1. 聞くお惣菜
  2. #110 - ごさんぱごさんぱ!

3月なのに油断すると冷たい風に吹かれるここ最近、順調にうどんすすりながらの雑談です。みなさんは昔学校で暗記して、いまでも覚えてること、どんなことがありますか?最後にお知らせもありますー!

・どうも、うどんを食べる番組です

・でも今日はチーズおかかおにぎりもあるから

・文節にね、区切るときはね、「ね」をね、入れたよね

・なんか生活に役立つことあるっけ

・なっちさんなら何かひねり出してくれるかと思って

・なんで覚えてるのか

・遊びの延長みたいなのを先生がまじめに言うのって楽しい

・そういうの、塾の先生が上手じゃなかった?

・仏教伝来

・「百済の国から仏教伝来ごさんぱごさんぱー!!」

・高校のときの生物の授業で覚えたこと

・校内散歩しながらめっちゃ解説してくれる

・自動的にカラス聞き分けてしまう

・高校数学でさ

・あーーーーなんかそういうのやった!

・さいたコスモスコスモスさいた

・コスモスコスモスさかないさかない

・力技の暗記、忘れるけど、力強すぎると覚えてる説

・中学の一番最初の英語の授業

・コンテンポラリーアートじゃん

・なんでそっから始めたのか興味ある

・もやっとした概念を、ジェスチャーとともに

・もういっこの可能性としては

・今はなんでも映像コンテンツあるのうらやましい

・もうすぐ、次が来ると思っててさ

・一人ひとりに合わせたコンテンツが無限に生成される

・お惣菜は、あいかわらず

・お惣菜、出張のお知らせ

・RoadVoiceっていう新しいサービス

https://twitter.com/Honda_RoadVoice

・福岡でやりたぁあああいいっっっ

・もう録りためとく??

・スパム扱い?!

