牛乳とその魅力
今日も皆様一日お疲れ
お酒じゃなくてミルクワインかが
あなたの耳に少しだけお邪魔します
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳
普段飲んでいる牛乳の魅力や、落脳の魅力を
落脳家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら
お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳…飲む?
牧場配信始まんで
おはようございます
今日が3月22日の土曜日でございます
今日の天気は晴れということで
気温が19度
もう夏日になるんですか?
19はまだか
それくらいポカポカして
昨日も半袖でもいけるくらい暑かったですね
長袖だと汗ばむくらいでしたね
今日のお仕事はですね
島根県の出築共振会
ホルスタインの共振会がありまして
それに出品するので
持っていこうかなと思います
久しぶりですね
僕出品するのはコロナがあって
出してないので
多分5年ぶりぐらい出品しないんじゃないかなと思いますけど
コウシュのちっちゃいサイズのやつなんで
それを持っていって
1日そこですね
仕事して
今日はそれで終わりかなという感じでございます
今日の配信はですね
明治乳業がですね
ちょっと新しいミルクコーヒーが出たということで
それがちょっと売れているというニュースを見たので
ちょっとそれを紹介して
皆さんにももっともっとね
牛乳乳製品を飲んでもらいたいなと思うような
そんな配信をしようと思いますので
今日も10分15分ぐらいの配信しようと思いますので
最後まで聞いていただけたらと思います
よろしくお願いします
では牛乳で乾杯していこうと思います
その前にお知らせです
川上牧場の音声配信で
オープニングで流れております
もう牛乳で乾杯という曲
この曲がですね
地上波でまた流れることになりました
3月の25日の16時から
TBSラジオっていうね
もうラジオといえばTBSラジオですから
私も大好きです
こちらの16時台に流れるということなので
ぜひ皆さん聞いてみていただけたら
嬉しいかなと思います
もし聞いたら
Xのほうとかね
インスタグラムのほうとかで
ハッシュタグをつけてツイートしていただけたら
喜んでリツイートしていきますので
ぜひ皆さん聞いて
牛乳を飲んでいただけたらね
美味しく飲んでいただけたら
嬉しいなと思います
あとインスタグラムのほうでやっております
ハッシュタグ未来の牛乳と称しまして
皆さんのこんな牛乳あったらいいな
こんな牛製品食べてみたいなというものはですね
AIアートを使って
NFTにして販売しております
こちらのNFTの売り上げはですね
川上が子ども食堂に牛乳を支援したりだとか
小中高の食育活動に参加した際のですね
活動費に当てさせてもらおうかなと思っておりますので
ぜひご支援のほうよろしくお願いします
皆さんのご支援がですね
子どもたちの未来の牛乳を作っていく
そんな特別なNFTとなっておりますので
ぜひチェックよろしくお願いします
ということでじゃあ牛乳で乾杯していきます
乾杯
いただきます
美味い
うまい
気温が上がってくるとどんどん美味しくなってくるぞ
牛乳が
今日も牛乳を飲んでいただいてありがとうございます
春休みも牛乳です
春休みも牛乳です皆さん
春休みの牛乳消費が落ちた時に
牛乳を飲んでいただけたらよろしくお願いします
学校給食が止まるので
大変なんですここらへん
ぜひ飲んでもう一杯飲んでください
よろしくお願いします
明治のミルクコーヒー
では今日のニュースを紹介していこうかなと思いますけれども
今日のニュースはですね
明治乳業ほぼ牛乳のコーヒー若年層にヒットで計画費2倍
このニュースをね紹介しようかなと思います
これ経済新聞ですね
日本経済新聞のウェブ版の記事になってますかね
