1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 669🎮Xboxクラウドゲーミング/..

※収録後すぐ配信できず遅くなってしまいました・・・!xbox cloud gamingに関してTwitterで教えていただき、配信内で触れている認識で問題なさそうです(ゲーミングパスはDL/クラウドゲーミングはDL不要)

--

Twitterで細かな情報配信、ポッドキャストで回収補足中。合わせてどうぞ!
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t

配信通知や関連/訂正補足はこちらのTwitterで
▶︎ https://twitter.com/IGTW_KT


✅【特集】Windows 11がリリース間近!10月5日のアップグレードに備え、確認すべき注意点とは? - PC Watch
https://bit.ly/2WBYR9i

✅こちら葛飾区亀有公園前派出所 200巻無料 10月4日 12時まで
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/221

✅XBOX Cloud Gamingサービスが10月1日 日本対応開始
・Game Passはクラウドゲーミングではなくダウンロード形式だった?
・コントローラー必須
・Back 4 Bloodに期待
・デルアンバサダーでモニターしたALIENWARE R4のおかげでたどり着いたPCゲームの世界とサイバーパンク2077の楽しさ
・スペック低いPCでも快適にPCゲームやXBOXゲームのプレイが可能(参考:GEFORCE NOW softbank + Surface Pro 4)


関連リンク

🔗いつでもどこでもXboxゲーム Microsoftが「Xbox Cloud Gaming(Beta)」を日本でも提供 10月1日から - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2109/30/news152.html

🔗電ファミニコゲーマー
Xbox Game Pass Ultimateトークン1年分を5名様にプレゼント
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1443417873498529803

🔗これ大丈夫なやつ? 怖いぐらい安かった「Xbox Game Pass」に加入して1年経ったので、ゲーマーライフがどう変わったのか書いてみた
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210930d

🔗これは流行るかも!新作Co-opシューター『Back 4 Blood』は対戦も面白かった | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2021/09/30/112235.html

🔗10月12日解禁。Back 4 Blood: Coming day one to Xbox Game Pass | Xbox https://www.xbox.com/en-US/games/back-4-blood



✅イケアが格安ゲーミング家具に込める本気 ゲームショウにも出展:日経クロストレンド
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01582/

