1. 名作ゲームの歴史を学ぶ #神ゲーレビュー
  2. 神ゲーレビュー的 爆ado注目イ..
2022-02-04 36:31

神ゲーレビュー的 爆ado注目インディーGAME 3選

番組への感想・特集してほしいゲームは、Twitterで

#神ゲーレビュー

をつけて投稿していただけることが何よりも嬉しいです。

メールでもメッセージを募集してます!

今回は番組チーム全員で注目しているインディーゲームを紹介します!

1本目 ダンジョンマンチーズ
2本目 Eastward(イーストワード)
3本目 Gris(グリス)


【番組関連情報】

TwitterTikTok も連動中!

番組Discordでは、”ここでしか 配信していない限定EPも配信中”

ホスト:山崎 亜弓
構成作家:オカモト サヤカ
プロデューサー:昆 優太

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
名作ゲームの歴史を学ぶ神ゲーレビュー、ナビゲーターの山崎あゆみです。 この番組は次に遊ぶゲームがきっと見つかるをテーマに、名作ゲームを今更深掘りプレイして正直にレビューしていく番組です。
それでは早速行きましょう。今日ご紹介するのはこちら。 神ゲーレビュー的気になるインディーゲーム特集
ここ数年ますます注目を集めるインディーゲーム 大手のゲーム会社がリリースするピックタイトルに並んでインディーゲームが注目作品として並ぶことも多くなりましたよね。
以前ピックアップしたアンダーテイルはインディーゲーム界の伝説とご紹介しましたが 他にも面白いインディーゲームはたくさんあります。
というわけで今回はインディーゲームの中から 神ゲーレビュースタッフが独断と偏見で選んだ気になる作品をいくつか紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。 ソフトを紹介する前にインディーゲームって何というお話を少しだけしたいと思います。
インディーゲームとはインディペンデントゲームの略称 独立系ゲームと呼ばれることもあります。
なんとなくイメージとして大手の会社が関わっていないという捉え方をしているんですが 実はインディーゲームの明確な定義ははっきりしていません。
これはインディーゲームだと作った人が主張すればそれで ok という話もありますし チームが小規模なこと費用が少ないことが条件と考える人もいます。
またはマーケティングに特化していないゲームを指すこともあります。 昔はプロでない人が一から作る同人ゲームをインディーと呼んでいたようですが
最近はインディーゲームを作る人たちもそれを生業にしている人が多く 最初から商業志向で作るパターンも多くなっているよう
なので今は大手パブリッシャーと組んでいなければインディーゲームと考えて ok なようです 最近では2020年に発売された
潜水のさくな姫が大きく注目を浴びましたね 企画開発はエーデルワイス
世界累計出荷本数は85万本 これは10万本売れたら大ヒットと言われるインディーゲームの世界において
異例のヒットです ヒットの背景には稲作アクション rpg という変わったコンセプトが sns をきっかけに口コミで広がった
というものがあります 今の時代は宣伝にお金をかけなくてもいいものを作ればきちんとバズる
そんなことを実感させてくれた作品でした ちなみにエーデルワイスの中心人物である
なるさんとこいつさんは 企業でのゲーム開発のチーフ経験者とのことなのできちんとしたプロのお方が独立して
03:05
インディーゲームを作ったということになります 日本国内のインディーゲームというのは実はまだ希少な存在
さくな姫の刺激によってこれから面白いインディーゲームがどんどん増えるかもしれ ませんね
ということでお待たせしました一つ目の作品をご紹介しましょう まずはエグゼクティブチーフプロデューサーのコンさんが気になっているこちらの作品
ダンジョンマンチーズ ここからはコンさんにこのゲームの魅力を本人の口からお話ししてもらいます
はいよろしくお願いします まずはですねダンジョンマンチーズ
アユミさん知ってました? 知らないです 僕も最近知りました で買ったんですよ
スイッチ版が出たので まずどんなゲームかっていうのをねご紹介すると
台湾で生まれた横スクロールアクション rpg ダンジョンマンチーズ キャッチコピーはモンスター調理系アドベンチャー
っていうジャンルですね モンスター調理系アドベンチャー?
