1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. モンストコラボ。超絶エナジー..
2019-12-24 12:10

モンストコラボ。超絶エナジー わくわくの実MIX飲んでみた!エナジードリンクレビュー Monster Strike Energy Drink Review

✅モンスターストライクコラボ。超絶エナジー わくわくの実MIX飲んでみた!コンビニ限定エナジードリンクレビュー
✅モンストキャンペーンでなんか貰えるぽい

今までに飲んでレビューしたエナジードリンクたち。

🔗「リバイバー」過去は変わる、アガる未来へ。甘さスッキリ酸味有り味はモンエナ系エナジードリンク https://a.r10.to/hb6bc9
🔗音声内で話した「マツキヨ EX STRON ZERO」 人工甘味料特有の味。甘さはかなり抑えめ https://a.r10.to/hb6sZt
🔗サントリー ZONe β Ver.0.8.5 500ml 6缶パック。モンエナの甘さ抑えたやつ?コスパ良いリピ確定
▶︎ http://bit.ly/ZONe6_pkt
🔗サントリー ZONe β Ver.0.8.5 500ml 24缶パック
▶︎ https://bit.ly/ZONe24_pkt

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

SNSのニュースを始めとして、ブログやホームページ運営に役立つGoogle検索エンジン対策(SEO)についても配信していきます。また、未来の検索エンジン対策VSOの観点から現在podcast配信を行っていて色々と試行錯誤しつつラジオ番組内で情報配信しています。様々なビジネスにSNSを活用したいと言う方の何かのヒントになれば幸いです。音声コンテンツと言うところで、通勤/通学、または仕事帰りの電車内など、寝る前に、ちょっとした空き時間などに、ながら聞きでビジネスに活かせる情報収集しでては。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography

アメブロ始めました。こえのブログでポッドキャストも。
🔗 https://profile.ameba.jp/ameba/igtw-kt
🔗 https://ameblo.jp/igtw-kt/

この配信はAnchor経由以下ポッドキャストでも聞けます。
🎙Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
🎙Google http://bit.ly/2P4imRl
🎙Apple https://apple.co/2s4iMhr
🎙Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

VSO(音声検索最適化)対策用キーワード。幸吉 ティー、SNS ニュース 聞くまとめ、インスタ ニュース アット 余談が過ぎる、ポッドキャスト ビジネス おすすめ

