1. 人生を変える出会い
  2. 第423回「鎖からの解放」
2025-02-11 12:16

第423回「鎖からの解放」

spotify apple_podcasts youtube

自由になったことを感謝して喜びましょう。

 

▶【才能がもたらす平和感】音声プログラムについてのご案内

多数のリクエストをいただいていた、北川八郎が説く「人生の法則」を音声プログラム化いたしました。

 

・富裕者の共通意識「ミリオネアメンタリティ」

・富裕者への扉を開ける「シンクロニシティ」

・奇跡を超えた神秘の世界「セレンディピティ」

 

北川八郎の集大成とも呼べる、「才能がもたらす平和感」を味わうための三位一体の教えを受け取り、不安や力みのない、すべてが揃った豊かな未来を実現してください。

 

■購入の方はこちら:https://pro.form-mailer.jp/lp/e8613bc9321246

 

 

▶2025年カレンダー販売開始いたしました

令和7年 北川八郎 「また新しい 地球のはじまり カレンダー」

北川八郎の撮りおろしの写真と、月々のメッセージ入り

A3サイズ 壁掛けタイプのカレンダーです。

みなさまの2025年の生活がより潤いあるものになりますように。

 

■購入の方はこちら:https://manganjigama.jp/BF10.html

 

▶番組サポーターを募集しております

『人生を変える出会い』では、番組継続のための支援をしてくださる方を募集しております。サポーターのみなさまには「北川八郎の特別講話」を音声や映像でお届けしております。約50本の講話がすべて無料でお聴き頂けます。

ぜひこの機会にご登録いただければ幸いです。

 

▼詳細・ご登録(いずれも同じ内容となります)

■WEB版

http://bit.ly/kitapod

 

■Apple ポッドキャスト版

https://bit.ly/Apple_Kitagawa_Supporter

 

【最新講話】

1月「北川八郎が2025年にしたいこと」

12月『箱根断食会(上級者コース)レポート』

 

特別講話一覧はこちら

https://bit.ly/3D67NoU

 

 

▶【瞑想の基本と実践】音声プログラムについてのご案内

ご好評いただいている「瞑想の基本と実践」音声プログラムは、どこでも好きな時間に心を整える空間をナビゲート致します。

こんな時代の中で、多くの方が心の安らぎを求めていらっしゃるかと思います。

日々の生活の中で少しの間だけでも自分と向き合う時間を作り、おだやかな毎日を過ごせますよう北川八郎が瞑想の世界へ誘います。

■購入の方はこちら

https://pro.form-mailer.jp/lp/ce6f5cb8321253

 

ガイダンス部分(約30分)を無料でみなさまに特別プレゼントしております。

ぜひお試しください。

■Apple Podcast

https://bit.ly/3W7lMFr

■YouTube

https://youtu.be/S87VLL04DVE

 

▶皆様のリクエストやご質問を募集しております

番組に対するコメントや今後取り上げて欲しいテーマやトピック、皆様のお悩みご相談など、皆様からのセッセージを随時募集しております。

直接YouTubeの動画のコメント欄からリクエストをお寄せいただくか、 kitagawa●kiqtas.jp までお寄せ下さい。

※「●」を「@」に変えてご送付下さい。

 

▶希望とユーモアをこめて 直筆のことばとイラストの小冊子好評発売中!

 

「あなたに捧げる道案内(ⅰ)『光りのこみち』」

「あなたに捧げる道案内(ⅱ)『光りのこみち』」

 

ご購入はこちらから

https://manganjigama.jp/BF11.html

 

▶イベントについては北川八郎公式サイトをご覧下さい。

https://manganjigama.jp/index.html

 

▶北川八郎のブログはこちら

https://ameblo.jp/manganjigama/

 

▶チャンネル登録よろしくお願いいたします!最新の動画情報が届きます。

https://bit.ly/2T21BHB

 

▶「人生を変える出会い」Kindle版(電子書籍)

