1. 人生を変える出会い
  2. 第232回「アルコールについて」
2021-06-15 13:52

第232回「アルコールについて」

spotify apple_podcasts youtube

何でもオーバーしないことが大切です。

************
▶【2021/7/2(金)開催】第3回オンライン公開収録お申込受付中
https://pro.form-mailer.jp/lp/6110d26b226270
Q&Aタイムや北川と早川のオフトークもお楽しみいただけます。
************

▶「人生を変える出会い」Kindle版(電子書籍)第2弾をリリースしました
https://amzn.to/31Emblv
『人生を変える出会い』選集〜節目に読みたい言葉〜
(定価500円。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。)

第1弾はこちらから
https://amzn.to/3hQI20p

▶【公式】北川八郎『人生を変える出会い』チャンネル
https://bit.ly/2VaZTVj
これまで音声のみでお届けしてきた本番組を「映像版」としてYouTubeでご覧いただけます。

▶「人生を変える出会い」番組サポーター募集中
http://bit.ly/kitapod
サポーターのみなさまには毎月「北川八郎の特別講話」を音声でお届けしています。
【最新講話】
5月/日本と中国 永遠の誤解
4月/天の目を意識しよう

▶「瞑想の基本と実践」音声プログラムをリリースしました
http://bit.ly/2T38kkj
不安や恐れ、苦しみのさなかにある方、安らかな毎日を送りたい方に向けて北川八郎が音声でナビゲートします。




