いなくあるね。 That's for sure.
うん、あ、こんな感じでも生きていけるんだ、みたいな。 Yeah, it's like, oh, I can live like this.
なんか、あの、真面目にさ、せっせっせっせ働く、 No, I'm not saying it's bad to work hard,
いや、働くのは悪いって言ってんじゃなくて、 but
なんか、辛くて辛くてどうしようもなくてって悩んでさ、思い詰めてる人も、 like, people who are suffering and thinking about what to do,
あそこに行ったらなんか、そんな考えなくてもいいじゃん、 If you go there, you don't have to think so much.
なるよ、みたいなさ、明るくなる気がする。 I feel like it's going to be bright.
まあ、そうね、本当に何とかしてきた、なってきたというね、実例が目の前にいるわけで、 Well, that's true. There are examples of people who have been able to do something,
しかもね、その徳松さんを周りがね、こう支えるというか、 and the people around him support him.
まあ、支え方もね、いろんな形があるわけだけれども。 There are many ways to support him.
やっぱりそこは、まあ、こういう言い方したらおかしいかもしれないけど、やっぱり徳松さんの神徳だよね。 It might be strange to say this, but it's definitely Tokumatsu's virtue.
神徳、なかなかあんな人いないよ。 Shintoku, there aren't many people like that.
これが本当にね、どうしようもない人だったら、自分らも含めてとっくに離れていってるからね。 If this is a really helpless person, they've already left, including themselves.
まあね、実際、我々の知らないところでいろいろ苦労もされてあると思うんですけれども、 Well, I think there are actually a lot of difficulties in places we don't know about.
まあ、できるだけね、カフェの方も頑張っていただいて、空いた場所をね、ずっと続けていただくと、 Well, if you do your best at the cafe as much as possible and continue to open up,
ポッドキャスト的にも盛り上がっていくと思うし、 I think it will get more exciting as a podcast.
ポッドキャストの日にポトフさんとどういった形のイベントがね、行われるか、 I'd like to see what kind of events will be held on the day of the podcast.
それは、温かく見守ってあげたいと。 I want to watch over them warmly.
はい。 Yes.
まあ、行くかどうかわかんないけどね、来年は。 I don't know if I'll go next year, though.
でも、来年の9月30日は金曜日だそうで。 But it looks like next September 30th is Friday.
ああ、いいんじゃない? Isn't that good?
まあ、でもね、土平日よりは行きやすいんじゃない? Well, but isn't it easier to go than on weekdays?
まあね。 Well.
カレンダーに有給の予定入れときますかね、1年後の。 Why don't we put a one-year schedule on the calendar?
早っ。 That's fast.
ねえ、うさこには一言言っとったけど、 Well, I said one thing to Usako,
他には全く伏せたまんまで、もういきなり行ってしまったので、 but I didn't say anything else.
まあ、何人かしかお会いできなかったんですが、 Well, I could only meet a few people,
06:02
次回行くときはね、もうちょっと余裕を見てね、 but next time, I'll take a little more time
前もっていつ行きますとかいうことを言ってね、 and say, I'm going to go ahead.
会える方がいらっしゃったら、 I'd like to meet
お会いしたいなとは思っております。 I'd like to meet them.
そんだね。 I see.
でも、今回はあれでよかったんじゃない? But this time, it was good, wasn't it?
本当に驚いた顔見れてよかったんじゃない? It was good to see a really surprised face, wasn't it?
サプライズ。 Surprise.
それが、ちゃんとYouTubeに残ってるっていうのが笑えるんだけどね。 It's funny that it's still on YouTube.
よかったよかった。 That's good.
繰り返し見れますので。 I can see it over and over again.
繰り返し見るようなもんじゃないか。 It's like seeing it over and over again.
何よりね、まあやさんも私に会いに来てくれたし。 Well, above all, you came to see me.
そこはうんとは言えないけど。 I can't say that's a yes.
そういうふうにさ、思っておけば幸せじゃん。 If you think like that, you're happy.
そうそう、いいよ。別に思い込むのは自由だから。 That's right. It's okay. It's free to think.
幸せな人だなと思って。 I thought you were a happy person.
人生やっぱね、幸せにポジティブに考えたほうがいいっすよ。 It's better to think positively about happiness in life.
