1. 人生を変える出会い
  2. 第326回「後継者選び」
2023-04-04

第326回「後継者選び」

自然と後継者が現れる方法とは?

▶「瞑想の基本と実践」音声プログラムをリリースしました
http://bit.ly/2T38kkj
不安や恐れ、苦しみのさなかにある方、安らかな毎日を送りたい方に向けて北川八郎が音声でナビゲートします。

▶「人生を変える出会い」番組サポーター募集中
Apple ポッドキャスト
https://bit.ly/Apple_Kitagawa_Supporter
GoodMorning 
http://bit.ly/kitapod

サポーターのみなさまには毎月「北川八郎の特別講話」を音声でお届けしています。
【最新講話】
3月/「インスタントな知識よりも教養を〜学びの本質を考える〜」
2月/「自分を離れて、外から自分を見つめる価値」

▶2023年 北川八郎 「身を整えてまっすぐ歩む歳 カレンダー」販売中♪
https://manganjigama.jp/BF10.html
北川八郎の撮りおろしの写真と、月々のメッセージ入り
A3サイズ 壁掛けタイプのカレンダーです。

▶新刊小冊子 あなたに捧げる道案内『光りのこみち』Ⅱが発売開始
希望とユーモアをこめて直筆のことばとイラストの小冊子です。
ご購入はこちらから
https://manganjigama.jp/BF11.html

▶【公式】北川八郎『人生を変える出会い』チャンネル
https://bit.ly/2VaZTVj
これまで音声のみでお届けしてきた本番組を「映像版」としてYouTubeでご覧いただけます。

▶「人生を変える出会い」Kindle版(電子書籍)
第2弾:『節目に読みたい言葉』
https://amzn.to/31Emblv
第1弾:『コロナの時代を生きるヒント』
https://amzn.to/3hQI20p

