1. 聞くお惣菜
  2. #109 - 素数ゼミ?
2024-03-20 27:52

#109 - 素数ゼミ?

spotify apple_podcasts

ココナッツミルクの入ったカレーはカレーうどんとしてありかなしか。創作料理の話から、最後は素数ゼミの話をしてます。は?なにそれ?と思った人はどうぞ聞いてみてください。

・エスニックカレーうどーん!

・パスタの親族と思えば

・おいしいけど国籍不明

・無国籍料理ってさ、何なのだろう

・多国籍と何がちがうの?

・…違法ってこと?(ちがいます)

・創作料理は創作料理でさ

・人のレシピを見てつくると創作じゃない…?!

・創意工夫料理と呼ぼうぜ

・架空の

・違法素数って聞いたことある?

・違法数の一種

・DVDのコピーガードを破るコンピュータプログラム

・ソースコードの公表も違法!とされて

・Tシャツにプリント?

・なんとかして合法に

・そんなことは知らずノストラダムスとミレニアムに怯えてたころやね

・素数のロマンってなんなん

・謎感じゃない?

・単純なのに謎がつきない

・つまりはギャップ萌え

・素数を使うと大きな周期がつくれる

・でかい素数が2個あるとめっちゃ助かるのよ

・素数ゼミの当たり年らしいよ

・7年地中にいて…とか

・なぜそうなっているでしょうクイズ

・今日の話で一番おもしろかった!