✅Apple Podcast エピソード埋め込みについて
https://twitter.com/kyu3/status/1444434942486716421

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
こんにちは。2021年10月3日、15時半頃の収録です。
昼間の収録って久しぶりな気もするけど、今日、日曜日だよね。
はい、というところで、たまには、なんだろうな、日曜日らしいというか、前にもちょっと言ったけど、日曜日とかだと雑談とかそういうもの、メインとかってのありなのかなぁみたいな、聞く側の人のところを想定しているところで。
なんかそんな感じの話題となります。今回触れようと思うのが、今午後なので、夜にかけて午後から時間ある程度ある人とかもいるかもしれないので、
なんかこんな感じで時間使ってみたらどうですかとか、今日に限らず、今後、
休みの日とかに何か楽しむためのもの、まあざっくり言ったら、今回触れるのはゲーム、XBOXのクラウドゲーミングサービスっていうところ、この前触れた曖昧だったところ、ある程度回収できるように思います。まだ明確ではないんだけど。
はい、そして、えーとね、漫画がまた無料、今回コチカメの話題上がっています。
なんかそこら辺に関連するようなところ、IKEAが格安ゲーミング株、そちら方面に動いたとか、ニュースに上がってると思うけど。
はい、そしてあとは10月5日だよね、もう間もなくWindows 11がリリースという話あったので、この辺り、実際に記事など目を通しつつ、
思うところとか、その辺り話をしていこうと思います。 この番組は、コウキチTがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ、聞くまとめです。
倍速再生ながら劇で情報収集に活用してください。 はい。
まず一番最初にWindows 11に関する話、触れようと思います。 特別これも何が知識あるわけではないんだけど、10月5日と迫ってきているので、自分のパソコンが対応しているかどうかとか、こういう事前にチェックする必要もあると思います。
はい、で一応今回はPCウォッチの記事、リンク貼ってあります。 ここに目を通しつつ話しできればと思います。
タイトルが特集Windows 11がリリース間近、10月5日のアップグレードに備え、確認すべき注意点とは。
はい、まず個人的に把握しているところ、明確な言い方ではなく記憶になってしまうけど、このWindows 11について発表があった時、ライブ配信、Appleとかのイベントみたいにやってて見ていたんだけど、なんか結構驚きを感じた印象がありました。
03:03
で、その当時と今って自分のパソコンの環境が変わっているので、多分ふと考えた時に、個人的にメリットを感じるのかどうかっていうのをふと思ったんだね、最近。そういうところの頭の整理も含めてというところでちょっと今回話をしています。
まずWindows 11で個人的にすごいメリットで良さそうだなと思ったのは、タッチに最適化したというところになります。長くもう使っていたものとして、Surface Proも4なので、購入したのが2016年とかだったのかなぁ、まあそれをずっと騙し騙し使っていました。
ドキドキ触れてるけど、ちょっとPCを買うっていうところ自体にもいろいろ抵抗を感じていたりしたところもあったので。ただし、なんかね、そのSurface Proを持っているっていうところからしてもやっぱりタッチがないのは、まあよりちょっともうあれだよなって。まあSurface Proを触ったからってことなのかね。
もう本当にタブレット感覚で普通にペンで書き込みもできるしさ、あの結構快適なので。で、今現状は自作PCを組んだっていう状況からSurface Proの方はもうサブキー、完全なサブとして使うようになりました。でも自作の方に関してはモニターとかはもうすでにもともと持っていた3台のモニター、もう古いものだけどそれを使っているので当然タッチは対応していない。
で、そのパソコンを使っていて特にタッチがなくて物足りなさを感じることってのはないんだけど、ただ今回のWindows 11でタッチ操作に最適化っていうところで、なんかせっかくのメリットは個人的にはあんまり活かせないのかなみたいなちょっと感じている最中です。
で、一方そのSurface Pro 4、もうその古いパソコンに関してはタッチ機能を対応しているからじゃあWindows 11ちょうどいいんじゃんと思うんだけど、こっちはね今度スペック不足でおそらくアップグレードができないと思います。
で、今開いて見ている記事に関して飛んでもらうとスペックの要件だとか、あとはスペック満たしているかどうかをチェックするためのソフト、アプリみたいなもののリンクとか、なんか細かいところまでいろいろ載っているのでそこをチェックしてもらうといろいろ把握できるんじゃないかと思います。
なんかなかなか悩ましいというか、もちろんWindows 11がリリースされた直後っていうのはiOSとかとか考えてもそうだけどさ、なんかそのサービスとかアプリとかが対応してないだとか、不具合バグとかっていろいろあると思うので、すぐアップグレードするべきではないとは思います。
よくわからない人ほど多分やるべきではないと思うんだけど、一応日付迫っているというところで今回触れました。
だからそうだな、なんか漠然とアップグレードを速攻しちゃおうかなと思ったけど、ちょっとちゃんと考えたほうがいいか、そりゃそうか。
で、試しにこの自分の手持ちのその自作の方に関してチェックしてみたところ、スペックは基本的に問題なくて、でTPMとかいう謎のもの、俺はちょっとパソコン詳しくないのでわからないんだけど、なんかTPMが何とかですって言ってそこだけエラーになっていました。
06:07