フィールドに出てくるモンスターを倒して 材料にして料理を作って食べることによって例えばね一番最初に出てくるのが
蚊みたいな敵が出てきて 蚊を倒して調理することによって一回ジャンプを多くできる
エビを倒すことによってエビの料理を作ると 水中の中での移動速度が2倍になりますとか
倒したモンスターの特性を得て強くしていくみたいなゲーム それは一回食べたらずっと続くんですか?
料理ね5個まで選べるの 自分の中にストックできると決めることがあって
でも一回作ったらもうそれがねずっと残ってるから 場面ごめんにあって切り替えることができる
すごい 料理と武器もそうなの 武器も倒した例えばカニのハサミを集めることによって
カニのハサミの槍を作ることができるとか 撮影ができるみたいな感じのゲームとして
全部料理してやるんだ そう全部料理するんだけどね
そこまで聞くとね 結構さくな姫でもあったけど稲咲アクションRPG
インディーゲームってなんかキャッチコピーとかテーマがね こんなゲームあるのっていうのが話題になるのかなっていうふうに思って
例えばアンダーテイルだと誰も知らなくていいらしいRPGってあるじゃん
カップヘッドってわかります? 名前は知ってます?
ゲームの内容自体は超王道の横スクロールのシューティングゲーム だけど絵柄が1930年代
ポパイとか白雪姫がやってたくらいの あんくらいのカートゥーンみたいな世界観のアニメだからっていうので
すごい独特の世界観かける横シューティングっていうので 人気になったのかなと思って
ネタフリでね こんなエピソード配信されてる頃にはアニメ出てんじゃないかなっていう
06:01
アニメあるんすか? ネタフリでアニメが配信されます
まじか なんかね外人のトレーダーしか出てないけど
すごい日本語版になったら関さんがやってそうな声だなって 楽しみ
ネタフリされてる人はカップヘッド アニメ原作なんでね ちょっと見てみて欲しいなと思います
はーい インディーゲームの魅力というかバズるじゃないけど
こんなゲームあるの?っていうところで触れ込みで面白そうってなるわけなんですよ
オードなんだけど他で見たことないと組み合わせるとか だけどね これってね1個弱点があるなっていうふうに思って
なんですか? それがねダンジョンマンチーズをやってて確信したんです
はい え? けどそれはちょっともうちょっと後に話して
え なんでなんで? まずストーリーです
ダンジョンマンチーズの 僕読むの下手なんで読んでください
わかりました
ネクロマンサーの手でゾンビとしてよみがえった主人公が 巨大ダンジョンからの脱出を目指すという内容
魔物を倒して素材を集め 拾ったレシピをもとに魔物料理を作り
食べて魔物の力を取り込みパワーアップ
ゲーム版 ダンジョン飯といったところでしょうか
はい クシくんはね 1月27日にディスガイアってわかります? 魔界戦記ディスガイアってゲームがあるんですよ
それを作っている日本一ソフトウェアさんもですね 全く同じテーマの シガマネくらいの冒険飯っていうのをディスしてるんですよね
じゃあかぶっちゃったってこと? かぶってるけど 正直シガマネくらいの冒険飯やってないけど
そっちの方が面白いんじゃないかなって
ダンジョンマンチーズはやってて ムムムみたいな部分がやればやるほどすげえ出てきた
キャラクターとストーリーはすごい良かった インディーゲームでこんなストーリーくりこまれてて
キャラクターも魅力的なキャラがいっぱい出てくるっていう部分はすごい良かったけど
操作性と難易度がとにかくひどかった
難しすぎる? 簡単すぎる
簡単すぎるのか
俺が選んだのが簡単 一番下の半種類あるの 難易度が
僕は一番下の見習いってとこから始めたから すげえ低いなと思ったのかもしれないけど
とはいえ一番下でももうちょい難しくていいんじゃない?みたいな感じはしたの
そんな簡単なんだ
超簡単すぎて
パリーとかもあるんですよ わかります?パリー
パリー戦うんですか? 戦いますよ
そうだそうだ 料理のことだから 料理をしてるゲームだと
料理をするゲームだったら 料理を作るミニゲームとかあっていいじゃん
材料持ってって これとこれ持ってたらこれできますよだから
Aボタン押したらできるから モンハンの武器みたいな感じなんだよね 作り方が
なるほど
だからね 料理系ってなんだろう 料理がテーマだけどさほど料理してない気がするし
武器もね すぐインフレ起こすの トラクエみたいに
一番最初ヒノキの棒だったけど 次の松へ行ったら銅の剣が手に入って攻撃力上がって
09:00
ここまで大変だったキャラも一撃で倒せるみたいなのがね すぐにインフレ起こすから
なんかね そういうとこがもったいないなって思ったのね
だからバトルモノと料理モノとっていうのを ミックスさせるってなったら
その辺の度合いとかもね やっぱちょっと考えなきゃいけないのかもしれない
そこがインディーゲームの落とし穴というか
なんだろう こういうテーマで出します 面白そうで蓋開いてみたら
思ったよりその要素ないな
あー なるほどね
そう っていうのが多いのかなって思った
しかもね このダンジョンマーチンスって 完成してないんですよ
完成してないの?
