00:01
こちらは、島根県出雲市にある、小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を酪農家がお話ししています。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?牧場配信始まります。
はい、おはようございまーす。
今日が11月の4日の、えーと、金曜日か。
昨日が祝日、文化の日ということで、
飛び、飛び、飛びの、飛び休みか。
はい、飛び休みです。
はい、今日のお天気はどうでしょうか。
今日はやっぱり曇りですね。
曇りですね。
なんか11月入って、そんなに気温が下がんないね。
そうですね、そこまで寒いっていう。
動いたら汗かくもんな。
そうですね、全然かけます。
はい、そんな感じでございます。
今日のお仕事はどうでしたか?
えーと、今日のお仕事は、
そうですね、そこまで寒いっていう。
動いたら汗かくもんな。
そうですね、全然かけます。
はい、そんな感じでございます。
今日のお仕事はですね、
先月プロファイリングテスト、血液のプロファイリングテストをやって、
ちょっと飲水不足が確認されたので、
ちょっと牛のウォーターカップとか、ああいうのの塗水量っていって水の出る量、
あの牛がしっかり水を飲めているのかなっていうチェックをですね、
畜産技術センターの職員さんとですね、農協の職員さんが来てくださるので、
9時くらいからちょっとそれを研修生と一緒にやってみようかなというところですね。
あと僕は10時半くらいに、また毎週恒例の生態に行ってきます。
体バキバキなので、そんな感じの一日かなと思います。
分娩しそうな牛が1頭、
あっちの2頭目のやつか、あれが12が予定日なので、
もうだいぶ、中は判別のメスが入っている予定なので、
はい、そんな感じのですね。
はい、そんな感じです。
今日もね、30分くらいの配信になろうかなと思いますので、
最後まで聞いていただけると嬉しいなと思います。よろしくお願いします。
では、研修生さんどうでしょうか。何かいい記事がありましたか。
そうですね、ツイッターを見ていたら、
なんか飼料泥棒が現れたみたいなツイートが流れて、
03:03
それが一箇所だけじゃなくて、チラホラといろんなところで濃厚飼料が2トン取られたという、
なんか藁がたくさん、蝋類がもう一つ残らず取られてしまったみたいなところもあって、
いろんなところで飼料泥棒が起こって、すごい怖いなっていうのがあって、
一体誰が取っているんだろうっていうのが、
同業者でしょ。
同業者なんですか、やっぱり。
だってどうしようもなくない?
まあ確かに、取って、横流しで売るとか。
まあまあ、そんなのもあるのかもしれないね。
すごい、そんなたくさんの量を一晩でサーッと持っていくなんて。
まあでも、農産物の泥棒とかって今ニュースでもよくされたりとか、
桃とかもありますね。
そうそう、シャインマスカットとかもいっぱいあったりするじゃん。
野菜とかもいっぱいあったりするけど、
外国人側の関係が多かったりとか、
そういう裏のちょっと悪い組織みたいなのが間に入ってたりっていうのが、
調べてみると多かったりするけど、
だからそのまま収穫物持ってって海外で売るみたいな。
農業器具とかもそうですね、トラクターとか。
鉄くずとか高いから。
ああ確かに、持ってっちゃってバラしてるんだ。
この間僕のところにちゃんとした業者さんだけど、
鉄くず取りに来られた方は、中国の方だったよ。
え、そうなんですか。
こんな感じで、鉄くず向こうに持っていったら高いからって。
やっぱり基金とか高いんですね。
いや、だから今原材料価格というか原油価格とか、
それこそ世界情勢が不安定とかになっちゃってるんで、
金の値段も上がってるし、
そういう資源みたいなやつがどんどん入りにくくなってきてるから、
今までは燃料代が安くはなかったんだけど、
燃料代でペイできたところが、燃料が高くなるとね、
採算が合わなくなるじゃん、輸送するための。
そうなってくると近いところで見つけるみたいな。
そっちの方が割に合ってくるみたいな。
ウォーターカップって、ちょっと待ってよ。
ウォーターカップの調子がちょっとあれなので。
大丈夫でした。
大丈夫ですか。はい、よかったです。
そんな感じで、だからいろんなところから手に入れたりとかするんじゃ。
年、年明けとかに、
僕も鉄屑の値段とかどれくらいかっていろんな人に聞いたりとか、
情報を見たりとかするんだけど、バンクリーナーのチェーンがあるでしょ。
06:02
年明けからもう倍近くになる。
そうなんですか。切れちゃったらもう大変なことになる。
切れちゃったら交換できないし、入ってくるまでに時間がかかるしまたね。
確かにもう手作業で出さないといけない。
手作業で出せる?
