1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 513🔈Twitter DMで音声メッセ..
2021-02-17 12:19

513🔈Twitter DMで音声メッセージ送信可能に。チラッとツイッター/インスタ2021年新機能&起きること。



🆕Twitterのダイレクトメッセージで音声メッセージ送信可能に。DMでボイスメッセージ送信の使い方。最大140秒の音声録音。ツイッター新機能/アップデート 最新ニュース 2021年2月 |
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/36240

--

🎙ポッドキャスト収録で使用中のおすすめマイク「TASCAM DR-07X」
▶︎ https://amzn.to/3fX4dRK
iPhone/PC接続して高音質録音可能。ASMRで使われるマイク。単一指向性と無指向切り替えできるICレコーダー

--

💭なにかの役に立った参考になったなどあればサポート歓迎です。ブログ運営/ポッドキャスト機材などに使用させていただきます。
▶︎ https://ofuse.me/koukichi


--


🔗運営アカウント
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t ※ニュース配信
▶︎ https://twitter.com/IGTW_KT ※音声配信関連
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics ※写真垢
▶︎ https://www.instagram.com/koukichi_t ※ニュース配信

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:07
はい、今回は久しぶりに、IGTVの投稿と合わせて、ポッドキャストの収録という形で、今、録音しています。
IGTV側は、もう単純にiPhoneのスクリーンレコード、画面収録という形で、一応、ツイッターの画面からブログの方に飛ぶ形で、その内容、表示されている内容に合わせて、音声の方、話をしていきます。
なので、ポッドキャスト側だと、ちょっと不足する部分もあるかもしれないけど、一応ご了承ください。
はい、ということで、今回は、本日実装開始された、ツイッターのダイレクトメッセージ、DMのボイスメッセージ機能、音声を録音して送信できる、インスタのDMなんかで使える、あの機能の話です。これを記事を書いたので、
そこと関連するようなところ、ツイッターのテスト中心機能、今後起きること、みたいなのを過去に記事書きました。ここにちょっと触れつつ、この点に関しては、どちらかというと、IGTV側にと思って、今、画面を映しています。
特に動きは、まあ、動かしてないけど、はい。ということで、一応、今回、ツイッター、ここに重点を置いて話をしようと思います。
この番組は、コウキチTが、SNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していく、ポッドキャスト聞くまとめです。
ながら聞きで、情報収集に活用してください。
はい、そうだね、このIGTV側と思ってやってるのは、これ動かしてないって意味ないよね。
はい、まあ、できるだけ手軽にというところと、もともとあった、IGTV側のバグとかあったりしたので、そこも兼ねて、確認も兼ねて、ちょっと今回やってます。
はい、で、画面の方を見てもらうと、記事書いたもの、ツイッターDMでボイスメッセージ送信可能に最大140秒の音声録音。
はい、これツイートから飛んでみます。
はい。
まず一番最初に、えーと、過去にツイートしたもので、ツイッターの音声関連プラスアルファみたいな感じで並べてあります。
これはクラブハウス盛り上がってるけど、クラブハウス機能、ツイッターが準備しているスペースっていう機能に関してとか、そこに関わるようなところ、ペリスコープが閉鎖して、そこの開発スタッフがスペースの開発に加わっているだとか、
あとは画面共有アプリ、スクワットを買収、これももしかしたら、えーと、ツイッターのスペースっていうクラブハウス機能に加わるかもしれない。
はい、そんな中で音声のテスト機能としてDMのボイスメッセージっていうところを1月5日2021年にツイートをしておきました。
はい、で本日ツイッタージャパンが正式公開したっていう感じです。
ブログの中では概要を一番下、一番上に載せた上でその後に実際の使い方っていう感じでざっくり書いてます。
一応簡単にスクッションも載せています。