第1弾『コロナ時代を生きるヒント』

https://j.mp/3t217Cv

第2弾『節目に読みたい言葉』 

https://amzn.to/31Emblv

 

▶本番組『人生を変える出会い』について

阿蘇山中で陶芸家と農業の二足のわらじを履く生活を30年以上。 いっぽうで経営塾や『繁栄の法則』などの執筆を通じて、事業繁栄の法と人の生きる道を説く北川八郎が、みなさんから寄せられた人生や仕事にまつわる悩みにお答えします。

 

▶北川八郎プロフィール

きたがわ・はちろう/1944年福岡県生まれ。経営セミナー「満月の会」主宰者。インド放浪。1984年に信州から九州阿蘇外輪山の小国郷に移住。41歳で45日間の断食 、43歳で46日間の断食に導かれ、小さな光明を得る。その後、南小国町で「満願寺窯を開き、 自然灰釉の器を創作する一方、自作農業に勤しみ「七陶三農」の生活を送る。現在は、経営者のための「満月の夜の勉強会」など、講演と経営セミナーを各地で主宰。著書に『あなたを苦から救う お釈迦さまのことば』『幸せマイルール心に清音をもたらす言葉集』(以上 、高木書房) 、『ブッダのことば「百言百話」』 『繁栄の法則』(以上、致知出版社)、『心の講話集 6冊セット』(楽心会)、『無敵の経営 』(サンマーク出版) 、『奇跡を呼び込んだ断食』など。

https://manganjigama.jp/index.html

 

▶早川洋平プロフィール

はやかわ・ようへい/1980年横浜生まれ。プロインタビュアー。キクタス株式会社代表取締役。

羽生結弦や高田賢三ら各界のトップランナーから戦争体験者まで分野を超えてインタビュー。

『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』などメディアプロデュースも多数。

http://yohei-hayakawa.com/

 