いや、なかなか厳しいですね。
もうだからもうその時点でうちはもうアウトだろうね、多分ね。
そうですね。切れないようにする。
いや、道具とかそういうのは全部どこもだよ。
部品が入ってこないとか、時給資料を作ろうと思っても肥料が入ってこない、種が入ってこない、機械が入ってこない。
今年1年はいけるかもしれないけど、来年はどうなのかって話をすると、もっと厳しくなると思うので。
どんどんどんどん厳しくなっていくという感じですね。
そうそうそうそう。原油価格もまだ上がるでしょうね。
そうですね。下がる気がします。
アメリカの中間選挙は今本当に来週ぐらいにあるんだけど、全然アメリカは原油は高いけど、環境問題をちょっと意識してるんだろうね。
だから原油を減らしましょうみたいな、減らしましょうって言い方は違うけど、セールオイルっていうアメリカで取れる原油があるんだけど、それを取れば万事解決するんだけど、なかなか政治的圧力でそれも取ることができなくて。
取っちゃダメだよみたいな感じで。
だからね、本当におかしなことになっちゃってるなと思うけど、気をつけないと。東南の川上さんのところで盗まれてるのかな?
わからないね。在庫管理とか全然そこまで意識はしてないからな。
どうなんですかね。バッて盗まれたら気づくかもしれないけど、毎日1個ずつ取られたら。
それはあるが、毎日1個ずつ取られてもわからないよね。
1気に取られたらわかるけど、あれちょっと減りが早いかな?と思っちゃうぐらいで気づかないですよね。まさか取られてるとは。
でも家自宅横で取る人いるのかな?いろんな人がいるからな。やらないと思っててもミサイル撃ってくる国があるんだから。
そうですね。何があるかわからない。
みんな生活が厳しくなると治安が悪くなってくるってのは世の常だよね。
そうですね。
経済回しかないといけないなと思ったりするけど、対処法ね。
対処法をどうにかして。監視カメラをするとかするとまた費用がかかっちゃうから。
だって交通事故とかもそうだけど、払えないものは払えないから、向こうって。
確かにそうですね。
それにかかる時間とか要すると。
もっと費用かかっちゃいますね。
だって交通事故だって妊娠保険と自売席の保険とかあるじゃない。
09:00
保険入ってない人って多かったりするって言うからね。
そうなんですか。
だから払えないものは払えないじゃん。保険代払えない人は払えないじゃん。
でも車乗らないと生きていけないじゃん。みたいな人がいるって言うから。
怖いよ世の中。
怖いですね。
だからぶつけて請求したって向こうが払えなかったら、みたいな。
泣き寝りですよ。本当に。
そんなに溜まったもんじゃないですかね。
溜まったもんじゃないけど自営していかないといけないからな。
そうですね。
そんな感じですかね。
思ったことはね。
盗んだりしないように。犯罪ですからね。
そうですね。
本当に。
牛とかも盗まれたりするからな。本当に気を付けてくださいね。
朝来たら一頭いなくなってるみたいな。
でも前にニュースでありますよ。
牛が盗まれるみたいなのを一回見たことあります。
それは外国人の方たちが自分らのコミュニティでそのまま持って帰って牛を食べるために持って帰ったっていう犯人はね。
その時の犯人はそうだったって言うから。
すごいですね。めちゃくちゃ早かったですよ。
だって慣れてるし、向こうでは家庭に一頭牛がいたりする文化の田舎から来られる人は。
小さい頃からも構ってるから慣れっこですね。
めちゃくちゃ上手いから。
長いこと経験してると分かるんですね。
疑心暗鬼になっちゃうしね。そういうことになるとね。
人がちょっと来たりするだけであの人変な人なんじゃないかみたいなことになっちゃうから。
そうですね。
それはちょっとね。
いろいろ考えさせられるけど、本当に楽能は危機的状況ではあります。
忘れないようにしていきたいと思います。
研修生の気になる記事でございました。
それツイッターあるの?