で、これはやり方とか調べたところ、多分そんな問題なくできることだと思うんだけど、実際にアップグレードする段階ではその辺りやってみて、どんな結果になったかとか。
ちょっとこの話し始めるタイミングでは10月5日とかすぐにやっちゃおうかなと思ったけど、ちょっと話しているうちにちょっと考えがまた変わってきました。すぐできるかわかんないけど。
はい。ここにも一応リンク載ってるかな。Windows 11で必須になったTPM 2.0って何?TPMの役割へ確認方法紹介みたいなことが書いてます。はい。ここの記事を見たら多分本当にいろいろ把握できると思うので、一応ざっくり見出し拾っておきます。まずWindows 11のシステム要件とはCPUはIntel第8世代またはAMDなんとかなんとか以降。
そして要件満たしているかのチェック関連と、アップグレード要件を満たしていない場合の対処法、そしてWindows 11の更新とサポート期限、提供方法、そしていつまで無料でアップグレードできるかとか、互換性まとまった情報へのリンクとなっています。
はい。もろもろ集約されているので、実際に飛んでチェックしてもらうのがいいんじゃないかなと思います。続いて、また漫画が無料になっているという話。これはもし今聞いて気になった人は速攻読み始めてください。今日だって日曜でしょ?明日もう月曜日だもんね。
コチカメが200巻分無料。10月4日の12時まで。10月4日正午。月曜日の正午までだよね。だから実質は今日の夜ぐらいまでしか読めないじゃん。なんか読みたい人は深夜まで朝方までっていう時間はあるかもしれないけど、月曜日普通に仕事の人であればさ。なので早めに手を出さないと。
どっちにしても全巻読むのは無理だよね。200巻コチカメって。はい。という感じで、主役者のゼブラック。これはアプリって言い方を押したらいいのかな。アプリで俺は入れててあんま使ったことないけど、そこで読めるようになっているみたいです。
続いて、少し前にも触れたXboxクラウドゲーミングサービスが10月1日、日本対応開始という話です。前回疑問だったのが、もともとXboxゲームパスみたいな名称のものが存在していたよねっていう話をしました。よく分かってなかったんだけど。
でもそれをざっくり見る限りは、その100タイトル越え高のいろんなゲームを、それはお金をかかることなく、サブスクとして月額料金を利用料を払うだけで、いろんなゲームがプレイできるっていう話。これは間違いないと思うんだけど。
対して、今回10月1日からと言っているものも内容的には同じ感じなんだね。クラウドゲーミングサービスっていうふうに、その響きのままなんだけど、要はリモートでプレイをする形になるので、自分のパソコンにゲームをダウンロードしたりインストールする必要がない。ここが最大のメリットになります。
09:11
そこの点に関しては、このまま触れたけど、GeForce Nowっていうクラウドゲーミングサービスを利用しているので、ソフトバンクとAUか何かが提供しているのかな。他にもあるのかな。ソフトバンク側で利用していて、それがまさしくそういうものになります。
ただし、GeForce Nowに関しては、Steamだとかそういうところから必要に応じてゲームを購入する必要がある。もちろんプレイ無料となっているFortniteとかApexだとか、その辺りはただでプレイはできるわけだけど。やりたいゲームがあれば他のものは買って、クラウドゲーミングサービスとして自分のパソコンのスペックに関係なくプレイできるみたいな感じになってます。
だからクラウドゲーミングサービスっていうことに関して把握をしていたんだけど、今回のXboxクラウドゲーミングっていうのとゲームパスってものが何の違いか本当わかんなくて。おそらくなんだけど、ゲームパスってものはそもそも2020年から提供はされていたわけだよね。調べたわけだけど、加入しようって検討していたので。
で、見てみたら明確な書き方はしていないんだけど、ダウンロードとインストールが必要なものだったってことでいいのかな。そういうことかな。サブスクでその100タイトルだとか遊ぶことはできるけどクラウドゲーミングではなかったってことなのかね。ダウンロードインストールが必要なもの。そうってことかなっていうところで現在一応個人的には解釈しています。
で、それであればねクラウドゲーミングサービスっていう名称で今回10月1日から開始しているっていうのも納得だし、きっちり全部ちゃんとこと細かに見ていけばわかるんだと思うんだけど、どっかのメディアニュースサイトとかでは今俺が触れたような書き方はしてたっけな。なんかつかみどころはないんだね。でもそうじゃなくて切り分けできないしね。2020年開始したゲームパスっていうものと今回のクラウドゲーミングサービス日本対応っていうところ。
そういうことかなと思います。で何にしてもそういうことであればめちゃくちゃ色々便利だろうなって。
そのさ、Xboxとかゲームとかに目を向けてる人は今回の話を耳にするまでもなくそんなの当たり前じゃんってことだと思うんだけど、そうけど全くゲームに触れない人とかゲームはやるけどあんまりなんだろうな、もうハード使って普通にスイッチでもいいしさ、プレスって本体でもいいしとかでやってる人、他のところにあんま目向けてない人にはもしかしたらびっくりな驚きのあることかもしれない。
そういう言い方で言ってみるとクラウドゲーミングサービスなので、さっきも途中で軽く触れたけど自分のパソコンのスペックが低かどうか関係がない。
もちろん最低のスペックってのあるだろうけど、さっき触れたみたいな2016年とかに買ったSurface Pro 4、スペックめちゃくちゃ低いんだけど、それでも例えばGeForce Now側の話になってしまうけど全然普通にプレイできました。問題ない。
12:13
