1. 喫茶クロスロード 本好き達のたまり場
  2. 【トーク】#7 「憂鬱」な日々..
2023-07-17 16:11

【トーク】#7 「憂鬱」な日々を吹き飛ばす本「ゼロ秒思考」「毎日がつまらないのは、どうしようもないことにくよくよしないラテンマインドが足りないからだ」「そして生活はつづく」

「憂鬱」な時の話からの、憂鬱を吹き飛ばす本の紹介をするよ/今日紹介した本「ゼロ秒思考」(赤羽雄二)「毎日がつまらないのは、どうしようもないことにくよくよしないラテンマインドが足りないからだ」(豊田圭一)「そして生活はつづく」(星野源)

00:02
スピーカー 2
カランコロン、いらっしゃいませ。喫茶クロスロードへようこそ。
この音声配信は、本好きな友達と出会いたい人たちがふらっと集まる喫茶店をコンセプトに、
本がなかったら友達にならなかったであろう店員3人組が、ゆるーく話してまいります。
お仕事の帰り道、家事をしながら、見かしつけの後など、ふと一息つきたいときに聞いてくださいね。
はい、今日は7月17日の配信です。第7回お届けしてまいります。
今回もソラヤン、ナッシー、ユーコリンのデコボコトリオでやっていきます。
よろしくお願いします。
これ6月に開始して、7月になりかけの日ですけれども、収録日は。
みんな、周りの反響とかどうですか?身近な人聞いてますか?
スピーカー 1
ポッドキャストについているよね。
スピーカー 2
私はね、夫にはまだ秘密にしている。なんとなく言えてない。なんでだ?
スピーカー 1
私は一応、普段喋る人、夫、よく喋る友達とかには話したんだけど、特に夫は多分聞いてないと思う。
スピーカー 2
あー、やってるけど。
スピーカー 1
やってるのも知ってるし、配信されてるのも知ってるし、なんならこの収録のお手伝いも事情を見てくれてるっていうことで知ってくれてるけど、聞いてないと思う。
スピーカー 2
そうなの。興味なし。
スピーカー 1
えー、そうなんね。ソラヤンはどうなんですか?
私もやってるってことは言ってて、実際のリンクは伝えていない。
一緒じゃん。
もうちょっと慣れてからはいいなっていう。
あれだね。だから今は前から喫茶クロスロードの存在を知っていたミライズの、何度も出てるミライズのメンバーが結構聞いてくれてる感じで、ありがとうございます。
スピーカー 2
そうだね。ありがとうございます。
じゃあ今日のテーマですけれども、梅雨時ということで、憂鬱な日々があるかもしれないので、それを吹き飛ばす本というテーマで話していきたいと思ってます。
まずはじめに、憂鬱な時ってどんな時を聞いてみたいんですけど、憂鬱って何?と思ってググってみたら、
デジタル大事勢によりますと、気持ちが不細で晴れないこと、またその様。
まさに心の中が雨模様といったところなのかな。
気持ちの出口がない時が憂鬱なんじゃないのかなと思うんですけど、これを見た時に私の憂鬱って何だろうって思い出したのが、
03:09
スピーカー 2
私今、第二子がもうすぐ2歳になるんですけど、第二子が生まれて気持ちが晴れたんですよ。
第一子が、もう今は小児なんですけど、子供が2人欲しいなっていう思いがありつつ、もうなかなかできなくって、
ちょっと年齢的なリミットに焦る気持ちと、一人いるからなっていう気持ちと、
スピーカー 1
いや、でもなんか兄弟いたほうがいいよなみたいなのとせんめぎあって、憂鬱状態が。
スピーカー 2
第一子が2歳、3歳ぐらいから次を考え始め、3年、4年ぐらいです。
ずっと憂鬱だった気がするのが、晴れたのが第二子の誕生ですね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
そんな私の憂鬱ですか、みんなはどうかなと思って、そらやんどうですか?
スピーカー 1
そもそも憂鬱と悩んでいるっていうのは違っていて、憂鬱は解決策がない。
もうその状況を耐えるしかない時の心情で、悩んでいる時は解決策はあるんだけど、
ありそうで見つかっていない時って憂鬱で、結構明確に違っていて。
憂鬱は、例えば雨で靴の中がびしょびしょなんだけど、家まであと1時間みたいな、めっちゃ遠くて気持ち悪いみたいな時は憂鬱。
そんな感じ、なんかしょうもないことで憂鬱になってるよね。
らっしーはどうですか?
どっちの憂鬱にも共感できるなって思ったのが、私の。
ほんと?
ゆうこりんの憂鬱の話は、気持ちの出口がなくて、すごくボンボンとしている感じ?
思考が同じところをぐるぐる回ってる感じも確かに憂鬱だなって思うし、
そらやんの現状に耐えるしかないってマジで、ただの試練みたいなさ、今この状況に耐えるしかないみたいな。
どっちの状態も確かに憂鬱だなって思う。
一方でなんかその、やっぱ人によってその憂鬱って状態って違うのかな?
憂鬱という状態、なんかそのボンボンとしている状態を形容する言葉が憂鬱になる場合が、
