3/3(金)に 渋谷でTHE FUTURE Xという起業家・投資家を中心に350名くらいが参加するイベントが開催されます。

https://thefuture.tokyo/


人との出会いが人生を豊かにするよね、という観点で今日は10分ほど届けてしております。


■本日のパーソナリティ

この番組「40(FORTY)」は,、30〜40代の生き方・働き方を応援する音声番組です。

人生100年時代、ライフステージの変化の大きな世代も以前に比べて様々なチャレンジを求められることが増えてきたと感じます。

同世代の生き方・働き方を等身大でインタビューするコンテンツも週1回のペースでお届けする予定です。

パーソナリティは、こどもの未来株式会社の代表の千葉が担当します。

1983年1月生まれ、私自身が40歳になったことをキッカケにスタートした番組でもあります。

40歳を迎え、改めて30代の過ごし方を振り返り、40代の10年間をどう過ごしていくかを自分自身が考えるにあたって

日々情報収集していることや取り組んでいることも平日は毎日10分ずつお届けしていく予定です。

30−40代を応援する番組ですが、今の10−20代に対しても少しでも参考になればと思っていますし

50代以上の先輩方の生き方も参考にさせて頂く為にスペシャルゲストとしてお呼びする機会もあると思ってます。

こどもの未来株式会社では

「こどものみらいがワクワクするキッカケをつくる」ことをミッション・ビジョンに掲げており、

「自分が主人公の人生」を生きる人を1人でも応援するために、「生き方」・「働き方」/「仕事」と「育児」の両立をサポートする人材紹介事業もおこなっております。

▼千葉祐大 個人のSNS

Twitter:https://twitter.com/Baccho1983

Instagram:https://www.instagram.com/yutachiba1983/

Facwbook:https://www.facebook.com/Chibayuta

note:https://note.com/babytech2020

mail:yuta.chiba@kodomono-mirai.co.jp

▼こどもの未来株式会社

HP:https://www.kodomono-mirai.co.jp/

note:https://note.com/kodomomirai

Meety:https://meety.net/matches/rOPStmnWeJfz

Yourust:https://youtrust.jp/users/yutachiba

E-mail:contact@kodomono-mirai.co.jp

00:06
おはようございまーす。
FOURTYの2日目の収録を始めたいと思います。
FOURTYは、30代、40代の生き方、働き方を応援する 音声番組として、3月1日からスタートしております。
パーソナリティの子どもの未来株式会社の千葉です。
まだちょっと2回目の収録というところで、 どういう感じでやろうか迷っているところですけれども、
昨日はちょっとスマートフォンの アンカーアプリを使ってみたんですけれども、
今日ちょっとPCの方でさっき編集をしていたので、 そのままPCの収録をしております。
ちょっと後で音声チェックしてみようかなと思っております。
というよりも3月ですね。3月2日になって、
月末・月初は結構バタバタする人も 多いかなと思うんですけれども、
僕自身も自分で会社をやっているので、 請求業務とか支払い業務とか、
数字の指名作業とかも含めて 比較的バタバタする1日を昨日は過ごしておりましたと。
ちょうど2月に当社の子どもの未来株式会社では、
人材紹介の事業をスタートしたというプレスを 出させてもらっているので、
その辺りのご連絡をいただいている対応が ありがたいことにいくつかあるところと、
あとはちょっとだいぶ遅れちゃっているんですけれども、
1月にアメリカのラスベラスで開催されている
CSという日本のセスって呼ばれることが 多いかと思うんですけれども、
CSに行った時のレポートの取りまとめを しておりまして、
もうほとんどできているんですけれども、
今回通算でCSは4回目の参加だったので、
結構しっかりした出展企業をまとめた ダッシュボードだったりとか、
150ページぐらいのものだったんですけど、 レポートの資料を作成しておりまして、
それの販売サイトもストアーズでも作成をしていて、
クレジットカードの審査とかも 全部終わっているんですけど、
そこの最後の仕上げの作業がなかなか手につかずでして、
昨日やろうかなと思っていました。
ただ昨日ちょっと僕の子供が2人いるんですけれども、
ちょっと家族の体調不良もあって、