・聞くスパム

・うたいますか

-----

ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。

おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

どうぞお気軽な方法でお寄せください。

【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:01
スピーカー 2
しなくてもいいけどあるとうれしい
スピーカー 1
この地にあいたお惣菜
スピーカー 2
おっとなっちと、つまもちこと、ときどき、あん
お昼ごはんのおしゃべりを
スピーカー 1
ひとりごはんのおともにどうぞ
聞くお惣菜
いただきます
スピーカー 2
うどーん
スピーカー 1
恒例の
スピーカー 2
なんか毎回その入りにうどーんって言ってる番組じゃんこれ
スピーカー 1
聞くうどん
スピーカー 2
聞くうどんになってるじゃん
今日はでもほら、チーズおかかおにぎりもあるから
うどん屋さんのさ、ご飯とのセットあるじゃん
あるね
朝チーズおかかおにぎりを食べたんですけど
それの残りがあったから
でもそれだけじゃ足りない量だったから
スピーカー 1
うどんをね
野菜をたっぷり、肉も入れて
スピーカー 2
この中くらいのやつ一個もらっていい?
スピーカー 1
おにぎり
スピーカー 2
海苔をね
あぶな
中学校の国語の授業でさ
スピーカー 1
分析に区切るときに
スピーカー 2
ねを入れられるところで区切ると良いって習わなかった?
やった
スピーカー 1
おにぎりをね
スピーカー 2
懐かしい
小学校で習った国語の知識で覚えているものの数少ない
スピーカー 1
一つかもしれないな
分析に区切ると何が良いんだっけ
テスト問題に答えられるくらいしか思いつかない
スピーカー 2
分析に区切ることができると分析に区切ることができるってこと?
スピーカー 1
そうね
なんかあるかな分析に区切ることで生活に役立つこと
生活か
言語のことを真面目に考えて生活に役立つことって多分そんなにないよね
そうね教養みたいな感じ
というか適用範囲が生活じゃない気がする
そう?
どうかな出現をした気がする
03:01
スピーカー 2
言葉も生活に不可欠じゃん
人間社会が生きる上では
スピーカー 1
そうなんだけど
言語は生活に不可欠なんだけど
言語のことについて
スピーカー 2
知ることとか考えることってそんなに重要じゃないかもしれないなという話なんだよ
道具として使うってことがメイン
スピーカー 1
そうそう
便利に使えるお玉を持っていることは大事だけど
そのお玉の曲線がどのようにデザインされているかっていうことを知ることって
表層的にはあんまり便利じゃないじゃん
スピーカー 2
分かりやすい例えだよね
スピーカー 1
そういう意味で
分析に区切れて生活に役立つことってあるっけっていう問いに関しては
分析を知ることが役立たないとは言わないが
生活に役立つかと言われるとちょっと疑問みたいな
スピーカー 2
そうだと思ったから聞いてるんだよ
なさそうだから聞いてるんだよ
スピーカー 1
でもなっちさんなら何かひねり出してくれるかなと思って
スピーカー 2
例えば
ひねり出さなくていい方向
頑張っていってしまった
でもなんで覚えてるんだろう
スピーカー 1
使わないテシケって忘れていくじゃん
スピーカー 2
なんだろうねキャッチーだったのかな
スピーカー 1
面白かったんだろうね
スピーカー 2
そうね
なんか遊んでるみたいじゃん
根をつけて遊ぶ
ハチが飛ぶにルー入れるみたいな感じで
ブルンブルンブルンってやるやつと一緒で
遊びの延長みたいなのが教科書とかドリルで
もっともらしく扱われていることが
スピーカー 1
小学生的にすごい楽しかった気がする
スピーカー 2
先生が大人がここで根を入れると
僕は自然な日本語でしょみたいなのを
大人がもっともらしく言ってるのって子供的に楽しいよね
スピーカー 1
確かにね
学問勉強だと思ってたら
なんか砕けてるぞとかキャッチーだぞみたいな
そういうのさ
塾の先生がうまいよねっていうイメージない?
スピーカー 2
それはうまいかもね
スピーカー 1
塾の先生ももちろんいろいろ考えてるんでしょうけど
高校受験の時に学習塾に行ってたんだけど
世界史の授業で年号を覚えたりするじゃん
スピーカー 2
高校受験?
スピーカー 1
高校受験
スピーカー 2
高校受験?
スピーカー 1
高校受験だから世界史じゃなくて社会だね
年号を覚えたりするじゃん
スピーカー 2
するね
スピーカー 1
