1. 人生を変える出会い
  2. 第328回「お金」
2023-04-18 15:24

第328回「お金」

spotify apple_podcasts youtube

北川のお金に対する考え方をお話しします。

▶「瞑想の基本と実践」音声プログラムをリリースしました
http://bit.ly/2T38kkj
不安や恐れ、苦しみのさなかにある方、安らかな毎日を送りたい方に向けて北川八郎が音声でナビゲートします。

▶「人生を変える出会い」番組サポーター募集中
Apple ポッドキャスト
https://bit.ly/Apple_Kitagawa_Supporter
GoodMorning 
http://bit.ly/kitapod

サポーターのみなさまには毎月「北川八郎の特別講話」を音声でお届けしています。
【最新講話】
3月/「インスタントな知識よりも教養を〜学びの本質を考える〜」
2月/「自分を離れて、外から自分を見つめる価値」

▶2023年 北川八郎 「身を整えてまっすぐ歩む歳 カレンダー」販売中♪
https://manganjigama.jp/BF10.html
北川八郎の撮りおろしの写真と、月々のメッセージ入り
A3サイズ 壁掛けタイプのカレンダーです。

▶新刊小冊子 あなたに捧げる道案内『光りのこみち』Ⅱが発売開始
希望とユーモアをこめて直筆のことばとイラストの小冊子です。
ご購入はこちらから
https://manganjigama.jp/BF11.html

▶【公式】北川八郎『人生を変える出会い』チャンネル
https://bit.ly/2VaZTVj
これまで音声のみでお届けしてきた本番組を「映像版」としてYouTubeでご覧いただけます。

▶「人生を変える出会い」Kindle版(電子書籍)
第2弾:『節目に読みたい言葉』
https://amzn.to/31Emblv
第1弾:『コロナの時代を生きるヒント』
https://amzn.to/3hQI20p

