1. 人生を変える出会い
  2. 第19回 離れてしまった息子に..
2017-05-16 12:16

第19回 離れてしまった息子にできることは?

spotify apple_podcasts youtube

「独立した次男に対し、長男と愛情の与え方が随分違ってひどいことをしてきたと途中で気づいたが、時すでに遅く、何を言っても聞いてもらえない状態。今の私にできることは一体何なんでしょうか」というご質問。「できることはあります。」北川からのアドバイスとは?

ご感想、ご質問はこちらまでお寄せください。 kitagawa@kiqtas.jp


00:00
北川八郎 人生を変える出会い
こんにちは、早川洋平です。北川八郎 人生を変える出会い、今日は第19回をお届けします。北川先生、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ、前回はですね、写真集のご紹介なんかもいただきましたが、今日はですね、またこんな質問をいただいています。女性の方からですね。
こんにちは、いつもブログを拝見しています。サイトのことですね、きっと。今回の怒りについてのお話も本当にありがたくお聞きしました。
私は50代前半の主婦です。この度、21歳の次男が家を出ました。高校生くらいの頃からずっと激しく反抗され、つらい毎日でした。
北川先生の人生の後半で成したものは帰ってくるという言葉を痛いほど感じています。
今思えば、長男と次男に対する私の態度や愛情の与え方がずいぶん違って、ひどいことをしてきたことに気づきました。
途中で気づきましたが、どうせしても、時すでに遅く、何を言っても聞いてもらえない状態でした。
なぜか小さい時から、長男と次男に対する私の思いが違っていました。
今頃気づき反省したところで、次男の心の傷は癒されない。離れてしまった今、私が何を言っても、次男は受け入れてくれないことはわかっています。本当にごめんなさいという気持ちです。
今の私にできることは一体何なんでしょうか?ということです。
女性ですかね。
はい、女性だと思います。お母様ですね。
僕は、たぶんこのお母さんが、自分が幸せと思う形に子供たちを当てはめようとしたんだと思うんですね。それが愛情の仕方が違っているというか。
自分の例えば、いい高校に行きなさい、いい大学に行きなさい、いい会社に行きなさい、いい人をもらえなさいというか、自由に生きるということも大事だということを教えなかったのかな。
はい。
ねばならないとべきである世界で、ずっと生きたんじゃないかなと思いますね。
だから、私が30代の頃に会社を辞めて苦しんだのは、ごめんなさい。
会社に行って苦しんだのは、その会社が私にべきであるとねばならないのをたくさん押し付けてきたんですね。
私もこの次男さんと同じだと思うんですけど、自由に生きたいタイプなのか。
はい。
僕はその会社を辞めたんですよね。大手の会社だったんですけど。
ねばならないとべきであるという形に、私は押しつぶされそうになりましたね。
この方もきっと、両親か、もしくは上のおじいちゃんおばあちゃん、また上の人たちから、きっとこの人生はべきであるとか、ねばならないという、たくさん植え付けられたんじゃないですかね。
03:00
やっぱりそれって脈々と受け継がれそうですよね。
受け継がれてるね。
昔の人間はそういうところがあったんですよ。
昔の人間はそういうところが多かったわけですよね。
ねばならないとか、ねべきであるという言葉を使っている。今、学校の先生たちもそういう言葉が多いと思うんですけど。
だから、この人に言いたいのは、柿の木に向かってですね、柿の木の柿に向かって、私の好きなお前はモンモンになれって言ってるような感じがするんですよ。
柿の木に向かって。
柿の木の柿の実に向かってね。私は柿の実よりもモモが好きなんだから、お前はモモになれ、モモになれって教育してきたというか、知った激励してきたんじゃないかなと思うんですよね。
柿の実、柿の実がモモの実になることはないですよね。
ないですね。
だから、それを見分けられなかったんじゃないかな。つまり、本当にその人の才能や生き方を見つけてあげる方向じゃなくて、これがすごいんだからこっち行きなさいとか、これがすごいんだから無理やりそっちにやっていこうとか。
うん。
だから、べきである世界でずっと与えすぎたことに気づかなかったんだと思いますね。
うん。
自分の幸せの形をはめ込もうとした。それは親からも、あなたの親からもされたかも分からないから。
うん。
もうお孫さんにしないことだと思いますけどね。
そうですよね。受け継がないことですよね。
それともう一つは、ここに次男に対する私の思いが違ってましたっていう。
それは良いと思うんですよね。確かに親と子の相性みたいなのがあってね。年代の相性にもあったりするんですよ。二十歳過ぎて三十になって、また相手が良くなったり、自分が変わってきたりして仲良くなったりするからですね。
またお子さん結婚してね、いろいろ変わったりもするでしょうし。
子供にできたりとか。親が病気したりすると、向こうも本当に母親らしきだったんだと気づいたりするからですね。
はい。
ちなみに小さい時の次男とか三男とか長男とか次女とかいろいろあると思うんですけど、確かに相性という、親と子の相性というものがあって、この子と合うな、合うわっていうのはあるんですよね。
うんうんうん。
だからまあ多少その辺は良いと思うと思います。
そうですね。あんまり責めすぎてもね。
うん。
自分も、自分も責め…。
はい。
で、もう私が何言っても次男は受け入れてくれないこと分かってます。
