1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #291 現金はアングラマネー..
2022-12-20 42:47

#291 現金はアングラマネーになる(近所の小林さん②)

雑談・ビジネス編

■亀山 敬司(DMM.com 会長)
・Twitter:
https://twitter.com/kameyama66
・Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005127937437

00:02
はい、どうもDMM.comの亀山です。今回引き続き、近所の小林さんです。
近所の小林です。よろしくお願いします。
前回バブルの話をしてたけど。
バブルの経験はあるんですか?
バブルの経験で一番僕が思ってたのは、もちろん、
親父が車すげえ買い替えるなとか。
まあまあ、そういうのとかは、わけわかんないところで土地買ってとか。
そういうのはありましたけど。
お父さん建築家だよ。
はい、そうなんですよ。
だから家もバンバン高いのが建ってた時代が。
そうですそうです。だからバブルはすごい子供ながらには感じた方だと思うんですけど。
僕が一番印象に残ってたのが、
ゴルフの景品がすごくて。
建築関係の人ってゴルフの集まりみたいなコンペみたいなのがあるんですよ。
それでなんか、うちの親父体がでかいんで、飛ばすんでいつもドラコン賞を取ってくるんですけど。
そのドラコン賞の商品が、当時ファミコンからスーパーファミコンになった時期だったんですけど。
スーパーファミコンのコンソール付き、だから要はカセットを入れる部分付きのテレビをもらってきたんです。
テレビも付いてた。
テレビの頭の部分にカセットそのままガチャって入れられるっていう。
ゲームのために作られたテレビみたいなのをもらってきて。
それも当時そんなに安くなかったはずなんですけど。
それがただのゴルフの景品でできあがって。
今日はゴルフとってきかがわってもらったの?
ドラコン賞、お前ら好きだろゲームみたいな感じで。
こんなのもらえんだと思って。
遊びのゴルフで。
それってバブってるじゃない?
使い切りも考えると。
あれがバブルだと思って。
バブルを弾けた時はちょっと景気悪くなった?
めっちゃやばかったですよ。
本当に?
お父さんは?
ちょっと名残とかでどうにかやってた時期はありましたけど。
僕が大学入ったくらい、2年目くらいに本当にやばくなって。
そこから幸いなことに大復活を遂げたんですけど。
弟がついたりして。
だけど本当にやばそうな時期はありました。
建築って言ったら不動産と違って土地買って下がったとかじゃないんだろ?
でも不景気で、全然お客さんがいない。
03:04
新しいもの建てないとか。
建てない。
途中からそういう服に切り替えていったの?
そうですね、その頃は。
前は結構高級な住宅みたいな中心にやってたんですけど。
ちょっと手軽に建てられる、ちょっと小ぶりなものとか提案してもらったり。
そういうので何とか山を越えたみたいですね。
そこからおもちゃもあんま買ってもらえなかった?
そうですね、僕の場合は学費とか支送りみたいな生活してたんで。
大学の時に。
その時にやばいなと思って、いろいろ自分でバイトとか始めたりして。
それが一番僕にとってはバブルはじけた感じを実生活で感じた。
僕はアメリカにいたんで、日本にいてバブルはじけたのを感じてたわけじゃないんですけど。
当時は日本はじけたけどアメリカは結局良かったの?
良かったような気がしますね。
そうだね、はじけてからアメリカは普通に成長していったような気がする。
そうです、そうです。
だからアメリカにいたんでバイトとかして。
そうですね、なんとか。
その時にやっぱり自分で何かやろうか。
金稼げるんだっていうので、商売っぽいことを始めたりしてた。
当時って円どれくらいだったの?
240円でした。
240円ですか?
だから向こうで日本レストランとかさ、いろいろアルバイトしてさ。
なんかちょっとビップなところに届けたりするわけよ、日本食を。
チップで柔道とかもらえたり。
チップ美味しいんですよね。
チップでこれで2400円もらえたみたいな。
めっちゃ美味しいみたいな。
全然でも今見たら100円から120円とか。
そうかそうか。
それ何年前だろう?