明治の美味しいミルクコーヒーが若年層に大ヒットしているというニュースが出ております
牛乳市場が縮小傾向にある中
なぜこの商品が成功を収めているのか
それをちょっと深掘りしていこうかなと思います
この明治美味しいミルクコーヒー
精乳を50%以上使用し
牛乳のコクを全面に押し出しているという商品で
甘さ控えめほんのりコーヒー風味で
市販の甘いカフェオレとは一線をかくし
甘さを控えめにしコーヒーの風味をほんのりと感じられる味わいが特徴ですということですね
この開発の背景は牛乳の消費量が減少する中
明治は新たな需要を創出するためにこの商品を開発しましたということですね
これターゲット層と販売戦略はですね
若年層へアプローチする商品だということで
ターゲットは20代から40代のリラックスタイムを想定していますが
特に30代以下の若年層から支持を得ているということですね
販売戦略としてはコンビニでの展開とSNS戦略をやっているみたいで
コンビニエンスストアでの積極的な展開や
SNSでのティザー広告など
若者にリーチする戦略が構想していますということですね
パッケージデザインと価格設定も頑張っていて努力していますね
パッケージデザインは白を基調としたデザインで
牛乳の延長線上にある商品として認識しやすい工夫がされているということですね
希望小売価格は213円で
通常の牛乳よりやや高めの設定ですが
ブランド価値を維持しつつ新たな市場を開拓しているということです
若者にも手が届きやすい価格帯にもなっているのではないかと思いますね
牛乳市場全体への影響と今後の展開
市場への影響と今後の展開
牛乳消費拡大への期待
この商品の成功は牛乳の新たな消費支援を創出し
全体の消費拡大に寄与する可能性があります
あと、酪農家への影響
牛乳の需要増加は酪農家の経営安定にもつながると期待されています
今後の展開としては
明治はさらに新しいフレーバーの開発も視野に入れており
牛乳市場の活性化に向けた取り組みをしているということで
明治美味しいミルクコーヒーの成功は
商品の品質、ターゲット戦略、マーケティング手法が見事に融合した結果といえます
今後もこのような革新的な商品が登場し
牛乳市場全体の活性化につながることを期待したいですね
ということで、AIがまとめたニュースでございました
こちらのリンクを概要欄の方につけておきますので
まだ見たことないという方は是非買ってみていただけたら
味とか美味しさの感想を教えていただけたら嬉しいなと思いますけれども
今何ですか?ミルクコーヒーが流行ってるんですかね?
どこの乳業だったっけ?ミルクの束縛って言って
関東の乳業会社が出している
個人の方だったかな?
もうすごいSNSで話題になってて
エヴァンゲリオンのオープニングみたいなパッケージで
若者が結構買っているっていう
買われているみたいですけども
意外とミルクコーヒーっていうのが
飲まれてなかったんだなっていうのを再発見した
そんな感想ですね
これは大仙乳業という鳥取県にある白原牛乳ですよ
ここの白原ミルクコーヒーはマジで
ちっちゃい時から飲んでたんで
たまに飲みたくなってコンビニとかでも買うんですけど
こっちの方でこのミルクコーヒーはあんまり見たことないような気がするけど
改めてまた牛乳コーナーを見てみようかなと思いますけど
AIがまとめたニュースで
落納家への影響みたいなことで
牛乳の需要増加は落納家の経営安定にもつながると期待されてますということで
牛乳の消費促進
精乳を50%使われているということなんで
これ難しいところなんですけど
牛乳は多く使われてるんですけど
加工が入るわけですよ
ミルクコーヒーにすると加工が入るので
多分これ牛乳の精乳入荷は
精乳価格の引き取りじゃなくて
加工入荷で引き取りされているんで
単価が安くなるんですよね
加工に回れば回るほど
牛乳を飲むなおさら
牛乳をそのまま飲むっていうのは一番ありがたいんですけど
消費を伸びるっていうのもありがたいんですけど
ちょっとねこれらへんは明治さん