そう 最後までストーリーできてない状態で販売してるの
本当はね もっと早くできるはずだったんだけど そうじゃなくて
去年の12月にスイッチ版が発売したんだけど
最後のね ラストのシナリオがないから未完成状態でリリースして
完成版は今年の7月28まで延期されてます
へー それは追加コンテンツみたいな
ラストのシナリオがね だからヴェルダルーンの最終章は有料で買ってね
のを最終章手前まで作って2100円だから買ってねっていう感じで
へー
僕はね まだ完成してないんだから操作性とかっていうのは仕方ないのかなって思うのと
あとはこのクオリティだったら販売するなっていう
正直
それは遊んだ人が決めればいいと思ってるんで
そうですね
本当にキャラクターも魅力的だし
世界観とか 音楽僕は結構好きだった
操作性と難易度に関してはボロクソだなって思ったけど
それ以外の部分はまあまあ良かったから
ストーリーはいいんですもんね
ストーリー面白い面白い面白い
なんか人類が滅亡して
これ結構ネタバレになっちゃうからどこまでいっていいのかなっていう風な
食べられるはずだった植物とか動物たちに自我が芽生えてる世界
あ へー
でそういう連中を殺して調理するってどうなのっていう
いう風なのがあってね
結構ねSFの世界観も強くて
太陽が自我を持ったところから
ストーリーが大きく変わるの
はぁ
太陽が自我を持って僕は太陽系から離れます
5年後にいなくなったから
多分地球のみんな寒くて死んじゃうと思うけどっていう
ところからどんどんじゃあ残った人間たちはどうやっていくみたいな感じで
何年何年何十年ってたって今のその世界ができてるの
あ それ過去の話
そう過去の話
過去のログとして太陽がいなくなることを決意した日のログが残ってる
うわー
結構ねそこらへんの
スケールでか
スケールがでかい
スケールでか
本当にインディーゲームのスケール感みたいな感じでね
だからストーリーはすごいねしっかりしてた
僕が大好きなDead Soulsと比べると
Dead Soulsはめっちゃ操作性もいいし難易度もよくできてる
うん
ストーリーはないに等しい
12:00
一応あるんだけど自分で考察しなくちゃいけないっていうところかな
ダンジョンマンチーズはね本当真逆でストーリーしっかりしてるんだけど
ちょっとゲームとして遊ぶにはイマイチだなっていう部分があるから
これがねハードモードにしたら変わるのかもしれないけど
ハードモードにしたら今度ね
敵の攻撃が止まらなすぎて多分倒せねえなって思うから
なんかちょうどいいバランスが今見つけられてない
え 間のやつ
間のやつでやればいいのかもしれない
ダンジョンマンチーズ買うとしたら
真ん中の難易度を測ってください
まだね最後まで言ってないから
何とも言えなくないですか
何とも言えない
ただそのストーリーだけはすごい引き込まれた
あとキャラがかわいい
見てみよう
ダンジョンマンチーズのシーマさんがかわいいっていうだけでできる
ほんとだ
ね かわいいよね
かわいい
シーマさんとねシーマさんのお友達がもう一人出てくるんだけどね
はい
そのキャラもかわいい
キャラ美術最高ですね
キャラ美術は最高
はい
完成版がリリースされる頃にはもうちょっとそこらへんもね
テコ入れ入っててほしいなって思う
はい 完成されて完全版だったら入るでしょ
今の値段2100円だったらまあこんなもんかって
ちょっと納得いってないかも
納得いってないけど
納得いってないけどまあまあまあ
まあまあまあこんなもんでしょインディゲームで
って思ったらね別にいいのかなって思いました
なるほど
あのおすすめした時と遊んでみてだいぶ感想が変わってしまったっていう感じですね
これおすすめしようって思った