要は言ってみたら動画が流れてるだけみたいな形式なので、ただし操作は遠隔っていう形でやってるからそこのなんか負荷というかなんかはかかると思うんだけど、本来普通にゲームをダウンロードしてインストールしてやろうとしたら絶対にプレイが無理なものとかもとりあえず普通に動く。
実際の例で言うと、サイバーパンク2077、めちゃくちゃ重いっていう風に言われてるゲームなんだけど、それも普通に動きます。その時期のところ背景ちょっと振り返ってみると、まずデルアンバサダーでAlienwareのR4、最新モデルを1ヶ月間モニターさせてもらいました。
その時にゲームのスペックとかそういうところ把握してもらいやすくというか、ゲーミングPCなのでそこを楽しんでくださいとか、レビュー上げるっていうところも前提としてだけど、サイバーパンク2077の無料コードをいただきました。
そこで触って、PCゲームすごいなとか、映像めちゃくちゃ綺麗だしさ、サイバーパンク2077の世界観も元々好きで興味あったけど、プレイするハードとかさ、そういうところの問題でプレイできずにいて、たまたま条件がそうやってやったんだけど、とにかくハマって、そのゲーム自体も面白いし、そこからいろいろ頭の中が変わってたというか、自作PC組むとかそういう方もそうだしさ、PCゲームいろいろやってるっていうのもそうなんだけど。
とにかく、サイバーパンク2077はめちゃくちゃ重い、ダウンロードデータとかに関しても。これを試しに、Surface Pro 4、古いパソコンにインストールしてみたら、ロード画面まではいくんだけど、最低画質にして。
でもね、ロード画面で結局落ちてしまうんだよね。これ結構ね、何十回と試したんだけど、要はそのデルでモニターしたパソコンを返却してしまったから、続きやりたいけど、自分のパソコンでどんなもんだろうっていうので、インストールしてみた。
結果、できない。これはちょっと、かなり本当に世界観にハマったし、マルチエンディングで他のバージョンも見たいなっていうのがあったら、どうしてもやりたかったんだね。かといって、PCを買うだとか、そういうところの発想はないしさ。
そんな時に見つけたのがGeForce Nowでした。さっき言ったように、全く読み込みの時点で落ちてしまう。何十回、本当に何十回と試したんだけど、やりたいから。だめだったものがGeForce Nowであれば、もう繰り返しになるけど、俺のパソコンの上でゲームは動いてないので、俺のパソコンのスペックは関係ないんだよね。
映像の再生と遠隔操作するっていう、そこの分だけ。そう。なので、普通にプレイができた。これちょっとびっくりだった。そう。があって、みたいな状態です。だから、今回のXboxクラウドゲーミングっていうのも、そういう状態になります。
15:01
で、プラス、GeForce Nowにしろ、Xboxクラウドゲーミングにしろ、スマホとかでも対応しているので、細かに機種がどうこうとか、そういうところまで言われると俺には分からないけど、普通に例えばiPhoneの11 Proとかだったら、例えば自分の環境で言ったら全然問題なく動作すると思うし、もうちょい古くても大丈夫だと思うけど、
そう、とにかくパソコンだろうが、スマホだろうが、タブレットだろうが、そこもデバイスを問わず、この月額1000円とかそのぐらいのもので、Xboxで言うと100タイトル以上って確か書き方だったかな。はい、みたいに対応している。もちろん対応してないゲームももしかしてあるのかもしれないけど、一方一応言うとGeForce Nowの方もスマホとかでももちろんできます。
ただし、操作性の問題があるので、何のゲームが引き合いに出されたっけな、事前に調べたときか何かに、例えば、FPSとかだとさ、スマホ状にボタンがいろいろ出てきちゃってもさ、無理だよね、操作も。
技術的なボタンが表示されてやるんだと思うんだけど、だからコントローラーがあればできるかもしれないけど、はい、とにかく本当に何かあれだね、これはもう加入もすると思うんだけど、一点だけ引っかかっているのがXboxのゲームなのでコントローラーが必須みたいな話がありました。
これは購入するなり、もしくは古い、もう本当に古いXboxあれなんだっけ、360とかの時代、もう10年前とかちょくちょく売れてる、その時のコントローラーって何個もあるんだね。ただ、なんかUSB接続する線がなくて、それを購入しようと調べてみても何か出てこない気がするので、ってなると何か別のコントローラー買うしかないのかなみたいな。
そこだけちょっと引っかかってるっていうのはあるけど、まあ普通にちょっとこれは購入試したいかなと思っています。明確な金額はこれいくらだったっけな。何しても、クラウドちょっと明確に整理はできてないんだけど、もともと存在してたXbox Game Pass、それのUltimateって一番最上位のモデルで税込月額1100円になっています。
ここは前からあったってもの。そのプランに加入することで、Xboxクラウドゲーミング、今回のベータ版となっているものは追加料金なしで利用できるってことです。とりあえず。このGame Passに関しては初回のみ、初月1ヶ月間が100円で加入ってできるってことなので、めちゃくちゃお得だよね、これは。
今この話をしているときに開いているページは、ITメディアニュースの記事になります。タイトル一応読んでおくと、いつでもどこでもXbox Game、MicrosoftがXboxクラウドゲーミングベータを日本でも提供。
実際に日本国内で配信で何が遊べるか書かれているものをちょっと読んでみると、マインクラフト、そしてドラゴンクエスト11、過ぎ去りし時を求めてS、そしてドラゴンクエストビルダーズ2、破壊神始動と空っぽの島、スカーレットネクサス、
18:15
龍が如く7、アウトライダーズ、あとはちょっと英語のがいっぱい並んでて読めないな。ヘイローって言うんだっけ。日本ではあれかもしれないけど海外だとすごい人気だ、みたいに言われてるやつ。