▶北川八郎のブログはこちら
https://ameblo.jp/manganjigama/




00:00
北川八郎 人生を変える出会い
こんにちは、早川洋平です。北川八郎 人生を変える出会い、この番組は、ポッドキャストとYouTubeでお届けしています。
北川先生、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ、4月に入りました、この配信時は。
先生、4月といえば、真っ先に思い浮かべるもの、言葉、何でもいいです。何でしょう?
やっぱり、新緑の美しさですね、4月。春かな、街にまた4月という感じがします。
4月って本当に毎年。
それとね、いつも春にやっているのは、日向ぼっこ。
いいですね。
春の天気のいいねは、家の前に御座を敷いて、御座の上で抹茶を渡ってて、お菓子を食べるという感じです。
最高じゃないですか。
そうですね。
お菓子何食べてるんですか、先生?チョコレートとかですか?
いや、モナカとか、おまんじゅうとか。
あ、そうか、抹茶か。合いますね。いいですね。
モナカはお腹空いてきて。
昭和の人間だから、ケーキとかはそんなじゃないんですね。やっぱり、おまんじゅうとか。
いや、でもなんか最高の贅沢じゃないですか、もう先生、その新緑で。
ふくらとした、あんこが入った、小豆が好きなんですよ。
ああ、いいですね。
もうなんか、なんか何の、何の法則か分かんなくなって、食べたくなってきますね、これね。
え、先生、花見とかはしないんですか?
しますよ。だから、あの、まあ、幸いにして桜が多いところが多いからですね、花見は。
で、家の前は、家の周りにも桜植えてるし。
へえ。
今年はなんか、早いんですね。東京も早く終わってると思いますけど。
あ、そうなのか。
関東は早かったと思いますね、桜が。
そうなのか。
なんか、まあ、春はやっぱり、やっぱり花咲く季節。
ねえ。
ねえ。
ほんとですよね。
思いますね。まあ、つくづく。前からもう何次回とも変えたけど。
うん、いいですよね。
花がいいですね。
もうなんかね、そんなお話伺いすると、僕の中では、こう、あんこ食べたいな、あの、頭でいっぱいになってしまったんですけど、まあ、それは、縦大きい。
つぶあんと、つぶあんとこしあん。
あ、どちらが好きですか?
あ、僕はね、こしあんですね。
あ、ほんと。
先生はつぶあんですか?
僕は、もう、つぶあん派ですね。
あ、でも、どっちもおいしいです。なんか、子供の時は、その、つぶつぶが嫌だったんですけど、大人になると、どっちでもおいしいですね、もう。
はい、すいません。何の回かわかんなくなってきましたが、ここで、あの、質問をいただいています。
はい。
えー、69歳、男性の方からいただいています。
えー、小さな会社を経営しておりますが、体を壊してしまい、引退したいと考えております。
03:04
はい。
しかし、
安心して任せられる人物がおりません。今から育てるとなると、私の体がもつか心配です。育つのを待つしかないのでしょうか。人を育てる良い方法があれば、ご教示いただけたら幸いです。ということです。
経営者の方ですね。
大変な問題ですね。今から、そういう方が増えてると思いますね。今もみんな、社会が縮小していってるし、上司から始まったから、産業自体が縮小していった。
はい。
今まで拡大と、
確かに。
向上っていうのがあったし、いろんな種類の産業が増えてきた。社会が発展してきたっていうか、多様化してきたから。でもやっぱり、この方のような、人たちが増えてきたと思いますね。会社を経営してって、結局、跡継ぎはいないっていうか、がむしゃらにやってきた。
うん。
でも、跡継ぎはいないと。
跡継ぎはいないっていうか、たくさんいらっしゃると思いますね。
はい。
重要な問題ですね。
うん。
うん。
そしてね、体壊されてしまったってことで、ある意味、もうちょっとゆったりとね、もうちょっと先のスパンで、後継者とかを考えられてるのかもしれないですけど、たぶん体壊されたんで、結構ね、待ったなしな感じだと思うんですけど、この状況、どうしたらいいですかね。
年齢的に69歳って、70歳に入るとね、私もそうなったんですけど。
うん。
私も75までぐらい元気だったんですけどね。
はい。
75ぐらいから、急にこう、あれって、あれって。
ガクンと。
ガクンと。
あら、急になんか、車が動かなくなったなみたいな感じの、感じはしたんですけど、69歳ぐらいだと、そろそろそれを感じる頃だと思うんですね。
はい。
だから、もう少し、がむしゃらでやってきたら、何も考えずに、一生懸命、何も考えずにやってきたっていうのは、まあ、それほとんどないですね。
はい。
ほとんどの方はそうですけど、やってきたと思うんですね。
はい。
みんなそうなんですけど。
うん。
気がついたら、相談、譲らないといけないっていう、今、そういう時点だと思いますけれどね。
うん。
なかなかすぐに、あの、継ぐ人は、いないでしょうから。
うん。
まあ、やっぱ、そこでやっぱり、育てるっていうこととか、