そうそうそうそうだから料理芸が好きな人にはおすすめできない
うん
何が好きな人におすすめかな
SFだね
SF ああ
なんかねそう自我を持たないはずのものが自我を持って国を作り
もともと食物連鎖の頂上にいた人間たちがいなくなり
待って主人公は何なんですか
そう主人公がね謎なの
え人間ではない
主人公はもう死んでゾンビなの
へえ
でいつゾンビになったかとかよくわからないからね
あじゃあそれが今後揚がされるんですかね
そうそうそうそうだからね人間として出てくるキャラはいない
全員骨かネクロマンサーのこのシーマさんみたいな感じで出てくるからね
へえ
ちゃんと人間っぽいビジュアルしてるのは2人あと全員骨
もしくは食べ物に目がついてるみたいな感じ
うわ気持ち悪い
ちょっと気になっちゃうな
そう気になる
ちょっと気になっちゃうな
SF作品としてはよくできてる
うん
なのでね
SF好きな方におすすめですね
そうあとレシピ集めみたいな部分は面白いね
うーんコレクターだ
そうそうそうなんか隠れ要素みたいなところで変なところ
その武器持ってないと入れないみたいな
うん
ので武器集めとかはあるからそういう部分も面白かった
はい
はいなのでSF好きな方はダンジョンマンチーズ遊んでみてください
ありがとうございます
続いては作家のさやかさんがおすすめするインディーゲーム
15:00
イーストワード
昨年パッケージ版がリリースされた
今回のインディーゲームデベロッパー開発の
ビレーピクセルアクションアドベンチャー
さやかさん曰くガチでおもしろい!だそうです
そんなさやかさんですが
昨今の社会情勢を踏まえ
今回はメッセージでの出演となります
GAME BEGIN
神ゲーレビューをお聞きの皆さん
あゆみちゃんこんちゃんさやかでーす
っていうのをねちょっと一度ねやってみたかったんですけど
ちょっと偉そうにコメントゲストっていう感じで
今回はスタジオに行けずにすみません
カウントダウンTVをご覧の皆さんの人生で
しっかりデビューしていきたいと思います
インディーゲームで私がおすすめするのは
イーストワードです
以前からちょこちょこ番組でも名前を出していたと思うんですけれども
すごくおもしろいですね
まだ途中なんです
途中でちょっと止まっちゃってるんですけれども
ちょっと紹介すると
昨年パッケージ版がリリースされた
上海のインディーゲームデベロッパー開発の
ビレーピクセルアクションアドベンチャー
ストーリーはですね
人や物を飲み込み消滅させるたたりと呼ばれる正気によって
人類の生存権が地下に追いやられてしまったミライ
主人公は担当労働者としていて働いていたジョンと
ジョンが仕事中に拾った不思議な力を持つ少女サム
2人はとある出来事をきっかけに危険な外の世界へ旅立つことになります
というようなストーリーになっています
面白そうですよね
ビレーピクセルアートって言ったんですけれども
やっぱりこれがこのゲームの魅力なんじゃないかなと思いますね
すごく綺麗です
なんかちょっと異常に作り込まれてるというか
細かいところまで本当にあの世界観を大事にして
作られたグラフィックで
そのグラフィックの綺麗さはもちろんなんですけども
ポストアポカリプスって言うんですかね
終末感漂う儚く美しい世界観っていうのが
とっても上手に作られているので
作品に入り込むことがすごく容易にできるような
ゲームになっています
ジョンっていう主人公がほとんど喋らないおじさんなんですけど
対象的にサンっていう少女がすごく明るくてよく喋る少女で
この二人の関係がすごく尊いんですよ
血が繋がらない親子なのか友人なのかっていうの
そういう関係がゲームを進めていくうちに
お互いをすごく大切にするしていることがわかって
それが言葉じゃなくゲーム体験として伝わってくるので