・自然界、うまくできてるわ

・夏になったら

-----

ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。

おたよりフォームはこちら! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

どうぞお気軽な方法でお寄せください。

【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:01
スピーカー 2
しなくてもいいけど、あると嬉しい
スピーカー 1
この家に入ったお惣菜
スピーカー 2
夫なっちと妻もちこと
ドキドキアン
お昼ごはんのおしゃべりを
スピーカー 1
一人ごはんのお供にどうぞ
聞くお惣菜
いただきます
うどん
スピーカー 2
カレーうどんです
おいしそう
スピーカー 1
いけんのかな、これ
スピーカー 2
え、何が?
ココナッツミルクを入れて作ったスパイスカレーだったじゃないですか、これを
その残りをうどんにしてみたんですけど
いわゆる日本のカレーはすごいカレーうどんに合いそうな感じだけど
スピーカー 1
エスニックうどんだなと思って
そうね
スピーカー 2
それはそれでいいのかしら
スピーカー 1
何の気なしにカレーごはんとうどんどっちがいいって聞かれて
うどんって答えたけど
そんないけるのかみたいな旬順があったの
スピーカー 2
あったよ
ごはんとパンはいけそうだけど
スピーカー 1
ココナッツミルクだからさ
スピーカー 2
カレーうどんおいしそうだな
見てたらおいしそうだなに今転換されてきたから
おいしい
おいしいね
スピーカー 1
ラザニアみたいな風味
スピーカー 2
材料的には小麦だしね
スピーカー 1
チーズも入れたかな
チーズも入れてる?
スピーカー 2
チーズ最後にちょっと入れてきた
スピーカー 1
その辺の影響でしょうね
スピーカー 2
おいしい
これは子供受けもしそうだな
確かにうどんは何でもいけるか
まあね
パスタの親族と思えば
うどんっていうのに私たちが先入観で和風の出汁を思い浮かべがちなだけで
小麦だもんね
うどんカルボナーラとかそういうのあるもんね
スピーカー 1
そうなんだありそうだね
よくお昼ご飯にさ冷凍うどんをレンジで温めて
これに熱いうちに卵を1個割り入れて混ぜて食べるっていうのをやるんですけど
スピーカー 2
なつさんそれよくやってる確かに
スピーカー 1
あれはうどんカルボナーラですか
スピーカー 2
そうじゃない簡易的なその類のものじゃない
味付けはしないの醤油とか入れるの
スピーカー 1
熱いう
スピーカー 2
まあ美味しいですね
03:00
スピーカー 1
間違いないね
日によってポン酢だったりもする
スピーカー 2
へーなるほど
スピーカー 1
なんかめっちゃ美味しいんだけど国籍不明だな
スピーカー 2
そうね
国籍不明だなと思いながら食べてた
面白い料理だ
スピーカー 1
国籍料理ってさ何なのこういうもののこと
スピーカー 2
こういうものなんじゃない
てかそんなジャンルは別に確立してない気がするけど
スピーカー 1
何にも入らないものを呼ぶ感じのイメージ
でもグーグルマップとか食べログとかのさ
グルメマップみたいなの見てると
お店のジャンルに無国籍とか
へー
無国籍料理とか書いてあるのたまに見るじゃん
そんな確立したジャンルなんだ知らなかった私単純にじゃ
なんか何なんだろうなと思って
スピーカー 2
余裕でいいんじゃない
スピーカー 1
イタリアンフレンチとかさ和風中華料理とかは
ああいうの無国籍とは言わないのか
スピーカー 2
言わないんじゃない掛け合わせだもんね
スピーカー 1
そっかそっか
何でもありなんだよね
スピーカー 2
じゃあつまりファミレスとかは
あれは何だろう和も中も洋もありますみたいなのはそうなるのかな
そんなことないか
スピーカー 1
多国籍と無国籍は違うじゃん
スピーカー 2
違うよね
スピーカー 1
無国籍料理って何なんだ
スピーカー 2
違法ってこと
スピーカー 1
ニュアンスはわかる
スピーカー 2
そんなことはないけどさ
だって多国籍との違いを探せと言われたら
なんだろう
スピーカー 1
いろんな掛け合わせとか
スピーカー 2
いろんな
創作料理みたいな感じかな
スピーカー 1
そうね創作料理は創作料理でさ
ジャンルに書かれたりするじゃん
スピーカー 2
するね
あれもね面白いよね
秘密に言葉の意味を考えた
料理は全部創作だろうみたいな
スピーカー 1
それもあるよね
でもレシピ通り
人の作ったレシピを見てレシピ通りに作るというのを創作料理とは言わない気がする
スピーカー 2
なるほど
でもそれも創作された料理だからな
つまり創作料理の
創作料理のお店であるシェフが生み出した創作料理を別のシェフがそのレシピに基づいてあったら
それは創作料理じゃないものを出されているの逆
スピーカー 1
それは創作料理だな
スピーカー 2
そうだよね
スピーカー 1
料理創作したものを創作料理と呼ぶ
06:02
スピーカー 2
料理創作したものを
スピーカー 1
料理創作の意味がわかんないな
スピーカー 2
どういうこと
スピーカー 1
創作された料理を創作料理と呼ぶんですねきっとね
ん?
ダメだよくわかんないこと言ってる
スピーカー 2
創意工夫料理と呼ぼう
そうだね創意工夫のある料理はわかりやすい
確かにこれは創意工夫があるっていうのはわかるね創作料理を
創作の意味が結構広いからさ
スピーカー 1
そうね
格のっていう雰囲気もあるじゃん創作って
スピーカー 2
そっち?
スピーカー 1
創作料理
万人が美味しいっていういくら食べても太らない