はい。
後を継がせるっていうことを、もう一度、その会社の内容とかで考えないといけませんね。
うん。
人を育てる良い方法っていうのは、もう、今からじゃ、間に合わないと思うんですね。
うん。
だから、いい人を探すと方向に、こう、転換する方がいいでしょうね。
ああ、なるほど。
もう、今から、人を育てるのは、まあ、10年かかりますからね。
そうですよね。
5年、10年。
その方の場合は、もう、75、6だから、あと5年以内に、次の人を探すっていうことですよね。
うん。
自分の事業が、まあ、ある程度、有益なものであって、
06:00
社会に存続する必要があるならば、まあ、結構、後を継ぐ人が出てくると思うんですね。
うん。
だから、今、安心して任せられる人はいないと思いますけども、
よし、これを人についてもらおうと思うと、不思議と現れるんですよ。
なるほど。
次の人を探す秘訣を伺おうと思ったんですけど、まずその一歩は、まず決めることってことですね。
そうなの、覚悟。もう、譲ろうっていうかね。
うん。
そういう時には、ノウハウをきちんと伝えていこう、これを伝えていこう、準備すると、やってくるんですよね。
うん。
だから、何でも面白いように、私の経験上、何でも何かの次のことをしようと思ったら、期待するっていうかね。
期待する時には、まず準備をすることですよね。
うんうんうんうん。
準備をすると、やってくるんですよ。
うん。
だから、この方に言いたいことは、育てる。
育てるっていうよりも、次の方を探して、譲る準備をするって言いますよね。伝えたいこと、会社の財産の残り、利益率とか、内容の秘訣とか。
そうですね。
機材のとか、譲れるものと、譲れないものと、そういう、準備をすることだと思いますね。
うん。
なので、どのくらいで譲るとか、色々あると思うんですけど。
うん。
あんまり欲を出さずに、引き継いで、引き継いでもらう。というね。
うん。
その時に譲る時には、自分の利益を考えると思うんですけども。
うん。
その利益をあんまり考えないで、できる限り引き継ぎやすいっていう。
そうですね。
レベルでこう、自分を殺して、譲ってもらう。なんか、一番大事なことは、引き継いでもらうということだと思うんですね。
うん。
先生今おっしゃってた中でもそうですし
今までもいろんな事業継承
2代目とか普通に2代目じゃなくても
今回みたいに別の方を呼んでくるっていう
そういう相談とか受けたりね
いろいろたくさん出てきたと思うんですけど
僕もそういう話よく伺うんですけど
やっぱり今先生おっしゃったように
まず決めることそして準備すること
譲ることってありましたけど
もう一つやっぱりそこで実際当然ですけど
譲った後も実際知りづいてるはずなのに
結局自分の気持ちで分かってるけど
その一方のもう一方の気持ちで
元は自分の会社だったからってことで
ついつい口出しちゃって
結局実質その人握っちゃってみたい
そこも気をつけないといけないですよね
早川君の言う通りですね
そういうことが多いですね
執着を断ち切れないっていうかね
だからついつい口出ししたり顔出したり
権力握ったりだから社長になって
その上の何て言うんですか会長になって
なんとか相談役になって実は実権握って
いつまでもそこから離れない
だからそこも
さっき言った覚悟の中に入れないといけないと思うんですね
09:00
引退して少し株の株みたいなもんで
お金を貯めるぐらいの形で
一切口出しをしないというかね
だから私の場合は
例えて言うなら
子供たちに陶器を譲った
陶芸譲ったんですね
技術もそんな伝えてないんですも
本人たちが
好きなようにさせてるって言いますかね
ああしろこうしちゃったら
ほとんど言ってないんですね
そのやりなさいって言ったこともないわけですよね
はい材料やりたいって言うから
パッと目を引いたって言いますかね
一切口出しをしてないです
この方に言いたいのは
私の場合は一切口出しをしてないですね
そうすると意外と彼らは彼らの才能で
新しい器を作り始めたんですよ
それなりに
売れてるっていうか
ぼちぼち食べている
ギリギリかも分からないけど
まだね若いから
ぼちぼち食べていけるっていう感じなんですけど
そこでそれはいいんですけど
私は一切こうああしろこうしろって
一切ほとんどしてないです
100%に近く
釜の炊き方とか土の色とか
釉薬とかあれこれあれこれ
売れ値段とかも一切口出ししないので
自由にさせて
だから彼は僕の方向と違う方向で
違う器で違う形の釉薬で伸びてる
全然違う発想の器を作るとか
陶芸を始めましたね
なるほど
逆に押し付けはないけど
もし聞かれたりアドバイスを聞かれたら
それは惜しげなく伝えるってことですよね
それを逆に言うと
この方のあれに当てはめるならば
譲ったものがその時代の社会に応じて
会社が変化していくというところを許すという感じですね
そうですね
だから自分で譲ったものをそのまま
やっていく人はいない
少しそれを基礎として
社会にあった自分たちの方向で