またストーリー自体がすごく暗く悲しいので
18:03
二人の大切に思う関係がどうなっていくのかなっていう
やめてよ
もう絶対あるよそれも
進めていくのが怖くもあるんですけれども
キャラクターもとにかく魅力的です
街並みもすごく綺麗なんですけど
雰囲気はアンダーテイルにも近いものがあるし
あとはこういうゲームを語るときに必ず出てくるマザーですね
マザーにも近いものがありますね
この二つのゲームを好きな人には間違いなくお勧めできるゲームとなってます
街並みなんですけど中国のインディーゲームということで
日本人にもどこか教習感を煽るというか
懐かしいような街並みになっているので
その辺を楽しむこともできるんじゃないかなと思います
アクションなんですけど
アクションは2Dなんでね
単純です
バシバシバシみたいな感じで倒していく感じなんですけど
単純な2Dアクションならではの難易度ってあるじゃないですか
ああいう難しさはちょっとありますね
ジョンとサンの特技の武器を使用して
二人で協力してギミックを解くシーンっていうのも割と出てくるので
謎解き要素もあります
こういう軽い謎解き要素が好きっていう人にもお勧めできると思いますね
イーストワードはゼルダの伝説に影響を受けているというのを公言しているので
その要素もそこかしこに感じる作品となってます
ということでトータルすると絵本のような作品ですかね
しかも温かくて明るい絵本っていうよりは
子供の頃に読んだ忘れられないちょっと悲しい絵本ってあるじゃないですか
大人になってもたまに思い出しちゃう
ああいう絵本の雰囲気があるような
すごく良質な作品になっていると思います
一回やってみればお気に入りのゲームに加わること間違いなしだと思うので
あゆみちゃんもこんちゃんもそして神ゲーレビューリスナーの皆さんも
ぜひ一度やっていただきたい作品です
それではまたスタジオで会いましょう
バイバイ
やって満足した方でしたね
イーストワードこの番組でも何回も出てきてますね
そうですね
僕のリア友の友達リスナーはですね
この番組でイーストワード何回も言ってるんで
すごいやりたいって言ってるんですけど
スイッチ持ってないからできない
これはスイッチしかないんですか
いや何でもあるでしょ
チームもあります
スイッチに移動してくれるとありがたいんですよね
本当にいいよね
21:01
持ち運びできるし
プレステってなると壮大なものをやりたくなっちゃうじゃないですか
家感があるからね
添え置きだし
スイッチってなると持ち運べるから
やっぱりスイッチってすごいよね
テレビゲームでもできるし
持ち運びでもできるから
インディーゲームやるにはスイッチぴったりなんですよね
メモリーカード入るからどんだけダウンロードしてもいいし
イーストワードやっぱりさやかさんいるときに話聞きましょう
だいぶ語ってくれたんで
あれ二人で面白そうしか言えないですから
じゃあ最後
あゆみさんはどんなゲームを注目されてるんですか
私の気になるインディーゲームは
グリス
これ僕知らないですね
これ私も実際やったことはなくて
注目してるだけ
本当に注目してたの見たことあるんですよ
プレイ動画を見てて見つけたときに
すごい綺麗だなと思って
雰囲気も不思議な感じでずっと気になってて
プレイ動画は見たけど実際やってみたいなと思ったゲームだったんですよ
これちょっと説明しますね
2018年の12月に発売されたアクションアドベンチャー
スペインのインディーゲームスタジオ
ノマダスタジオが開発したゲームです
スクウェア・エニックスでも活躍した二人の開発者と
スペインの人気アーティストコンラッド・ロセットが
設立したノマダスタジオのデビュー作として
国内外で待望のローンチを果たしたのがこのグリス