00:01
北川八郎、人生を変える出会い。
こんにちは、早貝大輝です。
北川八郎人生を変える出会い、この番組はPodcastとYouTubeでお届けしています。
チャンネル登録、番組のフォローよろしくお願いします。
北川先生、今週もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
さあ、今回はリスナーの方から質問をいただいていますので、読ませていただきます。
43歳女性の方からいただいています。
高校卒業してすぐに結婚し、夫の実家で同居を始めました。
実家は祖父母、両親、夫の兄弟の大家族です。
卒業後就職もして仕事をしていたのですが、夫の母から、これからあなたが食事を作ってねと言われ、朝ごはん、お弁当、晩ごはんを作ることになりました。
今まで自分の母、弟、3人家族だったので、大人数の食事作り、初めての仕事でてんてこまいの毎日でした。
忙しくしていたからか、なかなか子供もできず、結婚して7年目でやっと授かりました。
その後は育児、食事作り、仕事とこなしていたのですが、長年の無理がたったのか、体を壊してしまいました。
食事も作れず、子供の面倒を見れない私は扶養と離婚され、今は一人で暮らしています。
子供にも会えず、私はこれから先、何を支えに生きていけばよいのでしょうかという43歳女性の方からです。
そうですね。
厳しいですね、なかなか。
でも、僕は逆に良かったなって思います。
今の僕は神の救いがあったなと思いますね。自由になれたというかね。
ある意味これで良かったかもしれない。
いやいや、これで良かったかもしれないって、良かったって思います。
解放されて良かったですねって言ってですね。自由に生きていけることができるし。
僕が言いたいのは、そのまま言ったら本当にもっと大変だったと思いますね。
この文面からでも、鎖に縛られてずっと一生みたいなことはありますよね。
そういう人を知ってるんですよ、一人。
そうなんですか。
楽信会のメンバーでですね、結局首脛から解放されてなくて苦しんでますね。
この方は首脛から解放されて自由になって、新しい自分のしたいことに目を向けて生きていけばいいしね。
仮に前の家族の中にずっといたとしたら、
夫の両親がやがて凶兆とかなんとかなってしまうんですよ。
03:02
目で見ないといけないというかね。
もうそれは本当に大変だと思いますよ。
自分の夫が病気したり、自分の両親がそういう厳しいところに苦しい病気をするんですよ。
精神的に重圧の大きい病気をみながらかかってしまうんですよ。
何かね、重介護をしないといけないような。
確かに。一人でも大変ですけど、そういう候補がたくさん、言い方あるんですけどね。
この家庭から見えますよね。
そうです、そうです。夫もそういう病気になるんですよ、生きてると。
そういうものから解放されたから、すごく良かったんじゃないかなと思いますね。
あとは自由に生きていいと思いますね。
そういう意味では、やっぱり考え方一つでね、今先生おっしゃったように180度見方変わると思うんですが、
同じ年代で子どももいる立場とすると、子どもにも会えないっていうところだけはなかなか。
どう考えればいいですか、ここは。
全然全然心配ないですよ。
そのお母さんが生き生きして自分のしたいことを見つけるのが一番です。
今までできなかったことを探して、本当にやりたかったことは何かとかね、
新しい友達を作って、新しい場の中に生きていくってことができるんですよ。
そして私が知ってる人たちは、結婚しなくて女の人一人で自由に生きてる人がたくさん私の周りに増えたんですよ、40代くらいで。
すごくみんな自由で楽しそうにしてますよ。
かえって結婚という区別から解放されて自由に生きてる人たちがとても増えてますね、時代として。
なんか新しいなと思うようになりました。男も女もそうなんですけども、
そういう結婚という制度の重い区別から解放された。
今までは我々は昭和の時代でそれに重きを置いてたんですけども、
今は違う、もっと自由になる、そういう大きな社会づくりの崩壊が始まったって言いますかね。
特に自由が生まれたのではないかなと思いますね。
これ経験してないんで何とも言えないんですけど、
子供がいる立場からすると子供を全く思い出さないってことは当然ないと思うんですね。
なのでこの方も今そうだと思うんですけど、
離れて会えないとしても先生の今のお話を伺ってると、自分が自由になって自分の道とかを歩んでいくと、
そういうこの方の子供と会えず寂しいとか、僕は今経験してなくて想像してるような気持ちとは違う感じになるってことですか。
全然違いますよ。マイナス思考ですよ。
それは議論になりますけど、あえて伺いたいんですけど、
今の先生がおっしゃってる、今日のこの回でこの方もですし、僕も今想像がつかないので教えていただきたいですけど、
06:00
こういう先生がおっしゃってるような考え方に切り替えればもうそういうふうに歩めるのか。
徐々に今そうは言ってもとてもっていうところもこの方あると思うんですけど、どういうふうにすればいいですかね。
徐々に切り替えていけばいい。
