1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #400 情報発信したいけどネタ..
2023-04-20 08:08

#400 情報発信したいけどネタがありません‥

#花凛のビジネス論
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:07
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って、35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在1児の母の私、花凛が、33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に、戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
今日はですね、最近よくね、いただくご質問についてね、こちらでお答えをしていこうかなと思います。
何かというとですね、発信をしたいんだけれども、ネタがありません。だからできません。もしくは続きません。
そんなですね、お悩みをね、結構ね、いただいたりするんですよね。
で、そうそう、これはですね、この質問をね、してくださる、何ていうのかな、前提がですね、そもそも私が考えている前提とちょっと違うかなと思ったので、ちょっとね、そこを今日はね、説明していきたいかな。
このですね、質問をね、してくださる方っていうのはね、何かネタがないんですっていうのはね、自分でネタをね、ゼロから生み出さなきゃいけないとか、考えなきゃいけないとか思っちゃうから、何も書くことがない、何も話すことがないってなっちゃうと思うんですよね。
なんですけど、私今ね、アメブロで大体6年、7年ぐらい発信続けてて、スタイフもですね、ほぼ毎日発信しているという中で、正直ですね、最初の頃はちょっとネタに困ったりもしたけど、最近はね、あまりこのネタに困るっていうことはね、実はないんですよね。
そういう話をするとね、カリンさんブログもされててね、スタイフもしててね、ほぼ毎日ね、それ更新してるって言ったらね、なんかすごいですね、みたいに言われるんですよね。どうやってネタ考えてるんですか?とかって本当にね、よく言われるんだけど、これはですね、私がすごいとかね、なんか私が他の人に比べてね、毎日なんかすごい楽しいことがたくさんね、溢れてるとかそういうことじゃなくて、スタンスが違うっていうことかと思うんですね。
で、それはどういうことかというと、私はですね、最初からネタをですね、自分で考えようとはしてなくて、探しに行ってるってことなんですよね。だから全然困ってないっていうね、そんな感じです。
具体的にはですね、ネタをどこに探しに行くかっていうのでいくとね、自分がこれまで経験してきたこと、もしくは自分のこれまでの発信内容から探す、もしくは他の人が発信しているもの、もしくは他の人のお悩みから探すっていうね、この2つのパターンがね、多いんですけど、
例えば自分のですね、経験とか、自分の過去の配信っていうことだったらね、自分が過去にいろいろ失敗したこととかね、長く生きてたらあるじゃないですか。そういうことをね、結構こう、なんていうのかな、ストーリー仕立てで書いたりとか、あとなんか今自分が持ってる葛藤、例えば私だったらワーママとして働きながら、
03:11
そうですね、ワンオペの育児をしながら、副業してっていうね、そういう生活にね、ちょっとこう葛藤を感じる時もあるんだけど、ちょっとそういう話書いてみたりとか、そういうのもできるし、あとね、なんだろうな、あと結構その周りの人からよく質問されることとか、よく褒められること、自分ではそんなにすごいと思ってないけど褒められることとかがあれば、そういうのもね、人が知りたいネタっていうことかなと思います。
そういうのもね、書いてるかな。私でいくと、例えばこの発信っていうのはね、私にとっては息をするようにやってるわけなので、なんかそんなにね、なんだろう、苦しんでやってる感じないんですけど、でもそれを別に自分では特技とかも持ってないんですけど、でもまあいろいろ聞かれるからね、例えばそういうこともネタの一つになったりしますよね。
で、あとね、結構自分の過去記事をね、もう一回ネタにしたりとかいうのもしてますね。というのはね、こっちはね、どんなネタをいつ出したかとか大体覚えてるけど、私の発信を受け取ってる人はね、別に私の発信だけをずっと見てるわけじゃないんですよね。
他のね、例えばブロガーさんのね、発信を見たりとか、他のスタッフ配信者さんのね、配信を見たりとかいうのもするだろうし、全然違うプラットフォームでね、例えばYouTubeでね、全然違う芸能人のね、何か動画を見に行ったりとか、インスタで誰かのストーリーを見たりとかしてるわけですよね。
だからね、覚えちゃいないんですよね。私が過去にね、どんなことを発信したかっていうのはね。なので、私はよくね、ブログとかだとね、結構昔の記事をもう一回リライトして書いたりとかいうことをしてたりもするし、その昔の記事で取り扱ったテーマについて、今だったらこう考えるみたいなね、その前とは同じテーマ設定なんだけど、ちょっとその時と考えが変わったことを書くっていうのもしてるかなと思います。
なので、そう考えると本当にね、ネタってね、無限大なんですよ。
プラスですね、自分の中からの掘り起こしだけじゃなくって、他の人というか、世の中でね、そのことについて悩んでる人とかっていうのはいっぱいいるわけだから、例えば婚活とかだとね、その婚活についてのね、相談がネット上にたくさん溢れてたりとかするわけですよね。
そういうとこから拾ってきたりとかも私はしますね。だからそういう意味ではね、ネタがない人はね、絶対にないです。
普通になんだろうな、生きていればね、楽しいことも辛いこともあるしね、何かしら悩んだことってみんなあると思うんですよ。
それを書いたらいいだけなんですよね。
なので、発信したいけどネタがないんですっていう人はね、そのネタに対するね、なんていうのかな、ハードルを自分で勝手に高くしちゃってるだけなのでね、そこをね、まずハードルを下げてあげる。
06:00
私みたいな一般人がね、世に向けて何かを発信することのメリットっていうのは、メリットというか売りっていうのはやっぱりリアル感なんですよね。
だから別に私がですね、全てにおいて正しい情報を提供する必要とか全然なくって、それよりは普通にね、今30代、もうすぐ40代のワーママとして生きるね、女性のですね、日々の葛藤とかね、なんかもやもやとかね、そういうのを語ってたらいいって思うし、価値はそこにあると思うんですよね。
だからね、そうそう、そこのハードルを上げないっていうことと、あとはね、自分の感度を上げるってことですよね。ネタを一から自分の頭で作り出そうとしない。
それやると結構しんどいんで、かつね、自分の頭で一から作り出せることなんてそんなにないじゃないですか、考えたとしてもね。だからそれよりはもう割り切ってですね、ネタを探しに行く。
自分の過去からの掘り起こしだったりとか、自分がこれまで失敗してきたこととか、逆に褒められることとか、そういうことでもいいし、自分がね、もし今すでに発信をしてるんだったら、その過去の発信をリライトするような感じでもいいし、それに対して今ちょっとスタンスが変わったんだったら、そういうところを発信していくっていうのでもいいしね。
自分の中の掘り起こしだけじゃ難しいってことだったらね、世の中にね、いろんな人がいろんなこと言ってるわけじゃないですか。そういうとこからネタはいくつ、いくらでも拾えますのでね、その辺をね、やっていくといいんじゃないかなって思います。
そういう意味ではね、本当に生きてるだけでね、みんながネタだし、みんながコンテンツだしね、情報発信だってできるし、ビジネスだってできるなってすごい思うので、あとはそれをどう切り取っていくかとかね、そういう世界なのかなって思います。
今日はちょっと長くなっちゃったんですけど、よろしければね、何か参考にしてもらえたらと思います。はい、それではまた。
08:08

コメント

スクロール