そして個人的にすごいね、これ重要だなと思ったのがバック4ブラッド。古くはレフト4デッドってゾンビを倒していくTPS、FPS、TPS、はい、みたいなゲームがあって、これがすごい昔好きでした。
そこの多分開発人、ゲームの会社なのかな、他なんかが作ったっていう最近のゲームだと思います。多分これから発売なのかね、違うかな。何してもこのね、そのバック4ブラッドっていうものがオンラインで他のプレイヤーと協力してやっていくタイプなもので、今回のにちょっと関して把握できてないんだけど、レフト4デッドで考えるとストーリー性が多少あるというか、
バイオハザードのラクーンシティだっけ、違ったっけ、ストーリーっていうかさ、このステージを順番にクリアしていく形式のものでみんなでやる。あとは古くはロストプラネット2とかも該当するかな。要はオンラインでチーム同士の対戦するとかバトルワーとかそういうことではなく、ステージを順番にこなしていくときに他のメンバーと一緒にやっていくみたいなものじゃないかなと思います。
ゾンビもの。
そう。で、これもね、10月の何日かにXboxクラウドゲーミングでも対応って話だったと思います。おそらく。ちょっと調べてみよう。
これもちょっと記事を貼っておきます。このゲームに関しても。どこかに書かれてないかな、Xboxクラウドに関して。書かれてないな。でも多分間違いないと思うんだな。10月何日かに解禁で遊べるんだと思います。
これ一応記事はリンク貼ります。このゲームに関して特集しているような記事。
はい。ということで、個人的にはそのバックフォーグランド注目だし、その他はあれだよね、もともと多分ファイナルファンタジー13とかもこの前対応したよね。違ったっけか。多分そうだと思うんだけど。
それが初月100円ってもうすごいことじゃん。これは実際にやってみたりしたら色々感じたところとか、ちょっと話はまたできればと思います。
21:02
続いて、これもちょっと軽くだけど、IKEAが格安ゲーミング家具に込める本気ゲームショーにも出展。日系クロストレンドの記事です。
これもネット上で話題になっていたので目にした人も多いかもしれないけど、安い値段でゲーミング展開っていう感じになります。
ゲーミングで連想するような感じとはちょっとそこで控えめというか、言い方合ってるかわかんないけど無印感というか、あんまりド派手な感じの類のものではないです。
逆にこれを好む人もいるのかもしれないけどね。
例えばゲーミングPCでいうところの、それこそエイリアンウェアに該当するような、エイリアンウェアシリーズってエイリアンウェアのM1715、なんていう括りになるのかな。
俺がしょっちゅうモニターでレビューさせてもらってるものに関しては、なんかね、ゲーミング感ありつつシンプルで控えめというか、
なんかそんな感じのデザインで、あんまゴテゴテしてるのは嫌だなっていう人とかにはいいんじゃないかなって。今回のIKEAに関してもそんな印象を受けます。
ゲーミングチェアって元々全く興味もなかったって話したと思うんだけど、興味もないって言い方をするとちょっとあれだけどさ。
で、これも何回か触れている、バーチャルシビアだとか、その辺りの絡みで、なんかキャンペーンの応募をしたらゲーミングチェアが当たったっていうのがありました。
これも配信したりとか。動画の方でもちょっと椅子、そんなガッツリしたレビューじゃないけど、開封シーンとか載せたりしたから組み立てる感じだとか。
これを実際に使ってみたら、自分の中には存在していなかった良さっていうのはすごい痛感したというか、椅子って重要なんだなってすごい感じました。
今も座ってるわけだけど、何がいいかっていうと、まず普通に快適座り心地とか、当たり前かもしれないけど、背もったれが倒せるっていうのも普通にメリット。
これはね、リクライニングチェアとか使う人とかそうだと思うけど、パソコンの椅子として使う時にそういうタイプのものを使ったことない人でも中にはいると思うんだね。
普通のオフィス用の椅子だったりとかさ、ごくごく普通の。だとか、あとは個人的に一番長く使ってたのは、なんかどっちかというとデザイン補正に特化したような類の椅子。
なんか一枚で繋がったさ、プラスチックでできた足が金具でなってるみたいな、よくあるやつあるじゃん。そういうものばっかりしか使ったことなくて、初めてだったのね、このリクライニングっていうのもそうだし、ゲーミングチェア自体も初めてなわけだけど。
そう。で、高さの微調整とか背もたれの微調整とかもそうだし、もう全然普通に寝られるね、これもそうだし、あとは揺りかご機能。
24:04
これは全メーカーのものについてるのか知らないけど、なんか前後に揺れてくれるみたいな。なんかね、ちょっと壊れてしまったのかわかんないけど、倒れる角度がすごい狭くなってしまったんだけど。
それがね、できなくなったのがすごい、ちょっと不満というか、使ってた時ってめちゃくちゃ快適だったなっていうのを感じます。
まあ何にしてもそんな機能とかもついたりします。
本当になんかさ、YouTubeとか見るとさ、たまたま目に入ったのだと24時間ゲーミングチェア生活みたいな、その上から動かないみたいなのとか目にしたことがあったんだけど、
なんかそんなに苦痛じゃないんじゃないかなっていうぐらい快適。そう。っていうのがあります。
ただし難点としては、これいただいたものなので、ごちゃごちゃ言うのもあれなんだけど、一応使った上で感じたところで言うと、
生地に関してはね、なんかね、まあ夏場ついてかそういうのあるかもしれないけど、レザーとかレザー風のやつの方がいいんじゃないかなと思います。
なんかよくある普通の布地というかさ、だとね、結構ゴミが相当目立つ。
動画アップしたもの見てもらうとわかると思う。めちゃくちゃ汚いのをそのまま写したんだけど、このぐらい目立ちますよっていうのは残したんだけど、
