1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #488 情報発信のネタは考える..
2023-07-03 07:18

#488 情報発信のネタは考えるものじゃなく探すもの

\特別セミナー受付中/
7/30 情報発信力講座のプレセミナーは
メルマガ限定でご案内しています↓↓↓
(参加者多数のため、まもなく締め切ります)
https://igarashi-karin.com/p/r/0Nc17ayr

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って、35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在1児の母の私、花凛が、33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に、戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
今日はですね、情報発信は、考えるものじゃなく探すものっていう話をしたいと思います。
私は4月1日に始めた、ゆめかなメルマガという、夢を叶えたい女性向けのメルマガをやっていて、その人たちの中でですね、8名の女性を選抜と言いますか、ちょっと選ばせていただいて、その方たちと、スタッフでコラボライブをやっているんですよね。
その中でね、いろんなですね、お話をする中で、一つちょっと思ったことがあったのでね、今回そこをお話ししてみようかなと思うんだけどね、何かというと、皆さんね結構情報発信をね、すごく難しく考えてるなっていうのがあるんですよね。
だからこそ、続かない、ネタがない、何かめんどくさいからやめちゃうみたいなね、あの感じになっちゃってるんじゃないかなって思うんですよね。
私自身はですね、アメブロをですね、2017年からはじめてね、今年で何年だ?6年?7年目?とかそのぐらいなんですよね。スタッフの方はですね、2,3年ぐらい前からね、アカウント自体は作ってたんだけど、真剣にやりだしたのでいくとですね、去年の秋ぐらいなので、今ですね、半年、もうちょっと経ってるか。
そうですね、もうちょっと経ってるんですけど、そんな感じなんですよね。で、その中でネタに困ったことって実は私全然ないんですよね。で、皆さんと話してると結構そのネタがないとかですね、例えばタイトルの付き方どうしようとかね、そういうとこで悩んでる方が多いなって思うんですよ。
で、そこが結構大きく違うなって思ってるし、私だけじゃなくてですね、もっと質の高いですね、ブログ記事とかスタイフを発信されてて、それを継続されている方なんかはね、きっとね、私と同じ感覚なんじゃないかなって思うんですよ。
で、それがね何かというとね、ネタをね一つ一つ全部自分で作ってないってことです。なんかその完璧主義の人だったりとか、その情報発信に慣れてない人ほどね、なんか全部自分の頭で作り出さなきゃいけないんじゃないか。ネタもそうだし、タイトルもそうだし、例えばその自分のそうですね、ブログのタイトルとかね、スタイフのそのタイトルとかあるじゃないですか。
そういうのをね、全部オリジナリティでね、自分で全てやらないとって思うから、頭の中を探しても何もなくてね、で、なんか何も出てこないなーってなって、もう考えるのに疲れて、じゃあちょっともうブログの更新やめちゃおうとかですね、スタイフの更新やめちゃおうとかなっちゃうんだと思うんですけどね。
03:14
そうじゃないんですよね。そこは私もっとね、なんか楽していいと思ってるんですよね。特になんか仕事しながらとか育児しながらとかの合間にですね、発信するっていうと、物理的にね、時間がないわけじゃないですか。私もそうです。私もね、今これを収録してるのはね、5月の30日の朝の10時ぐらいかな。
今ね、ミーティングが始まる5分前ぐらいで、なんか微妙なこの明け時間があるから撮ってるって感じなんですけど、そんな感じで基本的にみんな時間はないわけですよ。だからこそね、自分で全部考えるんじゃなくて、もうすでにめちゃめちゃ練り込まれたキャッチコピーとかね、もうそういうのをね、撮ってきたらいいんですよ。
それはどういうことかというと、例えばね、自分がよく見ちゃうような他の人のブログとか、発信であったりとか、電車通勤がある人とかだったらさ、電車の中摺り広告とかでね、つい自分がこれどんなことなんだろうって知りたくなったようなキャッチコピーとかね、本のタイトルとかあるわけですよね。
そういうのをね、日頃からストックしておいたらいいっていうのは、ただそれだけなんですよね。私なんかもこれよくやってるんですよね。自分の脳みそに限界があるっていうのはわかってるんですね。私はそんなにね、01を作るのがものすごい得意なタイプではないけど、0.1とか1があったら、そこからそれをね、5にしたり10にしたり100にするのは結構得意な方だと思ってるんですよね。
きっとですね、世の中のほとんどの人はそうだと思うんですよ。0から1を生み出そうと思うからそこすごいしんどいんだけど、ちょっとでも材料があったりね、なんか自分がしたいようなことをしてる人のちょっと似たようなものがあったら、そこからですね、想像する力っていうのはね、皆さんきっと持ってるはずなんですよね。
なので、日頃ですね、いろいろ自分で生み出そうと思っちゃったり、完璧主義な人はね、全部自分でやろうと思うんじゃなくて、そういうのはね、日々アンテナを張り巡らせてですね、自分が例えば誰かのブログを読んでいるとき、何か雑誌を読んでいるとき、何かネットでですね、なんか商品欲しいなと思ってクリックしそうになったとき、そういうときってね、絶対何かしらのキャッチコピーとかに触れてるはずなので、
それをね、スクショしたりメモしたりして、何かの時に使えるようにしておくってことですね。それをね、どんどんやっていくと、自然とそういうことしなくてもね、そういうタイトルとかネタが思いつくような自分にね、不思議なことになっていくもんなんですよね。
なのでね、私は今でもね、何かスマホのメモ機能にそういうネタ帳みたいなのを用意しておいて、何か思いついたときはそこに書くようにしてたり、あとスマホのスクショとかでもそういう自分がいいなと思ったキャッチコピーとか、何か本のタイトルとか、そういうものはね、全部スクショして、それ専用のネタフォルダみたいなのにね、保存しておくようにしてるんですよね。
06:12
そうすると、何かちょっとネタないなとか思った時に見ると結構役に立ったりとかするからね。やっぱり日頃からどれだけコツコツそういうのをね、貯めておけるかっていうところもね、結構大事かなと思うので。
皆さんね、時間ないと思うんで、自分がすでに考えることってことじゃなくて、どこかのプロが考えに考えてネタそのキャッチコピーとかね、そういうのをありがたく頂戴するってことですよね。
もちろん勘コピは良くないけど、でもね、そこの表現を一部拝借するとかね、そういうレベルだったら全くね、著作権の侵害とかにもなりませんので、皆さんぜひね、やってみてほしいなと思います。
もうすでに情報は世の中に溢れているわけだから、それを賢く組み合わせて使っていくっていうね、ただそれだけかなと思うので、
特に完璧主義の人とかね、ついつい自分でゼロから1を生み出そうとして、それで疲れて終わっちゃうっていう方はね、参考にしてみてほしいなって思います。
はい、それではまた。
07:18

コメント

スクロール