だから1990年代後半から2000年代前半つつ。
はいはいはい。
ただ80年代はやっぱり237円とかですね。
はいはいはい。
そうだね、この辺だったような気がする。
アメリカのチップ制度ってすごいんですよね。
僕も学生で、同級生とかみんなレストランとかでバイトしてると、
06:01
チップがやっぱりそれなりの店で働くとすごすぎて、
あれ他の普通の月給とかよりチップで取ってんじゃないかなっていう人とか結構いました。
インシューケーとかまさにそっちの方が多いだろ。
多分それでちゃんと納税とかしてないんでしょうから。
確かにチップ納税してないな。
絶対してないですよね。
絶対してないな。
あのバーのチップとか、
あの酔っ払いがお前最高だな、一緒に飲むかって言って、
テキーラのショットでもして、
あっしゃーみたいな感じで50ドルとかチップとかしてるんですよ。
それがもう一晩中やったらまあまあな金額になるじゃないですか。
でもそれで考えたら、
昔の日本のバーのところも聞くとか、
結構これ1万円でもついとった時があるんだよな。
そういう人もいたっていう。
あれ本当なんすか?
タクシー1万円ひらひらして止めるみたいな。
俺もあんま知らない。
まあなんか聞いたらそういうことやってたみたいな。
へー。
まあそれこそそれがインフレなんでしょうね。
お金価値が下がってるっていうか。
でもそうじゃなくても、
でも例えばさ、
1800円だったら2000円で、
ちょっとお姉ちゃんが横にいたりとかしたらちょっとカッコつけてさ、
2000円渡して、
まあいいやチップは後の取っといてとかって言って、
ありがとうございますとかって言ってた時代は、
その後もちょっとあったと思うんだけど、
今のペペとか、
何かなんか、
スイカとかじゃない。
タクシーのお姉ちゃんって昔は、
タクシーはちょっと波数もらえたりとかしてたのがあったと思うんだけど、
今すげー健全な払いじゃないですか。
いや、そう思いますね。
だからテクノロジーが結構世の中健全にしてるなって僕も思いました。
健全にしてるし、
ちょっとなんか楽しみなくなったじゃないですか。
たしかに。
その余剰の部分ですね。
そうそう。
その部分は多分あの深刻ない奴だと思うから、
裏っこまねーと。
納税されてないよ絶対。
でも、今の世の中ってだんだん、
そういうデジタル通貨とかいろいろ出てきたら、
そういう余剰の部分が全くなくなるっていうことですよね。
だから海外でもカードを消したりするときに、
料金の下にチップ書いて、
で、なんかカード切ったりするじゃない。
します。
それがだんだん慣れてくると、
15%を乗せつつ、
その前の金額の波数とうまいことやって、
綺麗な数字に最後、250ドルとかするみたいな。
慣れてくるじゃないですか。
あれ、ペーペーとかできるんですかね?
でもまぁ、
日本はそもそもないけど、向こうはどうなの?
チップ制度ってどうなってんの?
つまりその、
なんていうか払うときに、
料金が10,000円で出たら、
チップじゃあ200円付くよとか。
09:00
なんかモバイルの、
向こうのタクシーのアプリケーションだと、
たまにチップを要求、
その後チップいくらにしますか?
