1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. リモコンをスマホひとつにまと..
2020-06-15 08:06

リモコンをスマホひとつにまとめるNature Remo(ネイチャーリモ)#019

spotify apple_podcasts youtube

リモコンをスマートフォンやAIスピーカーで操作できる「Nature Remo(ネイチャーリモ)」を購入しました。 

テクノロジーの活用と、赤外線利用という盲点をついたアイデア商品で、目の付け所は面白いです。 

その特性ゆえのメリットやデメリットがありますので、フィリップスHueとの比較も交えて、購入を検討する方に情報をお届けしています。

順天堂が購入した「Nature Remo mini」はこちら👇

💻Amazon
https://amzn.to/30F9g3J

🍎楽天
https://a.r10.to/hlvH9g

勉強会のご案内ですーーーー
💎【プラチナ勉強会】💎
https://peraichi.com/landing_pages/view/z9i2g
→6/22(月)13時〜16時 オンラインzoom開催
※参加申し込みの際は、紹介者に「福永」と入れてもらえたらスムースです。


🎧キラテンFlowは【無料】ポッドキャストですぐに聴くことができます。
下記のURLをクリックするだけ♪
📻Spotify→https://spoti.fi/3dtqeoP
🍎Apple→https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1477225810
🎸Google→https://bit.ly/3dxpXRL

※フォローや購読は全て無料です。ぜひランクインにご協力ください! 

