1. エンジニアJr.の声 | つばさ
  2. 顔出しアイコンで信用を得るん..
2020-08-25 09:55

顔出しアイコンで信用を得るんだ!

信用されるためにアイコンを顔出しにしました。
顔出ししている大学生なんてそういないし、いい感じですよね〜
ラジオの方のアイコンももうすぐ変えるので、お待ちください😘

■Twitter ▶︎ https://twitter.com/basabasa8770
■ブログ ▶︎ https://colorfree-map.com
近畿大学の特待生▶︎21年文系新卒でWeb系エンジニア内定
プログラミング学習・就活情報・流行りのエンタメをメインで発信!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e77b0714afcd35104ffcd9c
00:06
こんばんは、ばっちゃんです。普段は プログラミング、就活、エンタメなどの
情報をブログで発信しています。 今日はですね、アイコンについて
お話ししていきたいと思います。 というわけでですね、実はですね、
僕のフォロワーの方とかであれば ちょっと気づくかと思うんですが、
ブログのアイコンとか、スタンドFの アイコンとかを変えました。この
たぶんラジオの画像にもあげて いるんで、それを見てもらえば
いいんですけど、僕の本物の顔という か、実写の顔を載せることにしました。
実物を載せることにしました。 いろいろな意味があってですね、
もともとこれ、そもそも最初は何 だったかというと、白黒で描いた
ようなですね、白い、白い余白に、 余白というか白い紙に、iPadでペン
で描いたような、雑なパーマの絵 だったんですよ。アイコンだったん
ですよ。その次に描いたのが、その 次に出したのがオレンジ色でフリーザ
みたいな、すごい紫の顔と金色の 髪の毛でみたいな、これはインパクト
を与えようということで作ったん ですよね。これは友達が作って
くれたんですが、とてもインパクト があるし、ちょっと似ているしっていう
ところで、ちょっとかっこよすぎ ず、でもちょっとブサイクな感じ
がいいんじゃないかなと思って 作ってやったんですよね。その次、
本当に2、3週間前ぐらいかなに変え たのが、グリーンの同じさっきの
フリーザみたいな顔じゃなくて、 顔なんですけど、同じなんですけど、
余白をグリーンにして、ちょっと 全体的に色相を薄くした感じ、パステル
カラーを散りばめた感じの色に したんですよ。これは僕のブログ
は全体としてそのグリーンを基調 としているというか、グリーンを
統一カラーにしているので、この アイコンもグリーンにしようと、
緑色にしようということで、ミント グリーンというか、パステルカラー
のグリーンみたいな色にしたんですよ。 今回、初めて自分の顔を出しました
ということです。理由はさまざま あって、最初に言ったように目立つ
ためというのがまず目的だったん ですが、どうもこれだと怖いイメージ
があったり、そもそもブログが緑色 なのに、これだけオレンジという
のはちょっときつくて、それをやめよう と。緑にしようと思って緑にした
んだけど、どう頑張っても僕の雰囲気 と合わないというか、見た目の割には
03:07
独立じゃないし、全然安定感がない という感じで、僕のブログは全体的に
独立じゃないし、全然優しそうな 感じでしゃべるし、文章もわりと
しっかり書くしというので、ちょっと これは違うんじゃないかなとずっと
頭の隅で思ってたんですよね。 今日、魔法のコンパスというキング
コングの西野明宏さんが出している 2016年ぐらいに発売しているその
西野さんの本を読んだんですよ。 それをレビューしたんですけど、
この本が素晴らしくよくて、また 次回ぐらいにお話しするかもわからない
んですが、ブログは上がっている ので、そちらをご覧いただけると
思うんですが、そこで書かれていた ことはいろいろありまして、これからの
時代は信用の時代だよと、ざっくり 言うとそういう話をされてて、信用
の時代って何かっていうと、信用 のあることしかしないほうがいい
信用のないようなことはしない ほうがいい。おいしくないものを
おいしいと言ってはいけない。 そうすることであなたの信用が
下がってしまって、価値がなくなって しまうというか、信用を大切にした