みたいな画面になって、
なるところもありますし、
あと現金で渡すやつとかもいますよね。
チップだけ。
ただ、海外も、
多分タクシーに関しては、
チップ減ったと思います。
いくらかいくらかとかしか出ないんで。
とんでもない金額とか出ないんで。
少なくともある。
でもどのうちカード使ったり、
いろいろやってたら、
それは納税されてるんだろうね、多分ね。
まぁ、そうでしょうね。
現金ある頃はたぶん、
ポケット入ってたと思う。
そうですよね。
だからよく考えると、
よく言われるのは、
いきなりその話になっちゃいますけど、
ビットコインとかで、
ビットコインを使って、
犯罪が行われてるみたいなことって、
よく言ってくるじゃないですか、
昔の銀行家とかの人は。
マネーロンダンに使われるんじゃないか。
使われるんじゃないか。
言ってるよね。
この前グラフ見たんですけど、
世の中のブラックマネーの
ビットコインが使われてるのって、
こういう円があって、
見えないくらい細いくらいなんですよ。
なんでかって言うと、
ビットコインって全部、
トランザクションを見ようと思えば
見れるわけじゃないですか。
だから本当は、
一番トラッキングしやすいんですよね。
なんで、やっぱり現金の方が。
現金の方が、
時々山に埋めたりできるしね。
それ何だっけな。
コロンビアか何かの
魔薬王か何かが、
庭に何千億円も埋めてたみたいな。
日本でもバブルの時期は、
山から何千万出てきたのかって
ニュースになってたから。
それで言うと、
ブロックチェーンとか、
元々現金の方が一番爆化しやすい。
そうですよね。
今のチップだけで言えば、
ブロックチェーンとかで
追っかけられないとか、
ヤバいのがあるとしても
一般にパーかもしれないけど、
チップだったら十何パーあるわけじゃないですか。
しかもそれって、
そのトランザクション自体を
その当本人2人しか知らないわけじゃないですか。
だからやっぱりトランザクションを
ウォッチできるか、
ウォッチできないかっていう観点から見たら
やっぱり現金は全然できないですよね。
そうだね。
政治現金とかバイロンとか
いろいろあるのも、
やっぱり現金、
12:00
犯罪に使われるのは
今から現金だよね。
やっぱりそうですよね。
だから政府は、
普通に現金は、
現金じゃなくて
デジタル通貨にしたいと思うんですよね。
多分デジタルになるほうが
そういうのなくなるよね。
なくなります。
で、現金でって言ったら
なんかちょっと
サンサイションって言われたよね。
すでにでも
アメリカの会社に
たまにブロックチェーンの方の
資金とか
ちょこちょこ送るんですけど
前どうしても
海外送金用の口座があるんですけど
そこにいつも金が入ってるわけじゃないんで
振り込んでからそこから
送ったりするんですけど
現金でなんか持ってるものがあったんで
めんどくせえやと思って
現金そのまま持ってったんですよ。
できなかったですよ。海外送金。
現金だと受けたまれませんね。
だからもうマネー論だり
っぽいし
さらにあれだよね。
普通にこう
店とかで現金あっても
ちょっと見せすぎじゃないかしら。
100ドル札とかちょっとこう
やられるよね。
100ドル札はもうすごい怪しまれる。
特に日本から海外行くときって
監禁してくじゃないですか。
現金をわざと。
そうすると診察で
ドルとかもらうじゃないですか。
診察の100ドルとか
めちゃくちゃ怪しまれます。
俺から見てもほら
なんか日本よりも
ドルの方が作りやすそうじゃない?
ちょっとなんか
おもちゃっぽいところありますよね。
どっちかと日本の方が取ってるよね。
お札の技術は。
いやそう思いますよ。
だからこれは結構
2札作りやすいよね。
確かに。
だからそういうのじゃなくて
たぶん日本が一番
現金強いかなって
言ってはするけど。
そうですね。
いまだに
いろんな国に行きますけど
いまだにこんなに
現金使われるのって
結構先進国では
珍しいんじゃないですか。
こんな気はするね。
チップもガラス張りになってくるし
あれはね。
そうですね。
真面目に行けないと
真面目にやりましょう。
でもなんか
逆に
そうなってくれた方が
楽な気もしないでもないです。
もう自動的に
税金も引かれて
自動的に
税金引かれたものが
手元に残るみたいな。
国税の差数とかが
あんま仕事なくなってくんじゃない?