00:00
北川八郎 人生を変える出会い
こんにちは、早川洋平です。北川八郎 人生を変える出会い、今日は第232回お届けしたいと思います。北川先生、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前々回と北川先生の本の紹介ということで、かなり盛り上がりましたが、皆さんチェックいただいたでしょうか。もし聞いていない方は、ぜひ聞いてみてください。
ということで、今日は久々にリスナーの方からお便りをいただいていますので、先生、僕が読ませていただいていいですか。
はい。
男性の方から質問をいただいています。読みます。
こんにちは。いつも大変ためになるお話をありがとうございます。アルコールについての質問です。
私はビールや焼酎をたしなむ程度に飲みますが、先生のお考えではアルコールの耐性をやめたほうがいいのでしょうか。体への影響、良し悪しの理由など、アルコールやそれを飲む人についての先生のお考えをざっくばらんにお聞かせいただけたら幸いです。ということです。
意外とこの質問、今までなかったかもしれないですね、アルコールについて。
そうですね。
いかがですか、先生。そもそもアルコール、先生、飲むのか飲まないのか。
全く飲まないです。
全く飲まないです。
飲まないってわけないけど、たくさん飲むということもないっていうか。
先生、ご自身はじゃあ、ちょっとそれこそたしなむくらい。
いや、僕はたしなむくらいも沼だですね。今はね。
なんか年々減ってるイメージがありますよね。
そうですね。小さな杯にビール入れて、もうちょこっと飲んだらもういいかなっていう感じですね。
それはなぜですか。それこそ年を重ね、年齢とかいろいろ考えられたりなのか、健康なのか、特に理由はないけど。
まあ、言葉で言うと悪いけど、私はあんまり酒飲めないタイプ。
あ、そもそも。
はいはい。
はいはいはい。
で、ちょこっとアルコールが入ればもういいっていうタイプだから、この方はたしなむっていうのは、うらやましいくらいだと思いますね。
確かに。僕も全く飲まないので、ちょっとうらやましいくらいですよね。
はい。
まあ、私の親父のことを言うと、私の親父は大酒飲めだったんですね。
あ、そうなんですか。
はい。だからいつも一升瓶抱えて、平気で朝から飲んでるって、戦後すぐの時代で、なんか強いアルコールや、焼酎ですかね、を飲んでるの、父親の姿を見て、私自身がとても嫌だった覚えてますね。
なんかあれの影響はあるのかもわかりませんけれども。
うん。
あの、私の父はお酒大好きで、お酒飲んでよく踊ったり、歌ったりしてましたね。
03:03
割とこう、悪い酔い方じゃなくて、ちょっと明るい感じだったのかな。
いや、飲みすぎると、やっぱ悪かったと思うんですね。
ちょっとありました。
なんか怒ったり、やっぱお酒飲んで楽しいって人は少なくて、楽しい時間を過ぎると、今度怒り始めるみたいなところありましたね。だからまあ、私はアルコールの弊害を見てきたっていうか。
うん。
家を一軒持てるくらい飲んだとか言ってもらいたくて。
ああ、そういう方いますよね。飲まれる方いますよね。実際僕の知り合いでも、あの、やめて家一軒建ったって方いますね。
ああ、そうなんですか。
やっぱお金使いますよね。
まあ、判断力が迷ったり、なったりするんじゃないですかね。だからそっちの方に使ってしまうので。まあ、うたつの父もそうだったと思うんですけども。まあ、それは、あの、その姿を見てかもどうかもわかりませんけれども。
私もだいたいお酒飲めないので、アルコール類をこう、やめた方がいいとは思いませんね。ちょこっと飲むのはいいんじゃないですかね。
うん。
で、こう、ちょっとこの方から質問いただいて、まあ、さっきも話しましたけど、意外だったのが、こう、ね、食事に関して結構、当然いろんなこと先生、あの、説かれてますけど、意外とお酒は絶対飲むなとか、そういうことはないですよね。飲めてももちろんおっしゃってないと思いますけど。
まあ、父を産みたせいで、ああいう人生もありかなと思ってしまうんですね。全て本人の責任って言いますかね。
うん。
で、私の、あの、落ち着いて。
うん。
で、親家のメンバーもお酒好きな人で、いっぱい入ってしまうと止まらないっていう人がいっぱい、たくさんいらっしゃるんですね。
実際。
本当になんか、あの、思い浮かぶるだけで、あの人もこの人もあの人もみんな強いなっていう。
あの、今のお酒飲んではいけないって、8時、この間東京に行って会ったんですけども。
ああ、そうか。
もう7時、7時になったら、お酒出せませんとか言ったら、とにかく5つぐらい目の前に注文して、あの、最後までそれを飲みきる。
ああ、そうか。
できるとか言うふうに言って、わあ、すごいなあと思ってたんですけども、まあ、はっきり言って私は、ビールや消致や日本酒は飲めません、あんまり。
はい、うん。
あの、飲まないっていうよりも、おいしくないんですね。
一緒です。
で、こう飲んで、飲んでも、こう、好きじゃないっていうか、おいしくないから、ちょこっと口つけるといいなあって。
なぜそうかと言ったら、ちょっと自分のことだけ言って、申し訳ない。
ええええ。
ええ。
30代に入ってから断食して スピリチュアルな修行をし
断食や瞑想や神を思うことや生きる意味を何としているうちに
どんどんスピリチュアルな世界に入っていってしまうと
お酒とお肉というお魚とそういうものが ダメになってきたんですね
だからずっと30代40代50代は飲まなかったんです
06:01
50代の後半ぐらいかな60代の初めぐらい
私が飲まないで東京で勉強会やったら 懇親会やったらみんなが遠慮するんですね
先生が飲まないから
清潔な人と思われるというか 高貴な人と思われるというか
そういうふうに振り寄せられてるような感じがするから
ある時お前も飲みなさい
人と
自分もあれをステージを下げなさいと言いますかね
重牛図の話じゃないですかそれ