こちらもプロのインディーゲームです
スペインのゲームって言われて全然ピンとこないよね
ピンとこないですね
ロシアのゲームといえば
せーの
テトリス
あれロシアなんだ
知らなかった
あれ日本じゃないんだ
違うロシアロシア
BGMテンテレテンテレ
そうだそうだそうだ
だからなんだ
今納得した
ロシアなんか使ってんな
なんでだろうって思って
ピックトックでやろうかな
なんであっちの民謡使ってんだろうってずっと思って
アメリカといえばグラセフ
日本でいえばマリオとか
いろいろあるけど
スペインって確かにピンとこねえなってなるから
開発元がスペインとかって見なくないですか
見ないね
実は俺らが知らないだけであれスペインだよっていうのもあるのかもしれないけど
確かに
グリスをきっかけにどんどんスペインといえばこの
ノマダスタディオ
かっこいいかっこいいかっこいい
ノマダスタディオ
なっていくのかもしれないよね
ですね
これのストーリーをちょっとだけご紹介します
ジャンルは2Dアクションアドベンチャーゲーム
タイトルのグリスとは主人公の名前で
声を失った少女が自身の辛い経験から自分を守るために
自ら作り出した世界に深く入り込んでいくというもの
このゲームの魅力は何よりも色彩の美しさなんですよ
最初は白黒で始まって物語を進めるごとに色を取り戻して変化していく
24:02
背景の色が変化していってて
ロセット氏が自分のアートをゲームにしてみたいといったことから企画がスタートしたんです
これは水彩画のゲームなんですよ
水に水彩絵の具ポチャンと落としたらブワーって広がるじゃないですか
あんな感じで背景に色がバーって入ってきたりとか
誰の絵に近い?
私は絵具がわからないので
例えれないな
俺の中でねこれグリスのイラストをいろいろ見て思ったのがね
歯医者さんの受付にある絵
ちょっとわからない気がしないでもないけど
歯医者さんの受付にある絵の世界観
伝わらないと思ったので音だけで水彩画を表現するには
なんで共感できそうなもの?
気になった人だけ調べてみてください
ゲームグリスでやって出てくると画像いっぱい出てくるんで
綺麗ですからね
綺麗だね
普通にこのグリスのイラストが歯医者さんの受付に飾ってあっても
俺は何も違和感もないと思う
何を言ってんだよ
でこれ戦闘要素ないんですよ
2Dアクションアドベンチャーって言ってて
戦闘要素はないんですが
ギミックを駆使して星を集めながら進むっていうのがメインなんです
だからパズルアクション的な要素が強くて
このゲームに体力とか詞とかがないので
ゲームは苦手だけどアートだけ見たいっていう人にもおすすめです
色がどんどん増えていくんですよ
白黒から始まって一面クリアしたら
一色ブハッと入ってきて
青が入ってきます
次の2面でクリアすると緑が入ってきます
どんどん色が増えていくんですよ
それに伴ってグリス自体の能力も増えていくんですね
やれることも増えていくし
普通のメインの星集め
普通のストーリー攻略とは別でもちょっとした遊べる要素があるよ
なるほど
龍我ごとくのサブミッション的な考え方で
そんな感じです
そうなんだ色を集めていく
星を決められた数集めて指定された場所に行くと
例えばグリスのジャンプ能力が増えるよとか
それが1個増えるごとに色が1個増えるっていう
やればできること増えたくゲームですね
そうそうそれ
簡単にまとめちゃいましたけど
グリスが画面上動いてる時のキャラクタービジュアルが
なんか血まっこくて可愛いんですよ
血まっこいね
血まっこくて
ジャンプする時とか足がキュイって曲がったりしてたり
あとスカートなんですけど
27:00
ふわってなるんですよ
そのふわってなるのが
可愛いってなる
やだちょっとキャラ萌えがまた出てきた