もうバカじゃないのって言う元気もないよ。 I don't have the energy to say I'm not stupid anymore.
これ聞いたらもうね、またまあやさんが、たぶん、ちっとね、下打ちをしてる姿が今、目に浮かびましたけれども。 When I heard this, I could see that you were playing a trick on me again.
それに懲りずに、また会ってやってください。 Please don't be stubborn and see me again.
そうそう、まあやさんで思い出しついでに。 By the way, I just remembered.
その、まあやさんとゆうすけさんが言った、月一の生配信イベントの中で申し込みましたら、私、Zoomのケーブルが当たりまして。 At the month's live stream event that you and Yusuke did, I got a Zoom cable.
昨日一昨日か、届いたんですが、マイクケーブル4本セットというね、結構ずっしり重たいやつが来まして。 I got it the day before yesterday, and it was a 4-pin mic cable. It was quite heavy.
4本セットってすごいよね。 4-pin cable is amazing.
ちょうど今使っているZoomのP4ってマイク4本差しなので、最大限4人で対面収録ができるわけですよ、これ。 The Zoom P4 I'm using now is a 4-pin mic, so I can record face-to-face with up to 4 people.
で、別トラックでね、4人録音できる。 I can record with 4 people on a separate track.
実際今自分は1人でマイクの前で喋っているわけで、なかなかね、マイク4本使うことはないと思うけれども、でもせっかくね、ケーブル頂いたということで、今日はケーブルを新しいやつとね、入れ替えて今収録に臨んでおります。 I'm recording with a new cable today because I got the cable.
いつもより声が3割増しぐらいになっているかどうかは分かりませんけれども。 I don't know if my voice is about 30% better than usual.
聞いている分にはあんな変わらないけどね。 It doesn't change that much from what I've heard.
嘘でも言って。 Tell me if it's a lie.
いい声だよ、お婆さん。 You have a nice voice, auntie.
はい、ありがとう。 Yes, thank you.
これね、まゆさんが本当に動いて、Zoomがね、共済になってくれたということで、自分以外にも黒柳りんごさんがP4当たったりとかあったけど。 Well, Mayu-san has really moved and Zoom has become a co-producer. Besides me, there was also Ringo Kureneki-san who got a P4.
りんごさんさ、すごいよね。 Ringo-san is amazing.
いや、りんごさんもさ、ほら、まだね、初めてね、番組。 Yeah, Ringo-san hasn't been on a show yet.
まだ半年も経ってないか。数ヶ月だよね、まだ。 It hasn't even been half a year yet. It's only been a few months, hasn't it?
それで、P4とマイクとヘッドホンのセットが当たる。 So, he got a set of P4, a microphone, and a headphone.
あの、もう、くじ運すごい使ったんじゃない? うちの番組でも当たったじゃん、りんごさんに。 He must have won a lot of lottery luck. He won on our show too, didn't he?
そうね、あの占いのあれね。 Yeah, that fortune-telling thing.
まあ、こう言うとあれだけど、うちの番組に当たっても、その商品に特にお金かかってないじゃん。 Well, if you think about it, he didn't spend a lot of money on our show.
09:05
かかってないね、タダだね。 Yeah, he didn't. It was free.
タダだね。まあ、うそこに若干の労力がかかったとは思うんだけれどもね。 Well, I think he put a little effort into it.
まあ、実質的にゼロ円だけど。 Well, it was actually 0 yen.
その月一の方がさ、まあ、そのね、ズームの提供があったとはいえさ、 Well, even though there was a Zoom offer,
ぶっちゃけ、結構いい金額なわけですよ、あのセットは。 it was a pretty good deal, that set.
いや、いい金額でしょうよ、あんなの。 Well, it was a good deal.
実際、自分もね、P4使ってるからわかりますけど。 Well, I know because I use P4.
まあね、いいものが当たって、自分持ってる割にはこう、当たった姿を見て、なんか羨ましくなってね。 Well, it was a good deal, and I was envious of it.
まあ、高いと言って2つあっても困るんだけど。 Well, it's a problem if there are only two.
あの、私、あの、アマゾンのさ、カードに入ってんだよ、P4が、ずーっと。 Well, I have a P4 in my Amazon card.
ずーっと入ったまんま、買えてなくて。 I haven't been able to buy it for a long time.