たくさんありましたね。
いいねとか押しといてもらったら皆さんに気になる記事として貼っておきますんで。
そんな感じです。では牛で乾杯していこうかなと思います。
今日も。
牛乳の値段が上がってどんな感じなんだろうかな。
皆さん消費が落ちてるのかな。
そんなにそこまで消費が落ちてないみたいです。
スーパーがまだ値段を上げてないところが多かったりするんだよね。
やっぱそうなんですね。
引き続き飲んでもらいたいとは思います。
では牛乳で乾杯です。
乾杯!いただきます。
うわー美味しい。ありがとうございます。
では川上の気になる記事。
昨日は文化の日ということで、
落農業界、牛乳を皆さんに飲んでもらいたいということで、
前もお話ししておりました豊洲公園ね。
東京の豊洲公園でイベントが行われたやつが記事になってYouTubeにも上がっております。
12:04
日本農業新聞の記事ですね。
落農応援まず触れて都心で交流イベントという記事です。
落農をもっと身近に、牛乳の魅力や11月からの値上げの背景を消費者に広く伝えようと、
全国の落農カラーで作る地域交流牧場全国連絡会が、
都心では初となる大規模な交流イベントを東京都江東区で開いたと。
生産コストの高騰を受けた牛乳輸出費の価格が改定される中、
消費者との距離を縮め応援団の輪を広げたという。
豊洲の会場に全国から集結した26人の落農家や、
26人もいたの?26人もいたそうです。
本物の牛と交流できる体験牧場を開催して、
この参加した地域交流牧場の会長の加盟代表は、
大変だから飲んでとお願いするのではなく、
少しでも落農を身近に感じ、価値を知ってほしいと話すという。
各地の落農家と中継をつなぎ、牛舎の様子を紹介する企画や、
全国のご当地牛乳を集めたキッチンカーなども登場し、
休日の親子連れらが楽しんだということで、
YouTubeの方も上がっておりますので、
ぜひこういうことを知ってもらいたいなと思っております。
いいですか?
楽しそう。
楽しそうですか?
自分もこういうのが好きなんで、
こういうのから…
島根県も毎年やってたんだよ。
地元で一回トムソヤ牧場の移動の牧場に一回行って、
そこで小学校の3、4年生くらいの時に一回会った人がいて、
そこで触れ合って、そこから動物の仕事がつきたいと思ったんで。
そうやってね。
そういうのもやっぱり大事なんだろうね。
そうね。
ちっちゃい子はなかなか動物と触れ合う機会ってない。
だからTwitterの方でも、やっぱSNSね、
インスタグラムの方でも、ハッシュタグとか、
ハッシュタグワクワクもも牧場とかで検索すると、
一般の方のね、楽しかったとか、牛がいたとか、
こう牛がいて可愛いとか、そういうポジティブな話ばっかりね、
出てきていいなと思いましたね。
写真もいっぱい上がってて、
あと豊洲公園とかで検索すると出てきたりして、
牛がいるっていうのがあったりしたんで、
やっぱり都会の方ではそういう感動もあるのかなと思いながら。
なかなか触れ合う。
動物園とか行っても距離があるじゃないですか。
だからこんなに近くに見れるっていうのはなかなかないと思うんですよ。
だからいい機会だと思います。
ちっちゃい子とかには。
そういう感じだったのかなと思って。
で、僕ずっと配信とかしてて、
15:02
関東の方も聞いてくださっているので、
行かれた方がいてですね、
それの感想を聞かせてもらったんですよ。
川上さん以前からいろんな楽能団体のイベントとか、
こういうことをされているのに、
もっとこうした方がいいんじゃないかとか、
ああいうのを、もっともっとね。
楽能団体の牛乳を出荷する手数料から、
牛乳消費拡大実行みたいな、
消費拡大用の拠出金っていうのがあって、
そこから取られたお金でこういうイベントがされているので、
もっと有効活用してほしいというので、