でその時に塾の先生から聞いていまだに覚えてるのがあって
仏教が日本に伝わった
06:03
スピーカー 2
伝来したのって
思い出せない
538年なんですけど
スピーカー 1
これ現在の教科書で変わってるとかいう話は知らないよ
あるかもしれないんだけど
当時538年と習っていて
その社会の担当だった塾の先生が
くだらな国から仏教伝来ご散歩ご散歩って言って
スピーカー 2
ご散歩?
スピーカー 1
もうね意味とかないの
スピーカー 2
なんか楽しそうな語呂だけっていう
わかるわでも
スピーカー 1
だったんだけど
いまだに覚えてますね
スピーカー 2
この記憶20年持続します
ご散歩ご散歩
わかるでもなんか
そういう部分的になぜか記憶に残る授業って
真面目な内容の重たい内容とかもあるけど
そうじゃないのもあるよね結構ね
私はこういう話をすると
自分の中で必ず出てきてしまうのが
高校の時の生物の授業で
スピーカー 1
もう笑ってる
スピーカー 2
生物の授業で鳥の鳴き声を覚えたんですよね
先生が高校教師になった理由が
長期休みがあるからですって言ってた人で
前もちょっとだけ話題にしたかもしれないんだけど
夏休みの度にボルネオ島とか行って
自分の研究をするんだけど
1年生の生物の授業で
先生が農作業2級のカゴを背負って
学校の中の散策をするんですよ
雑草とかの
これは何とか何とかで
何とか何とかでってすっごい早くちゃう
雑草の名前を
その辺になってるのは
これ何とか何とかですね
全部わかるんだけど
今鳴いたのは何とかで
鳥とか鳴くと
今のは何とか何とかですね
今はカラスみたいな感じなんだけど
端太ガラスと端細ガラスの違いとか
未だにカラスが鳴くと
今のは端太だとか
聞き分けてしまう
ツバメの声が
スピーカー 1
土食って虫食って渋いって言ってる風に聞こえるとか
スピーカー 2
自業自得ですよね
そんなマジレスいらんが
スピーカー 1
土食って虫食って渋い
渋いもん食うとるからや
スピーカー 2
でも実際にそれを
手元で再生して
09:00
スピーカー 2
その時はスマホとか全然
そういう時代じゃないから
そういう電子聞き
鳥の音声を聞くための先生が用意してくれた
HP機を貸し出してくれることができて
それをこう
確かに全然土食って虫食って渋いとは聞こえないけど
チュチュチュチュチュみたいな
他の鳥とはちょっと違う
ピチャピチャ喋ってるみたいな声だなとか
なんかね
そういうのは覚えてるよね
死獣からの鳴き声とか
今死獣から鳴いたとか
その当時の全部鮮明に覚えてるわけじゃなくて
これ覚えやすいとかよく聞くとか
スピーカー 1
生地肌とかさ
スピーカー 2
デーデボボみたいなやつとか
よく聞くやつ
カラスとかも
そういうよく聞くやつは
鳥の声がすると
当時の知識を
引っ張り出してしまう
スピーカー 1
いいねそうやってさ
日常に使う機会がある知識を
覚えさせてくれるといいよね
スピーカー 2
そうすると忘れないんだよね
使うからね
スピーカー 1
仏教伝来忘れないんですけど
使う場面ないなって
今思った
スピーカー 2
そう?
使う機会来るでしょ
仏教が
スピーカー 1
こういうポッドキャストで喋るとか
スピーカー 2
そういう時にね
使わないけど覚えてるを探したいな私も
使わないのに
文節はそうだけど
使わないのに覚えてる
スピーカー 1
なんかあるかな
高校数学で
可方定理って習うじゃん
スピーカー 2
名前は知ってるけど
何やったか全然覚えてない
スピーカー 1
三角関数で
サイン何度っていうの扱うじゃね
その何度の部分が
スピーカー 2
何とか足す何とかになってる場合
スピーカー 1
にこれはサインAたすBっていうのは
サインとコサインの
サインAとサインBとか
コサインAコサインBを使って
スピーカー 2
表せるんです
なんかそういうのやった
ぐらいになってます
スピーカー 1
使わない知識
それが
サインの可方
サインAたすBが
咲いたコスモスコスモス咲いた
こういう風に覚える
サインAかけるコサインB
スピーカー 2
コサインAたすサインB
こうやって言われたら
一気にやったのがました
スピーカー 1
コサインのAたすBが
コスモスコスモス
咲かない咲かないって習った
スピーカー 2
それは知らない
スピーカー 1
コサインAかけるコサインB
マイナスサインAかけるサインB
なるほどね
12:00
スピーカー 1
コサインの部分でマイナス
マイナスだから咲かないっていう
語呂合わせとして
コスモスコスモス
咲いた咲いたがあっても
おかしくないんだけど
セットで覚えちゃって
ロジックじゃなくて
力技で覚えてるっていうのが
ご三派そうだけど
ご三派面白いな