結構ね、ほんとにホコリすごい。そう。こびりついて、なんかその縫い目というか網目のところにこびりついてしまって掃除するのも大変なんじゃないかなみたいな。
それ考えたらレザーとかが良さそうな気がします。
はい。で、ちょっと話しそろえてしまったけど、とにかくゲーミング茶屋はそんな感じですごい快適だっていうのを感じている状態で、
このIKEAの椅子に関してちょっと目を通してみました。
2パターン、ちょっとこれ記事載せるけど、リンク。大きく開けてね、たぶん2パターンのゲーミング茶屋が載ってるかな。
1つはゲーミング茶屋っていうよりは、まあなんかよくある椅子、メッシュでできたような椅子みたいなのが1つあります。
こっちはちょっと除外します。で、もう1つ載ってるのがデザイン的には個人的にシンプルだし良いかなって。
ゲーミングっていうほどがっつりしてないけど、デザイン的にはかっこいい気がするんだよな。
どんな感じかっていうとね、レザー調のやつなんだけど、ゲーミング茶屋って言われるほど背もたれと座る座面に関してはなんかボリュームはないです。
ただしレザーな感じで、そのレーシングっぽいような雰囲気は多少ないと思う。フォルム的にはある。
で、背もたれの背中の部分がひし形っぽい縫い目が入ってるというかさ、キルティングツーだっけか。
なんかそんな感じの見た目で、デザイン的にもすごい良さそうな気がするんだよな。これもちろん好みあると思うけど。
で、価格が12,990円。通常ゲーミング茶屋とか3万円ぐらいするよね、と思うけど。
いただいたものでも価格で言うと3万円ぐらいやっぱりしたので、DXレーサーっていうところだと思うんだけど。
はい、というところで、これはちょっと価格…なんかさ、一回使ったことによってゲーミング茶屋の良さっていうのは分かったので、
27:04
次もしさ、自分で買おうとかそういう時っていうのは、結構そういう目線で見てて、IKEAのやつ悪くないかなって。
ただまあ安定性で言うと、やっぱり今座っているもの、その3万円ぐらいのやつに比べると、
なんていうのかな。別にさ、椅子なのでちゃんとした椅子だから不安定なことはないだろうけど、今この使っているやつかなり頑丈なわけよ。
すごく。頑丈だなっていうのは座っているだけでもすごい感じるんだけど、そういう面で考えたらちょっと頼りなさそうかなって印象があります。
でもその分、やっぱりスタイリッシュ。スリムでシンプルでっていう印象があるから、好みもあると思うけど、これなんか悪くなさそうだなと思います。
で、プラス合わせてなんかね、いろいろね、壁につけるボードみたいなやつ。ボードになんかね、穴がいっぱい空いてて、そこに物をかけられたりするのかな。
デスクとかも載ってるけど、デスクのシンプルなやつで、これいい感じだと思うけど。
と、キャビネットっていうの。なんか棚、棚何段階になった。棚みたいな机の横に置きそうなやつ。これもシンプルな感じで、なんか良さそうかなって。
で、部屋が一筋映ってるんだけど、コーディネートしたみたいな。そこにはベッドだとか、電気のスタンドとか。これ別にゲーミング関係ないかもしれないけど。
IKEA行くとそんな感じだよね。IKEAもあれだっけ?限定的な場所しかないんだっけか。
その昔、船橋に住んでた期間ってのがなくて、船橋、IKEA、あのアラポートのところとかにあって、割と行く機会あったんだけど、
そう、各部屋。インテリア関連のものってそういうお店でそうだろうけどさ。なんか部屋を再現した形でいろんな部屋が用意されてるんだよね。
そう、その感じのゲーミング版っていう感じでガッツリ載ってるので、これ写真見てるだけでも楽しいんじゃないかなと思うので。
興味ある人はチェックしてみてください。
はい。ということで、今回は一応、日曜日の午後、夜にでも買い物だったりとか、混合に備えてとか、そんな言い方したけど、
Windowsの件、そして漫画200巻、こっち紙無料、そしてゲーミングサービス。
これは今すぐやろうと思えばできるものだと思うので、時間ある人はこの後にやってみるとかもあるんじゃないかなと思います。
はい。で、ここから前回の訂正1個加えます。
そしてSpotifyのアンケートに関して投票機能。
投票機能だとか質問機能の絡み。そこでコメントをもらっただとか、情報をいただいたとか、そんなところを触れていこうと思います。
まず一番最初に訂正になります。
前回の配信の中でSpotifyの投票機能について、アンカーの配信者側の画面のアンカーのエピソードの管理画面のところに、
投票結果が表示されないCSVでダウンロードのリンクが出たという話をしました。
30:03
はい。で、それ自体は事実だったんだけど、なんかね、時間経過したらなのかなんかわかんないけど、普通に投票結果表示されました。
で、逆にCSVのダウンロードとかできなくなってました。ちょっとよくわかんないんだけど。
はい。で、もう一点触れておくと、投票した人の名前とかは出ないようになってました。
これはSpotify上でもそうだし、アンカー配信者しか見られない画面でも誰が投票したかっていうのはわからない。
Twitterと同じ匿名景色での投票になるので、その点は把握してもらった上で、できる限りせっかくなので、
投票機能と質問機能、何かしら、こじつけでというか、適当なものを書いたりとかっていうこともあるかもしれないけど、
毎回エピソード今後設置していければと思うので、よかったらそこから投票などしてみてください。
そしてもう一つこれは不具合とかバグにあたるのかもしれないけど、前回の説明の中で触れた投票のアンケート機能を設置するときに、
回答項目を一つだけと複数選択できるようにする。言ってみたらラジオボタンかチェックボックスかのどっちかっていうことなのかな。
見た目はわかんないけど、とにかくその質問形式のもので、だいたい一つだけしか選べない場合と複数選べる場合ってあるじゃん。