いろんな意見を言ってたんだけど、
そういうのをお話しして、消費者の方に配信でお話しして、
ぜひ体験してみてくださいと言ってもらったんですよね。
言ってもらった方の感想はですね、
牛乳飲みたかったら乳製品買いたかったということで、
乳製品販売してますってパンフレットに書いてあるんだよね。
パンフレット見てないでしょ。
見てないですね。
パンフレットがですね、
こういうパンフレット、わくわく桃牧場のパンフレットのとこで、
こんなコンテンツがありますって言って、
全国から楽能家さんが大集合って言って、
おいしい牛乳乳製品の販売がありますって書いてあるんだよ。
行ってみて、牛乳いっぱいあるんだろうって言ってみたら、
普段普通に売ってあるようなパックの牛乳が置いてあるだけで。
スーパーで買えるやつ?
そんな感じだったみたいで、
牛乳飲みたかったなって、乳製品買いたかった。
その人、お昼ぐらいに行かれたんだけども、
お昼の時点で完売してたみたいで。
えー、そうなんですか。すごいですね。
その時点でどんだけ用意したのかにも気が付けられなかった。
そんな感じで、行ったのに飲めなかったのに残念だったというやつと、
あと、牛がめっちゃ分かりづらい場所にいましたっていう。
えー、どこら辺に行ったの?
分かりづらい場所って、そんな牛のイベントだから。
駅から降りて、みんな行くじゃないけど、
駅から別にそういうことやってますよってイベントの案内みたいな。
なんかイベントとかあるとね。
近づいてくると看板、あと何メーターみたいなのがあったりする。
こっちですよみたいな。
そうそうそうそう。
あんなんとかなかったりとかして、
で、そのパンフレットを見て一応行くじゃん。
この現地の人たちは分かるんだと思うんだけど、
豊洲公園って広い公園のどこにこのイベントがやってるのかっていうのが分かんないわけだ。
そうですね。確かに初めて来た人はやっぱり広いところだと迷子になっちゃうんで。
そうそうそうそう。
だからそれが分からなかった、分かりづらくっていう意見もありましたね、ということで。
はい。
で、あとは場所が狭くすぐに一周できてしまうので、長時間の滞在が難しかったなと、
新鮮な牛乳やアイスクリーム、チーズフォンデュなど、おやつ的なものをもっといろいろ売ってほしかったです、ということで。
18:03
美味しい牛乳乳製品がいっぱいあるんだろうと思って、わー楽しそうって言って言ってみたけど、
イベント限定のものがありましたね。
だから乳製品もチーズフォンデュ、ピザ1個しかなかった。
ピザだけですか。
ピザだけしかない。
もっと合いそうだし。
もっと合いそうだし。
なかったそうで、それだと。
あとスタッフの方たちも午前中でやりきった感が出ていて、終了時刻をもっと早めた方がいいのではと思いましたという。
これ僕も毎回毎回楽能のスタッフとしてこういうのに行かせてもらったことあるので思うんだけど、
みんな朝早く血絞りして一生懸命仕事を早く終わらせて会場に行って楽能のお知らせとかをやって、
最初開始して1時間2時間くらいは人がドワっとくるんだけど、
だれるんだよね途中で。
途中でだれる。
お昼ご飯を皆さんで交代で食べましょうみたいな感じになったりするので、ご飯食べた後なんて全然眠くて。
そうですよね。
で、同じこと毎回毎回。最初はね、最初の1人目2人目くらいはテンション上げていけるけど、同じこと何回も何回も聞かれるからテンションも上がらない。
またかみたいな。
で、楽能がイベントに来る理由っていうのも、スタッフとしてお手伝いしてくださいませんかっていうのを、
中央楽能会議とか近畿交流牧場のスタッフからお願いされてきてるから、お願いされてますよーで行くんだよ。
あーなるほど。だからそこまでやる気が出ないみたいな。
でも消費者の方からしてみれば、楽能家さんだろうがスタッフだろうが変わらないわけだ。