▶北川八郎のブログはこちら
https://ameblo.jp/manganjigama/




00:00
北川八郎、人生を変える出会い
こんにちは、早川洋平です。北川八郎、人生を変える出会い、この番組はYouTubeとPodcastでお届けしています。
北川先生、今週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ、今週はご質問をいただいています。早速ですが、読み上げさせていただきます。
65歳男性の方からいただいています。この度、会社を40年勤め上げ、退職になりました。
このご時世ですが、退職金をいただきました。ずっと支えてきてくれた妻に旅行電話をプレゼントして、残りは老後のための貯蓄に回そうと思っているのですが、先生は退職金をもらったらどう使いますか?
これは聞いてみたいですね。そもそも退職金をもらうという方もたくさんいると思いますし、北川八郎が退職金をもしもらったら?
考えられない。退職金をもらったら。
私の場合は、
退職金をもらったらという設定ができなくて、具体的なことは掴めないのですが、
ずっと老後に備えて、
蓄えてきたというのがありますね。
先生ご自身が?
言葉で言えば、私が会社という、自分の安全な取り手を持っていなかった勤め先と言いますかね。
この断食とセミナーで、
その日暮らしだったので、
少し60歳以降の生活を考えて、
お金を貯めていたのですが、
気がついたら70代に入っていたのですね。
お金を使わずにずっと生きてきたというか、
本当に世知辛いぐらい、
もちろんあまりお金に執着していなかったのですが、
そうですよね。
その辺が人間的に欠けているのです。
お金を貯めようと、
儲けようとか、
貸そうとか、
そういうのが欠けていると言いますかね。
そういう能力はないというか、
いやいや、能力はないし、
ちょっと欠けているんですね。
だから、あまりお答えはできないけれども、
私は今はもう少し、
私の場合はもう老後に入ったと思っているんですね。
老後に備えては終わったなという感じで、
老後に入ったら、
老後に入ったら、
老後に入ったら、
老後に入ったので、
私の場合は今ある、
もう貯えたいと金額じゃない、
本当に退職金をもらった方みたいな、
大きなお金なんて一切持っていないんですけれども、
だから、
このまま老後資金として、
という考えではもうなくなりました。
私はだから今は、
03:01
このお金を残さず楽しもうと思っています。
この方のように奥さんに旅行してあげるとか、
今まで、
買ってあげられなかったものを買ってあげるとか、
いうこともいいと思いますし、
ただ私は大きな車を買いたいとか、
大きな家をとか一切ないんですね。
軽トラでいいし、
その辺はすごい実用的で、
まあ、
質素なんですね。
だから身を飾ることには一切使うまいと思ってます。
そうですよね。
私だったらですね、
身を飾る、
かっこよく見せるものとか、
今には一切使わない。
例えば車で言えば、
まあ田舎だから車は絶対必要なんですけども、
よく大きな車を乗ってたらクラウンとか、
最近ネタで行って店に来る方がいらっしゃるんですけど、
私は全く興味ないですね。
軽トラでいいし、
軽でいいなって思ってるくらいなんですね。
まあそういう意味では何が言いたいかって言ったら、
自分の人生を楽しむために使ったらどうかっていうことを、
もう老後ではないって言いますかね。
65歳過ぎたら老後ではなくて、
えーと、
使う時代に入ったっていうこと。
はいはい。
私はその考え方の方が、
私の経験上いいなと思いますね。
楽しむためにお金を使う。
なんか貯めることで苦しんできたお金、
そのまま残して死ぬのももったいないし、
老後にそんなに資金本当にいるのかなと思ったら、
意外といらないんですよ。
家も小さくていいし、
家の建て替えもおそらくしなくていいし、
まあ私の場合ですよ。
うん。
大きな車も必要ないし、
着るものはもう今まであるもので十分だし、
あとは食べて生活で電気代とか考えると、
そんなにいらないので、
残りは有益に使いたいな、
使うことを考えますね。
先生、僕もね、
やっぱりそのお金って、
自分で意識するかしないかは別に、
やっぱりその人の価値観とか生き方が全部現れると思うんですよ。
使い方とかにおいて。
で、僕はそういう意味で結構インタビューすると、
いろんな方とか、
たちにですね、
結構それにまつわる質問をすることがあって、
ちょっと二つさせていただきたいんですけど、
一つはちょっと重なる部分あるかもしれないですけど、
先生が家とか車以外で、
今までで一番した大きな買い物というか、
お金を使ったものって何ですか?
差し支えなければ。
それはね、
うちの奥さんに、
私が死んだ後、
お金を持てて労働資金を抱えるのではなくて、
その労働資金を使って生活してもらおうと思って、
喫茶店みたいな、
そうですよね。
小さなカフェを作ってあげたことですね。
そういう思いからなんですね。
そのお金を元にして、
06:00
お金をまた産むと言いますかね。
例えば逆に言えば畑を買ってもいいと思うんですね。
畑を買って、畑、いろんなものを生産するとか。
畑、いろんなものを生産するとか。
畑、いろんなものを生産するとか。
お金を消費するのではなくて、
その労働の資金を元にして、
次の資金を産むようなことを少ししてますね。
私は退職金もなかったし、
あれもないんですね。
年取って帰ってくる。
年金とか。
年金も全く貧乏だったかなかったので。
今も年金をほとんどもらってない。
年金も全く貧乏だったかなかったので。
だから資金で資金を生み出すということをちょっと考えましたね
でもいいですねやっぱり資金で資金を生み出すというとね
普通の世の中でなんか投資とか増やすみたいなちょっとこう
いい割じゃないですけどちょっと熱が入るんですけど
先生が言う生み出す増やすって
先生がおっしゃる生み出す増やすってなんかやっぱり今の奥様へのね
愛情も含めてなんかやっぱお金を大切に育てる感じですよね
そうですねできなかったことに使おうと言ってますね
田んぼを買うことや畑を買うこと
道具の作業をしたいとかお花畑を作りたいというなら
それをやってほしい
今で旅行に行ったことないかったから旅行に使う
