00:01
みなさんこんばんは、ポッドキャスト配信者のKeithこと桑原です。
Keithの声日記、2024年10月7日の声日記をお届けします。
毎回日が空き始めて、日記と言いながら毎日続けないところをちょっと反省しつつですね、
月曜日、今日も週スタートしたので頑張っていきたいなと思ってます。
今日は1つ目ですけど、最近ですね、妻が僕の仕事終わりなと、大体子どももいい感じで寝てくれるので、
2人で将棋やりませんか?というお誘いをしてきます。
突然将棋しようと言い始めてて、僕ももともと将棋やってたので、強いか弱いかで言うと、
お世辞にも強いとは言えない。
が、さすがに何も知らない人とか、戦法、戦型を何も知らない人よりはまあまあ、
指した時間とか考えた時間とか勉強した時間はあるので、
ちょっと素人よりはちょっとだけ上のクラスになったぐらいかなってところです。
得意な戦法は四剣微射ですね。
振り微射が本当に好きで、
ただ相性いいのは意外と矢倉だったり、いわゆる指射戦法だったりしますね。
昔は暴銀とかもやってましたね。暴銀すごく好きなんですけど。
加藤博美さんとかがよく使われてた戦法ですね。
ハマった時の攻撃力が本当に高くていいんですけど、
まあなかなか最近はもうプロでも使われなくなった。
対策がっつりされたっていうのもあるんでね。
暴銀の新しい攻め方とかが開発されない限りは、
多分もう暴銀は使われないでしょうと。
で、あとまあ僕振り微射好きって言ったんですけど、
振り微射といってもほぼ四剣微射ばっかりで、
石田隆三剣微射もちょっと勉強したけど、
仲間が実戦で使ったことがないので、
まあそっちの方も勉強しつつ、
あとは相振り微射、向かい微射とかですかね。
角銀とか仲微射、五岐堅仲微射も全然使ったことがなく、
右四剣はあるけど、まああれはさすがにいい微射でしょ。
はい、まあさておき、僕は基本四剣微射が好きですね。
好きなプロ騎士が藤井健くらんです。
一応、藤井システムという先方を編み出した方で、
まあいわゆる四剣微射をちょっと拡張、発展させたものですね。
はい、でその藤井システムを引っさげて、
藤井さんはもう何年前か忘れましたけど、
03:01
竜王戦3連覇を果たしたんですね。
まあそれだけ強い方です。
まあ今はちょっと成績振るってなくて、
藤井システムを結構研究されたり、
いろんな方が指してみて、
一時期は流行ったんですけど、
もう今はあんま使われてない。
そもそもプロでも振り微射の数って、
威微射よりはやっぱ少なくなったっていうのが
どっかで出た見たと記憶してます。
まあまあそんなことはよくて、
妻と商議をしてて、
妻は本当に何も勉強したことがない。
一応コマンド動かし方とかだけは知ってて、
まあそれぐらいの気力の方で一緒に勝負して、
今のところ6戦か7戦やって、
6勝1敗で一応僕がまだ勝ってます。
1敗はちなみに本当に僕がポカをやらかしてですね、
大ゴマを素で渡してしまったんですよ。
本当に大ボケです。
豚死に近いことをやってしまって、
まあ負けたんですけど、
それ以降は一応何度かポカしたり、
タダで銀をあげてしまったりとかやってますけど、
まあ何とか盛り返して頑張って勝ってますと、
いうところですね。
でも刺してみて分かったというか、
改めて感じたのは、
フの使い方と競馬の使い方に結構優劣が出るのかなって、
なんとなく思いました。
フを叩くとか、
相手のフの越したところにフを叩くとか、
釣り上げるためにほぼタダであげるフとかですね、
をやったりしますけど、
とにかくこのフの使い方が、
やっぱ慣れと言うんですかね。
僕の場合は多分もう考えて刺すことも全然刺してるんですけど、
プロの方とかが刺している気風を見て、
こういうフの使い方あるんだっていうのを結構真似しながらやってる感じですね。
自分の中にも取り込むっていうので、
フの勉強は結構したってところですね。
フ1本考えても奥が深くて、
とはいえこのフがあるなしで勝敗を決するって結構あるんですよね。
プロの世界でもあと1フあれば詰ませたのにっていう戦い、
意外とあるんですよ。
なのでフって本当バカにできない。
失ったとして取られてもフでしかないので、
ダメージが少ないと。
そこで使い勝手抜群なんですよね。
僕結構フというコマは割と好きな方ですね。
さておき、
そんなことで最近は頭のトレーニングと板上の殴り合いとか戦いとよく言われます将棋をさしてます。
楽しいですね。
06:01