そういう物語上の料理があってねみたいなさ
それも創作料理じゃん
スピーカー 2
じゃあ
こちらが何々でございますって出されて食べようとしたら
スピーカー 1
実はないみたいなことを
そうそうそう
スピーカー 2
これ創作ですのでって言って
みんなでその空気を味わうお店
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
そうじゃないよね
スピーカー 1
創作料理屋さん
さっきの無国籍料理が
違法な響きがあるみたいな話で思い出したんですけど
違法素数って聞いたことある?
ない
スピーカー 2
違法素数?
うん
スピーカー 1
違法な素数
スピーカー 2
素数が違法なの?
スピーカー 1
そうそうそう
どういうこと?
なんかコンピュータープログラムってさ
データの塊じゃん
そのデータってさ
2進数とか16進数とか
なんか別の表現をすれば
でっかい一つの数字じゃん
スピーカー 2
数字じゃん
そうなんだね
一つの数字じゃんって言われてそうだねーとは言えないけど
なんかなんかなんか
0とか1とかが並んでるようなイメージなんだけど
スピーカー 1
そうそうそう
スピーカー 2
それを何?
足すとってこと?
スピーカー 1
いや足すんじゃなくて
もうその01000000000000000っていう
すっごい長い一つの数字として見ることができるじゃん
一つのデータは
その数字が
ある素数と偶然一致したり
ある素数の一部と一致したりする場合があって
スピーカー 2
ありそう
スピーカー 1
素数無限にあるからないとは言えないんですけど
でそれを
違法素数と呼ぶんですよ
スピーカー 2
なんで?
なんで違法?どこに違法性があるの?
スピーカー 1
だから例えばさ
キーボードをでたらめに叩いてたら
すごいヘイトスピーチみたいな文章ができあがる可能性とかあるじゃん
09:01
スピーカー 2
まあ0ではないよね
スピーカー 1
そういうノリで
素数を探してたら
偶然違法な部分を含む素数が見つかるみたいな話
スピーカー 2
違法な部分を含むデータと同じ数ってこと?
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
でもそれって別の他の素数以外の数ではありえないことなの?
スピーカー 1
あるでしょうね
というかあの違法素数の
もうちょっと広い概念として
違法数っていうのがあって
スピーカー 2
全部じゃん
スピーカー 1
違法数っていうのは素数に限らず
違法であるまたは違法な部分を含む数のこと
スピーカー 2
そうなんだその概念もあるんだね
その中に違法素数があるんだね
そうそうそうそう
スピーカー 1
言ったらコンピュータープログラムって
全部一つの数として表現できるから
それらはすべて
違法なプログラムの数字表現は違法数であるっていう話はできるんですけど
スピーカー 2
そうだねなんで違法素数だけが有名な言葉なの?
スピーカー 1
そこですよ
あのね実際違法素数っていうのがあって
これwikipediaを今見てるんですけど
1999年にアメリカで
DVDのコピーガードを破るコンピュータープログラムが発表されましたと
でアメリカの裁判所は
このプログラムを使うことを違法だと認定しました
スピーカー 2
うんまあそうやろ
スピーカー 1
でそれだけじゃなくて
このソースコードを公表することも違法だとしたわけですよ
スピーカー 2
うんまあわかる
スピーカー 1
でこの判断が言論の自由に反するとして
抗議活動が起こりました
スピーカー 2
ほー言論の自由に反するのか
えコピーガード破るのに?
スピーカー 1
コピーガードを破ることは違法だそれはわかった
だがコピーガードを破るコンピュータープログラムを公表することというところまで
違法にされるのは納得がいかないと
うーん
スピーカー 2
まあ難しい問題ですね
スピーカー 1
それを例えばコピーガードを作る側の人が見て
なるほどこんな風に破れるのか
じゃあ次はこうしようみたいなこともできたりするじゃん
スピーカー 2
そっかそっかそういうことも考えられるね
スピーカー 1
だから破るためではなくて守るために公表するということもあり得ると
実際この作った人とかがどのような意図で作ったか公開しようとしたかというのは分からないんだけど
とにかく公開することそのものを違法とするのはちょっと納得がいかんぞという運動はありましたと
スピーカー 2
でどうにかして公開してやろうと思うわけですよ
スピーカー 1
コンピュータープログラムを公開するのは違法だってことはまあわかったと
それはおかしいからちょっと抗議活動したいぞということで
そのコンピュータープログラムを一つの数字に変換したもの
12:02
スピーカー 1
変換というか読み方を変えたぐらいのこと何も変換はされてないんだけど
大きな一つの数字で表したものっていうのをTシャツにプリントして
スピーカー 2
めっちゃキャッチーやん
スピーカー 1
配布するっていうことを思いつきましたと
それやったかどうかは書いてないんだけど
そうなんだ
素数のデータベースっていうのがあって
そこに特殊な性質を持つ素数っていうのが収録されている場所があります
特殊な性質を持つ素数
具体的にどんな性質かっていうのは書いてないんだけど
そこに登録することができれば合法的にこのプログラムを公表できるぞと
スピーカー 2
なんとか合法にしたいわけだよね
スピーカー 1
そのプログラムそのものっていうのは素数ではなかったんだけど
偶然素数にはあまりなんない気がするよね
素数じゃなかったんだけど
いろんな数学的な操作をして暗号化とか
スピーカー 2
いろんな数学的操作って別の数じゃん