多分会社を変えていくと思うんですよね
私の陶芸の子供たちも一緒なんですけど
私が譲ったもの
最初は私の色と形とか思ってたけど
今は全然違うものになっていってるから
つまり彼らは時代にあったものを変化させて
違う器を作ってるって感じです
この方に当てはめられば
譲ったものが会社の内容が変わったり
取り扱う商品が変わったり
対人関係が変わったり
時代が変わってくるから
違う方向に行ってみても
口出ししないで任せることができるように
そうですね
覚悟が必要だと思いますね
そうすると今の今日の話をやってると
やっぱりまず決める
12:00
そしてしっかりと準備をして譲る
譲ったらもう潔く引くと
会社が変わっていっても
それを口出ししないことができるかどうか
会社が変わるっていうのは
時代に応じて変化をしていくっていうか
でもそれはある意味
悲しいことだけじゃなくて
逆に喜ばしいことでもありますよね
考え方によっては
どんな家でもね
百屋でも貸したらね
次行ってみたら
全然別な家になってしまって
空気も変わりますからね
住む人が変わると
それと同じなんですよね
百屋と同じで
貸してしまったら
私の経験ですけど
貸してしまったら
違う家になってるんですよね
全く違う家になってしまってる
人多いですね
それと同じで会社も
全く違う方向に
行ってしまうでしょうね
ありがとうございます
自分の家にいるとしてもね
その覚悟をすることですね
やったら
任せる
あとは発展を願う
そうですね
でもすごく
この方もご不安で
お便りくださったと思いますけど
非常にさすが先生
具体的にアドバイスをありがとうございました
ということで
今週はご質問いただきました
この番組では引き続き
皆様からのご質問ご感想
を募集しています
詳しくは概要欄をご覧ください
そしてもうまもなくですね
4月8日土曜日
春の講演会が
ウインク愛知で開催されます
こちら直前ですが
ご興味がある方は
ぜひウェブサイトを
チェックしてみてください
そして同じく
4月9日翌日ですね
東京楽信会が
中野サンプラザで開催されます
こちら
Zoomでもご参加いただけるようなので
ぜひ参加して
中野サンプラザで
最後になります
最後なんですよね
中野サンプラザが解体されるんですよね
なくなってしまうんですよね
また使えると思うんですけどね
会場でいいと思うんですけど
はいということでですね
中野サンプラザも最後の
楽信会ということで
そういう意味でもね
記念というかね
メモリアルな会になると思いますので
ぜひチェックしてみてください
ということで
今週もお届けしてきました
人生を変える出会い
番組のポッドキャストを
聞いている方は
フォロー
YouTubeの方は
チャンネル登録をよろしくお願いします
さあその中野サンプラザと
5月ですね
先生これちょっと聞くところによって
5月10日から14日ですかね
佐賀で原画写真展
これはどんな
だから
私ずっと小読みをもう何年間も
カレンダーを作ってる
カレンダーの写真がとてもいいんですよね
本当ですよね
はい
カレンダーの写真がとてもいいんですよね
カレンダーの写真を何か展示して売ってあげようと思って
素晴らしい
2つ目は光る小道っていう
15:04
光の小道の原画がまだ残ってるので
その絵を10点か15点ぐらい
原画展
原画を売ろうかな
展示してさらに即売も販売もする
売ろうかなって言うとおかしい
いいじゃないですか
カテザダ効果の原画がハマってるんで
原画展
それから
あと私は
陶器は少し残ってるんですね
もう作ってはない
もう希少ですね
そうですね
もうそれを
少しずつこれから売っていこう
手放そうと思って
ちょっと試しに
今日の話ですねある意味ねまたね
手放すってことですね
もう私はもう手放していこうと思って
もう老後に備えてたんですけど
もう老後だと思って
いやいや
でもう売っていこう
売っては買っていただこうかなと思って
その時ね
カレーダイス
私が作るネパールカレーって言いますかね
うわー美味しそう
それを香り高いインド風ネパール風の
その代わり一切お肉を使ってないので
いいですねそこがまた先生らしくて
油っぽくないかも分かりませんけど
ネパールそれをみんなに提供しながら
それ4つのことを考えてます
1週間だって中で
いやなんか贅沢なというかね
非常に楽しみ
いつか東京で
そうですね
どこかでやれたらいいなと思ってますけどね
じゃあまずはそのファーストステップですね
5月10日から14日
佐賀で原画写真展がございますので
こちらもね
北川先生のホームページの方に詳細がございますので
チェックしてみてください
ということで今週もお届けしてきました
人生を変える出会い
この番組をポッドキャストで聞いている方は
番組のフォロー
youtubeで聞いている方は
チャンネル登録をしていただけたら嬉しいです
ということで北川先生また
来週もよろしくお願いします
ありがとうございました
ありがとうございました

コメント

スクロール