で、今回さ、応募したからさ、当たったら買わなくていいなと思ったんだけど、 I applied for it this time, so I thought I didn't have to buy it if I won,
外れたから、やっぱ買うしかないんだと思って。 but I thought I had no choice but to buy it because I lost.
買っていいと思うよ。 Well, I think you can buy it.
極端に言ったら、ポッドキャストやってる人、みんな1人1台持っててもいいような感じのものです。 Well, to put it extremely, I think it's okay for everyone who does podcasts to have one.
やっぱ使い前がいいから。 Because it's easy to use.
何よりあの、小さいから場所取らないっていうのがいいですよ、手のひらサイズ。 Above all, it's small, so it's good that you don't take up space.
いや、買うのは買うんだけど、それにあれしたらさ、マイクとかさ、なんだとかって買わなきゃいけないじゃん。 Well, I do buy it, but if I do that, I have to buy a microphone or something.
うん。 Yeah.
うーん、と思って。 Yeah.
まあ、でもね、ポッドキャストやりだしたら、最初はね、確かに今、アンカーとか使えばスマホ1台でさ、収録配信できちゃうけれども、 Well, but when you start podcasting, at first, if you use Anker or something, you can record and stream with just one smartphone,
やっぱり人間ね、だんだん欲が出て、少しでもいい音で録りたいとかね、ノイズ減らしたいとか、一人だけじゃなくて2人、3人で収録したいとか、となるとね、次第にやっぱり機材が増えていくわけですよ。 Yeah.
そうなの。そこら辺の機材がね、いろいろとね、カードに入ってんだよね。 Yeah. There's a lot of equipment in there.
自分もね、そのポトフさんとかコーヒーさんみたいなね、そういうもう深い知識はないので、最低限のあれしかないんですけれども、そういうね、ドシロートの自分ですら気が付くと、まあ今、うちにマイク2本あって、P4があってみたいなね、感じで収録してしまってると。
まあでも楽しいと言えば楽しいけどね、ポッドキャストやってなければこういった機器をね、触ることもなかったし。
それまでの人生とは全く違った世界が広がったんで、それはね、もう全然ポッドキャストやっててよかったなあと思いますね。
ね、本当に。
あとはうさこがいつポチるかと。
うん、そうだね。
もう思い切ってね、ポチっと。
ポチっと。今やれってこと?今押せよって。
まあでも実際ね、マイクもないといけないんで、まあマイクとセットでポチってください。
そうなんだよ。で、私あのヘッドホン欲しくてさ、音が漏れる音が漏れるってさ、クレームの多いイヤホンしか使えてなくてさ、今。
12:10
これはいかんってちゃんとしたやつ、音が漏れない感じのやつで使わないとって。
いやでもね、自分ヘッドホンずっと長時間してたらなんかね、頭が痛くなるんで、結局今収録中も普通のイヤホン使ってるんですけど、ヘッドホンあるんだけどね。
へえ。
こう耳をずっと圧迫してるのがなんとなく嫌で、長時間。
うん。
ポッドキャストはこうやって会話をするだけなので、そんなに高音質で聞く必要もないので。
うん。
音楽を収録して編集するわけでもないので、ということで安易にイヤホンでやっておりますけれども。
いや、あれイヤホンでもいいんだよ、別に音は漏れなきゃさ、なんでもいいんだけどさ。
うん。
安いやつ使ってますけどね、本当はもうちょっといいやつを使わなきゃいけないというか、ちゃんとヘッドホンあるんですけどね、いいやつが。
うん。
ただめんどいから使ってないだけです。
名古屋は本山に、あの男が、ポッドキャストスタジオと共に、機能し始めた。
本山が誇るポッドキャストスタジオ連動型、マスターが機能し始めた。
なんであの時カフェ、絶賛営業中。
リンゴから生まれたポッドキャロー。
あとですね、特に言うべきことは、あ、そうそう、全く話は変わるんですけれども、
うん。
今日午前中ですね。
