1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #359 社員に大事なのは、やる..
2023-04-15 11:04

#359 社員に大事なのは、やる気?安定?

雑談・ビジネス編

■亀山 敬司(DMM.com 会長) ・Twitter:https://twitter.com/kameyama66
・Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005127937437

■小笠原 治(awabar マスター) http://awabar.jp/

00:02
はい、DMM.comの亀山です。
バーバーの小笠原です。
今回は、社長なのかな?
最近入ってくる社員が、やりがいよりも安定を求める人が多いです。いかがでしょうか?
多分不満ってことだよね。
社長なのか、何らかの管理職なのかの愚痴ですね。
ちょっと気持ちわかりますけどね。
わかります。でもこれって、ある種、働く側からしたらやる気引き出してくれないとか、逆の愚痴もあるじゃないですか、きっと。
事業を大きくしていったら、安定を求める人がたくさん来てくれる方が良くないですかね。
DMM.comだと、いろんな事業があるから、非連続性みたいな思考を持ってくれる人がいいと思うんですけど、
例えば、安定してるというか、業用は変わらない。人を増やして業績伸ばしていく、みたいな形だと、安定志向の人が集まってくれる方がやりやすいと思うんですけどね。
なるほどね。もちろん現場スタッフ的にはそうだろうけど、先さえ考えたら、やりがいというか、安定以外に良くしようとかって思って欲しいと思うんですけどね。
これ極端に言うと、次の社長を狙うようなやつが入ってきてくれるとか。
これ僕もほぼ無理なんじゃないと思ってて、いろんな業態で。Yahoo!でさえ買収先の人間がずっと社長を続けてるわけですよね。
そうだね、確かに。
しかも川部さん、おざん、井口と。井口なんかも考えたらあれだよね。もともとライブドアであっという間に大変なことやってた。
やってました。そもそもライブドアの前身のオンザエッジに、朝日生命だったかな。どっか製法会社から出向できてるはずなんですよ、最初。
あ、そうなんだ。
そのまま転席してのはずなんで、基本安定志向はもうあったんじゃない?って思ってて。
でも俺が会った時はライブドアの社長だったけど。
そうですよね。
でもその時とかは、とにかくやりたくない時期だった気がするんだけど、一生懸命頑張ってて。
03:10
それって多分環境がその人をそうしてるだけな気がしていて。
なるほどね。もともとそうじゃなかったけど。
この質問されてる方はきっとそういう環境を用意できてないんだと思うんですよ。
はいはいはい。確かにね。
DMMっていっぱい事業やってますって言うから、自分も事業やれるかもっていう人が事業をやりたいですって手を挙げれる環境があるわけじゃないですか。
これはまだやる気を出しやすい環境だと思うんですけど。
例えば同族会社で一族が全部占めててっていう。DMMもそうですけど、かつ事業が一つみたいなところで。
評価も何らかチームでうまく動いていることが評価につながってみたいな環境を用意してしまってたら、やる気出せって言ってもねっていう。
そうだよね。確かにそういう会社だとなるよね。
だからどんな会社かによるなと思ってて。これがスタートアップの経営者が質問してきてるんだとしたらだいぶヤバいですけどね。
それ違う。スタートアップに誰も安定を求めないから。
でも最近あるみたいですよ。
本当に?スタートアップに安定を求める人いるの?
ちょっと大きくなったスタートアップに対しては、一年契約の雇用とかはなかなか難しかったりとか。
なるほどね。
でもそれって言うとうちも昔に比べたら安定しこなしてもちょっとずつ増えてるような気もするかな。
僕が知ってるDMMはもう戦国武将だったんで。
みんな殺し合いまでいかないけどしのぎ削ってるみたいなイメージありましたからね。
今はちょっとそうでもないかなっていうところもあるかもしれない。
たとえば一つの業種で演技をやってたとしても、違う業種に行ってくれたらまたそっちにそういう安定があるみたいな感じ。
絶対僕は聞くな。
会社的なもので、翌週でプロフェッショナルになれば次いけるなみたいな。長くいけるなっていう人は来てるよね。
それはそれで演技を磨いてくれるならいいんだけどね。
06:06
そうですね。
ぶっちゃけやる気とか山っ気のあるやつばっかりの会社とかだいぶ不安定で怖いですけどね。
確かにね。その辺はどんどん辞めていくのが多いしね。
すぐ次行きますし。
この方はどう思いますかっていうことだと思うんで、うまく使ってくださいとしか言いようがないなっていう。
ただ、最近学生とか若いどこかで働いてるみたいな感じの人からモチベが下がるとかモチベーションの話をよくされるんですけど。
モチベーションって日本語にすると動機のことなんですね。
はいはい。
だから気分とかテンションのことではないんですが。
ほいほい。
なのにモチベが下がる上がるとか動機が上がる下がるとかっておかしいぞっていうのはずっと思ってて。
なるほどね。俺も勘違いしてて。
モチベーションって動機のことなんで、その動機をちゃんとはっきりさせてあげる。
言語化一緒にしてあげるためのワンオンワンとか。
本当のやる気ってその動機に紐づくはずなんで、そこを引き出すっていうのは会社で用意すべき環境だと思うんですよ。
テンションみたいなみんながモチベ下がったとかみたいな気分のところはそこに人生左右されるようなの絶対幸せじゃないと思うんで。
そこはできれば僕ら学校側ぐらいの時からちゃんと伝えたいなぁみたいなのはすごい最近よく思ってますね。
さっきのは伊勢澤さんの件じゃないけど、もともともしかして安定志向だったかもしれないけど、ライブ動画の写真やらされて、その後LINE行って。
いつの間にか今度はZの代表だっけ?
全体の。
結構ハラムバージョンの人生だよね。
ステージで人を変えていくっていうのはあるよね。
たぶんその時に、例えばメンバーのためにとか、会社を潰さないためにとか、全然わかんないですけど、なんか動機が生まれたんだと思うんですよね。
少なくとも気分でやろうじゃないと思うんですよ、あんなことって。
そうだね、確かに。
でもだいたい表層的に気分の話で安定とかやる気とかを測る人が多いので、なんか自分のものの見方を変えてみられたらいいんじゃないかなというふうに思いました。
09:05
そうだね、じゃあこの人も安定で入った人であったとしても、自分の経営の持って行き方次第でその人はどんどん変わってくるよと、舞台を用意してあげればと。
と思います。
であれば元々安定的な考え方をしてる人も悪くないと。
と思いますね。
そこがベースで、そこから先、そこから責任とか、いろんなものの中でステージが変わりながら自分の考え意識も変わってくるという感じだから、結局経営者の責任ということですね、これは。
そうですね、そもそも安定志向の人の方がちゃんとやったり事務能力高い人多いじゃないですか。
確かにね、山っ気あって計画性ない奴いっぱいいるからね。
僕みたいな奴は事務能力が低いわけですよ。
確かに事務能力系ってイメージはないよね。
ないですよね、きっと。
そういう奴いっぱいになってもしんどいから、1割もいたらラッキーって思っていただいていいんじゃないかと思います。
なるほどね。
じゃあ、人を生かすも殺すも経営次第ということで、頑張りましょうということですね。
僕らも頑張ります。
僕も頑張ります。
でも最近ちょっと安定の奴多くなってきたなと思っていて投げてる場合じゃないんだね。
そういうことで。
そうですね。
頑張りましょう、お互い。
じゃあ、ということでまた。
はい、ありがとうございます。
11:04

コメント

スクロール