ほうがいいよという話をされて たんです。ここだなと僕は思った
わけですよ。何かっていうと、ブログ ってたくさん意味があって、もちろん
ブログで稼げるっていう人もいる から、ブログ稼げるっていう意味
でやってる人もいるし、会社の広報 みたいな形でブログを通じて広告
していく。自分の会社のこれこれを 広報していくみたいな形でやる
人もいるし、あと趣味で、本当に 自分の趣味で好きな嵐ファンが
これこれしてくれたとかっていう 記事をバーッと書く人もいるし、
いろいろいるんですよ。この割合 が変わるだけでもたくさんいる。
趣味兼稼ぐ人もいるし、趣味兼ブログ の趣味と店の広報ってどっちも
やるっていうパターンの人もいる。 僕の場合はどういうことかっていう
と、どういう割合かっていうと、 2割ぐらいがお金、つまりお金を
稼ぐっていうこと。2割ぐらいが 趣味、趣味というかアウトプット
っていう感じ。残り6割ぐらいが信用 なんですよね。ブログを書くことで
どうして信用が上がるかっていう と、僕の場合はエンジニアなので
エンジニアとしてのスキルはそれ ほど今ないんですよね。ただ就職
してからであればエンジニアとして のスキルはたくさん学べる。けど
今できることっていうのはその前 から副業だったり転職でもできる
06:05
ようなそういう状況をつくっておく ことが大切なんですよ。だから今
やっておくべきことは自分がどういう 人間であるか、どういう考え方して
いるのかとか、どういうことに興味 を持っているのかとか、文章をちゃんと
書けてるかどうかとか、そういう ところをみんなに見てもらいたい。
みんなに見てもらったほうが就職 してから技術がある程度ついて
からそれが生きていく。このブログ は多分相当長く続けて、僕のブログ
こんな感じです。僕ってこういう 人間ですよっていうふうに見せ
れるんで。なので信用を大切にしたい と。信用を大切にしたいっていう
ときに西野さんの本を読んで、そうだ 僕も信用だわと思って。信用を大切
にしたいっていうときに信用って アイコンから逃げられてること
たくさんあるんじゃないかなと思 って、それで信用を失うとは言わない
けど、逃げていくっていうかそういう 感じがするんじゃないかなと思った
考えてみたらわかるんですけど、 インフルエンサーの方ってみんな
顔のアイコンですよね。一方で キャラクターのアイコンだったり
人間じゃないものの場合って、その 分野では有名な人とか、その分野
ではみんなからリツイートされたり いいねされたりするツイートする
人もいるんですけど、実際その活躍 してる人の中でこのアイコンを
ずっと続けてる人はいないし、 信用があるようには思えないな
と思ったわけですよ。僕は今日一日中 探してですね、いろんな写真を。
一つだけマレーシアで撮った写真 が距離感的にもちょうど良くて
いい笑顔っていうか、いい顔で 明らかに信用ありそうだなって
感じがしたんで、変えたんですよ ね。変えて半日ぐらい、半日も
経たないか、7時間、8時間ぐらい 経つんですけど、この時点で評価が
良いんですよね、大体。Twitterの 変えましたっていうことにも
いいねがたくさん付いたりとか、 あとコメントしてくれる人が増えた。
コメントしてくれてる人が増えたり、 やっぱり人のアイコンにすると
説得力が増すんですよ、それは思って。 なのでこういう経緯でですね、
僕はもう人物のアイコン、本当に 自分のアイコンにしたので、
よっぽども僕がそんな悪口とか、 他人を批判するようなことは
僕は言わないので、全然自分のアイコン にしてもそれで信用を稼いで
もいいのかなと思いましたと。 なのでこのアイコンでこれから
09:02
ずっとやっていこうと思っているので、 そちらのほうをね。
たぶん今日は、バッチャンネルというか 翼っていうこの金徳大学生の
ラジオの番組のアイコンはこれまで 色々変えてたんですけど、
それもそのうち変えようと思っているので、 それも期待いただけると思います。
というわけで今回はアイコンについて お話ししてきました。
他にもですね、Twitterやバッチャンネルという ブログでも発信しているので
そちらもご覧ください。 それではまた次回お会いしましょう。
バッチャンでした。バイバイ。
09:55

コメント

スクロール