スピーカー 2
不思議だよね
でも暗記なんて結構力技だよね
そういうのはちゃんと
ストーリーを理解して
覚えていれば忘れないのに
力技で覚えたのは
忘れるよっていうのが
一般論だけど
力技でも覚えてるのはあるよ
っていうの
力強すぎたら覚えてる
私だからほとんど暗記科目で
当時は覚えてたこと
全部忘れたな
単語を聞けば
やったなって思うけど
全然ちゃんと知識として
説明したりとか
絶対できない
スピーカー 1
だから原理を覚えつつ
語呂合わせとかは
スピーカー 2
その補助とかに使えると良いなと
スピーカー 1
科法定理とかもさ
証明できる状態であること
っていうのは結構大事だと思うんだよね
語呂合わせを覚えてても
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
本当にこれで合ってたんだっけ
っていう確かめが自分でできる
スピーカー 2
導けるってこと?
スピーカー 1
そうそう
スピーカー 2
何か使わないけど覚えてるやつを
引き出したいけど
何も出てこないな
中学校ぐらいの授業の知識を
グルグル頭で
授業の知識じゃない
覚えてるシーンを
頭の中で再生してて
と思ったんだけど
中学校の英語の一番最初の授業
覚えてる?
スピーカー 1
分かんない
覚えてないか
スピーカー 2
その当時はさ
中学生からが
英語初めてスタートする
教育課程だったからさ
ゼロベースのところで
先生が入ってきて
1時間目の授業は
何かこう
Hi, I'm 何とかとかやると思うじゃん
でも何か1時間目の授業は
教科書も開かずに
何か先生が
I'm here と
There みたいな
Here と There を
ずっと先生が
自分を指したり
あっち側を指したりしながら
何の説明もなく
やっていた記憶が
今こう
スピーカー 1
いろんなシーンをね
スピーカー 2
探してる中に出てきて
やっぱり衝撃だったんだろうね
それなりの
スピーカー 1
コンテンポラリーアートじゃん
スピーカー 2
コンテンポラリーアートなの
スピーカー 1
という風に捉えることはできるかね
スピーカー 2
確かに説明なしで
見たものに任せる
みたいな感じの
委ね方はね
今考えると
スピーカー 1
そういう捉え方もできるけど
15:01
スピーカー 1
1回目の授業は
それだけで終わったの?
スピーカー 2
いやー
だけだったのか
最初の何割かが
それで染みられてたのか
は知らないけど
だいぶ何回か
スピーカー 1
やってたイメージは
45分とか50分とかあるよね
1時間って
スピーカー 2
だから全部ではなかったんだろうね
スピーカー 1
それで終わっててさ
終わってたとしてさ
2回目の授業でいきなり
教科書開いて
自己紹介とか始めたら
何だったの?ってなる
スピーカー 2
先週のあれ何?
今考えても
なぜあそこから始めたのかは
ちょっと興味あるね
その当時はあんま深く考えなかったけど
逆に面白いな
ヒアとゼアから始めるって
ちょっと面白くない?
スピーカー 1
その発想はないよね
スピーカー 2
人に何か教えようと思って
女の先生だったけど
彼女なりの何か考えがあったんだろうなって
今なら思うけどね
なんかこう
英語的な考え方の一つではあるよね
スピーカー 1
そういう
スピーカー 2
なんか日本語みたいに
助詞を使わない単語っていうかさ
Hereってなんか
ここにとか
スピーカー 1
助詞まで単語の中に含まれてるって
イメージだよね
スピーカー 2
Here, there, over there
そういうもやっとした概念を
日本語からの直訳じゃなくて
ジェンチャーとかで
体感的に染み込ませる的な
試みだったのかもしれないなって
今解釈しようと思えばね
今日も捉えられて
当時は何もわからないまま
突然先生が入ってきて
そういうことを言い出したから
私たちの頭のように
はてなはてなはてなだったけど
でもなんかそれはそれで
言語習得という観点から見れば
いいのかもしれないなって
今話しながら思った
そうだね
スピーカー 1
逐一日本語に直して考える
ということをしないのだぞ
っていう話をしようとしたのかもね
スピーカー 2
そうかもしれない
スピーカー 1
もう一個の可能性として
先生もその時点で
スピーカー 2
Here, thereしか知らなかった
スピーカー 1
こともあるかな
スピーカー 2
毎週次の
毎週っていうか毎日覚えてきてたもん
次に教えるやつ
スピーカー 1
I'm hereっていうのはダブルミニングで
私も今これまで
ここぐらいしか知りませんみたいな
スピーカー 2
今この地点にいますってこと
スピーカー 1