これが選択、こっちが設置を切り分けられるようになってました。複数設置回答できるようにってしたはずなんだけど、
一つしか答えられないっていう形式になっていました。ミスするも何もないと思うんだけどなぁ。
ちょっとこれはまた改めて試すけど、とりあえず現段階ではそんな印象ありました。
続いてSpotifyの質問機能への返信いただいた方のコメント紹介します。
質問内容がSpotifyでPodcastを聞く理由は何ですか。
こちらの質問にQさんさんから回答いただきました。ありがとうございます。
こんにちは。SpotifyでPodcastを聞いている一番の理由は、iPhoneアプリとMacのブラウザで開くウェブ版とで再生箇所が同期されるからです。
この2つの環境で主に聞いているので、と回答いただきました。
はい。ここはiPhoneアプリとMacのブラウザで開くウェブ版、iPhoneとウェブ版で再生箇所の同期っていうのは、
さっき一応確認してみたんだけど、多分、書いてあるままなんだけど、iPhoneアプリで例えば1分、
ジャストのところでストップをしていたとして、その時にウェブ版で確認すると続きがそのまま聞けるっていうことじゃないかと思います。
確かにこれはめちゃくちゃメリットだよね。個人的にはその行き来、PCとスマホって行き来ってあんましないのであれなんだけど、
33:02
一応確認と思って見てみたら、おそらくそういうことじゃないかなと思います。
で、その先をよくよくちょっと考えてみたら、AppleとかGoogleポッドキャストってどうだっけ?もうできたっけか。
ちょっと覚えてないんだけど、なんかどこかではできた気がするんだよね。
そのブラウザとiPhoneで行き来する可能性があるものを考えるとGoogleかな。
ちょっと明確じゃないけど。
はい。で、合わせてふと思ったのがSpotifyだとあれが便利だよね。
これも他のポッドキャストってあんま気にしたことないけど、iPhoneアプリのSpotifyからどこで再生するかっていうコントロールができる。
あれ?なんか当たり前のことなんだっけそれ。
まあ音楽に関してもポッドキャストも多分そうか。
iPhoneアプリ上で今流れているものをPCの方で流すってやったり、逆にPC版で開いてるときに聞いてるときにiPhoneで流すってやると、
PC側からiPhoneで流すことができるみたいな感じだったような気がします。
はい。そうか。そう考えると確かにそうだね。
パソコンとスマホとっていうそこの両方で聞くような人だと。
個人的にはもうiPhoneアプリでしか聞くことがない、なんかそれが前提になっているのでそこの差はやっぱり大きいのかなとは。
その点に気づける気づけないとかも含めて。
はい。みたいな感じです。
コメントありがとうございました。
こんな感じでおそらく人それぞれSpotifyに限らずだけど、なんでそれを使うのかって理由は明確なものはきっとあったりするわけだよね。
人によっては想定もしないような。
はい。そんなところでもしよかったら何か自分はこんな理由で使っていますとかあれば第668回ここから返信コメントできるようになっているので。
よかったらそちらからしてみてください。
一応補足をするとこれは通知が来ないので、
例えば時間結構経過したタイミングでコメントをもらっても気づけない可能性ってのもあります。ちょっと申し訳ないけど。
一応この機能が備わったばっかりなので順番に過去何回分かのエピソードかタップしてコメントが来てないか確認するようにするつもりだけど。
これはスポーティファイアンカー側の抜けがあったってことなのか不具合なのかそういうふうにしようとして決めているのかちょっとわからないんだけど。
そういうところもあるので一応そこのあたりは頭に入れておいていただけると嬉しいです。
続いてスポーティファイの質問でコメントをくれたQさんさんからツイッターでもリプライで情報をシェアしていただきました。
36:02
本当いろいろといつも情報をいただいてありがとうございます。
この回答情報をシェアしてくれたっていうのがApple Podcastの埋め込みに関する話になります。
実際にいただいた内容がこんにちは最新回聞きました。
Apple Podcastも埋め込みできますよ。聞くまとめだとこちらとしてこの番組専用の埋め込みコードの取得できるページのリンクをシェアしていただきました。
そしてさらにそれがどういうことかっていうところで番組と格話ごとの埋め込みができます。
関連ニュースはこちらとしてTechCrunch Japanの記事合わせてシェアしてくれています。
このツイートを見てもらうと今の内容でよくわからないとか思った人はいろいろと把握できると思うのでツイートのリンクこちらを概要欄に貼っておくのでよかったら実際の画面というかリンク先飛んでチェックをしてみてください。
ざっくり背景にあたるところの話をすると前回の配信でポッドキャスター側がどのプラットフォームに集客するかどこに注力する形でリンクのシェアをするかとか
例えばスポーティファイがいろいろ機能が付いてきたからスポーティファイってすべきなのかとかそういう話をいろいろしていたときにスポーティファイは埋め込みができるブログとかで再生プレイヤーが表示されるから他のは多分対応してないよねって話でこういう感じで回答情報シェアしていただいた流れになります。
ここに関してちょっと前回細かなところ触れてなかったんだけどこの埋め込みができるっていうのは一応把握はしてたというかがあってスポーティファイだとエピソードのURLをブログとか例えばノートとかに貼り付けるだけで再生プレイヤーの見た目応援ベッドっていうのかねちょっとわかんないけどその場でもうURLだけで再生プレイヤーが表示される。
っていうのが一つメリットかなっていうそこらへんのニュアンスになりました。