そうなんですよ
もう少し人間目のあるっていうかね
だらしないところを見せていいんだよみたいな
それから60代の入った頃だと思うんですけど
今から15、6年前
飲み始めたら乾杯だけするようになった
そこから50代60代からですね先生ある意味
デビューは
だから全然飲めないんですよ
ちょっとしばらくの間最初のうちはビールが飲めました
でも最近はビールも全然飲めなくなりました
焼酎は全く飲めませんね
今ちょっとアルコールを舌でちょろちょろっとして
ちょっと美味しいかなとか
赤ワインは飲みきりません
飲めませんね
全然口にできない
白ワインが少し飲めるというか
なんか本当変わった
アルコールについて申し訳ないんだけど
美味しいと言うと
感じない
あれになってしまって
この方のようにビール飲むことや
たし飲むことは素晴らしいなと思いますね
体の影響は多少あるでしょうけども
うちの親父は
あたせのお父さんで
父はアルコールで死にました
肝硬変な肝臓で
50何歳だったかな
若かったですね
55、56
会社辞めてすぐ亡くなりましたね
だからお酒飲むなと言いませんけど
何でもかんでもオーバーしないと
飲むことがないようにできたら素晴らしいなと思いますね
先生でもそういう意味では
今のお話伺っている先生は
まあ基本的にというか
飲まれない中である一つ全瞑想でね
一緒にそういう人たち
一緒にいる人たちと飲みなさい
飲みなさいというか
合わせなさいという言葉だったと
そういう意味では
他者との関係性の中で
いわゆる言葉がね
適切か分からないですけど
ノミニケーションなんていう言葉もありますけど
コミュニケーションの一つとして
本当にちょっとたしなむみたいなことは
あられたのかなと思うので
そういう意味では一人で飲むってことはまずない
一人で飲むってことは
まずないですね
あまりないって言いますかね
体がお酒を要求するということは
非常に少ないですね
なんかほっとした時に
ちょっとビール飲もうかなと思うけど
缶ビール一本小さなやつ
350ですから
09:00
あれ飲めませんね
一番小さな缶ビール
ちょこっと飲んだらもういいなって感じで
ほっとした時に飲んでみたいと思うのもね
なんか僕もね
この方に申し訳ないといけないんですけど
僕も先生と全く同じ
全く飲まない
飲めない
昔と違っていい意味で
今もね
例えば僕も会社員勤め短かったですけど
昔は学生の時とかも
やっぱ飲ませるとかあったじゃないですか
そういうのが今
いいことだと思うんですけど
全く今はいいことで
飲ませるみたいなことがないので
本当に全く飲まないんですけど
ただ
なんて言うんでしょう
誤解を恐れずに言えば
ノミニケーションっていう
飲んでコミュニケーション取ることは
どうかなってありますけど
やっぱりそういう場自体
みんなで集まって
語らう
リラックスするっていうことは
そういう意味での
お酒を飲まないけど
ノミニケーションは好きなんですよ
いいんじゃないですかね
お酒飲むことによって
緩むって言いますかね
緩むっていうのは
だらしないところを見せるとか
本音を語るっていうのが
鷹が外れるからでしょうね
だからそれが
お酒と力を借りて
やろうとしてると思うんですけども
そうじゃなくて
自分の弱さを
取るできる人は
コーヒーでもいいし
そうなんですよ
一対一の
シンビリブとした話の中で
できるでしょうけど
どうしても自分の身を固まって
身分や地位を崩せない人たちは
お酒という形で崩して
ちょっとその脆さ弱さ失敗を討論して
人間ってみんな弱いんだよねっていう
慰め合うというか
励まし合うという
物を見せる意味では
お酒いいと思いますね
飲みすぎないでいけばいい
ただ観光編とか
お酒飲んで
今事故起こすことが多いので
それさえ気をつければ
僕はいいと思いますね
一言言えば
何でもオーバーしないように
やっぱりそこですね
私が気をつけたのは
お酒ってのは
動物性タンパク質がとても合うので
お酒を飲むと
動物性タンパク質を取ると
がんになりやすい
というのがあるので
でもそれを飲むなと
言いませんよね
私はただ
血のあるものを食べないと
動物性タンパク質は
食べられないと
神と約束したので
それもあって
お酒は飲まないのかもわかりませんね
そうですね
野菜ばっかり
ヴィジタリアンだから
確かに
野菜ばっかりしか
まあね
今日のお話
先生がやっぱり
50代60代から逆に
好転的に飲むようにした手が
そうそうそう
いい意味ですごい驚きましたね
10年か15年かな
酒飲み初めて
うんうんうんうんうん
10年15年くらいになるのかな
12:03
そういう意味でね
もちろんこの方のメールだけだと全て判断できませんが
この方もものすごい飲むっていう感じでは
当然はしなむ程度っておっしゃってるので
そういう意味ではそこをきちんと
今日のお話も聞いた上であれば問題なさそうですね
ということでこの番組では引き続き
皆様からのご質問ご感想を募集しております
詳しくは北川先生のホームページ
もしくはメールアドレス
北川アットマークkiqtas.jpまでお寄せください
そして来月7月11日ですねお知らせです
福岡で福岡市NPOボランティア交流センターアスミンで
先生の福岡お話し会があります
11日13時から開催されますので
よかったらホームページの方チェックしてみてください
そして順番前後
その1週間ほど前7月2日金曜日夜19時から
この番組久々の公開収録をオンラインで行います
先生の77歳言っちゃいましたいいですね
記事のお誕生日会も兼ねて
なかなか今このご時世集まれませんので
公開収録参加した皆様と語らったり
当然質問を受けたりライブでお届けしたいと思いますので
こちらもよかったらご参加なさってみてください
ということで今日は第232回をお届けしました
北川先生ありがとうございました
ありがとうございました
13:52

コメント

スクロール