なんかプレイのあれを見る限りキャラ萌えはできなさそうではあるけど
それでもキャラ萌えできてるんですね
グリス可愛いんですよ動きが可愛いんです
綺麗なアート見たい人とか
その綺麗なアートに乗っかって
グリスがこうチロチロ可愛く動いてるんで
グリスの可愛さを堪能してほしいですね
わかりました
ゲーム苦手な人でもね
そう
短編映画を見たような満足感が味わえるグリス
一緒にやりましょう
3本紹介してきました
僕のダンジョンマンチーズ
さやかさんのイーストワード
山崎さんのグリス
いろいろありますね
ありますね
インディゲーム
意外とこう
これってインディゲームだったんだとか
私はグリスインディゲームだと思わなかったんですよ
インディゲームこれってインディゲームだよ
これってインディゲームだよみたいな聞いてるうちに
あれインディゲームなんじゃないかと思って調べたらインディゲームだった
なんだろうね
インディゲームかどうか
俺見分け方として
値段がね2500円以下だったらインディゲーム
そっか
なんかフルプライスじゃないんだよね
確かに5000円以上しない
高くて3、4000円はあるかもしれないけど
僕がやったダンジョンマンチーズも2100円だし
イーストワードいくらだっけ
安い2680円だ
オーバークックってインディゲームですか
2750円ですね
パッケージ版だと4180円
パッケージ版もあるんだ
私そうですねオーバークックとか
あとヒューマンフォールフラットとかやってます
だからねインディゲームのいいとこは安い
安いけどそれに見えたクオリティも
当たり外れがあるのかなって思ってる
例えばアンダーテールとかすごい
スチーム版だともう本当100円ショップかみたいな
値段あるけど
もう中身としては8900円くらいの中身もあるし
ダンジョンマンチーズ2100円で買ったけど
ちょっともうちょっと安くてもいいんじゃないかな
って思ったりとかもしちゃうわけですよ
ここら辺はねやっぱね
フルプライズのゲーム5000円とか6000円で買って
クッソつまんなかったなって思うよりかは
絶対に傷は少ない
だから手出しやすい
今週末することなくて暇だな
ちょっと1本ゲームやろうかなって思った時に
インディゲームでセールになってるやつ買って遊ぶくらいがねちょうどいいよね
確かにちょっと遠出する交通費と同じくらいですもんね
それでね僕はデッドセルズみたいにはまりすぎちゃって
寝る時間も生活に支障をきたすくらい
面白いゲームにも出会えるんですよ
誰かにとっての神ゲーですから
インディゲーム
忙しい人ほどインディゲームの方がいいんじゃないって思うわ
中身もそんなにがっつり
クリアまで50時間ですとかっていうわけでもないから
30:03
なんかね手軽にやるゲームとしては今の時代
やっぱインディゲームの方が合ってるんじゃないかなっていうのは思うわ
ちょっとぷよぷよやりますぐらいの気持ちですよね
アプリゲーム
はい
じゃあ来週はですね
インディゲームの中でもアンダーテイルと並んで
有名な僕の中では2大巨頭だと思ってますアンダーテイルと
っていうもう一個のゲームをやります
やります
その名も
スターデューバレーです
開発経験がほぼないアメリカ人の男性が一人で4年かけて作り
お金がなさすぎて彼女の奨学金で生きていたというスタバレ
これこそまさに真のインディゲームです
一言で言うと牧場物語なんですよこのゲームは
ストーリーは祖父から古い農場を受け継ぎ
使い古された道具と少しのお金を手に新たな生活を始めるというストーリー
のんびり牧場を経営するもよしダンジョンに潜り続けるもよし
お気に入りのあの子と結婚するまでくどき続けるのもよし
牧場物語なんだけど爆弾が出てきたりとか戦闘要素もあるの
ちょっと待って知らないぞ
本当に?
