1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. 017_アップルウォッチをつけた..
2020-02-21 06:50

017_アップルウォッチをつけたら保険料が安くなる?保険パッケージ内容を専門家にインタビュー【キラテンラジオ】

spotify apple_podcasts youtube

気になる「歩数計に連動して安くなる保険」の仕組み。実際のところどうなのでしょう?

キラテン姉さんが保険の専門家に直撃質問! 

保険のサービスの種類が多用なのは、時代の変化に即しているからです。そ

うなると、「自分にあった保険」をしっかり選ぶ事が最重要。

「自分」を知る事は「自分だけ」では無理です。
専門家にしっかり相談し、自分に最適なものが「歩数に連動した保険」ならば、はじめて価値があるという順番で理解するのが賢明。

個の時代と言われいるように、他人と比べるのではなく、自分を基準にする考え方は保険でも何でも同じなんですね。

00:00
【純天堂のキラテン】
こんにちは、【キラテン姉さん】です。
この番組では、日々のライフスタイルの悩みをプロ現役専門家による実績ある視点で問題解決のヒントを探っていきます。
今回のジャンルは、お金、専門家はこの方。
【ときさだ】です。よろしくお願いします。
【ときさだ学園】お金と保険の学び場
【純天堂のキラテン】
【ときさだ】先生、この始まり方どうでしたでしょうか?
いや、もう斬新ですごくいいと思います。
斬新って。
これ難しいですよね。一応、僕の方もフォローしなあかんから。
こっちの方がいいですとも言い切れない。
なるほど、なるほど。
リスナーの方には、【キラテン姉さん】ってどんな見た目なんやろって膨らましてもらいながら、妄想を楽しんでもらえたらと思います。
僕らしか見てない。
僕らしか見てない。
今後も顔を出しすることはないでしょうしね、【キラテン姉さん】に関しては。
ラジオだからこその顔がないからいいっていうような情報を今日も交換できればと思ってます。
保険というのはこうだと。さらに進化もしているんだと。
最近の保険っていろんなアプローチがあるんですよね。
そこで【キラテン姉さん】が一番おって思った最近の保険トピックスは何でしょうか?
職場に来られる保険のお姉さんからおすすめがあったんですけど、
携帯のマンポケ機能とか、アップルウォッチのそういう機能とかと連動させるというか保険の仕組みを。
1日に何千歩か何万歩とか歩くじゃないですか。
週に何回かそれをやるとポイントが加算されてコーヒーチケットもらえますみたいなんとか。
それで運動し続けたりとか、例えば自分がタバコ吸ってる吸ってないみたいな質問に答えていって、
健康的な生活をしているということをアプリでやるんですけど、
アプリに入力をしていけば自分のランクがどんどん上がって保険料が安くなるみたいな。
逆に全然歩かないわ、タバコ吸うわ、健康診断も受けてませんわみたいな。
そういうぐたらな人たちはランクが下がっていって保険料が高くなってしまう。
でもあなたは健康診断も受けてあるでしょ。
おタバコも吸われないでしょ。きっと上のランクに行くからこんな保険どう?って言われたんですけど、
それってどうなんですか?ときさら先生。
最近流行ってますね。
冷静に。冷静に変えたら今だいぶときさら先生の妹出てきた感じでしたよ。
ちょっと照れましたけどね。
アニモイ声して。
七変役ですからね、来たぜ姉さんは、こういう仕事に関して。
姉さんなのか妹なのか。
ちょっとキャラ分からなくなってきましたけど。
03:01
脳が混乱する感じが良かったですね。
おっしゃる通りCMで最近よくやってたりとか、ネットでもよく見ますよね。
言い悪いっていうのは正直ないんです。
そもそもああいうことなんでやってるのかっていう話なんですけど、
一番保険会社が考えてることって時代に合ってるかっていう部分で考えると、
今って世の中的に少子高齢化っていうのがすごいテーマになってると思うんですよ。
今平均寿命って何歳ぐらいだと思います?
80ちょっとぐらいですか。
大体男80、女性80後半ぐらいって言われてるんですけど、
ちなみにこれ50年ぐらい前ってどれぐらいだと思います?
60そんなに低くないですか?
60から70ぐらいの。
まさにその通りなんです。
実はこの50年で寿命が15年ぐらい伸びてるんです。
要は死亡率がめっちゃ下がってるんです。
昔って大黒柱に万が一当たったらっていうのが大前提の保険だったんです。
今ももちろん変わらないんですけど、
ここのリスクってすごい減ってるんですよ。
長生きする人がどんどん増えていって、
寿命がどんどん長くなっていくって。
100年時代って言われてきてますよね。
なくなりますよっていう保険の売り方がなかなか通用しなくなってきてるんですね。
よりももっともっと長生きしていきますよと。
じゃあその80、90、100ってわかんないですけど、
生きていく中で病気になって延命延命で生き続ける人生と、
ちょっとでも健康で長生きしていく人生だとどっちがいいですか?
そりゃ健康の方がいいですよね。
こういう世の中的な流れもある中で、
保険もただ単に死んだらっていうところから今変わろうとしてきてるっていうところがあります。
当然保険会社も病気になる方が少なければ腹うがくが下がるわけなので、
そこいったメリットがあって今の商品が出てきてるのかなって思います。
それはあくまでも表向きのところで、
裏があるんですか?
裏があるか、だからこれがいいですとか、だから安いですっていうのがポイントじゃなくて、
要は家族構成も多様化してますし、
特に今単身世帯がすごく増えたりとか、家族構成も変わっていったりとか、
誰にどんなお金を残すかとか、
むしろ亡くなったら病気になったりっていうネガティブなこともそうですけど、
保険はかけ捨てのものと、実は貯まるものとが分かれるんですけど、
そもそもどれが自分に合ってるかってみんなバラバラなわけなんですよ。
同じパッケージのもので運動しろから安いですよっていうだけで、
結局入ってしまったときに、
全然同い年でもみんな家族構成とか必要なお金って違うので、
そこが合ってなければ、たとえ数百円安くてもあんまり意味ないかなって思うので、
自分の長い人生にちゃんと合った形の保険に入っているかが、
実は一番のポイントかなって思います。
ちょっと保険ってどうなんやろうと思うきっかけにしてもらってね。
06:00
それこそ詳しく知りたい人は専門家を捕まえてください。
関西でそういうセミナーがあれば会えるかもしれない。
ときさだ先生に会い、皆さん声だけで判断してもらうことなんですから、
ちょっと何回も聞いてもらってね、みんな積極的に情報を取りに行きましょう。
電天堂のキラテン、この番組では各ジャーナルに関するご質問、そしてご感想をお待ちしております。
では、ときさだ先生、最後に締めの言葉をお願いいたします。
お金は使う、守る、増やす。
ありがとうございました。
純天堂のキラテン、この番組はプロデュース・キラテン、ナビゲーター純天堂でお送りしました。
06:50

コメント

スクロール