でApple Podcastも実際この埋め込みに関しては使ったことあって現時点ブログの一番下のところ表示していたりします。
これもメリットがあってちょっと後で触れるけどそうでなんかわざわざその画面に行ってやらなきゃダメなのかなっていう印象があったので今回みたいな話をしました。
ちょっとだけ触ればできる話だと思うんだけどで今回シェアしてもらったことで一つ気づいたことがあってこれはちょっと新しい発見というか
当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど全くそういう発想がなかったので今回聞くまとめだとこちらとしてリンクをシェアしてくれています。
これを飛ぶと要は第三者が聞くまとめの番組の埋め込みコードの取得ができる。
39:05
これをよく分かってなかったね。要は知らなかった。
考えてみれば例えばツイッターの埋め込みコード他人のものなんてできなかったっけ。
どんなもんだっけ。そんなことないね。ツイートを埋め込むってあればできるから考えてみればアップルに関しても同じことできたっておかしくはないわけだけどそこに発想が行ってなくて。
この埋め込みのツールっていうのは結構いろんなパターン取得できるので言ってみたら例えば自分のお気に入りの番組のものを表示するときに結構カスタマイズする形でできるんじゃないかなと思います。
単純にアップルのアイコンだけ並べてみたいなの。それは埋め込みとは言わないか。言わないかっていうか変だけど。
再生プレイヤーの形式で他人が第三者が埋め込む形が取れるのでその時には割と役立つんじゃないかなと思います。
形式としてこれいいなと思って実際ブログに設置しているのは最新の4回分5回分くらいをいい感じに並べてくれるんだよね。
スマホだと縦持ちだと横のスペース的に狭いので最新の1回分しか表示されなくてよくある再生プレイヤーみたいな見た目になってしまうんだけど
横持ちにした場合とかPCだと左側に最新の1回分の再生ボタンが出た状態で表示で右側に最新の5回分が縦並びでテキストで表示されるみたいな感じです。
最新の6回分が表示されるってことかね。
配信者が自分のものを埋め込むときはもちろん第三者が好きな番組のもの最新の5、6回分表示するみたいなことにも使えるんじゃないかなと思います。
合わせてそういえばっていうところでアフィリエート機能にPodcast、サブスク番組が対応したっていうのがあるのでそういう意味合いでも第三者が使うときにアフィリエートコード設定して埋め込みするなんてことにも使えると思うので。
こんな感じで大丈夫かな。今画面見ながら話してて何かおかしなこと言ってるような気がしてきたんだけど。
でもそんな感じだと思います。
このリンクを設置したらもしかしてプレビューでも再生出たりするのかな。
ちょっと気になったところがあるので今このまま試してみます。
どういうことかというと通常のPodcastのApple Podcastのエピソードのリンク自体を埋め込みしても再生プレイヤーにはならないはずです。
42:00
最後試した記憶だと。
単純なリンクになってしまう。
その形式でSpotifyの場合は再生プレイヤーになるっていう意味合いでの話なんだけど。
そんな中、今見ている画面にコンテンツリンクっていうちょっとパラメーターとかいろいろ付与したようなリンクが存在しています。
完全な埋め込み用のコードじゃなくて。
そのリンクだとどうなるのか。
わかるかな。
埋め込み用のコードって言ってるのはiFrameだとかEmbedみたいな。
AppleだとiFrameになってます。
そういうものでコンテンツリンクってなってるのは単純にエピソードのリンクの後ろにパラメーターがいろいろ付与されているもの。
要はアフィレートのコードとか付けた場合のやつ。
じゃあ機能するわけないか。
ちょっと今試してみたら。
試しにノートにやってみたら通常のリンクになってしまうので。
これは動作してないってことになるかな。
これでも個別リンクのじゃないか。
できた。
そういうことね。
ちょっとグダグダになってしまってごめんなさい。
このリンクから飛んで一番上の方に過去何回分かエピソード表示されているので。
もっと見るってやるとどんどん増えていくんだけど。
その特定の回、例えば667回とかって押すとその回の埋め込みコードが取得できる画面に移動しました。
1回分だけそこに焦点当てて。
要はこっちのリンクも試してみよう。
同じことだと思うんだけど。
どうだろう。
プレビュー自体されないかな。
めちゃくちゃ長いURLになってるんだけど。
ノートで試して。
こっちはされないです。
この言い方だと分かりづらいかもしれないけど。
どっちにしても再生プレイは出ないってことかな。
っていう感じで、第三者が使えるってのは把握できていなかったので。
今ちょっとグダグダになってしまったけど、こんな感じで好きな番組のものに関して埋め込んで。
みたいなこともできるっぽいので。
教えていただきてありがとうございました。
とりあえずこんな感じで、スポーティファイの質問機能に関してもそうだし。
配信内容に関して、いろいろ間違ってしまっているところもあったりすると思うので。
内容によっては。
一応そこら辺も含んだ上で、詳細は自分で確認してみてくださいとか言い方もしたりしてるんだけど。
そういうところで気づいたところとか、何かあれば。
45:03
もしくは自分の専門分野だっていうところの話なんかもあったりするかと思うので。
それさえはリプライだとか、スポーティファイの返信機能だとか使って。
もしよかったら教えていただけたら他の人にもシェアできると思うので。
ということで今回は以上です。
今回のにセットするにはあまりにボリューム増えてしまうなと思って別の回にしようと思ったんだけど。
先週の配信の振り返りみたいなまとめ回って一時期やっていました。
45:38

コメント

スクロール