時間が鬼のように削られるというか、
どんどん溶けていくんで、
ゲームと一緒ですね。
とはいえ奥さんと2人だけで遊んだ、
お話しをする時間っていうのがしっかりとれるっていうのは確かにいいなと思ってて、
この提案をしてくれている妻には感謝ですね。
これが1つ目です。
2つ目は昨日ですね。
これまた奥さんの会社の知り合い、
知り合いというか仲間の方とその奥さんとホームパーティーをしてました。
日曜の夜なので簡単につまんで食べながらワイワイ話して終わるといったところでした。
またうちの子供にも会ってほしかったり見せたかったっていうのもあるんですけど、
そんなこんなで楽しく会話したってところですけど。
今回は僕じゃなくて奥さんの方のお客様で、
奥さんが朝昼から、でもと言うと一昨日の夜からメニューとかを考えて、
買って何作るっていうのを結構練ってたんですね。
僕はほんのちょっとしか手伝わなくて、ほぼほぼ奥さんが一人で作り上げてたんですけど、
さすが奥さん料理、僕よりもやってる歴が長いから、
美味しかったっていうのと美大出てるから、
やっぱその美しさとか見た目のこだわりが強いんですよね。
僕はやっぱ味勝負ばっかりって見た目そんな美しくないので、
この差はすごく感じましたね。もうさすがの一言。
食卓ものすごい綺麗で、写真撮っておいてよかったなと思ってます。
やっぱでもパーティー楽しいですね。
楽しいんだけど、奥さんがこれやりたいって言った一つは、
おしゃべりがしたかったっていうのはもちろんあるんですけど、
もう一つは子育てをずっとし続けていて、
僕は仕事に戻っているんですけど、奥さんは子供の育児に専念を今のところしている、
育休中なので、なるとほぼ家から出られることもなく、
買い物とか行ったり、たまに散歩とかで外出てますけど、
ほぼ家の中に軟禁状態で、ただ奥さんは別にデブ症ではないし、
結構アウトドアで外に遊びに行ったりすること大好きな人なので、
ストレスも溜まるし、ずっと子育てしかしてないので、
正直直接的に社会に何か貢献しているとかっていうわけでもないので、
結果的に今育休中なので手元に入ってくるお金がどんどん減っているし、
09:00
もっと言うと外に使うお金の方が増えているので、
その心配とかストレスもあって、
ストレス発散のためにパーティーをしたかったっていうのはおっしゃってましたね。
その気持ちもすごくわかるので、今回だいぶリフレッシュできたんじゃないかなというのは思ってます。
実際楽しかったっていうふうに発言をしていたので、
僕としてはちょっとホッとしたっていう方が強かったですね。
ちなみに今回お呼びしたお客さんは、僕も認識というか名識があって、
何回か奥さんがその場に僕を呼んでくださったり、
一緒に飲みに行くっていうこともあったので、
またどっかでお会いしたいなと思ってます。
続いて、僕の子供が今3ヶ月にもうすぐなりますね。
2週間切ったんですけど、今2ヶ月半ぐらい。
たまたまですけど、昨日ですね、本当にたまたま寝返り打ってたんですよ。
僕はちょっとスマホ見てて寝返りすることないだろうと思ったんですけど、
ふとした表紙に気づいたらうつ伏せになってたんですよ。
僕一切体触れないときに。
本当にびっくりしましたね。
3ヶ月経ってない子がうつ伏せできるんだって。
ただそれ以降自力でできてなくて、どうしたんだろうと思ったんですよ。
本当にたまたまなんでしょうねと思いますけど。
1回間ぐらいでもできてたのでちょっとびっくりしましたね。
基本的には5、6ヶ月ぐらいっていうのが平均と言われてて、
早い子で3ヶ月らしいですね。
遅い子はもうちょっと長めらしいので。
うつ伏せだったんですよね。
ちょっとずつ奥さんも子供をうつ伏せにして、
首を持ち上げる練習とかをさせています。
何してもかわいいっていうまだまだそのフェーズ変わらないので、
もうちょっとこのままいてほしいなと思いつつ、
これをずっと続けると奥さんも体力とストレスとか、
寝不足も相になるので、大きくもなってほしいという感じで。
難しいですね。どっちの思いもあるので。
スクスクと大きくなってくれているので、
今後どんなふうに成長するのか、
すごく楽しみだなと思ってますが、
これ以上大きくなると本当にどんどん僕らの家が、
やっぱマンションだからこそ手狭になるんだろうなっていうのはあります。
それはそれで嬉しい悩みなので、
いつか来る悩みだなっていうところですね。
ではラスト。
