00:06
はい、こんばんは、カズです。 今日のタイトルです、「安心とは変化しないことではない」というタイトルで、今日はお話ししていきたいなと思います。
安心とは変化しないことではないですね。 これは、自分は変わりたくないんですっていう人がいますね。
時々というか、かなりというか、いるんですけどね。
そういう人がいるので、今回こういうことを、安心とは変化しないことではないっていう音声を喋っていきたいなと思うんですけど、
自分は変わりたくないっていう人ですね。 こういう人は、本人的な心づもりとしてはというか、こういうことを言う理由としては、
本人的にはね、変わらないで、同じ状態で居続けることというのが安心・安全だと思っているから、変わりたくないですって言うと思うんですよね。
なんですけど、今日僕がここでしていきたい主張はですね、
この逆なんですよね。だから、変わらないっていうことは安心であるどころか、リスクであるっていう、そういうことをお話ししていきたいと思います。
そうなんですよね。変わらないっていうこと、変化しないっていうことは、それが安心・安全であるどころか、危険なんですよね。リスクなんですよ。
なぜなら、この真羅万象が常に移り変わっている三次元世界の中では、変化しないものなど何一つないからっていうことなんですよね。
変化し続ける、常に移り変わるっていうのがこの世界のルールなんですよ。すごく基本的なルールの一つですね。これ、諸行無常と言いますけど。
以前のお話でもチロッとお話したと思うんですけど、全てが移り変わるということが、この全てが移り変わっているこの世界の中で唯一変わらないルールだ、唯一変わることのないルールだ、みたいなことを言っている本があったよっていうことを話しましたけど、
本当にその通りなんですよね。そのくらい移り変わることっていうのが、この謎の三次元VR幻想宇宙の本質なんですよ。諸行無常っていうのは。
全ては移り変わります。形あるものはいずれ滅びます。っていうルールの世界です。
なのでね、止まった水は腐るとかね、そういうことわざというか格言みたいなものがあると思うんですけど、止まった水は腐るんですよ。動きを止めた水っていうのは腐るんですね。
03:13
だから逆に言うと、常に流れている水っていうのは腐らないわけなんですよ。
ゆく川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。っていうのは鴨の町名のほうじょうきの言葉ですけど、
だから川って同じ川のように思えても、ゆく川の流れ、つまりその中身の水っていうのは常に移り変わって元の水じゃないんですよね。
移り変わってるんですよ。移り変わってるんですね。同じように見えている川も。
これもだから諸行無常を表している言葉だと思うんですけど、なんか世の中の本質ってこういうことなんですよね。
人体も同じなんですよ。人間の体っていうのも。健康な体っていうのは代謝がいいですよね。
なんか代謝が悪いと不健康じゃないですか。健康な人っていうのは代謝がいいわけなんですよね。
もっと言うとね、その生命現象の本質っていうのが移り変わることだったりします。
これね、あの生物学者の福岡伸一さんがよく話していることなんですけどね。
福岡伸一さんは動的平衡っていう概念をよく話されています。
生命現象の本質というのはこの動的平衡だって言ってるんですよね。
動的平衡っていうのはどういうことかっていうと、福岡さんのざっくりした説明の中では、
絶え間なく動き、入れ替わりながらも全体として向上性が保たれていること、みたいな説明をしています。
どういうことかっていうと、体は一個一個ね、体っていうのは細胞の集合体ですよね。36兆個とか言いますけど。
体は一個一個の細胞の集まり、集合体なわけですけど、その全身の細胞っていうのは実は常に入れ替わっているわけなんですよね。
1年もしたら、体の全ての細胞っていうのは移り変わって、もう構造的には別人、別物ということになるんですよね、実際。
肉体というのは物理的に全く別物に入れ替わっているんですよ。代謝しているわけですよね。
06:09
そして、移り変わっているからこそ生きていけているわけなんですよね。
なぜなら新しい細胞に移り変わらないと、全部古くなって死んじゃいますからね。
常にフレッシュにアップデートされているみたいなことなんですよね。代謝するからこそ生きていけるわけなんですよね。
考えても分かる通りですね、代謝やめたら死にますよねっていう話なんですよね。
呼吸をやめて、酸素と二酸化炭素の交換やめたら死にますよね。
血の流れ止まったら死にますよね。体の血流の流れが止まったら死にますよね。
あとね、食事と排泄というサイクルをやめたらこれもやっぱり死にますよね。
というわけで、生命っていうのは動かなくなったら逆に死ぬっていうことなんですよね。
だから常に動き続けている必要がある。むしろ動き続けて、動き続けるが故にその流れを止めないでずっと続けている、つまり動的っていうことなんですよ、これが。
それが故にその構造を、その有機的なシステムを保ち続けているっていうのが生命現象の本質なんだっていうのが、福岡伸一さんが話している動的平衡っていう概念の意味なんですよね。
なんとなく分かっていただけたらいいかなと思うんですけど。
だから生命の本質っていうのも変化すること、動き続けていることにあると言えると思います。
そういうわけなんで、僕らも常に変わっていきましょうよっていう話を、そういう主張をね、僕はしていきたいですね。
安心は変化のないところの中にはありません、実は。
なんだけど、僕らのエゴですね、僕らの一人一人が飼っている愛すべきペットのエゴちゃんですけど、僕らのエゴちゃんは変化がやっぱり嫌いなんですよね。
安心・安全のためには変わらないこと、今と同じ状態で生き続けることっていうのが安心なんだと思い込んでるんですよ、エゴちゃんは。
なので、あなたがいざ変化を起こそうとすると、僕らのエゴちゃんは、それをやめた方がいい理由とかできない言い訳とかを、もうね、天才的な能力を発揮してかき集めてくれるわけなんですよ。
09:02
で、そのかき集めてくれた、やめた方がいい理由とかできない言い訳とかを、僕らの頭の中に教えてくれるわけなんですよね。
そうすると、僕らの頭の中の、つまり思考の声というのは、そのようなやめる理由とか言い訳ばかりで、もうぐるぐるぐるぐる回ることになります。
これが、だから、エゴ的な思考ってことですよね。
エゴちゃんの思考の声ってことですよね。
だけれども、お話ししたようにですね、本当の安心は変わらないことではなく、変わり続けることの中にこそあるってことなんですよね。
そもそも、僕ら、体験するために地球に来たじゃないですか。
何か、この謎の3次元VR人間ゲームを体験するために、わざわざ肉体っていうモビルスーツボディを選んで地球ゲームをやってるじゃないですか。
だから、人生を生き延びるために、とか無難にやり過ごすために来たわけじゃないんですよ。
この地球に生まれてきたわけじゃないんですよね、実際。
ということですので、ぜひ変化することを怖がらずに楽しんでください。
どんどん変化する自分を前向きに捉えてみて、チャレンジしてみてください。
その方が絶対人生を楽しめるはずです。
変化の中にこそ、本当の安心というのがあるはずです。
変わらないということの中に安心はありません。
そんなわけで、今日の音声はこのくらいにして終了したいなと思います。
ここまでお聞きくださり、どうもありがとうございました。