スピーカー 1
別の数なんだけど多分復元可能な形で変換するんでしょう
逆変換できる操作で素数にしましたと
スピーカー 2
合法にするためにその本に載せたいからでしょ
スピーカー 1
本というかデータベースに
スピーカー 2
データベースに載せたいから
スピーカー 1
そうそうそう
載りましたね
スピーカー 2
載ったらしいですね
載ったんだ
なんとかして素数にした
違法だったやつが載ったのね
違法のデータベース
おめでとうございます
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
その人ですか?
スピーカー 1
僕じゃないです
僕じゃないです
スピーカー 2
壮大な話だったな
99年に最初の問題が起きて何年に載ったとか書いてある?
スピーカー 1
99年にプログラムを発表して
2001年に違法判決が出て
そんなかかってんだそこまで
2001年5月30日に違法判決が出ました
ここに書いてあるのは
2001年3月19日に
1401桁の素数が掲載されました
スピーカー 2
1401桁
15:02
スピーカー 2
そこはすごいスピーディーだねさすがに
スピーカー 1
判決より前だからね
スピーカー 2
判決より前?
判決より前?
違法ですって言われる前にやってたの?
スピーカー 1
そうらしい
スピーカー 2
なんだか不思議な話だな
予期してたのかな
スピーカー 1
今の3月19日の1401桁の素数は
イギリスのコンピューターウェブ情報誌
The Registerに
違法かもしれない素数として掲載したって書いてあって
スピーカー 2
判決出る前だからね
スピーカー 1
そういうことか
スピーカー 2
そういうことでしょ
もうすぐ多分違法になりそうな
微妙な争っているところで
と違法になるだろうみたいな
予言じゃないけど
スピーカー 1
かもしれない
スピーカー 2
そんな争いが起きていたとはね
全く知らないで
その頃はノストラダムスの大予言とかにあった頃だよね
99年代
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 2
ミレニアム問題とかさ
懐かしい響きの
ミレニアム問題とか別にそっち抜けで
違法素数と戦っている方々がいらっしゃった
スピーカー 1
そうですね
違法素数とは戦っていない
スピーカー 2
そうだね
なんでその話を知ってたの?
スピーカー 1
なんでだろう?
スピーカー 2
プログラマー界隈で有名な話?
スピーカー 1
分かんない
スピーカー 2
そういうわけでもないんだ
スピーカー 1
有名かと言われると分かんない
違法素数っていう言葉がキャッチーだからさ
そうだね
それで俺は多分一回聞いて覚えてたんだけど
スピーカー 2
キャッチーだし
字面で浮かんじゃうから強いよね
拡数多いしね
素数ってさ
こだわる人なんかすごいこだわるっていうか
スピーカー 2
数学好きな人は大体素数好きみたいなイメージが勝手だね
これは先入観と偏見まみれの
こっちこの見解ですけど
スピーカー 1
数学好きな人は素数になんかロマンを感じている
ロマン抱きがち
スピーカー 2
そうあるんだけど
何がそんなにロマンなんだ
そもそもそこを否定してもいいんだけどさ
素数って好きな人多くない?
スピーカー 1
そうねそんな気がするね
スピーカー 2
何がそんなに好かれるんだろう
スピーカー 1
素数なんだろうな
謎じゃない謎感じゃないやっぱり
スピーカー 2
謎?
18:01
スピーカー 1
素数って定義としては
多分1と自分自身以外に約数を持たない自然数かな
スピーカー 2
そうならった気がするな
スピーカー 1
でそんなに単純な定義なのに
多分未だに素数を全て見つけるための式みたいなのってないんじゃないかな
これこの式一発で素数の全てが表現できますっていうのは
多分ないんじゃないかと思うんだけど
ってことじゃない
スピーカー 2
そこがロマンなんだね
スピーカー 1
詳しい人はいっぱいいるでしょうから
分かんないって思いながらだけど
偶数だとさ2nとか書けば全ての偶数がそれで表せちゃうじゃん
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
奇数は2n-1とかさ
スピーカー 2
懐かしい
スピーカー 1
素数に対応するそういう式っていうのは多分ない
スピーカー 2
なるほど
そうか
単純なのに奥深いっていう
そのギャップ萌えですねつまり
スピーカー 1
っていうのがありそう
あと素数使って
工学とかに利用している人たちも多分結構いて
スピーカー 2
どなた利用できるのか
スピーカー 1
全然詳しくないんですけど
コンピュータープログラムとかの分野だと
めっちゃでかい素数を使うと
めっちゃでかい周期が作れるので
結構用いられるんですよ
スピーカー 2
なんで他の数じゃダメなの?
スピーカー 1
例えばなんか2つの数を用いて
複雑なパターンを作り出したいとかいうときに
でかい素数が2個あるとめっちゃ助かるんですよ
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
2と4とかだともうパターンが
周期が4のループになっちゃう
スピーカー 2
そうそんな気はする
スピーカー 1
例えばこれが13と17の周期だったらさ
使ってる数字は1317っていう結構ちっちゃな数なのに
その13と17の2つで作られる数の周期って
13かける17までどーんと長くなるわけですよ
だからこれを
ランダムっぽいパターンの
ランダムっぽいパターンの生成に使ったりとか
スピーカー 2
するわけですよ
それをその素数の
スピーカー 1