-----------

ご感想やご質問は、番組webのリクエストか、Twitterのハッシュタグ #キラテン にお送りください。

キラテンweb→https://kiraten.com/

 #Podcast #キラテン #ポッドキャスト #ラジオ第3世代 #ポッドキャスター #ラジオ大好き

00:00
じゅんてんどうのきらてんフロー
こんにちは、じゅんてんどうです。今日は話題のスマートリモコン、Nature Remoを使ってみましたよ、という話をしたいと思います。
こちらNature Remoはですね、お手元のリモコンをWi-Fiと赤外線の電波をうまく使って、リモコンはもういらないです、一度覚えてしまうとスマートフォンで全て代用できますよ、と。
リモコンが3つ4つある人も、それを全部集約して、スマートフォンだけでいろんなコントロールできるよ、というものです。
こちらは前回にお届けしました、PhilipsのHUEという商品と同じタイミングで買ったので、直接比較ができるという観点から見ると、すごく似てひなるものなんですね。
PhilipsのHUEは赤外線とかを一切使わないです。
対して、こちらのNature Remoは盲点と言いますかね、赤外線をテクノロジーでうまく変換させたような、そんなイメージのものです。
それ故のデメリットというのも当然あります。
ですので、こちらNature Remo、このステイホームの時期にですね、ちょっと未来を感じてみようかなと、購入検討されている方が多いと思うんですけども、
メリット、デメリットをしっかり把握した状態で、皆さんのご購入のヒントになればな、というところでお伝えしたいと思います。
こんな風に、ギラテンフローでは、知っていると便利という情報を週に3回ほど配信しております。
無料定期購読をしてもらうと、自動でお手元のガジェットに音声が届いて便利ですので、ぜひご登録ください。
では、Nature Remoです。
こちら、結論から言うとですね、赤外線が届く範囲にNature Remoを置けるという環境であれば、買ってもメリットがあるという商品です。
ちょっとね、それだけ聞くと、ん?って思うかもしれないですけど、HUEと比較すると、説明がもっと分かりやすくなると思うんです。
HUEの場合は、イメージですけれども、電球に向かって音声で話しているような感じなんですよ。
実際はブリッジとかでWi-Fiを繋がっているから、実際そうじゃないですけど、人間対器具みたいに言うと、
電球に向かって、ちょっと電気つけてちょうだいとか、ちょっと電気暗くしてって言えるのがHUE。
に対して、こちらNature Remoっていうのは、同じようにテレビに向かってテレビつけてって言っても、Nature Remo自体の器具がしかるべき場所になかったら、言うこと聞いてくれないです。
これがね、僕はHUEと同時に買ったから余計だったのかもしれないですけど、違和感ありましたね。
リモートコントロールのリモコンって、やっぱり器具に向けながらパチパチ押すでしょ、僕ら、条件反射的に。
あれが音声って、なんかその行為がないので、ある意味どこから言うてもヒョイヒョイっと言うこと聞いてくれるだろうっていうふうな変な期待感があったんですけど、
Nature Remoは、変えたい、電気をつけたい器具のそばに置く、もしくは赤外線が障害物なくスマートに通る場所。
03:04
そういうところに置かないと機嫌が悪くなる、そんな器具でした。
でね、かなりいろんなこと試してみたんですよ、僕も。
テーブルの下にやっぱり配置しておきたくて、掃除とかが楽なんで、配置したり、何かの背面にポンと取り付けてみたりっていうので、どこまで言うこと聞いてくれるかなと思ったんですが、
僕の場合は、食事をするところの部屋の上の電気、それとテレビ、ハードディスクレコーダー、この3つを記憶させたんですが、
これ、この場所に置くとこれが言うこと聞かないみたいないろんな試行錯誤があって、結果テーブルの上に置くしか機嫌よく動いてくれなかったんですよ。
思ってたのと違ったなという一番のところでしたね。
そういう環境がしっかりみなさん整っている場合であれば、置いても値打ちがあると思います。
あとは、スマートフォンの、僕はAppleのiPhoneですので、Siriから指示を出すっていうことをしたんですけど、
その1台のデバイスに対してNatureリムを動かすっていうことはスマートにできたんですが、やっぱり2台以上になると何か変な不具合が起こりやすかったですね。
たぶん方法はあると思うんですが、デバイス以上にしてしまうとちょっと喧嘩しそうな気配が見えました。
というのも、おそらく他の方とか大多数の使用家は、Googleホームとかアレクサとか、
あの辺の家族全員がそこに向かって声を出す、お話しするという器具とNatureリムを繋げているケースが多いみたいですね。
経由するデバイスは1つなんですよ。
そういう環境を作ったら機嫌よく動いてくれますが、僕みたいにいろんなものを持ちたくないので、
できるだけスマートフォンとかApple Watchとかで済ましたいというふうな考えでいると、あんまり相性が良くなかったなと思います。
ということですので、条件さえ合えば、赤外線を使うという盲点をついたこの商品の面白さというのは値打ちがあると思います。
僕の場合はやはりヒューで固めたいなという気分がより一層盛り上がった、そんな器具でした。
Natureリモという商品とNatureリモミニという2つの商品があるんですが、
一応商品の違いを見ると、ミニじゃない方のNatureリモに関しては、
人間のセンサーがついている、人が近づいたら電気が点くとか、その違いがあるよというふうに書いてはいるんですけど、
赤外線の強さ等々は記載はないので、もしかしたらダイナミックな変化はないかもしれないですが、
おそらく形状的にもサイズが大きい分、つけたい対象のものに届く範囲というのは広くなるんだろうなというイメージがつくので、
赤外線の強さを重視するならば、ミニじゃない方がいいのかもしれないです。
人間のセンサーはあってもなくても、外のガレージとかだったらいるかもしれないですけど、
部屋の中はいいんじゃないかなというふうなところです。
06:02
なので、良いとこ悪いとこがある中で、リモコンの煩わしさから解放されたいとか、
ちょっと音声で未来を感じたいという方であれば、Natureリモも一つ選択肢に入れてもいいかなと思います。
ということで今回は、未来を感じられるスマートリモコン、Natureリモについてお伝えしていきました。
平天フロアでは皆さんのテクノロジーライフがプラス10%アップする話を配信しております。
番組の無料定期購読に登録すると、新しいエピソードの配信を自動で受け取ることができます。
また聞きたいなと思ってもらえたら、ぜひ登録してみてください。
やり方はSpotifyで聞いている方はフォローボタンから、
Googleのポッドキャストアプリで聞いている方は定期購読ボタンから、
Appleのポッドキャストアプリで聞いている方は購読ボタンから、
いずれも全て無料で購読することができます。
番組ホームページやTwitterもありますので、
カタカナのキラテンで検索してぜひつながってください。
では最後にお知らせがあります。
潤天堂が所属している一般社団法人スタートアップファウンデーション協会では、
毎月約2回定期的にビジネスの基盤構築の勉強会を開催しております。
家業である伝統産業をテクノロジーで業績アップしたという私自身の経験から、
仕事の仕組み化が豊かな社会の実現につながることを実感しております。
この勉強会では特にビジネスの基盤作りを学ぶ時間となっております。
スモールビジネスの運営や個人事業主の方で、
売上が思うように上がらない、集客に困っている、
仕事が仕組み化できていなくて毎日くたくだらという悩みをお持ちの方、
ぜひ個人の稼ぐ力をアンナップする勉強会に参加してみてください。
現在期間限定でコロナ禍の中、自立できるお仕事を自分で持ちたいという方のために、
オンラインでの無償開催となっております。
場所を選ばず無料で参加できますので、ぜひご活用ください。
詳細はラジオの説明文につけております。
一緒に稼ぐ力を上げる勉強しましょう。
では次回もお見にかかることを楽しみにしております。
順天堂でした。
08:06

コメント

スクロール