こういう大体的には言えないですけど
明治さんがおいしくなる牛乳じゃないかなっていうね
うまいこと言っちゃってますね
我らが
安く楽能家から安く買って
普通の販売する価格は
そこそこにできるという
そうですね
加工入荷になると思うので
皆さんの牛乳を飲む習慣が出てきて
このミルクコーヒーをきっかけに
普通の成分無調整牛乳も手が伸びていただけると
嬉しいなと思うところでございます
ネーミング戦略
というような感じで
今日のAIがまとめたニュースでございました
ありがとうございます
コメント戻ってきます
ありがとうございます
春ミルクで
春ミルクいいね素敵な名前ですね
春ミルクいいですよ
夏休みは夏ミルク
冬休みは冬ミルク
そうですねいいですね素敵なネーミング
ネーミングってやっぱ大事なんですね
ネーミングパッケージって大事ですね
加工入荷になっていると思います
そうですね
素人ミルク
素人の牛乳を知らない方を
素人ミルクと呼ぶってことですか
入荷って何ですかってこと
落農家が指定団体
牛乳を出荷する際ですね
牛乳の値段ってのが決まっていまして
全国で大体これぐらい
地域でこれぐらいみたいなのが決まってるんですけど
牛乳の消費が成分無調整とか
精乳とか
それで作られたものは
単価が高いんですけど
加工しますよとかね
バターとか生クリームとか
だし粉乳とか練乳とか
ああいうものに変えますよってやると
単価が下がっちゃうんですよね
だからメーカーさんとしては単価が低いやつで買って
で単価が高いものに変えて加工して売るっていうのが
メーカーさんは儲けが出るので
牛乳売れないんですよ
牛乳売れなかったら加工にしますねみたいな感じで
買い叩かれるって言い方はあるんですね
皆さんの牛乳の消費が伸びれば
牛乳販売しますんでメーカーさんもね
いろいろ努力してくださってるんで
ここはなかなか言えないところですけども
なるべくならば成分無調整の牛乳で売れると嬉しいなっていうのは
落納家の本心ですね
今日も質問が来ている
牛乳の消費を考える前に牛乳の歴史を知りたいなと思いました
消費が伸び並んでいるということなんですが
逆にどの消費なら安定して伸びているかという疑問も生まれました
伸びていないのかもしれません
そうすると食べたくなったのにも関わらず
肥満など不健康にもなっているのが知りたいことが増えました
ありがとうございますということで
ちょっとこれねまとめてみますよ私の中で
牛乳の歴史とかはね過去の配信でも
いろいろお話ししているんですけど
牛乳ってこうね
エジプトの壁画にも書かれていたぐらい
紀元前の何年とかね
もうミルクの一万年の歴史っていう書籍があるぐらい
そういう学会みたいなのもあるぐらいね
歴史が長いものなので
そこら辺触れながらお話しできたらいいなと思います
また配信でお話しします
ありがとうございます
いい質問が来ましたね
どしどし皆さんもねコメント欄の方で質問していただけたら
何でも答えてきますんで
ぜひよろしくお願いします
農業、落農のことじゃなくても
最近こんな悩みあるんですよ
みたいなのをね
お気軽にしていただける落農家目線で
ズバッと答えていきますんで
よろしくお願いします
落農の技術情報とかもね
いただくとテンション上がります
もうよろしくお願いします
じゃあ今日は土曜日ということでね
皆さんお休みかなと思いますけど
教進会がありますんでね
頑張っていこうと思います
また結果もお知らせできたらいいなと思いますので
よろしくお願いします
お仕事の方、学校の方
いってらっしゃい
みんなギュギュ飲んでね
バイバイ
川上牧場では
リスナーの皆様からのお便り
ご感想を募集しております
川上牧場とやってみたいこと
やって欲しいことなど
ご自由にコメント欄やDMなどで
お気軽にお寄せください
皆さんのご意見が
新しい落農を作っていきます
最後まで配信を聞いていただいて
ありがとうございます
次回の配信も
ぜひお楽しみに