なんかいろいろあるんだなって思ったっていうのが、ごめんちょっとなんか言葉にすると伝わりづらいんだけど、
そういうふうに思ったんですけれど、ただらっしーはただ単に憂鬱ってまず字がつくて、
そのことが憂鬱だなって思ったのと、
私にとっても憂鬱はなんか、すごいどうにも気分が上がらない時とか、
あーすごいこれこれ憂鬱なんだなーって私は思ってたんだけど、
でもあ、私も憂鬱なんでとか言えないなーって思って、
06:01
スピーカー 1
感情としては確かにあるのに、あんまり明けっぺろげにできないという言葉が憂鬱なのかなーと思っていたけど、
そんないろんな憂鬱があるんだなーって、すみませんちょっと喋りすぎました。巻きましょう!
えーいやもう来なくていいよ。
いやなんかさ、さっきの話でさ、こう言って、
私憂鬱なんだけどっていうさ言葉の箱の蓋を開けてみたら、
ゆんこりんみたいなエピソードが来る時と、私みたいなエピソードが来る時で、
もう受け止めのさ、準備全然違うじゃん。
で別にそれはなんか、発信する側を責めるとか受け取り側を責めるとかそういうことじゃなくて、
それだけこの憂鬱という箱の中に入っている、
人間のありとあらゆるエピソード、ありとあらゆる感情がいっぱいあるから、
確かにこう言いづらいっていうか、あるんだろうねっていう。
そういうことだね。そうそうそうそう。
そういうこと。なんかちょっとブラックボックス的なね。
どれが来るかわかんないなみたいな。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
すごい。ね、今そらやんいい感じにまとめてくれたなって思ったよね。ゆんこりん。
スピーカー 2
ほんと、憂鬱っていろんな状況を形容できちゃうね。
そらやんの憂鬱もめっちゃいっぱいある。私も。
スピーカー 1
ほんと?よかった。
スピーカー 2
なんか自分の力でどうにもならないけど、どうにかしたいけど、どうにもならないのぐるぐる。
どうにもならないを受け入れてたら晴れるのかな。
じゃあ次のテーマなんですけれども、
憂鬱な日々を吹き飛ばす本をワイワイ話したいと思います。
なんかそんな本あったかなと思って、
Kindleのライブラリーを見てたんですけど、
これかなって思ったのが、私が紹介するのは、
ゼロ秒思考です。
赤羽ゆうじさんっていう、金税で14年間活躍してこられた方が書いた本で、
これ読み物っていうよりゼロ秒思考ができるようになるマニュアルのような内容で、
自分の頭の中を紙に書き出して、
素早くかぼりしていく訓練をしていくと、
驚くほど多大の解決が見えてくるよっていう本で、
やり方簡単で、A4用紙に、
なんだか気分が悪いのはなぜ?のように問いを書いて、
その答えを1分以内にできるだけたくさん書き出して、
ちゃんとしたやり方は本に詳しく書いてあるので、
そちらを見ていただけたらと思うのですが、
やってみると、自分の考えがどんどん進んでって、
おもしろいので、
憂鬱とかは、自分一人で考えるより、
紙に書くのに、人に話すのに、
自分の中から放出させるのが、一番いいのかなと思います。
スピーカー 1
いい方法だよね。
スピーカー 2
これね、結構紙の大きさはA4じゃないとダメとか、
スピーカー 1
あ、そうなの?
スピーカー 2
ペンはこれがいいよとか、
説明してあるんだけど、本の中で。
そこまでこだわらなくても、
09:01
スピーカー 2
書くと次々に進んでいっていう感じが、
私はおもしろいなと思って、
仕事中とかも、心に移りゆくことを、
つらつら書くように、
私は紙をいつも自分の前に用意して。
スピーカー 1
なんかちょっと話の本数字とはずれるかもしれないけど、
手で書くと、
吐き出してる感ってすごいなって思って、
吐き出してる感。
やっぱり手書きの方が思考が整理されてくる感じもあるなとか、
やっぱり憂鬱って、人に言いづらい。
さっきみたいな、さっきの話を引き継いでくると、
どうしても人に受け取り方とかも考えちゃうと、
うまく言えなかったりするから、
書き出すのはやっぱりいいなって思いました。
スピーカー 2
視覚情報で入ってくる捉え方とか、
違うのかな?
頭の中でぐるぐる考えてるだけとか。
スピーカー 1
憂鬱状態になる前に、
見詰まりすぎて真っ黒みたいになる前に、
先に外に出しておいてみたいな、
そういう効果がね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
いいよ、書き出すの。
というのでお勧めします。
じゃあ、なっしーはどう?
スピーカー 1
はい、ではなっしーが、
今日お勧めするのは、
毎日がつまらないのは、
どうしようもないことにくよくよしない、
ラテパイドが足りないからだ、
というイカツイタイトルの、
トヨタ圭一さんの本を紹介したいと思います。
この本に書いてあることは、
いわゆる世間一般の常識、
常識というかこうやったらいいよ的なものの