画面見てくれている人はわかると思うけど、普通にツイッターアプリの下のメニュー右下にあるメールのアイコン、DM使ったことある人は多いと思うのでわかると思うけど、ここタップします。
03:10
で送信先を指定した上で下にメッセージを打ち込むテキストフォームがあると思います。
ここの右側に今までは多分紙飛行機アイコンかなんか出たんだけど、ここに音声の波形、はい、みたいなのが表示されています。
声のツイートとかする時にも出るような紫色のアイコン、はい、これ設定によって色変わるのかな、ツイッターアプリの。
ちょっとわかんないけど波形表示されるので、ここタップすると録音が開始します。
はい、録音の時間っていうのは最大140秒っていう風になってます。
なのでボイスメッセージとしては割と長く投稿できるのかなみたいな印象です。
はい、であとはもう普通に停止を押すと録音停止するので、でその後に音声の確認、再生して確認ができるみたいです。
ちょっとそこまで詳細はここでは載せていないけど。
はい、で最終的に送信ボタンが出て送信する感じだと思います。
はい、今この動画の画面の方では一応自分自身が送信した時の画面を映しています。
自分のアイコンが表示されてその隣に再生ボタンが出て再生すると一時停止のアイコンが出たりしてここで再生することができます。
これは相手送信を受信した側に関してもちょっと画像は載せてないけど同じような感じで表示されていました。
はい、でその下にちょこっと載せてあるものとして試しにパソコンのブラウザでもDM画面見てみました。
そしたらきちんと音声の再生もできました。
はい、ただし声のツイートとかと一緒で音声の録音とか送信に関してはパソコンからは現在はできないと思います。
はい、でさらにこれよく触れているけど新機能が使えない場合の話に関して
特に今回Twitterの音声メッセージ送信機能、ボイスメッセージ機能が使えない状況の人もしかしたらいると思うんだけど
基本的にはもう待つのが大前提になります。
新機能が公開されたって言っても何ヶ月経っても使えない人ってのもいたりするのでここはまあ何とも言えないです。
単純に遅れている場合もあればあとはその人の環境、使用している環境依存
例えば極端に分かりやすいところで言うと極端に古いスマホを使っているとかだとそもそももう使えない可能性があるので
はい、そういうところは抜きとすると最低限のところでTwitterの最新アップデートをした上で
時々このダイレクトメッセージのアイコンをタップして表示されてないか確認するのがいいんじゃないかなと
画面の方ではこの音声メッセージについての案内の画面、スクショしたものを載せてあります。
なので初回使用する時には明らかにこの画面、説明画面が出るので
使えるようになっているか、なっていないかっていうのを見間違うようなことはないんじゃないかなと思います。
はい、でいつもリンクを貼っているもので新機能が使えない時の対処法っていう過去記事これもリンクを貼ってあります。
はい、さっき触れたようなスマホがあまりにも古すぎるだとかその他よく試したことある人が多いと思うけど
06:05
アプリ自体を再インストールしてみるだとかいろんなそういうところに関して細かく一応触れています。
これInstagramとか他のアプリに関しても同様なので何か困ったことがあった際にはここを見てもらうといいんじゃないかなと。
はい、で一番下に音声関連のTwitterの機能として冒頭でも触れた対クラブハウス機能、
VSクラブハウス機能みたいな感じのスペース、オーディオスペーシズ。
はい、これのテストが去年2020年の12月末から開始してどんどんこのテスト範囲が広がっていって
もう目にしたことある人、実際に参加してみたことがある人っていうのもだいぶ増えたんじゃないかなと思います。
はい、でこの実装の今までの経緯だとか今どんな状況になっているかとか細かなアップデートっていうのがいろいろ繰り返されていて
そろそろもうちょっと多くの範囲に公開されるかもしれないみたいな印象です。
ざっくり考えてもらうとクラブハウス盛り上がっている中でここ最近だと中国にデータが送信されているんじゃないかみたいな話も上がったりとか
ちょっとざっくりした話にするけど、詳細に関してはPodcast側の第512回、511回とかなんかそのあたりで多分触れたと思うので
気になる人はそこチェックしてみてください。
はい、そういう点も考えるとどちらかというとTwitterの方が普段使い慣れてるしみたいな見えで安心して使える人も多いんじゃないかなと思うので
基本的にはその中国絡みとかそういうとこはないと思うし
これは別にクラブハウスがダメだとか言ってるわけではなく個人的には特に気にすることなく継続して使うつもりであります。
