1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. #114 Twitter DMに「見たよ」..
2020-01-23 08:02

#114 Twitter DMに「見たよ」の絵文字で反応できるリアクション新機能が追加! ツイッター新機能アップデート2020年1月

対応記事
🔗 https://koukichi-t.com/archives/25695

✅Twitter DMに見たよの絵文字リアクション新機能が追加!
✅Twitter DM見たよ!の絵文字で反応機能の注意点。後で変更可能。連打すると相手に通知いっぱい行く
✅Twitter新機能まとめ

この配信はAnchor経由以下ポッドキャストでも聞けます。
🎙Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
🎙Google http://bit.ly/2P4imRl
🎙Apple https://apple.co/2s4iMhr
🎙Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

関連リンクは概要欄からチェックしてください。見られない方は、koukichi-t.com

SNSのニュースを始めとして、ブログやホームページ運営に役立つGoogle検索エンジン対策(SEO)についても配信していきます。また、未来の検索エンジン対策VSOの観点から現在podcast配信を行っていて色々と試行錯誤しつつラジオ番組内で情報配信しています。様々なビジネスにSNSを活用したいと言う方の何かのヒントになれば幸いです。音声コンテンツと言うところで、通勤/通学、または仕事帰りの電車内など、寝る前に、ちょっとした空き時間などに、ながら聞きでビジネスに活かせる情報収集しでては。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography

VSO(音声検索最適化)対策用キーワード。幸吉 ティー、SNS ニュース 聞くまとめ、インスタ ニュース アット 余談が過ぎる、ポッドキャスト ビジネス おすすめ

