00:00
みなさんこんにちは。ポッドキャスト配信者のKeithこと桑原です。
Keithの声日記、2024年8月28日の日記をお届けします。
まあ、お仕事復帰して3日目になります。
今日から、私が育休中1ヶ月、その間に私のEMというポジションのライダーをお願いした外部パートナーの方と
どんなことをやったのかっていうSyncのミーティングを開いていただきまして、そこでいろいろ情報を共有いただきました。
とても1ヶ月という短い期間にも関わらず、チーム内、エンジニアチーム以外も含めてかなり手こ入れしてくださったようで、
その方はアジャイルコーチとしてもお仕事をずっとされていて、EMとしても歴も長いし、
コーチとしても歴は長いと。実績、また経験値も本当に豊富な方で。
そんな方に入っていただいたのもあって、とても濃密な1ヶ月にしてくださったらしいですね。
いろんなものを変えてくださったし、改善をしてくださったというので、ドキュメントにしかもしっかりノーションにどんなことを変えたのかとか、
その背景、理由、その方なりに考えてこれがベストだろうというので、やっていただいたこともまとめていただきました。
いやー本当、この後、この方が変えてくださったこのチームの自分が引き継いで進めていくっていうところで、
正直このレベルを引き継ぐのかっていう、自信はないし勇気もちょっとないんですけど、ただやるしかないので、
しっかり後、バトンを受けてこのことを進めていくんですけど、
その方との契約はまだもうちょっと続くので、せっかくこう
マネジメントであり、EMとしても、アジャイルコーチとしての大先輩でもあるので、
盗めるものはしっかり盗んで、また自分のスキルアップにつなげていきたいと、ぶつかっていこうかなと思ってますね。
続いて、2つ目ですけども、今日は出前は頼んでいませんと。
ここのところ、出前の話をしてたと思うんですけど、今回は奥さんも出前を頼まず、我慢したらしいです。
で、おのおの適当に食事済ませたんですけど、おのおのが適当にやると、食事のバランスがすごく悪いし、時間とかタイミングもバラバラで、
正直内容も偏っていたんだろうなと思ってますので、まあよろしくないなと。
やっぱりちゃんと作り置きしなきゃなと思うし、そうじゃないんだったら出前でいいので、ちゃんと食べる。
お互いに話す時間も今日はあんま取れてないですからね。
03:00
まあその辺やらなきゃなと思ってます。
食ってすごく大事で、その食べたものから自分たちの体っていうのは作られるし、健康も維持されるし、
っていうところで、出前でもいいのでちゃんと食べればよかったなっていうのはちょっと反省ですね。
続いて3つ目ですけど、今日はですね割とインプットに重きを置いた日ですね。
特に今日はですね重い腰を上げて、私の本当に苦手であるインフラのキャッチアップをしました。
もちろんちゃんと業務会ですね。仕事終わってからです。
だいぶ前にですね、ソフトウェアデザインという雑誌、ご存知の方もいると思います。
その雑誌で1年前かな、2年前かな、撮れましたけど、その時にテラフォームのハンズオンの特集をやっていた回だったんですよ。
僕ずっとテラフォーム勉強しなかったけど、もう皆さん全然使われてるし、名前もしょっちゅう聞くので、
まあいい加減にやらなきゃなっていうので、重い腰を上げて、この雑誌を引っ張り出してですね。
ちょっと恥ずかしいながら、僕テラフォーム全く触ったことなくて、
.tf ファイルを見て、こんな感じで記述して、
IACですね、インフラストラクチャーアザコード、アズコードかなっていう、コードでインフラの管理ができるっていうものですね。
というサービスの一つであるテラフォームを自分もやっぱり触りたいし、できるようになりたい。
てかできないとチーム内のコミュニケーション取れないというところもあって、勉強し始めたという感じです。
そうなんですけど、結果ですね、合計4章まで進むんですけど、
第1章、冒頭でいきなりこけたというかつまづきました。
というのも、AWSの構成管理っていうのが今回のハンズオンの構成内容だったので、
じゃあそもそもAWS環境をもう1回見直したり整備しなきゃいけなくないっていうので、
自分個人としてプライベートなアカウントを持っているので、見たってとこですね。
Xnavの放送した通りですけど、そもそもIAMユーザー、
情報どこやったっけって思い出せないぐらい僕、触ってなかったし、インフラ逃げたんだなっていうのを反省してました。
ルートユーザーで入って、もう1回IAMのユーザー作って、ユーザーグループ作って、ポリシー当ててほげほげみたいなことをやってたら、
時間切れだったので、明日はこの続きからやっていきたいと思いますけど。
やりたいのは別にAWS、AWSもやりたいですけど、AWSではなく今回はテラフォーもとりあえず早く触りたいっていうので、
すごく便利だなっていうのはもうわかったので、自分でじゃああとはスキルとして具体的に設定できるようになっておきたいなっていうので、
明日も楽しみですね。触ってみたいと思います。
インフラ逃げてきたけど嫌いではない、むしろ好きな方ではある。
お金もかかるし時間もかかるしっていうところですね。やりたいんだったらちゃんとやろうっていうのが最近のモッカーの関心なのでね。
続いてラスト、フロントエンドの自動テストです。これちょっとまだ情報解禁できないんですけど、関係閣議の方々に向けて、聞いてるかわかんないですけど、
06:10
決意表明としてしっかり書き始めないともう間に合わないので、期限が詰まってますね。
ガツンとエイヤーで識別して共有したいと思います。ちゃんとご了承くだします。
ついでにですね、末村さんの書かれた書籍です。テスト自動化の書籍ですけど、あちらもやっぱり読み進めたいなと思ってます。
言いついテスト、僕ユニットテストばっかり書いてきたんで、言いついテストあんま慣れてないっていうのもあるので、
またオーティファイの中の方が書かれた書籍っていうのもあって、テストに関する知見が本当に豊富ではあるので、
ついでに勉強もしつつ、自分のテスト菌を鍛えていきたいというのもあります。
また使われているツールがですね、CodeCept.jsっていうライブラリーを使われていて、
僕CodeCept.js数年前にやったんですけど、これが本当に好きで、他にも言いついテスティングフレームワークっていくつかあるんですけど、
私はCodeCept.jsが大好きだなと。
書籍的には確かCodeCept.jsプラフプレイライトっていうものを使ってテストをするっていうような書籍だったはずなので、
プレイライト自体も頑張ったことないので、一緒に勉強しようかなっていうところですね。
他学ぶものがたくさんありますけど、アプリケーションよりもちょっとレイヤーが下がったりするものが多いので、
今までと全然頭の使い方が違った勉強をしなきゃなっていうところですけど、
しっかり子供も生まれて、この配信中の背景で子供の泣き声が聞こえてたかもしれないですけど、
短い時間だからこそ、しっかりやりたいこと、学びたいことに時間を使っていこうかなと思ってます。
はい。じゃあちょっと長くなりましたけど、今日の日記はこれで終了したいと思います。
じゃあ終わります。1日お疲れ様でした。バイバイ。