Thereに行きたいんですけど
I'm hereです
そうだとしたら毎日頑張ってたんだな
18:03
スピーカー 2
印象的だった授業とか
覚えてる授業だったら
もっといっぱいあるけどね
スピーカー 1
知識になってない
知識使わないと忘れてくよね
忘れてくというか
きっかけがあれば思い出せるものとして
どっかにしまわれてるんだろうけど
スピーカー 2
そうそうそうだね
スピーカー 1
なかなかこういう場面で
記憶を掘り起こそうと思っても出てこないよね
スピーカー 2
でも今はさ
暗記で覚えると忘れるっていう話を
さっきちょっとしたけど
私たちが中高生だった頃とは変わって
何でも映像があるじゃん
YouTubeとかさ
学校でもタブレットとかさ
何でも映像コンテンツがあるから
すごいそれ羨ましいなと思って
ストーリー理解できるじゃんそれこそ
スピーカー 1
歴史とかもさ
スピーカー 2
ドキュメンタリーとか見てさ
スピーカー 1
映像として整理されたものを
スピーカー 2
理解できるの本当に羨ましいなって思って
私は映像を見て
映像を見るって言っても
予備高校子の面白授業とかの映像は見てたけど
そういうんじゃなくて
ドキュメンタリーチックなというか
同時のNHKとかで昔やってたやつとかさ
そういう理解ができるのいいなって思う
多分科学とかもそうだよね
実験とかも実際そこで
全部の実験ができなくても
映像で見てこうなるんだってさ
わかるじゃん
紙で見るより
スピーカー 1
これはいいよね
勉強に限らず
何か習得するとき
スポーツとか何でもいいけど
結構YouTubeの動画がさ
スピーカー 2
いいリファレンスになるもんね
スピーカー 1
自転車の乗り方とかね
スピーカー 2
結構速くなる方法とかね
っていう時代がすでに来てますね
スピーカー 1
料理とかレシピもいっぱい動画あるしね
でももうすぐ次が来ると思ってて
何が来るの次
今の話の流れだと
全員に同じ教科書
固定されたメディアで教える
スピーカー 2
ということをやってきたと
昔がでしょ
スピーカー 1
今それぞれが自分で
動画音声などのコンテンツを選択して
学ぶことができるようになってきた
21:03
スピーカー 1
でも今って膨大だとはいえ
人が一個一個そのコンテンツを作ってるわけだよね
そうだね
スピーカー 2
みんなのためのコンテンツがたくさんあふれてて
スピーカー 1
それを一人一人が自分で選び取りに行くというのが現状なんだが
次にあと数年のうちに
スピーカー 2
一人一人に合わせたコンテンツが無限に生成される
スピーカー 1
というのが来るだろうなと
来るだろうって別に僕が予想してるわけじゃなくて
そういうことを視野に入れて研究とか開発してる人たちが
スピーカー 2
すでにいるよっていう話なんですけど
今の時代でもすでにこの動画を見た人は
こちらの動画も見ていますみたいな
単純なおすすめ機能はあるじゃん
個別に最適化されたっていうのがもうちょっとということが具体的に教えてほしい
スピーカー 1
このレコメンドアルゴリズムは
スピーカー 2
引いてくるコンテンツリファレンスは
スピーカー 1
誰かがみんなのために作ったものなわけですよ
その動画コンテンツ自体が
自分専用に組み替えられて
インタラクティブに変化する学習コンテンツである
スピーカー 2
それはさ
既存の発想の延長で考えてしまうと
ブロックみたいにコンテンツがブロックみたいに
○1○2○3○4みたいな風にできてて
あなたは1と3と5みたいな風に編集されて
自分に提供されるのはわかりやすいんだけど
そうじゃなくて
映像コンテンツみたいな編集作業をしてくれて
届くみたいなイメージ
スピーカー 1
そうなんじゃないかな
具体的に想像して言ってるわけじゃないけど
僕らが触れてるやつとかだと
言語習得とか算数とかのドリルとか何でもいいんだけど
間違えた問題をアレンジして出してくれるみたいなことが
スピーカー 2
よくあるじゃん
スピーカー 1
そういうもののもっとすごい版みたいなことだと思う
スピーカー 2
もっとすごい版
スピーカー 1
今何をやるべきかっていうことを
どんどん投げてくれるみたいな
スピーカー 2
それはすでにありそうだな
スピーカー 1
すでにあると思う
それが発展していくよねっていう話
みたいなことを言ってるわけですけど
素材は相も変わらず
誰のためかもわからないコンテンツを毎週
毎週公開し続けております
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
これをお聞きの皆さんのために
24:01
スピーカー 1
そして僕らのために