運営している人たちだから。
関係者だから。
だってお店に行って、コックがいるとしよう。コックとレジ打ちの人が並んでいるとしよう。
レジ打ちの人めっちゃ一生懸命やってるとコックのやつがなんか。
俺は朝から作ってんだよみたいな感じでね。
だったらやっぱ違うじゃん。
そうですね。ちょっとあれって思っちゃいますよね。
やっぱり分かりにくかった。楽能家さんが共通の帽子をかぶって立って楽能家さんは行ってるんだけど、
分かりにくくってスタッフさんと楽能家さんが分からなかったんで。
これも毎回言ってるんだけど、スタッフのことがやれることを楽能家さんがわざわざしなくていいんだよ。
チラシ配りとか、売店のチリ絞りとか。お話はすればいいんだろうけど。
誰でもできることを楽能家がしなくても、楽能家ができることを楽能家がいくんだからやればいいと思ってるんだけど。
確かに適材適素。
でも楽能家の団体が作ってやってる、運営してるイベントだから、それもしなきゃいけないと思うんだけど。
21:01
そういうのが意見としてあったんで、もうちょっと改善する余地はあるのかなと思ったりしますけど。
これすごいお金かかってるんですよね。東京の都会の1日でも借りるということでめちゃくちゃお金かかってるんですけど。
これのやつで大型ビジョンに全国の楽能家さんとつなげてお話をするみたいなのがあるんだけど。
そんなにやってる楽能家さんいっぱいいるんだよ。配信とかでしてる。うちもそうだけど。
TikTokとかでも。
いっぱいいっぱいあるあるある。なんでその人たちその予算つけてあげて応援してあげれば一瞬で。もっと毎日やってる人たちの方が上手だしね。
そうですよね。やっぱり慣れてますからね。
ずっとつなげておけばいいのにと思って。時間を区切って少しの質問しか答えてなかったから。いっぱいモニターつけて全国のやつガーってやったらもっと楽にできたじゃないかとかね。
確かにその場その場で雰囲気とかも違うから見比べたりできるし。
そうかね。
でも参加して手伝ってないから何も言えないんだけど。一応拠出金は出してるから文句だけは言おうかなと思って。
だから引き続きこういうイベントとかもどんどんやってるんで。
初期者の皆さんもいいきっかけなのでお出かけして楽しんでもらえたら嬉しいのかなと思います。
気になる記事でした。
こういう気になる記事で楽能以外にも他の農業も消費者と密着につなげようみたいな動きがあるんですけど。
農水省がやっている日本フードシフトフェスっていうのが東京で10月29日から10月30日まで行われた記事。
上がってるんでそれもまた貼り付けておこうかなと思いますけど。
農家とZ世代といわれる10代20代ぐらいの、君たちでいいですよ。
世代と交流をするみたいなイベントでですね。
毎日食べたいものを食べられるそんな日常の当たり前は食に関わる多くの人々の絶え間の努力によって食料が生産されるからこそ実現されているのが日常です。
その当たり前がこれからも続いていくために食と農に対するより一層の理解を深めていくことが重要ではないでしょうかというこういうイベントが行われてて。
知ってましたかね、みなさん関東の方。
六本木ヒルズアリーナというめちゃくちゃいいとこでですね。
これこそ本当に理想ですよ。農産物いっぱい置いてあってですね農家の方も集まってで大型イベント芸能人呼んでね。
24:03
こんな感じでこうやって。トークセッションみたいなので。
様々な職員に関するテーマで未来を担うZ世代と食や農技関わる人々と厚く対話っていうので。
立慶大学の若い方とかとお話ししてたりとか。
落農の石田牧場という方も参加されてたりするので。
若野のセッションもあったりしたんだけど。
龍谷大学って読むのかな。どこの大学の名前なんだろう。龍谷かな。龍谷かな。
大学の学生さんとかとお話ししたりとか。