はい。
でもこの…って言ってますけど、僕はできることがあると思うんですよね。
はい。
それはこう、私はいつもこう唱えてるんですね、こう。今はもう無くなったんですけどね。私も何かちょっと激しいところがあって。
はい。
30代、40代、一生懸命生きてた時は激しかったんですよね。
へえ、想像つかないですね。
うん、やっぱそういうとこ、嵐の中を突き抜けると、向こうの緑の日差しの中に行けるっていう。
なるほど。
はい。
で、それと同じように、その時に私が扱ってたこと。
うん。
私が扱ってたことは、私が嫌いな人も、私を嫌う人も、みんな幸あれ、福あれ、光あれっていつもこう呟いてたんですよね。
06:08
うん。
人から嫌われた時とか、嫌いな人ができた時にね。
はい。
こう、私が嫌いな人も、私を嫌う人も、みんな幸あれ、福あれ、光あれ、幸あれ、福あれ、光あれって唱えてたんですよね。
うん。うん。
そういう時に、この言葉がいらなくなったんですよ。
へえ。
なんか嫌う人も嫌う、みんな自然で嫌うことも嫌う、それも自然で。
うん。
ただ、それを全部聞いてしまって、私の前の人、みんな幸あれ、福あれ、光あれだけに変わってきたんですよ。
へえ。
だからそこに、自分の人生の中で、自分の人生の中で、私が嫌うとか、私を嫌うとかいう言葉がなくなってきましたね。
うん。うん。
とにかく、みなさんに幸あれ、福あれ、光あれって。
そうそうそう。うん。その後半だけが、ついていて、心の中から出るようになったんですよ。
そうすると、30代、40代の頃は先生激しいっておっしゃいましたけど、まさに嫌いな人もいたし、嫌われることもおそらくあった人生だったってことですか?
うん。それから抜けてたんでしょうね。
まさに。嵐があったから。
うん。そうすると、そういう人がいなくなる、来なくなるっていうかね、多分いるかも分からないけれども、来なくなるか、近づかなくなるか。
先生ご自身も当然変わったんでしょうね。
そうですね。私に対してみんな穏やかとか、優しいとか言ってくれる、声が優しいとか言ってくれるのは、声も変わってくるんですよね。
へえ。
多分、変わってくると思う。声を聞きたいとか言う方が多いんですよね。声を聞くと安らぐとか言う。
そうだと思いますよ。先生のその激しいっていうのが、正直その時代を存じ上げないと想像つかないですね。
いや、あのね、40代の、断食後の、
も、その時のセミナーの声はどんがっていましたね。みんなにねこう、あの、「教えたい、こうねばならない。
ねばならない。
ちょっと声がきついとみんなに、その時のテープが残っているんですけどね。
本当ですか、いつか聞きたいですね。
うん。本当ですか。いつか聞きたいですけどね。
もう一つこの方に教えてあげたいのは
もしもジナーさんのことを和解しようとは思わなくていいと思うんですよ
ただジナーさんに手紙を書いて
自分の今の心をごめんなさいってことを書いて
神棚に預けるんですよ
ごめんなさいを神棚に預ける
手紙を書くんですよ
ジナーさんとか長男さんに手紙を書いて
自分の心境の手紙を書いて神棚に預けるんですよ
出さないでいいんですよ
それだけでいいんですよね
だから手紙を書いて神棚に預けなさい
09:02
文字通り
神棚にあげるんですよ
あとは向こうに任せる
自分自身はその心をなくしていく
それだけでいいんですね
そうですね
もう一つはね
もう一つやり方は
そのジナーの方に光のイメージ
ピンク色で母親の体内の色って僕は言ってるんですけど
薄いピンク色の光を
そのジナーさんの背中に送るんですよね
正面に送ると光の顔が浮かぶから
そしたらいつかごめんなさいって言葉が出てくるんですよね
向こうから
とにかくごめんなさいっていうのは一言だけでごめんなさいね
ごめんなさいね
本当ごめんなさいとか
もうしつこく言ったらダメですね
ごめんなさいって心を込めて一言だけでいいから
こう通じる日が必ず来るわ
必ず来る
だから僕は何か光を送り続けてごらんって言いたいですね
そのこの放送もしも聞いてくれるならば
そうですね
うん
その会わない人に光を続けてごらん
でそうすると
まず救われるのは自分が救われますよね
だから今ねこの方のご質問だと
ごジナーさんとの話ですけど
別にそれが親でもいいし
友達でもいいし
仕事の人でもいいわけですよね
なんか傷つけた人
傷つけられた人
なんかそういうこう
嫌とか嫌悪感とかいうものだって
なんかピンクの光ってのいいんですよね
愛に
そういうもんなんですね
うん
その色が
色にはエネルギーがあるからですね
ピンクの光はそういう
お腹の中の体内みたいな
確かに優しい感じがしますよね
嵐の色と朝の太陽の色と
午後の夕日の色とまた違うじゃないですか
安らぎもらうものと
なんか元気をもらうものと
なんか落ち込む色ってのがありますよね
確かにそうですね
そうかそういう意味で
それで光にはエネルギーがあるからですね
なんかそれだけでもまたいつかちょっと
上級編で光の話もしてほしいですね
そうですね
光にはエネルギーがあることを教えたいですよね
どの光をあなたが持ちなさいか
それぞれの意味があるか
それをぜひまた
どこかの回でと思っていますが
北川八郎の人生を変える出会いでは
今日のように皆様からのご質問
そしてご意見ご感想などもお待ちしております
ご質問は北川八郎先生の公式ホームページ
もしくはこちらのメールアドレス
kita-kiktas.jp
kita-kiktas.jp
kiktas.jp
今日は第19回をお送りしました
北川先生ありがとうございました
ありがとうございました
12:16

コメント

スクロール