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:04
はい、今回はツイッターに新機能として、DMに絵文字でリアクションができるようになりました。
こちらの機能をちょっと紹介と、注意点1点あったので、こちらの解説をしようと思います。
この番組は、KoukichiTがInstagram、TwitterなどSNSアプリの最新ニュース、テックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト、聴くまとめです。
はい、今回追加されたのが、DM、ダイレクトメッセージの画面で、相手が送信してきたメッセージに対してリアクション・反応ができるという機能です。
はい、これは実装対象がiOS、Android、そしてデスクトップ版、パソコンで見たときのウェブ版にも追加されたという話になっています。
大体多いのが、アプリだけ先行してとか、デスクトップだけって場合もあるけど、アプリ先行でデスクトップ版には一切反映しないという場合もあったりするけど、今回は3種類、Android、iOS、デスクトップ、全部一変に対応したみたいです。
具体的な機能としては、今までというのは相手からメッセージ来て、最後メッセージ来て終わりにするときとか、例えばLINEとかだとスタンプ終わったら終わりにしたりだとか、
インスタグラムとかに関しては相手のメッセージをダブルタップすることで、ハートを押すんでもいいけど、いいねを押して読んだよという、要は既読通知的にできる機能があるけど、これがTwitterには存在しない、既読を表示するしないというのは自分の設定であるので、相手に既読したかどうか伝えることはできるんだけど、なんか歯切れが悪いというか、これは習慣的なところ、人によっては気にしないのかもしれないけど、
最後にインスタみたいな感じで、わざわざメッセージありがとうございますとか最後に返すとして、終わりがなくなってしまうとかって人によっては多分あると思うんだよね。そういうときにインスタとかだとダブルタップしていいね相手のメッセージにつければ、見ましたよで、それ以上続ける必要ないかなみたいなニュアンスにもお互い捉えられるかなと思うんだけど、
Twitterにはなかったのが、今回相手が送ってきたメッセージに対してメッセージの右下かなにハートマークにプラスっていうボタンというか、そういうアイコンというかツイッターそういうものが表示されます。
そこをタップするか、もしくは相手のメッセージをダブルタップすると吹き出しみたいなのが出て、そこに絵文字が何種類ぐらいだろう8種類ぐらいあるのかなバーっと横並びで、そこから一つ選ぶと相手のメッセージの下にその絵文字が表示されて、要はリアクションした感じになります。
これは通常のメッセージと一緒で、そのリアクションをすると相手に通知が行きます。
なので、これ自体別に不自然でもないし普通のことだと思うんだけど、1個注意なのが、この絵文字のリアクションを何か1個した後に、後で変更することが可能です。
03:09
同じメッセージに対してもう既につけてある絵文字ね、それを別のものに変えることが可能。
これも何か間違えて送信しちゃったとかもあると思うから、変えられるのはいいんだけど、これを連打してしまうとその都度相手に通知が行ってしまうので、何回も押すとすごい距離で通知が行ってしまいます。
テストでやった時にすごい距離で通知が行ってしまって、これ何か間違えて送っちゃうと、別にその後に謝るでもなんでもそれで済むだろうけど、ちょっと気をつけた方がいいのかなと。
ということで、今回はこのTwitter DMの絵文字リアクション機能の紹介でした。
このDMに関しては、他の機能でいうと、DM内検索はもうついたんだっけ?新機能を出前話し上がって実装されたものがあって、
以前に廃止されたものっていうのがあって、DMの画面で写真を添付するときに絵文字スタンプが使えたんだけど、普通に投稿するときと同じように。
それがいつかの時点で廃止になりました。
まあそれあんま使わないから、ちょっと今本当になくなってるかわかんないけど、なくなったっていうことを言ってた人たちいたら多分ないと思うんだけど。
同時にそのタイミングでTwitterの写真に絵文字スタンプをくっつけて投稿したときって、もともとは写真を広げてそこについてる絵文字ってタップができました。
タップするとどうなるかっていうと、ハッシュタグのページに飛ぶのと同じような感じで、同じ絵文字スタンプを使ってる人たちのツイート。
それがずらっとTLで並んで見られる感じになっていて、こんな機能あるんだみたいに思ったぐらいですどおりしてしまったというか、たまに気になってみるけど、
例えばツイートのインプレッションを伸ばすんであれば、その絵文字スタンプ使った方がいいのかなとか思ったときもあったんだけど、
特にその機能を知ってる人が少なかったせいか、別にインプレッション上がるとかなかったかな、おそらく。
そんな感じのところで言ったらTwitter側がDMの写真に対しての絵文字スタンプもそうだし、
ハッシュタグみたいなタイムライン機能に関しても廃止をするという発表をして、理由としてはあまり使われないからって。
インスタなんかでもそういう話はあると思うけど。
そういうタイミングでTwitter側が、お決まりほどではないけど何回か言ってるのがあまり使われない機能は廃止して、
その代わりに新しい新機能とかに注力しますみたいなことを時々言ってるんでね。
そういうところの表れの一つなのかなと。
確かに需要としてはね、どっちかって言ったらDMの見たよ的な、いいねみたいな機能っていう方が重要かなとは思うので。
という感じで今回はTwitterの新機能でした。
06:07
Twitterの新機能に触れるっていうのはちょっと久しぶりだった気がするかな。
ツイートの編集ボタンをやっぱりなかったことにしたみたいな話とか触れたと思うけど。
Twitterの方も普段から触れてはいるので、数的にはインスタの方を多くはしているけど。
そのツイートの編集ボタンをやっぱりやめたみたいな話の絡みで言うと、
話だけ上がったけど、実装されていない機能っていうのがインスタに比べてTwitterの方が多いというか、
まずそういう話が上がること自体がTwitterの方が多分比較的少ないんだけど、
そんな中でも2019年中に何個か大きそうな、問題視されそうな機能っていうのは結構上がっていて、
例えばインスタみたいに、インスタのログインアクティビティー、緑の丸が出て今ログイン中ですよって分かるとか、
何分前にログインしましたとかって相手にバレてしまうみたいなやつ。
その機能がTwitter側にも表示されるっていう話があったんだけど、
プレゼンスインジケーターみたいな名前のやつ。
それはそのまま話が止まっていて、あとは他にも何かあったんだな。
いくつかそんな類のものがあったんだけど、今のところ動いてないなと。
ということで、ツイート編集ボタンの話みたいに話が上がったはいいけど、やっぱりなしみたいな話もあるのかなと。
ツイート編集ボタンに関しては家庭の話からスタートしたみたいなので、
さっき言ったプレゼンスインジケーターっていうログイン中表示とかに関しては、
実際にテストが開始していたもの。
なのでテストした上で配信になるものもあるだろうし、
開発中止とかそういうこともあるかもしれないけど、どうなってるのかなというところで、
その辺りも続報入ってきたら配信しようと思うので、
この辺り気になる人、いち早く情報欲しいという人は、
Podcastのほうをフォローとか高読とかしておいてもらえたら、
いち早く情報をキャッチしてもらえるんじゃないかなと。
ということでまた近いうち配信していくので、よかったら聞いてください。
さよなら。
08:02

コメント

スクロール