子供の夕飯とかお風呂とか寝かしつけを 多少機能していたこともあって、
全然予定していた業務が終わっていなく、
今朝は朝5時から一応作業をしていたんですけれども、
まだ終わらず、今日頑張ってリカバリーしたいなと 思っているこの頃です。
30代、40代というところで結構結婚している人とか出産、
子供がいる方とか、もちろんそうではない方とかって、
様々な方がいると思うんですけど、
結構若い頃は自分の時間をすごく仕事に振ったりとか、
好きなことに使える基準も多かったかなと思うんですけれども、
そうではない働き方とか言い方をしている方も 多いではないかなと思うんですね。
僕も多分に漏れず、やっぱりどうしても子供がいるんで、
ありがたいこととか嬉しいことが たくさんあるんですけれども、
03:01
コントロールできないことも増えてきたなと思っているので、
そういうことも別に良い面だけじゃなくて、
こんなことをやっているということも トピックとして話していければなと思っています。
はい。
今日2回目ですね。
今日は何か人との出会いが人生を豊かにするよねっていう話と、
あとはちょうどタイミングとして、
3月3日に渋谷でThe Future Xという、
ウェアル投資家と企業家が集まるイベント、
初開催のイベントがThe Future Xが開催されますので、
ちょっとその辺に関して触れて お話をしていければなと思っております。
The Future Xに関しては、
Podcast、Spotifyか、
多分リンク欄にURLが入ったら 入れとこうと思うんですけれども、
リアルでやるのは初開催というところで、
The Seedというベンチャーファンドですかね、
VCさんが主催でやっているイベントになりますと、
どんなイベントかというと、
今ページを見ながら喋っているんですけど、
コンセプトが未来を意思決定する、
同時代を生きる意思ある実践者を集めて、
次なる未来が始まる場というコンセプトで
開催されるイベントとなっておりまして、
初開催、リアルでやるのは初開催だと思うんですけれども、
都内で1700平米の空間を利用して、
ワンデーのカンファレンスを実施するというところで、
2023年3月3日の13時から19時半ですね、
午後丸々使って、
ベルサールシビアファーストという会場ですね。
もし聞いてもらっている人の中では、
イベントとか行ったことある人は、
イメージはあるかもしれないですけど、
僕も昔、アドテック東京とかもここで開催したこととか、
全然2010年とか11年だったと思うんですけれど、
僕が昔いた株式会社サイバードという会社で、
確かベルサールシビアでファッションのイベントをやった
記憶もあったりするので、
イベントの会場のイメージはつくんですけれども、
かなり大きい会場ですね。
それを借り切って、
まだちょっとコロナも含めて、
感染症対策もあるんでね、
密になりすぎない空間を意識してこういうところを取っていると思うんですけれども、
そういう会場を借りて、
企業化、投資化、事業会社、
あと雑誌と関係者というところで、
一応ホームページ上だと、
招待で200人プラス、
学生など公募で250人とあるんですけれども、
実は裏側のスタッフの方もやらせてもらっている背景があるんで、
大体情報は分かっているんですけれども、
非常に人気というか、
一瞬で招待額埋まっちゃったんで、
たぶん着地330から350人ぐらいの方で、
参加するようなイベントになっておりますと。
いくつか企業化の人にとっては面白いというか、
めちゃくちゃメリットがあるイベントになるなと思っていて、
スペシャルゲストとして、
海外の投資家で有名なジェイソンさんが来日することが決まっております。
06:01
実際僕も話を聞けるのがめちゃくちゃ楽しみなんですけれども、
今朝、それこそちょうどジェイソンさんが、
いつだっけな、2017年か18年に出した本、
エンジェル投資家っていう本があるんですけれども、
それちょっとさっき読み返してたりもしたんですけれども、
やっぱりエンジェル投資家っていうのはどういう職種で、
どういうふうに社会的にインパクトを与えているかみたいなこととか、
ジェイソンさんの本、さっき読んだばっかりなんですけど、
いわゆるVCとか投資家って、
めちゃくちゃキラキラなエリートカイドルの人が多いような印象を、
僕は多少持っているんですけれども、
ジェイソンさんはもちろん素晴らしいキャリアの持ち主だと思うんですけど、
著書の中では、ご自身のことをアウトサイダーっていう言い方をされていて、
必ずしもエンジェル投資家になる道って一本道じゃないんだなっていうことは、
その本では垣間見えるなと思っていて、
ただエンジェル投資家、もちろんある程度の資金があって、
いわゆる投資を出して、
ハイリスクハイリターンの事業っていう言い方もそこではしているんですけれども、