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
ライフログだね
そのコンテンツがですね
ちょっと出張しますよ
スピーカー 2
そうだった
スピーカー 1
この話はずいてた
自動車メーカーのホンダがね
ロードボイスっていう新しいサービスを始めるんですけど
地図上にポッドキャストのエピソードを置いていって
そこの近くを通ると
自動的にそれが再生されるみたいな
ポッドキャストアプリ
スピーカー 2
地図上にね
なんかドライブとかで車で聞くイメージ?
スピーカー 1
うんとか
散歩でもいいんだろうけど
例えばどっかのさ
カフェの話をしているエピソードが
スピーカー 2
そのカフェにピン止めしてあって
スピーカー 1
その近く通ると
そのエピソードが再生されるみたいな
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
でそのロードボイスっていうアプリがね
あるんですけど
なんとキクオソで誘っていただきまして
3本ほどエピソードを提供させてもらいました
そうでした
今東京と神奈川でしかサービスが
そうなんだよ
始まっていないので
そっちの話をね
ひねり出して
ひねり出してね
スピーカー 2
なんとか
スピーカー 1
3本ほどしゃべりましたね
スピーカー 2
福岡だったらね
めっちゃ出てくるけど
弱いエリアだった
スピーカー 1
まあとはいえ
楽しくおしゃべりできたんじゃないかと思ってるんで
皆さんにもぜひ聞いてほしいんですけど
スピーカー 2
そうですね
珍しくなっちさんよりも
必然的に関東出身なのが私だから
どうしてもその比率が悪くなって
すごい慣れなかった
こんなしゃべるはずじゃなかったんだけどって思いながら
スピーカー 1
ずっともちこのターンみたいなね
そう
スピーカー 2
でもこの場所の話私しかできないから
しょうがないしゃべるかみたいな感じでしゃべるっていう
いつもとは違う感じが聞けるかも
スピーカー 1
まあ面白かったね
スピーカー 2
面白かった?
うん
スピーカー 1
でね
そのエピソード3本あるんだけど
この聞くお惣菜のエピソードとして
明日から3本1本ずつ公開していこうと思うので
突然いつものと違うやつが始まるんですけど
そうだね
ロードボイスのアプリがね
4月入ってから公開されるらしいので
それをインストールして
スピーカー 2
東京神奈川あたりで聞くお惣菜のエピソードがあるらしいぞ
スピーカー 1
地図をね
スピーカー 2
そんな期待値上げると
大した話してないから
スピーカー 1
まあまあ
いつも通りこのまんまでも聞けるし
ロードボイスのアプリ上でも聞けますよという話ですね
偶然僕らがしゃべった場所の近くにいる人は
27:01
スピーカー 2
行って聞いてみると楽しいんじゃないですかね
ここかみたいな
スピーカー 1
行ってきたよみたいな感想が届くといいね
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
というロードボイスのお知らせでした
スピーカー 2
ぜひいつか福岡でもやってくれるといいな
スピーカー 1
福岡の話取りためとく
取りためとくというか公開しとく
スピーカー 2
そうだね
漫画編みたいな感じで
勝手に福岡のスポット情報を
スピーカー 1
しゃべり始めたらいいかな
スピーカー 2
通常コンテンツとは別に短めのさ
10分くらいのやつ
スピーカー 1
場所紹介
ロードボイスのアプリに登録できないけど
タイトルにロードボイス用
スピーカー 2
将来の
スピーカー 1
将来福岡に来た時のためのロードボイス用
だから福岡でもしローンチされたら
菊野総裁のエピソードが
何十本とか一気にドーンって入る
スパム
スパム
全部ちゃんと
間違いなくその場所についてしゃべっているんだけど
数が多すぎてスパム
スピーカー 2
寝入り禁止や
スピーカー 1
危ない危ない
スピーカー 2
菊スパム
スパムにならない程度
スピーカー 1
お惣菜と認識してもらえる程度にやりましょうか
歌いますか
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
今日のごはんに
ありがとう
一緒にいてくれて
スピーカー 2
ありがとう
スピーカー 1
今日のごはんに
スピーカー 2
ありがとう
スピーカー 1
一緒にいてくれて
スピーカー 2
ありがとう
スピーカー 1
柚子胡椒
スピーカー 2
小豆おにぎり
おにぎり用の海苔
またつまみに来てね
スピーカー 1
ごちそうさまでした
29:59

コメント

スクロール