00:05
カランコローン いらっしゃいませ
喫茶クロスロードへようこそ いよいよ週も後半
ちょっと疲れたなぁ 今週もなんだかバタバタしていたなぁ
そんな気持ちが膨らんでくる頃ではないでしょうか そんな時こそ一休み
ここでのんびりしていきませんか 喫茶クロスロードでは毎週木曜日
月ごとのテーマに沿ったエッセイ朗読をお届けしています 今月のテーマは
私のパートナー
かわいい 大変でもかわいい
そんな目まぐるしい育児の日々を共にする大切な同士について 私、にじがお届けします
それではどうぞ 夫婦育休マーチ
にじ にじちゃんってママになっても全然変わらないよね
三千から長く付き合っている友人何人かにそう言われた もちろん母になって圧倒的に自分の自由な時間は減ったし
自分のペースだけで生活できているわけではない そして息子の愛苦しさに毎日毎春
心の底から感動して息子に続婚のタイプでもある それでも私は私のままでいられている
それは母になっても睡眠時間や好きなことをする時間が破壊的ではなく 許容度が守られているからだと思う
それができているのは紛れもなく夫のおかげだ 夫と私は夫婦で2年間の育休を取る予定で
一緒に育休を取ってちょうど1年半が経った 夫は無類の子供好きでサラリーマンの傍らでどうにか子供に関わりたいと
保育士の資格を取る勉強もしていたことがあったほどだった 夫とはこの1年半の育休期間
家事と育児を何でも分担してやってきた 夜間ミルクは交代で対応
日中は時間シフト制にしてミルクやおむつ交換をしたり 息子をあやす
離乳食が始まると交代で野菜をすりおろしたし 息子がお散歩大好きになってからは午前と午後でそれぞれ散歩に行ったりもした
03:02
育児には表と裏があるように思う 表側はニコニコ笑っていて可愛くて仕方ない姿
できることが増えた時の喜び ただめでるだけでいい
裏側はうんちのおむつ交換をしたり 真夜中のミルクや寝かしつけ
一般的に大変とされること 表も裏もあってそれが支え合い
赤ちゃんは元気に成長していくものだと感じる だけど表にも裏にもならない
もっとどん底の大変な局面も育児をしていると何度かぶち当たる ずっと不機嫌で泣くのが止まらず
真夏の炎天下に散歩に出かけたり まだ体も髪も洗ってないのに狭いお風呂で火がついたように泣き出してどうにもならなかったり
そんな時に限って自分は体調が悪い眠い お腹が空いただったりするともう
だいたいそのどん底タイムからひょいっと救い出してくれるのはいつも夫だ 夫が自ら引き受けてよしよしと息子をなだめてその場を収めてくれる
夫には頭が上がらない さらに夫にはかなわないなぁと思った出来事がある
息子がお座りできるようになった頃後退で息子を見ていて私は別室にいたので 戻った時に何して遊んでたのと夫に聞くと
何言って何もしてないよ 観察してただけ
という下りを何回かした 例えば私は2時間息子を見るとなると
15分くらいは手遊びして30分は絵本を読んで あとはふわふわした布で遊んでなどどんな風に過ごそうか考えていた
夫のスタイルはそうではなくただ息子の好奇心の向くままにしたいことを見守っている だけだった
棚にあるものをただ棚から落とす 掃除機の部品をくるくる回して遊ぶ
薬箱の中を全部漁って出して薬の瓶を揺らして音を鳴らす 名前のない息子の遊びを夫はただ見守っていた
ここに置くんじゃなぁここに上手に置くんじゃなぁ などと広島弁で実況中継したりただ息子のしたことを褒めて見守っている
私はこの景色を見たときに衝撃を受けた 育児書を読んだわけではないし子育てに正解も不正解もないと思うがそうしている
06:03
夫の姿はあまりに自然でどこにもストレスがなかった そしてその息子との時間を楽しいなぁ
面白いなぁいろんなことに興味があるんだなぁ と心から楽しんでいた
そんな夫なのでおのずと息子もパパ大好きっこになった パパの方にばっかり息子が行くので悔しくて
私が頑張ったってどうせパパが好きなんだと何度か言い放ったことがあったり かと思えば夫に甘えて頼りすぎてしまい
夫が私に爆発したこともあった 考えればそもそも私のキャパが小さいばかりに夫がそれをカバーしているのに
私はやっぱり夫に頭が上がらない 大変なことばかり綴ってきたけど夫婦で息急をとって何より良かったこと
それは息子の可愛い瞬間を可愛らちと言って一緒にたくさんたくさん喜びあったこと
毎日スマホで息子の写真や動画をいっぱい撮ってきた だけどそこに収まりきらない何気ない仕草山
柔らかいほっぺ 楽しそうに話す難語などを私は記憶の箱に大切にしまっている
自分にとってはこんなに大切な宝物の詰まった箱なのに言葉にすると可愛らち で終わってしまう
その箱を唯一一緒に共有できるのは世界でどれだけ探しても夫だけなのだ
夫婦だから家族だからという前にこの事実だけが何よりすごいことだと私は驚いて しまう
夫よ
息子を産んだのは私だけど一緒に息子の親になってくれてありがとう 一人で息急をとって一人で息子の面倒をずっと見ていたら私は私らしくいられ
なかったと思う 余裕がなかったらこんなに息子のことを可愛いと思えなかったし
いつもどうリアクションしたら息子が面白がってくれるかなぁ などと考える余裕もなかったかもしれない
夫が一緒に育児をしてくれたことが私にとっても息子にとっても最善になった 息子が毎日楽しそうに笑っているのはパパがどんな時も穏やかに受け止めてくれて
とても安心しているからなんだと思う いつも私以上に息子に愛情を注いでくれて本当にありがとう
09:09
これからもたくさんサポートをしてもらったりぶつかることもあると思うけど 息子の成長を喜びあっていきたいね
これからもよろしくお願いします
パジャン救急車は?
いかがでしたか さて名残惜しいですが閉店のお時間です
今後も喫茶クロスロードはあなたがほっこりした時間を過ごせるよう 毎週月曜日と木曜日
夜21時よりゆるゆる営業していきます それでは本日はお越しいただきありがとうございました
またお待ちしております