うん。
土曜日で仕事休みということで、もう冷蔵庫の中は物がなかったんで、
うん。
野菜と果物を買い出しに行ったわけですよ。
はいはい。
福岡県の田川郡の赤村というところにですね、うちから車で1時間ぐらいのところなんですが、
うん。
結構山の中で古典ラジオを配信している田川市というところがあるんですが、
それからさらに山奥の方に入ったところにですね、
時々行く野菜の直売センターがあって、そこでいろいろ買い込んだんですけれども、
うん。
ここの赤村というのが、本当に福岡県の中でもかなり山の中で、
昔うちの親戚が住んでまして、自分が小学校の頃ぐらいまで住んでたのかな。
うん。
で、その頃遊び行ったら、もう昭和40年代の半ばぐらいの話だけど、
うん。
もちろんね、電話はあるんだけども、電話かけるときにそこの村の電話交換手を経由してかけるとかいう時代だったんですよ、その頃。
へえ。
当時だからいわゆる黒電話ね、ダイヤルじーっと回すやつ。
うん。
あれだけど、それで一回なんかゼロか何か回したら交換の人が出るんで、
15:02
例えば北九州市の123-456にお願いしますみたいな感じで。
うん。
まあそれぐらい山奥の田舎があったんですけどね。
へえ、すごいね。
まあ今はね、もちろんそういうことはないんだけれども。
うん。
で、後に高校から西川美音子という芸能人が出たりして、当時非常にびっくりしたんですけどね。
へえ。
こんなところから芸能人が、みたいなね。
それをあまり言ったら赤村の人に怒られますけれども。
いや、好きなんですけどね。だから買いに行ってるんですが。
で、そこで野菜とか果物を買って、
で、お昼をですね、そこの直売所の隣にですね、何だっけ、
トコトン赤村という休憩所みたいなところがあって、
で、ここでですね、カレーがですね、食べられるんですけれども、
一人500円で、セルフサービスでご飯、カレー、何本でもついでいいし、おかわりも自由と。
へえ、すごい。
もちろん何杯もおかわりはしませんでしたけれども、
結構自分の好きなようについでね、他にも何人もお客さんいましたけれども。
で、あとサラダとかもね、あるんだけど、
あっちがですね、ほんとにそこの直売所で働いてる農家のおばちゃんたちが作ったような昔ながらのカレーというか。
うん。
辛い、めちゃ辛いとかいうわけではなくて、まあ程よい辛さで。
懐かしい、それこそうちの親がなんか作ってたような感じなカレーでしたね。
うん、昔ながらのドロドロしてるやつ。
いわゆるお店のカレーとかね、まあ大阪もいたカレーの鬼とかの、あんなカレーとは違って、ほんとに家で作るようなカレー。
うんうんうん。
でもね、もちろん野菜とかはそこで作ってる野菜なんで、非常に美味しかったですね。
へえ、いいね。
で、今日天気も良くて、そこの直売所自体が田んぼの中にあるようなもので、窓の外に田んぼと山々が広がって、景色ぼーっと見ながらカレーを食べるというね、心が現れましたわ。
いいね。
緊急事態宣言解除になったとはいえね、まあ人混みの中あんまり行きたくないっていうところもあるんで、人が少ないこういうところに行くとやっぱりなんとなく伸び伸びはするね、自然の中でもあるし。
へえ。
家族2人しかいないから、そんなにめちゃくちゃ買わなくてもいいんだけど、野菜類とか果物類、スーパーとかでも買うけど、割とその道の駅とか直売所に買いに行くことが多くて、行くとお店ごとにいろいろ特色というか、ここに行くとこんなものがあるみたいなね、そういう面白みもあるんで、休みのたびにあちらこちらは行ってますわ。
私さ、もうずっと引きこもり生活だからさ、仕事やめてからさ、どこにも行かずって。
18:03
いや、別に引きこもる必要もないんじゃない?
だって車はないしさ、動かんしさ。
あ、そっか。
うん。
もうあのオイルランプが点灯する車もなくなったわけね。
いや、放置してある。車庫に放置されてる。そのまま。
それはそれでまた問題じゃない。廃車すればいいじゃん。
そう、やんなきゃいけないんだよね。だってもうあれが切れてるからさ、車検が切れてるからさ。
もうどうしようもないわけね。もう車屋さんに言ってから引き取り来ていただいて、廃車処分と。
早くしないと。雪降る前に早くしないとなと思ってるけど。
あ、そうだよね。もう10月だからね。すぐそっちは雪だよね。
ちなみに北九州今日も青空で暑くて、自分も今Tシャツに短パン姿で扇風機回しながら収録してますけど。
ほんとだ。いや、一応こっちも晴れてるけど、別にそんなに寒くもないよ。半袖に半ズボンで。
で、ちょっと寒いから膝かけかけてるけど。
本当にね、今扇風機回さないと暑くてね。
今何度あんの?