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:06
今回もエナドリンクレビュー。コンビニでたまたま買ったやつ。今ね、すごい勢いで飲み切っちゃいそうになったから、ちょっとね、一旦飲むのをやめて、これ、録音し始めました。
はい。で、今回ちょっと飲んでるのが、コンビニ限定、モンストとのコラボ商品、超絶エナジー わくわくの実MIX。
はい。なんか赤。赤の缶かな。濃いオレンジか。赤だよね。はい。
モンストとのコラボってなってて、モンストは全然わかんないんだけど、わくわくの実MIXってなってんね。
ゲーム内に登場する架空の実のことで、本商品には含有されておりません。
まあそりゃそうだろうな。でなんか、モンストとの公式サイト、QRコードついてて、なんかキャンペーンになってるっぽい。はい。
なんか横にね、なんかこのキャラクターとかなんか、ゲームの感じのやつ書いてあって、作ったのは、ワクリン。
わくわくの実が大豊作になったので、ワクリンがたくさん収穫し、一生懸命絞ってエナジードリンクを開発。
いろんな種類のわくわくの実を混ぜ、トロピカルでフルーティーな味に仕上げたぞ。はい。
ね、まあちょっと飲んでる、もうほぼね、ほとんどなくなっちゃったんだけど、まあエナドリを求めて飲むようなものではないかな。
エナドリ感は全然ない。まああの、典型的なエナドリの味ではないっていう意味なんだけど、味はね、まあさっき書いてたトロピカルって書いてあるんだけど、まあそこで連想するままの味かな、トロピカルの味。
でマンゴーの味がすごい強い気がする。うん。で炭酸がね、あんまない。
マンゴーの味が強いというか、そうかトロピカルジュースっていうものがそういう味だっけ、ちょっと覚えてないけど、もしくはなんかあのネクターのピーチとなんか同じようなので出てなかったっけ、それこそトロピカルみたいな。
うん、もう完全に普通のジュース、まあ俺があんま好きじゃないって言ってるタイプのやつ。
で含有成分が一応、なんかねこの表のところにね、わくわくのミミックスのところにアルギニンプラスカフェインって書いてあって、そこを特徴としてんのか、なんかあんま成分がこれ細かいこと書いてないな、入ってんのがアルギニンとカフェインぐらいしかないってことか、エナドリで。
なんかよく入ってるようなものでは、なんかね栄養成分表100mlあたり、エネルギー55kcal、あとはタンパク質、脂質、炭水化物、食塩、相当量とかそこしか書いてなくて、でその後にアルギニン100mg、カフェイン32mg、これしか書いてないね。
03:16
はい。で、全体量が、どのくらいだろうこれ。300ml。ほぼジュースっていうか、余計なものがほぼ入ってない感じだよ。
これはもう一回買うってのは確率にないだろうけど、他のと元のといろんなものが入っててね。あ、そんなことないか。リバイバーを今見てもアルギニンとカフェインぐらいしか入ってないね。入ってないというか書かれてないね。
ノースターエナジーとかだと、なんかいろんなもの入ってるよね。何とかリボース、カルチニン、ガラナ。
まあじゃああれか。そんなごちゃごちゃ入ってないタイプのものもあるってことか。リバイバーもそうなわけだし。もうそろそろこれなくなっちゃうかな。
1本あたりだからカフェイン96mg。どうだっけそれ。
モンスターエナジーだと100mlあたり40mgだから、140mgぐらいいい人間で入ってるのか。
モンスターストライクじゃない。超絶エナジーは96mg。
今飲み終わった。まあ本当に普通のジュースだね。このアルギニンだとかそこら辺カフェイン入ってるところのなんかここの効果みたいなのは散々言ってる通り、モンスターエナジー以外では何か効き目を感じたことはないからもう何も期待はしてないけど、個人的にはもうこれただのジュースだから買うつもりはないかな。
まあジュースって感覚も含めて飲むんであればまあいいのかもしれないけど、普段のこれもたまにしか最近触れてないけどあの普段に飲む飲み物っていうのがブラックコーヒーがほぼほぼ8割ぐらいと残りは炭酸水あの味のないやつっていうものしか全く飲まなくて、だから普通のね甘いジュースとかってのはね全くもう飲めないってことはないけど
06:06
ほんと甘いなぐらいに思ってごく稀に飲むぐらいみたいなそういう生活で、でそんな中モンスターエナジーあの飲んだ時のタイミングでまあめちゃくちゃ甘いじゃん甘いけどエナジードリンクに関しては時々飲むようになったんだよね
そうでだから普通のジュースの感じだって言うんであればそれをわざわざあんまり飲みたいなと思わないこの甘いっていうのも含めて、はいただ酒とかそこらへんはまあそんな気にせず甘いのも飲むけどでねちょっとね今日思ったのが
えーとね酒あのカンのやつカンのチューハイとかそれ系のやつとか買うとしたらあのこれもサントリーだったかな49999って書いてあるあのシリーズがすごい好きで
で当時思ったのがねまあ甘さがすごい控えめだからっていうところが特に好きな理由だったんだけど今日久しぶりにねなんかなんか今まで飲んだことないやつなんかシャンパン味っぽいようなそんな感じのが打ててそれを買ってみてで飲んだらなんかね全然うまく感じなくてでその理由が甘さがないからだったんだよね
だからそう思っちゃってるのが多分もう最近そのエナジードリンク甘ったるいものに慣れちゃってるからそれを持ったのかなと思ってそうだからちょっとなんかそれは考えてみたらそうだよなと思ってそこの誤差っていうのは俺のこの脳内でうまく噛み合ってないというか酒に関しては甘め甘くない方がいいとか
エナジードリンクは好きになっちゃったからそれは甘いのも慣れてるからそこのギャップをねなんか埋めないとどっちかがうまくなく感じてしまう状況になりそうだなと思って意味がわかんないけど
ということで今回超絶エナジーワクワクの実ミックスモンストコラボ商品コンビニ限定で数量限定ってことなのか数量限定では期間限定でそのうち販売しなくなっちゃうんだと思うけどこの公式サイトのほう飛べるようになってるんでQRコードで飛んでみようか
はい一応今QRコードシールで貼られているワクワクの実の期間限定発売みたいなここのキャンペーンワクワクの実をテーマにした商品などが当たるちょっとここを今見てみましたちょっとねよくわかんないけどまあゲーム内にワクワクの実に関するアイテム超絶エナジーっていうアイテムなのかなそれをもらえるのかな
なんか書いてあったけどねちょっとよくわかんないこれはもう興味ある人は買って飛んでみてくださいっていうところかな
09:00
ちょっとインストールしてみようかなと思ったんだけどまあちょっとなんかあんまやる気にもならない感じがあるから
なんかシールには第2弾では金賞の商品が変わる期間がもう27日までなんだね第1弾はもう終わっちゃうねあと何日か
第2弾が2019年12月27日13時から1月31日24時まで開催
製品自体は販売しててこの対象が変わるってことかこのシールの裏側にも何か書いてあるね金賞の商品の内容が変わるっていうのがそのことなんだろうけど
で缶本体の方にもQRコードくっついてる最初そっち飛んだらそっちはただ普通にあのモンストのアプリのダウンロードの案内ページ
公式ページってことかなに飛ぶ感じだったらシール側そっちから読み取るとその中キャンペーンみたいな感じのとこに飛べるんで
ということで今回はエナジードリンク超絶エナジーワクワク飲みミックスモンスターストライクコラボ商品コンビニ限定っていうやつを飲みました
まあそうだね本当にトロピカルなフルーツジュース炭酸の入ったフルーツジュース炭酸の感じはあんまりない
トロピカルで連想するそのままの感じだね本当に
そんなものもうしばらく食ってないから覚えてないけどフルーツポンチの汁の味かな
フルーツポンチの汁に炭酸が入ったみたいな味だった
ちょっと覚えてないけどね
まあそんなタイプの味なんで好きな人あとはモンストコラボ商品だからそこらへんに興味ある人だよねきっと買うとしたら
値段はね218円とかなんかそのぐらいな気がしたから
このまったくエナドリカンというかこういう種類のエナドリカン好きじゃないっていうのがあるからただのジュースみたいだから
ちょっと結構無駄に高いなっていう印象は俺は感じてしまったけど
これが通常のモンスターエナジーみたいな系統の味だったらただそれだけの理由で納得しそうな気はするんだけど
ということで超絶エナジーワクワクのミミックスでした
また近いうちエナドリは今のところすぐやるとかないと思うけど
ちょっとなんかね柑橘梅何種類かあんま普段そこらへん買って飲むとかも最近なかったんだけど
飲んだことないやつ4種類買って飲んでみたのでちょっとその子についても話そうかなと思うので
12:01
よかったら聞いてください
さよなら
12:10

コメント

スクロール