投資ができる方っていうのはそこによっている。
そういうジェイソンさんが実際日本に来日してくれて、
ジェイソンさんのセッションはスペシャルなんで、
ラストだったと思うんですけれども、
話をしてもらうとかったりするので、
ぜひ聞きたい人は聞いていただければなと思います。
オープニングトークが13時からあって、
セッションは全部で4つかな。
それこそ、アンダー25のいわゆるZ世代と呼ばれるような、
3人の若い投資家、若い企業の方が、
Z世代を作るファウンダーというところでまず登壇したりしますし、
セッション2では、
日本初グローバルカンパニーへの挑戦というところで、
そうですね、テレエグジスタンスの
富岡陣さんとかも登壇されるようでして、
グローバルキャピタルの野本さんがモデレーターをやって、
そうですね、西岡さんとかも登壇されるというところで、
かなり盛り上がってくるんじゃないかなと思っています。
3つ目のセッションが、
これも海外から来日されると思うんですけども、
日本人企業家として、
北米でチャレンジする真の意味とはというところで、
めちゃくちゃこれは僕、
個人的にラジオも聞いている皆さんなので楽しみなんですけど、
モデレーターに、
新フィアンの朝倉さんですね。
それこそ以前ミクシーの社長とかされていた朝倉さんで、
ボイシーとかのコンテンツも僕もすごい聞かせてもらっているんですけども、
朝倉さんが司会となって、
海外からAnyplaceの内藤さんが来日して参加してくれるのと、
あとテイラーの柴田さんですね。
柴代さんも来てくれる。
柴代さんは今は日本にいらっしゃるのかもしれないんですけども、
多分、僕柴代さんのフォトキャストもいつも聞かせてもらっているんですけれども、
今年多分アメリカに移住されるというか、
そういう話も聞いているので、
すごい海外に精通されている企業家3人の方が話すセッションも
非常に楽しみだなと思っています。
最後ですね、セッション4が、
先ほどのジェイソンさんがゲストとなって、
モデル谷柴代さんがやっていただけるようなセッションとなっていて、
ラストはネットワーキングパーティーがあって終了となる予定です。
はい、そうですね。
09:00
かなり1回目のカンファレンスで、
ザ・シードの平澤さんという人が、
いわゆるパートナーでトップでやっていて、
僕もちょっとサポートさせてもらっているんですけども、
めちゃくちゃすごい人との出会いが生まれる場所になるんじゃないかなと思っています。
個人的に僕もやっぱり、
人との出会いが人生を豊かにするっていうことは、
実体験として、今40なんですけれども、
これは人生ですごい感じていることでもありますし、
本当に1日24時間過ごす中で、
自分の時間をどこに振るえるか、
誰と出会うのかみたいなことは、
当然限られたリソースになってくるので、
いつもすごく大事に考えているし、
時間があるのであればできる限り人に会いたい。
それは一時情報を持っている人に、
いろいろ話を聞きたいということもありますし、
今この瞬間に何者でもないというか、
生まれていない発想とかも、
やっぱり誰かと出会うことによって、
生まれるっていうことは十分あるなと思っていて、
そういうきっかけの一つとして、
人との出会いっていうのはやっぱり大事な、
アクションになるのかなと思っているので、
僕自身、子供の未来株式会社で、
ワクワクのきっかけをつくるみたいなことを、
大事な考え方にしているので、
人との出会いが人生を豊かにするような、
という話を今日はさせていただきました。
ちょっとこれ、すぐ配信するんですけれども、
このポッドキャストというか、
Spotifyですね、
4Dはまだ始めたばっかりで、
全然聞いている人もいないのは、
正直なところなんですけれども、
もし聞いている人で書いたら、
3月3日にThe FutureXというイベントを
やっておりますので、
少しでも見ていただければなと思います。
4Dでは、30代、40代の生き方、
働き方を応援する音声番組として
スタートしております。
基本的には平日毎日、
それこそ40歳を迎えた
子ども未来株式会社代表の千葉が、
日々の気づきを話すというところと、
あとは週に1回、今後ですね、
30代、40代の生き方、働き方を
インタビューコンテンツとして
お届けすることも決めておりますので、
実はもう何件か収録もさせていただいているので、
その辺りも配信の方をスタートして
いっていければなと思っております。
はい。
お題は7時43分。
僕今、7時45分までにこれを終えて、
子どもを毎日幼稚園に送っていく
というタスクを持っているので、
そろそろ幼稚園に向かえればなと思っております。
はい。聞いていただいてありがとうございました。
また明日、よろしくお願いします。
11:23

コメント

スクロール