あとどこにもあったかな。
立正大学法学部の方。
法学部。
が農業に変えてやったりとか。俳優の方が来たりタレントの方が来たりとかしてて。
すごいですね。
農林水産省とかやってたりするので。
なぜ一食できなかった。
一食で来たらすごい良さそうだったけど。
なぜ一食、一個のブースでできなかった。
まとめて一食単にやった方が絶対。
なぜできなかったんだろうとか思いながら。
2個やるのもいいと思いますしね。
確かにそうです。
で、と思ったんですけど。
こっちの方がいっぱい人来とるっていう。
いや、それあるし、このワクワク桃牧場にかかる予算が下げれたりとか。
せっかく全国から同じように集まる六本木と豊洲そんなにそこまで距離あるわけじゃないじゃない。電車で行けるじゃない。
と思った野菜です。川上さんはね。
こっちの方がたくさんブースがあるから別に牛目的じゃない人でも来て。
それで一応来たんだし見てみるかみたいな感じで見て。
そこでちょっと面白いなみたいなことを思う人もいると思うんですけど。
思うよ。思うとこはいっぱいあるんだけど。
一応君とか従業員の君とか研修生の君とか楽能従事者の皆さんね。楽能課さんからお給料もらってたり楽能課さんから餌は代を支払ってもらったりとかね。
いろいろ楽能課さんがメインでこの産業を動いてるじゃない。
楽能課さんがそれを居室金してわざわざお金を払って行ってるイベントだからね。
もうちょっと有効活用してもらいたいなっていう声も全然上げてもらっていいんだよ。
そうですね。確かに。もっと楽しませ方なんですかね。
なかなかその楽能課さん全体で集まってみんなでやろうっていうお祭り的な動きになってるからその肯定的な意見しか出てこないんですよね。
27:07
やっぱりそうです。やりたい人ばっかり集まってるから。
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうで一応その団体に属しているからそれを応援する立場じゃないとやっぱ楽能課としてはおかしいからね。
確かに。
会場とかそういう意見の場所で僕がこういうことを言うと一気に怒られちゃうから。
一意見として聞いては欲しいんですけど。
だったらお前やるよみたいなこと言われるから。だったら予算つけたらやってあげるよと思うけど。
でもそういうわけじゃない。
そうそうそういうわけじゃないじゃん。そういうわけじゃないんだよ。そうそうそうそう。
なんですかね。出る杭は打たれなきゃいけない。
どんどんどんどん声を上げてほしいですね。それこそZ世代の若い方たちには。川上さんはね。
はい。思いますよ。
だからもう次回はもう始まってるからね。
もう来年もこういうことをしなきゃいけないので。
消費者の意見を聞いて消費者のニーズに合わせたものを作っていかないとだんだん人が来なくなっちゃうんですからね。
そうそうそう。もっと理解を深めてもらいたいきっかけになればいいかなと思います。
そうですね。はい。
毎日僕は配信してるんでね。
はい。
ぜひもっと多くの方に聞いてもらえたら嬉しいなと思いながら。
はい。
なんかグチグチみたいな感じになってしまって申し訳ないなと思いながら。
はい。応援してるんですよ。川上さんは。
なんて言うんですかね。できれい。
ぎこちた。
ぎこちた。いやいやいや応援してるんです。
はい。
と思ってます。
はい。
ということで今日はこんな感じで終わろうかなと思っております。
はい。
今日もたくさんの方が聞いてくださってありがとうございます。
はい。ありがとうございます。
では今日お仕事の方は、行ったら明日と明後日お休みだと思いますので。
はい。
お仕事の方、学校の方、せーの。
いってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。
バイバーイ。
さようなら。