自分以外に約数を持たないっていう性質が
とてもよく利用されている例として
21:01
スピーカー 2
ちょっとだけわかった
スピーカー 1
今年だったか来年だったかは
素数ゼミのあたり年らしいですよ
何それ
素数ゼミ?
スピーカー 2
うん
何?素数ゼミって初めて聞いたんだけど
スピーカー 1
あのセミね
夏に木にとまってるあのセミ
スピーカー 2
え?昆虫?昆虫のセミ?
スピーカー 1
そう
スピーカー 2
素数ゼミっていうのがいるの?
スピーカー 1
そう
スピーカー 2
架空の?
スピーカー 1
違う違う違う
スピーカー 2
本物でいるの?
創作じゃねえんだよ
そこで創作に戻ってくるの
素数ゼミっていう
スピーカー 1
ゼミって大学のゼミかと思って
スピーカー 2
あーなるほどね素数ゼミね
うん絶対あるでしょ
ありそうありそうありそう
スピーカー 1
素数のロマンを語るゼミかと思った
スピーカー 2
素数ゼミという
スピーカー 1
例えば7年間土の中で過ごして
地上に出てくる
スピーカー 2
はいはいはい
スピーカー 1
で繁殖してまた7年間土の中にいて
7年後に地上に出てくるやつとか
13年間のやつとかいるんですよ
あーそうなんだ
うんで
スピーカー 2
13年も土の中にいるの?
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
へー知らなかった
なんでそうなってるかっつーと
スピーカー 1
うん
なんでだと思う?
え?
突然のクイズだったびっくりした
スピーカー 2
なんでそんな風になってるか?
なんでそんな風になってるか?
スピーカー 1
さっきの周期の話がヒントになるよ
あー
スピーカー 2
えーっとー
敵が少ない?
うん敵というのは?
スピーカー 1
例えば?
スピーカー 2
なんか食べられるなんだろう
うーん
いやなんか
え?
食べられたりしないようにかと思ったんだけど
うん
スピーカー 1
でもそれはさ
うん
いつ出てきても食べられる確率多くない?
スピーカー 2
あーそうなのか
なんかその
だから他敵っていうか
うん
そのあれだよね
結婚相手が見つけやすいってことか
うん
違うかな?
違う?
スピーカー 1
そうつまり?
スピーカー 2
他のゼミと周期がかぶらないようにするんじゃないの?
スピーカー 1
そうそうそうそう
なんで?
スピーカー 2
なんで?
繁殖しやすくするため?
スピーカー 1
うんまあ正解かな
スピーカー 2
えー
なに?まあ正解
スピーカー 1
あその
24:00
スピーカー 1
自分たちの餌を
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
競争せずに食べることができる
スピーカー 2
あーなるほど
スピーカー 1
7年周期のセミは
13年周期のセミと
7×13年ごとにしか出会わないわけですよ
スピーカー 2
うんうん
スピーカー 1
だから地上にある
セミが食べる
スピーカー 2
はいはいはいはい
スピーカー 1
を食い合わないことができる
スピーカー 2
そういうことか
うん
なるほどなるほど
今日の素数の話の中で一番面白かったわ
うん
素数ゼミの話が
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
うんうん
うまくできてるね
スピーカー 1
ねー
スピーカー 2
すごい
スピーカー 1
まあでそれが
スピーカー 2
そうかセミ同士で
会わないことが大事なんだ
スピーカー 1
そうそうそう
で今年は
うん
会うんだって
スピーカー 2
えっ
大変だ
スピーカー 1
多分今年だったと思うんだけど
スピーカー 2
当たり年ってそういうことか
うん
ぶつかっちゃうわけね
うん
スピーカー 1
あー
何が起こるでしょうね
まあその餌の話もだし
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
交雑して
種として弱くなる
うん
みたいなことも避けられるっていう話もあるみたいだけど
スピーカー 2
そうだよね
うん
なんか勝ち合わない
そのさっきの
なんだっけ
スピーカー 1
周期
スピーカー 2
周期の話がヒントになるって言われたから
なんか何かと勝ち合わないためになんだろうなと思ったけど
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
会っちゃうわけだね今年は
スピーカー 1
そう
スピーカー 2
大変だ
スピーカー 1
大変ですね
ふふふふ
スピーカー 2
面白いね
自然界でもそうやって知らないところで
あるんだろうないろいろ
スピーカー 1
素数が
素数がね
スピーカー 2
うん素数で回っている
よくなんだろう
うまく回っているところが
スピーカー 1
うんうんうん
スピーカー 2
まあそんな感じで
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
夏になったらちょっとセミを
これこいつは素数ゼミかもしれないって
餌足りてるか?つって
そうだね
声をかけてみるといいかもしれないな
はい
夏まで覚えてられるかな私
タイムしようか
スピーカー 1
はい
1,2,3,4
27:02
スピーカー 2
今日のご飯に
スピーカー 1
ありがとう
一緒にいてくれて
スピーカー 2
ありがとう
スピーカー 1
今日のご飯に
ありがとう
一緒にいてくれて
スピーカー 2
ありがとう
スピーカー 1
玉ねぎ
玉と
ココナッツミルク
スピーカー 2
またつまみに来てね
スピーカー 1
ごちそうさまでした
27:52

コメント

スクロール