1つ言いたいのは、生活をきちんとやって生き生きと生きる仕事や仲間を見つけることが一番ですね。
そして2つ目は子供との連絡がつくと思うんですよね。そのうち子供が連絡をしてきます。
旦那さん家族がダメと言ったとしても。
もう子供は絶対お母さんのことを忘れないです。
だからもう18歳すぎると自由になるからね。
子供の中学から高校ぐらいになると、子供のほうから相手が上がってきますよ。
20歳ぐらいになったらまた仲良く街で会ったり、別の生き方で連絡取り合ったり、
一緒に遊んだり、どこかに旅行できたりとかいう時代が必ず来ます。
子供自体もまた自由になるってことですよね、そういう意味では。
子供自体が大人になるからですね。
子供ではなくなって大人としての母親と子供のつながりになる。
大人の対人関係になってくるんですよ。
そうすると子供のほうが母親を大事にします。
そのときに母親がしっかりしてたら、このお母さんでよかったと思うようになると思うんですよ。
だからこのお母さんでよかったっていう人になってくださいっていうかね。
そこですね。
そうするとね、人生の後半がもう生き生きしていきます。
だから何も心配いらないです。
あなたが今、楽しんで今の人生、今与えられた自由の中で、
自分の職業を磨いたり、生き方を磨いたり、
新しい友達を作ったり、仲和をして生き生きとして、
しかも子供と時々連絡が取れるようにしているとですね、必ず子供がやってきます。
100%僕は保証しますね。
やっぱりその自由ほど得難いものはないですよね、今のこの状況では。
何も心配いらない。
問題はあなたが自分の与えられた価値ある人生を見つけてくださいっていうかね。
そうするとやっぱり心ですね。どこまでも今の変わらないともったいないってことですね。
今、もう一つ私が知ってる方はね、やっぱりすごい封建的な家で今、
打ち石がれて結局介護に追われてるんですよ。
自分の嫌な夫の両親の介護に追われてるんですよ。ものすごくひどい。
で、もう離婚できない。どうのこうのこうのって。
でも今その人たちの子供がまたすごくいい子供に育ってるんですよ。
そういうお母さんを見てるから。
ああ、そうなんですね。
で、お母さんを助けようとしてるし、お母さんを応援してますよ。
だからね、この方に言いたいです。心配すんな。
よく見られる息子を見つけよう。
それよりも今、あなたの生活を従事にさせて、
09:00
今までできなかったことや、これからしたいことや、
これからの残りもまだ人生長いから楽しい夢を見つけて、
今の今生、日本で生まれて残り時間を楽しみなさい。
生き生き生きなさい。
そして子供との連絡は絶対取れるから、
そのときに一緒に旅行できたり迎え入れたり、
話し合ってニコニコできる。楽しみに生きていく。
それは必ずやってくる。心配するな。
良い未来を与えられたね、と僕は言いたいですね。
確かに。
そういう意味ではこの方の最後で、
私はこれから先何を支えに生きていけばっていうのが、
今までは良い部分と壮大な部分があると思いますけど、
やっぱり他者というかね、家族とか家っていうのが支えというか、
なってきたと思うんですけど、やっぱり今の話聞くと、
これからは自分の中の自由とか楽しみとか、
そっちにフォーカスしていくと全然変わってきそうですね。
いや、それと子供がいるという支えがあると思う。
いつか会えるというか、会いたいというか、大事にしてると思うよ。
それが大きな私にはそういう支えがあるから、
決して子供を失ったんじゃないし、
そこは大きな違いですよね、今たとえ会えなかったとしても。
会えなかったから、はい。
だから何らかの形で連絡取れるようになると思いますので、
だからそんなに悲観することないですよ。
全然子供を楽しみにして、生きがい、子供の成長を生きがいにしてください。
そして子供と会ったときにお祝いをできるようなお金を貯めておいてください。
そうすると本当に楽しい人生開けてきますね、これからね。
はい。そこの家にいずるほうが後は悲惨だと思うんですよね。
ほんと縛られてる感じがしますね。
子供と一番生きがいになりますね。
だから楽しみに生きてください。
旅行できる日を。
そうですね、楽しみにね。
それからやってきます。
ぜひ良き未来をということで。
はい、ありがとうございます。
さあこの番組では引き続き皆様からのご質問ご感想を募集しております。
詳しくは概要欄をご覧いただけたらと思います。
そしてこの番組では北川先生の新たな音声プログラム、才能がもたらす平和感を引き続きリリースしています。
ミリオネアマインド、シンクロニシティ、セレンディピティを一つ一つ丁寧に伺い体系化して学ぶことができます。
詳しくは概要欄をご覧いただけたらと思います。
そして先週もお届けしたように上級男児期月の会覚醒コースですが、おかげさまで満席になっていますが、
引き続きキャンセル待ち等募集受付していますので、こちらもホームページチェックしてみていただけたらと思います。
ということで北川先生、今週もありがとうございました。
ありがとうございました。
12:16

コメント

スクロール