今何度かちょっと見てないけど、昼間もね、買い物に行くのにもう日差しが強くて、真夏ほどではないにしても10月の日差しじゃないよなみたいな感じで。
結構暑かったですわ。
いいね。こっち今見たら16度だったよ。
こっちは最高で今日30度まで行ったかな。行ったかもしれないな。
本当?夏やん、30度とか。
いや、ほんとそうなんですよ。今日はもうずっとほとんど雲がない、晴天で。
途中の道沿いにある保育園が今日運動会やってて、家族連れがね、ぞろぞろ行ってたけど、これ大変だろうなと見に行く方も。
これ今日そんな暑かったら大変だろうね。
日焼けするわね。うちも子供が大きくなっちゃったから運動会とかね、もうしばらく行ってないけど、たまらんなと思ってね、横目で見ながら買い物に行きましたわ。
そうか、今運動会時期か。
しかもね、コロナがあるから時間短縮とかさ、やっぱりあまり密にならないようにとか、いろいろ大変と思いますけどね。
まあそういう土曜日でございましたけれども。
大っ嫌い。絶対許さない。
なんなの?絶対許さない。バーカ。何これ。ほんとずるいな。
文字よりも思いが伝わる時がある。
21:01
コンビニエンスなチキンたちのLINEスタンプ絶賛発売中。
じゃあ、うさこは引きこもってるからなんかおもろい話というのはないですか?
ないね。時間ができたからまたさ、アマプラとかで映画をちょろちょろ見たりしてるけど。
いいだね。それは大事ですよ。
何だろうね、あのね、何見たんだっけな。
あの、けんえんのなかっていうさ、けんえんってあるじゃん。犬、猿って書くやつ。
はいはい。
あのけんえんっていうさ、映画を見たんだけど、昨日か一昨日か。
それはほうが?
ほうが。
え、知らないわ。
あの、あの人が出てるやつ。名前忘れた。
くぼたなんとかって人とか、あの、あらいなんとかさんみたいな人とかさ。
あの、お笑いの、女の人でお笑いの、ちょっとぽっちゃりな人とかさ。
まだ全然名前が出てこない。
何の説明にもなってないですけど。
いや、ざっくり言うと、二組の兄弟がいるんだよ。男二人、兄弟、女二人、姉妹みたいなさ。
その二組が、ひょんなことからこう、ひょんなことからっていうか交流をもって、なんか話が進んでいくんだけど。
うん。なんかね、あの、結構最後まで見た感想としては、なんか兄弟ってこんなんなんだみたいな。
私一人っ子だからさ、わかんないけど、なんか。
あ、そっか。
喧嘩するときもありやさ、仲いいときもあんじゃん。
うんうん、確かに。
仲良くなったなーと思ったら、本当にちょっとしたことでまた、賢悪な雰囲気になって、こいつ、みたいな感じになって、終わるんだけどさ、最後は。
なんか睨み合った感じで終わるんだけど。
へー、でもなんかいいなーと思って。
ちょっとこういう経験がないからさ、兄弟喧嘩って、兄弟ってこんな感じなんだなーと思って見てたけど。
今ちょっと検索してましたら、主演が久保田正隆と新井博文か。
うん、そうそうそうそう。
見た目も性格も正反対な兄弟と姉妹を主人公に描いた人間ドラマという風に書いてますね。
うん。
でも2018年か、そんなに前じゃないけど、全然知らなかったな。
24:01
うん、たまたま見つけた。
じゃあ、アマプラに入っている方は、本当にタイトルは犬猿の献縁ですので、検索していただいてですね。
あれでしたら、よろしければご覧いただければと思います。
はい。私としてはおすすめなのはYouTubeの2026年だけど。
それ映画じゃないし。
今念のためにアマプラの画面で検索してもちゃんと出ますので、献縁とね。
うん、はいはい。
似たような映画のタイトルで献縁の中のロマンスというのがあるな。
あー、なんかあった気がする。それ見てないけど。
動物と会話ができるアニマルコミュニケーターの孫は相棒の猿レオと10位である恋人のジュミー、そして彼女の愛犬ジュリエットと幸せに暮らしていた。
何それ。
韓国ドラマね、これ。
映画じゃなくてテレビドラマか。
ドラマなんだ、へー。
動物と会話ができるアニマルコミュニケーターって普通に書いてあるけどさ。
うん。
そんな職業ないよね、リアルには。
いや、あったらびっくりだよね。ちょっと面白いけど。
しかし2000日記念を目前にしたある日、孫の浮気を知ったジュミーは家を出ると。
うん。
2000日記念、あ、なんかあるね、ほら。付き合い始めて何日記念とかな、1年記念とかさ。
いや、1年、2年とかあれだけど、2000日記念ってなんだろう。
どういうこと?