はい、こんな感じの話をPodcastの方でほぼ毎日配信をしています。
ブログを書いたりあとはYouTubeもあるけどちょっと更新止まってしまっていたり
あとはまさしくこれをもし今Instagramのアプリ上で見てくれてる人とかいたとしたら全然投稿してないのはわかると思うんだけど
やっぱり気軽に一番すぐにできるものっていうのが音声配信になるので
こういうもっとより細かな情報、ほぼ毎日配信しているので積み重ねでどんどん把握していってもらえるものとかもあったりすると思うので
このスマホの方の一番下の画面にも今映してるけど
Spotifyのプレイリストで音声配信関連のものをこういうふうにまとめて聞けるようにしたりしています。
その他にもTwitterのプレイリストを作ったりだとかいろんなことしてるんだけど
何にせよApple PodcastだとかGoogle Podcast、Spotify、あとはAmazon Musicの中のPodcastだとか
そういうPodcastアプリのアプリの中で聞くまとめ、耳編の聞くまとめ
で検索をしてもらうと、この画面の方だと左上に聞くまとめってなってるんだけど
聞くまとめで検索してもらうと出てくるのでそこでフォロー・購読しておいてもらうと
ほぼ毎日配信をしているのでそこでながらぎきで最新の情報をチェックしてもらえたらと思います。
09:00
という感じで、今回はこんな感じかな
タイミングあればちょっとやろうかなと思っているものが今Twitterのタイムラインを遡っているんだけど
YouTube側にも全然やってないから出したいなと思ったもので
これやったらいいかなみたいな思ったのがちょっとありました。
なんか久しぶりにYouTubeがあってYouTubeショートとか
要はTikTok対抗機能の短い動画とかそういうやり方をしていて声を入れたりもしてなかったんだけど
しゃべるってなるとある程度まとまったというかきちんとしゃべるタイプのものがいいかなというところで
これもう1回画面を映しています。
Twitterのテスト中心機能&今後起きることみたいな1月25日に投稿したものです。
Twitterに関してざっくり読むと
クラブハウス機能、収益化サブスク、ブロックチェーン分散型SNS機能、自動翻訳機能、ツイートアカウント、
バン&ユーザーID解放、DM音声メッセージ。
これは今回対応したものです。
あとは自動ミュートとか嫌いボタン。
続いてスレッドとしてくっつけてあるもので
Instagramのテスト中心機能とか今後みたいな感じでちょっと早くしていきます。
キーワード検索機能、いいね数のオンオフ、IGTV広告と収益化、チェックアウト、
DMルームタブ、AR試着、マップでスポット検索、リールのアフレコタッチアップ、カラーフィルター、
ストーリーのミラーモード、フォトブース。
フォトブースはもう公開されたのかな。
あとはリミックス機能、残り時間表示。
さらに次のスレッドでスレッドフロムインスタグラム。
インスタグラムのLINEみたいなアプリ。
この中で音声の自動文字起こしの機能が備わるんじゃないかという
ボイスメッセージ機能に対してそういう字幕テロップ機能がつくかもみたいな話です。
あとはFacebook上でインスタストーリーを表示。
自動オルトテキスト、ライブコマース投げ線、インスタライブの投げ線機能。
これも実装というか一部のアカウントで使えるってことなのかな。
あとはリールのUIがTikTokバージョンとか収益化タブ、
ツイートをIG、インスタストーリーにシェア。
これも公開されていますすでに。
あとはインスタ払いにFacebookペイ。
ここは補足事項としてShopifyのShopPayっていうものが
米国では追加開始になっています。
その他ストーリーの別UI、ストーリーの縦スワイプ
みたいな感じのものも上がっていたりします。
今ざっくりこの項目を読んだけど
ここちょっとだけ肉付けしつつ
動画の方YouTubeか何か出そうかなと思います。
時間確保できればっていう話になるけど
そんなところも考えていたりするので
今Podcastで聞いてくれている方
インスタ上で見てくれている方いると思うけど
よかったらPodcastがフォローとか
YouTubeをフォローするとか
インスタグラムのフォローとか
まだフォローしていないものはあれば
それぞれに何かしら特化した形というか
動画か音声かっていう大きな括りになるかもしれないけど
12:00
今後もやっていこうかと思うので
よかったら今のうちにフォローなどしておいてください。
ということでPodcastに関しては
さっきから言っているみたいに
毎日配信しているので
また近いうち配信をしていこうと思います。
さようなら。
12:19

コメント

スクロール