ラストはちょっと仕事のお話ですけど、
内容はもちろん言えないですが、
今ちょっとリリースした後、
大きい課題にぶち当たっていて、
ただもうソリューションがなかなか見つからなくて、
12:02
見つからないというか、
いくつか案はあるんですけど、
現実的なのか分からない。
ほぼ実験というか、
ちょっとリスクのあるソリューションなので、
その手を今取る判断もむずい。
エイヤーでやってしまえばいいじゃんって言うんですけど、
ちょっとそこまでエイヤーできるほどじゃないなっていう感じのものがあって、
じゃあ他どうしようかと。
しかも自分たちのチームだけではなくて、
ちょっと他のチーム、隣のチームとの影響もあったり、
そっちのチームのサポートがないと実現しえないソリューションなんですよね。
今考えてる案が。
それはそれ一つ、もしここが解決できるかもしれない。
それをやってみたら糸口が見つかるかもしれないっていうものなので、
できるなら結構ピタッとはまったり、
リソースうまいこと調整できて、
やれて今やってる課題が解決できればいいんですけど、
できるかもしれないという予想の範囲でしかないので、
本当にいけるのかっていうのは難しいなと思ってますね。
なので明日、久しぶりにまたオフサイトでみんなで集まって、
一日開発を止めてガッとやろうかなと思ってる次第です。
たまにはこういうことを、
トラスティックな選択をしてみんなでやるっていうことも
しないといけなくなってしまったんですけど、
ただ今のこれだけのメンバー揃ってるんで、
何か出てくるだろうというのは期待してますし、
僕もしっかり頭ひねらしていきたいなと思ってます。
そんなところかな。
ちょっと今日はなかなかインプットできてなくて、
本も読めてないので、
明日はまた本読みながらやっていきたいと思いますが、
改めてですね、僕本、今Kindleですね。
Kindleホワイトペーパーで読んでます。
電車で読むとしたら、
物理本も結構いいんですけど、
やはり物理本はかさばるしちょっと重いので、
Kindleデジタルですけど、
とても読みやすいし、
何より軽いのでいいなと思ってます。
またブルーライトが出る端末じゃないので、
目にも全然優しいんですよね。
なので改めて読書するとき、
Kindleというものの素晴らしさを感じてます。
もし皆さんも本読む場合は、
タブレットとかスマホよりもKindleのほうが
僕はいいなと思ってます。
おすすめです。
ただスマホとかと比べると、
動作が少しもっさりしますね。
最新のKindleだとちょっと違うのかもしれないですが、
あとは白黒のっていうよりも、
ほぼグレーと黒って感じなので、
コントラスト弱いし、
見る人によっては見づらいかもしれないので、
明るいところでしか読めないと思います。
暗くなってデジタル見なくて良くなるっていうのもあるので、
いろんな意味で書籍読むときに、
15:05
僕Kindleならばデジタルのままでいいけど、
本当は物理的に読みたいので、
物理本で。
物理本が一番僕は頭に入るんですよ。
ですので今はなるべくKindleで読もうとしてます。
積読と閉読がすごく溜まっているので、
ちょっとずつ紹介したいなってところですけど、
学習していかなきゃいけない。
昔の日本って主語大きいですけど、
読書大国と言われていた。
ですけど今は若い人だけではなくて、
社会人も含めて、
1ヶ月に1冊本を読まない人が、
もう50%超えたんでしたっけ?
みたいなデータがあって、
すいません、正確な数字覚えじゃないですけど、
要は読んでない人の方が圧倒的に多いと。
読み切らなきゃいけないってわけではないですけど、
そもそも紐解いてない方がそれだけの量いるっていうのは、
ちょっと有識自体という方もいらっしゃいますけど、
僕もそれは危機感あるなと思ってますけど、
ただ自分の身振り返ってみると、
そんなに本読んでるかって言うと、
読めてるとは思えない。
何か自分の中で仕組みを作るか、
読む環境を作っていくのが一番なんだろうなと思っています。
しっかりインプットして、
自分の中の知識のアップデートだったり、
誤って覚えてたりするものもあるので、
それを是正したり、
新しい語彙とか教養とかを身につけるためにも、
しっかり本を読んでいきたいなという感じですね。
じゃあ遅くなりましたし、
今この収録時間日付を超えたので、
終わっていきたいと思います。
ではでは、
今日も一日お疲れ様でした。
バイバイ。