真逆な考え方が結構書いてあるという本で、
不幸せでいいみたいな、
時間は守らなくていいとか、
普通だったらビジネスパーソンで
守りましょうみたいなこととか、
やりましょうみたいなことと
真逆が書いてあるって思う本だと、
面白く見てもらえるかなって思ったのと、
私がこの本をお勧めるのは、
こんな考え方もあるんだって思ったら、
自分の憂鬱の一つぐらい、
ちょっとこれに当てはめてみると
真逆で考えてみたら吹き飛ばせそうだなって
思えるかもしれないなと思って
紹介したいと思っていました。
一番の推しポイントとしては、
こんなふうに考える俺、
やっぱりラテンだなって
締めくくられてるんだよね、
その言葉のそれぞれが。
ぜひこの気に入った言葉を音読してみると、
やっぱりラテンだなって思って
ちょっと元気が出るっていう本なので、
もしお手に取ってみれる方がいたら
ぜひ見てくださいっていう感じです。
音読ね、いいね。
スピーカー 2
声に出してみるの有効かも。
紙に書くもいいかもしれないけど。
スピーカー 1
俺ってラテンだなって感じで
読んでほしい。
スピーカー 2
タイトルで勝ってるよね。
スピーカー 1
タイトルでね、勝ちだよね。
なんかもっと情熱的に読みたかったんだけどさ、
情熱的に読むと噛みそうだったからさ、
ちょっと抑え目で行きました。
スピーカー 2
情熱バージョン聞いてみたいけど。
12:00
スピーカー 1
後で撮ろうか。
ラテンだからな。
私はですね、
憂鬱を吹き飛ばすもんで、
それぞれ結構面白いのだったなって思うんだけど、
私もまた違うタイプのやつで。
星野玄さんの
生活は続くっていう
エッセイ本を紹介したいなと思います。
マルチな才能を持つ子の方が
つまらない日々の生活を面白がる
おテーマに毎日のいろんなことエピソードを
綴ってくださっているエッセイ集です。
作品の中で星野さんは
自分は生活が苦手
と評していて、
初めて読んだのは社会人1年目くらいだったと思うんだけど、
当時の自分は
めっちゃわかるなって思ってしまって、
公共料金の支払いが
難しいとかもどくさいとか、
あと洗面所がどうしても
びしゃびしゃになってしまうとか、
生活の、もう誰もが共感できる
日々の生活の難しさとか、
やりきれなさとか、
つまらなさみたいなのを、
星野さんの独特の切り口とか視点で、
すごい面白い感じにまとまっていて、
あともちろんその星野さんの
人生の濃厚なエピソードみたいなものも
綴られていて、
とにかく笑えるんだよね。
これ私は本当にそのとある理由で、
ずっと憂鬱としていた時に、
友達がこの本すごい面白いんだよって言って
くれたので、この本と一緒に
ちょっとその憂鬱に過ぎ去っていたから、
すごい印象的に見えるので、
おすすめしたいなと。
スピーカー 2
いやー、わかる。
洗面所びちゃびちゃになる。
スピーカー 1
そう。
でもすごいね、
そういうエピソードを面白くしようっていう視点が
まずちょっといいなって思ったら。
スピーカー 2
それもラテマインドかな。
スピーカー 1
え、そうなの?
スピーカー 2
反対で考える。
スピーカー 1
ラテマインドだから。
私の本もそらやんの本も
つまらないという前提があって、
それを覆そうぜみたいな感じなんだなっていうところに
憂鬱さというか、
日々つまらないわけじゃないんだけど、
単調で繰り返されるものを
なんかもっと違う風にしようぜみたいな感じがあるのかなって聞いてたよ。
スピーカー 2
本当だね。
なんかつまらないと憂鬱は
私の中ではあんまりつながらないけど、
憂鬱解消に役立ちそうだな。
スピーカー 1
そうだよね。
やっぱさっきの話じゃないけど、
ふとすると憂鬱になる要素みたいなのは日常にいっぱい潜んでいて、
そこに足を踏み入れてしまうと
あの憂鬱ワールドになっちゃうから
意識的にね、それから身を守る力にね、
この散策がなったらいいなって今聞いてて、
思った。
ちょっとペンとノート買ってくるわ。
15:01
スピーカー 1
そうね。
とりあえず書いて音読してみたらいいかもしれないね。
あ、そうそうそう。
書いて音読する大事。
スピーカー 2
ありがとうございました。
では最後にキサクロからお知らせです。
キサクロではお便りを絶賛募集中です。
あなたが最近気になっている本、
メンバーへの質問、悩み、心の叫び、
何でもお待ちしています。
ポッドキャストの番組紹介文や
ノートにお便り投稿フォームのリンクを用意しておりますので、
そちらから是非ご投函いただけると嬉しいです。
さて名残惜しいですが、閉店のお時間です。
今後もキッサクロスロードは、
本が好きなあなたがとっこりした時間を過ごせるよう、
毎週月曜日と木曜日、
夜9時よりゆるゆる営業をしていきます。
それでは本日はお越しいただきありがとうございました。
またお待ちしております。
16:11

コメント

スクロール