ダンジョンに潜ってスライム倒したり
まじか
もある
私あのまだあれですよ家の前の臭がってる状態
あの爆弾で臭がるの一番早い
ちょっと取ってこよう
このゲーム
マルチプレイなんですって
面白いのが
統治法ですね
4人までできて同じフィールドで一緒に農作したり
並んで釣りをしたりダンジョンを探索したり
動物の森とは一味違ったカントリーライフを過ごすことができます
マルチプレイはまだやったことないという方はぜひプレイしてみてください
僕がまさにこれですね
黙々と一人でやり続けてたゲームなんで
人と一緒にこのゲームをやるっていう発想一ミリもなかった
さゆかさんはマルチプレイがでしょ
逆にずっといろんな人と遊んでたって言ってたんで
なんでね来週はマルチプレイの楽しさを
僕が見出せるかどうかという回です
もうありますし
このまたね
完成ショーでね
配信されてる時はねどうなってるかわかんないです
正直言うとこれ1月24日に録音されてます
1万人超えた
まんぼう中
まんぼう中ですね
2月どうなってるかわかんないですけど
ちょっとマルチプレイで離れたところでも
そうですね
お家でゆっくりしながら
このご時世にあったゲームなんじゃないかということで
来週はスタバレを特集します
特集します
リスナーの皆さんもぜひスターデューバレー買って遊んでみてください
はい
その前に今日紹介したやつ買ってほしいというか
確かにそうな
エンディングです
はいエンディングです
Twitterで神ゲーデビューをつけての投稿をお待ちしておりますというので
33:03
はいはい
リスナーの方が聞いての感想を呟いてくれるのはとても嬉しいです
めちゃめちゃ嬉しいですね
でTwitterやってなかったりね
恥ずかしいという人のためのメールフォームというものが実はあって
番組詳細欄に書いてたり書いてなかったりするんですけど
私は知らなかったです
一応メールフォームありますってエンディングで言ったはずなんですけどね
いつ言ったっけって感じですよもう
放送始まって3,4ヶ月がするんでね
なんか色々とまだまだフワフワしてるこの番組ですが
メールフォームから番組へのお便りが届いてたので紹介しましょう
カモスゼオリゼさんからメールいただきました
いつも楽しく配置をさせていただいてます
構成も丁寧で綺麗にまとまっているのでとても聞きやすく
何より自分がやったことないゲームでも実際にプレイした感想を教えてくれるので
やりたいゲームが増えましたありがとうございます
これからも応援しています
ありがとうございます
好き
まるで仕込みのようなね
仕込みじゃないですよね
構成が丁寧でまとまっているのが聞きやすくなんですけど
今週が僕出てしまったためにねあんまりまとまってないんじゃないかって
いつもだったらね
コウさんがいてね
コウさんがね一応まとめてくれて
それについて私とさやかさんがおしゃべりするっていう感じなんです
さやかさんすごいね
すごいね本当に
よくもまああんなこう出てくる言葉が
作家さんってすげえ
そうですね
という感じで
メールフォームあるんでメールからも募集してますし
一番嬉しいのはツイッターですねリツイートできるので
すぐ目に入りますからね
番組を聞いてフォローしてくれましたって人嬉しいですね
なんとなくしましたでもいいんで
なんとなくしましたそうね
なんとなくでフォローってするのかな結構難しくない
なんならここまで聞いてることがすごくない
確かに
ポッドキャストのエンディングの
そうだわ
こんな身のない話をして
身のないって言わないでくださいよ
してるところまで聞いて
ツイッターもTikTokもやってます
ツイッターやってるんだって思って
フォローしてくれるって結構ね
それもあれですよ番組もそうだけど
私たちのことが好きでいてくれてるんじゃないですか
ありがたいです
勝手に思ってますけど
はいエンディングの話もね
これ以上緩くするといけないんで
ここからはいつもの提携文を読みます
最後までこの番組を聞いてくださったリスナーさん
ありがとうございます
ぜひこの番組をフォローしてください
メリットとしては
フォローすると最新話が配信されると通知が行く
そして私やこの番組を作っている
制作チームがみんな喜びます
そしてこの番組は
ツイッターやTikTokもやってます
ツイッターでは最新のゲームニュースや
36:00
番組で紹介できなかったゲーム情報を更新しています
TikTokではゲームにまつわる雑学や
セールゲームのレビューもしていますので
全部フォローしてくれると嬉しいです
詳細は概要欄のリンクからアクセスしてください
おうち時間をもっと楽しいものにする
名作ゲーム紹介プログラム
名作ゲームの歴史を学ぶ神ゲーレビュー
次回もどうぞお楽しみに
36:31

コメント

スクロール