さっきの早川さんの言葉で言えば
シャックスを買ったことが一番大きかったかな
そうか投げせない
楽器とかなんとか買ったことないんですけど
シャックスやりたかったなと思って
シャックスを買ったのが一番大きな投資かな
なるほどねありがとうございます
あとはその今具体的にこれっていう形で伺ってきましたけど
北川先生がこれまでの人生で一番このジャンルには
継続的にお金をトータルで一番かけてきたなっていうものって
食費とかちょっと
ちょっと置いといてですけど
例えば僕だったらすぐ思いつくのは本だったり
旅行だったりとかっていうふうに思うんですけど
先生だと何か思い当たるものありますか
僕たちの時代は旅行
貧乏な時代だったら
昭和の戦後の昭和の時代だったから
旅行というのは親父もお風呂も家族経験できなかった
そっちにお金使うっていうのは
すごい贅沢なことだったんですね
思い出し
それができなかった
使い切らなかったです
旅行というものに使うのはすごい怖かったんですね
消えていくような感じはしたんですね
いまだにまだ大きな旅行って仕切らないんですけども
それを乗り越えるという意味では
旅行にお金を使うっていうのもいいのかなと思います
09:01
でも旅行っていうのはひょっとしたら
消費生活に
消費ですね
それが旅行がお金を生み出すことないのかな
楽しむことにつながるけども
旅行というものに対しては
ちょっとこうなかなかできない
仕切らないところがあります
でもあれですかね先生
僕の言い方の聞き方もあれだったんですけど
やっぱり旅行と旅って違うじゃないですか
旅行は商品になるかもしれないですけど
旅は体験になって
それをまた有形無形で還元できると思うんで
そういう意味ではどうですか
それは若い時だと思うんですね
この方のように
老後の旅って
っていうのは
本当にお金を
本書くか
そういうのしかなくなってくるから
仲間作りという
そういう意味ではいいと思いますね
旅っていうか
ちょっと話がぐちゃぐちゃになって
申し訳ないんだけども
そういう旅とか仲間作りのために使うと
またそれが新しい発展や
新しい道に開けるという意味で
そういう使い方がいいと思いますね
仲間を増やす
生き方の
多様性を高めるとかいうことに
私は使うことをお勧めしますね
習いに行くとかね
今私がやってるのは
盆栽とかですね
いいですね
そういうのを勉強会に行ったりとか
我々のような断食とか仲間作りも
とてもいいと思うんですけれども
そういうお金の使い方を
趣味ではないんですよ
生きる上で次の価値を
生む必要あるものに使いたい
今まで勇気がなくて
使えなかったことに使いたいと思いますね
だから今回
言っていいんですけど
大谷ツアーをやろうっていうかね
そうなんですね
今まで旅ではないですね
これは旅行だと思うんですけど
したことないので
楽しんかいのみんなと
何人かと一緒で
大谷選手を見にアメリカまで
いいですね
まさに
それにお金は今
結構高いんですね
高いですよ
しかも今アメリカ自体も物価上がってますしね
そうなんですよ
日本の物価がえらい低いみたいで
ちょっとわーびっくりして
わーと思うぐらい
問題に使い切らないんだけど
勇気を持って
一生一回かなと思う
アメリカに大谷を見に行く
ツアーを参加しよう
いいですね
ドサンゼルスですか
アナハインとかいうところに
楽しみですね
そんなようなことに
僕は使っていこうと思ってますね
この方の質問あるならば
でもそう考えると先生はもう常にあれですね
もう年齢関係なく
今は大谷ツアーっていう形でしたけど
そこにも誰かといくと
やっぱりなんか常に仲間
誰かと一緒が多いですよね
12:00
先生
自分一人で楽しむってのは
私はダメですね
なんか楽しくない
必ず寂しいガーディアンなのか
一緒に笑い合ったり
一緒に肩を叩き合ったり
一緒に共鳴したり
共鳴ですね
それ方が人生楽しいですね
人間っていうか
分からないけど
仲間と共鳴する
っていうのは心の喜びが
震える感じがしますね
それは奥さんとか
娘とか
息子たち
以外の全くの
共に歩く人たちの方のが
すごく新鮮で楽しい場合がありますね
やはりそのね
共に歩む
伴奏
共にっていうところでも先生
光のコミュニティでおっしゃってましたけど
そういう人
若い時もそうですけどね
年を重ねてからもやっぱり
大人生のことが本当に人生充実に
するために
かなり関係ありそうですね
積極的に仲間づくり
両方使っていいと思いますね
仲間づくりのためのお金
習い事とか
それに積極的に使うのは
とても人生豊かになると思いますね
だからこの方には
それをお勧めしたいですね
習い事仲間づくりのためのお金
一番いいんじゃないかな
いいですね
ありがとうございます
この番組では引き続き皆様からの
北川先生のご質問ご感想を募集しております
詳しくは概要欄をご覧ください
そして来月
5月10日から14日は
佐賀で北川先生の
原画写真展が開催されます
残りわずかな
北川先生の希少な
陶器も展示販売もあるようなので
ぜひこちらチェックしてみてください
そして同じく
5月20日水曜日には名古屋で
満月の夜の勉強会があります
こちらも先生から
経営を直接教えていただける
貴重な機会です
名古屋近郊の方はもちろん全国からも
ぜひ予定がある方はチェックしてみて
ください
そしてさらにも5月盛りだくさんですね
26から28日には
千葉で断食会がありますので
こちらも関東近郊の方
特にチャンスだと思いますので
こちらのホームページもチェックしてみてください
そして今日はお知らせが盛りだくさんですが
この番組と連動して
瞑想の基本と実践音声
ブログも引き続きリリースしています
北川先生のナビゲートのもと
バラエティに富んだ瞑想を音声で
直接学び体感していただきますので
こちらもぜひ概要欄をチェックしてみてください
ということで今週もお届けしてきました
人生を変える出会い
youtubeをご覧の方はチャンネル登録を
podcastをお聞きの方は
番組フォローしていただけると励みになります
ぜひよろしくお願いいたします
ということで北川先生
今週もありがとうございました
また次回もよろしくお願いいたします
ありがとうございました
15:24

コメント

スクロール