数えないよね。
どこまで行くの?みたいな。
だってさ、付き合い始めた時にさ、1年とかだったらね、当然わかるけどさ、2000日って言ったらスタート出ないよ。
2000日っていつ?みたいな。
2000日ってざっくり言ってどれぐらい?
えっと、6年ぐらいか。
ちょいぐらいか。
そうね、6、3、10、8、6、6、3、10、6だから、まあさっくり6年ぐらい。
いや、でもね、ぱっと見て何日っていうのはね、わかるアプリがあるんだよ。
この人と知り合って何日目っていうね、出るアプリがあるんだよ。
おー。
知ってる知ってる。やったことあるもん。
でもそれを使うとなると、やっぱりその最初の期準備っていうのがきちんと把握しとかないといけないってわけですよな。
そうなの、そこよ。
ね。
うん。
例えば、このキタキタカフェという番組始めたのが2018年の2月22日と。
うん。
これははっきりしてるしね、検索すればわかるからいいけれども。
うん。
実際誰かと付き合い始めた時に、結婚した日はね、わかるとしてさ、付き合い始めた日をどこで捉えるか、なかなか難しいところがありそうな気もするよね。
27:05
うん。
それまでずっとさ、知り合いで友達だったのが付き合い始めたとかいう例でさ、
うん。
なんとなくそういう風になったっていう人もいれば。
なんとなくね、そんなはっきり付き合ってくださいって言ったわけじゃなくてってこと?
うん。
そしてはっきり言ったらね、じゃあこの日ってさ、何月何日ってわかるんだろうけどね。
人によってはさ、もともとこうね、友達同士とか同級生とかで仲が良くて、いつもつるんでて気が付くとなんか付き合ってたみたいな人がおるじゃん。
うんうん。
そういう人だと、2000日がいつかというのはなかなか難しいよね。
絶対喧嘩になりそうだよね。
この日なんだけどって言ったら、え、違くない?この日でしょ?みたいなさ。
え、何言ってんの?みたいな。
そこで破局を迎える。
迎えればいいんだよ、そんなカップル。
出た。
いや、だって、そのぐらいのさ、喧嘩でさ、ダメになるんだったらそのぐらいでしょ?
まあ、そうですね。さすが。その辺りのウサ子のあれはブレンね。
ブレンよ。
安易に人の幸せを願ったりはしないってところがいいね。
いや、そんなことない。そんなことないよ。
そんなさ、なんか私がいかにもリア充爆発しろって言ってるみたいなもんじゃん、いつも。
まあ、実際言ってるじゃん。
いや、そんなことは言ってないよ。思ってても言ってないよ、そんなことばっかだね。
思ってるでしょ。
バラすんじゃないよ、本当に。
まあ、でもこの番組をずっと聞いてる人はみんなわかってると思うので、今さらね。
いや、もうめっちゃ汗かいたわ、今びっくりした。
なんで?
脇汗ひどいんだけど。
知らんかな。
これはもう周知の事実でしょ。
いや、あの、あれだよ。大丈夫だよ。ちゃんと私みんなの幸せ願ってるから。
一生仲良く居やがれと思ってるから大丈夫だよ。
ということで、うさこの素晴らしいお言葉が聞けたところで、そろそろもう締めに行きたいと思うんですけれども。
はい。
あと何かありますか?
ないです。
そしたら、ダークモードのうさこのありがたい言葉を聞きながら、今回はこの辺で終わろうかと思います。
はい。
というわけで、今回もここまでお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
それでは皆さん、さよなら。
さよなら。
さよなら。