確かに。
むしろこれなんかその
トラッキングでこう
ずっと調べて
デジタルで
追っかけないといけないからね。
パソコンにずっと
貼り付いてる感じになりますかね。
トイレのどっかに隠してあるとこ
教え探すとかじゃないよね。
だから左札の人たちも
15:01
みんなハッカーみたいな人たち
になってくるかもしれないですよ。
そこが
逆にどんどん
近代化していかないと今から
回収できない。
そうですよね。
それにデジタルの世界になっていくと
今すでに
株式資料とかもすっごい
ボラティリティ
に昔に比べると
なってるじゃないですか。
あれってやっぱり
アルゴリズムトレーディングとか
やっぱりボットとかでやってるから
わーって動いたときに
すごい動きしちゃうと思うんですよ。
それと同じように
だんだんデジタルになって
ビットコインとか発送通貨とか
長時間トレーディングされてますし
そうなってくるとやっぱり
デジタルである程度
ウォッチする方も
しないと
結構難しいと思うんですよね。
それで思い出したけど
一時期
何年か前かな
数年くらい前に
AIで
トレーディングするのが流行ってたんだけど
なんとか数学博士が
いっぱいいる
AIトレードの
そこに何兆円が集まったみたいな
そういうのがあって
こんな時代なんだと思って
俺も知ってるやつって
AIのトレーディング
AIで
株をやるみたいな
やったほうがいいよみたいな
そうしてたんだけど
行ってる矢先に
そういうのも勉強しますって
色々やってる最中にコロナなんだけど
コロナっていきなり
本来の過去のデータがないから
なるほど
AIでむちゃくちゃ稼いでた
会社があったんだけど
株でね
それがね
コロナで一気にやられたらしくて
多分テクニカルが
通用しなくなっちゃったんでしょうね
だからね
あるデータって2,30年しかないから
コロナのデータ
コロナの方で
両方やられたらしいよ
急激に落ちたけど
また急激に復活したけど
どっちも
過去のデータの
中にないから
ということで
想定外の問題になったのかな
そうですよね
だからテクニカルでそういうのって
多分
シャートがこういう動きしたら
こうなるはずだっていうのを
多分読み解いてってるんですけど
ファンダメンタルズ
要は
それ以外の世の中の本当の
実際起きてること
自体が大きすぎて
テクニカルが
通用しなくなった
瞬間だったんでしょうね
だから一時期はもうこれから
AIの時代だみたいな
トレードもね
でも今でも
0.1秒で
トレーディングするみたいな
18:01
そういうBotの世界では
AIが主流になってますよね
いろんな大手銀行とか
結構使っていると思うんだけど
一時期はかなり
シンガンみたいに
そこはすごい微妙に良かった
っていうのが一気に凹んじゃった
っていうのを聞いたような
やっぱりだから人間が動かしてる世界での
ゲームだと思うんで
やっぱり
人間サイド
の動向
が人間が
ウォッチしながら
AIとかを使えるところで
使うっていうのが正しいんですかね
AI自体の
データ自体がさ
今から戦争とかも起きてきたり
するからさ
その頃までのデータがないとさ
そこまで
裏がすごい時になった時の
判断ができなくなる
100年ぐらいずっと
AIのデータを貯めてたらまた
もうちょっと上手くいくのかもしれないんだけど
それとあと
U字があんまりない時
はそういうので
達成でU字のファンダメンタルは
やっぱり人間が判断して
いやこれ
コロナ来たら
やばいと思うから
っていう判断はやっぱり人間がしないと
なかなか難しいですよ
そうだね
例えばFXなんかでも
平常時の方が
一般の人たちも勝ちやすいわけ
でもなんか
すごい
例えば
U字が出たとか
戦争が起きたとか
急激な変動があるときに
その辺で損をする人が多いって聞くよね
じゃあ今回もすごかったんでしょうね
多分ね
多分大きく動くときに
日頃勝っている人が勝てなくなって
U字の時にみんな
へこむみたいなのがよく聞くよ
でも大体
普通は平常時っていうか
方が長いわけ
だからその間の歴史で
もう10年20年超えて勝ってますからって言ったら
ある人
20年ぶりの大災害で
いないと思うとなるっていう
破産しますみたいなこともあるんだろうね
コツコツ稼ぐのが一番ってことで
そうですね
実業は
自分次第なんでと思いたいですけど
実業ならさ
とりあえず自分の中の
腕で
うまくいったりいかなかったりだけど
よく自分たちに
コントロールできない世界じゃない
合わせとか
株とか
その中っていうのは
どうしようもない時があるよね
法律の変更があったり
その感覚がちょっと怖いですね
21:01
人生を
とかお金も含めて
何かの力に
もちろん実業の時も
世の中の流れとかあるんでしょうけど
お金の場合って欠けちゃってるわけじゃないですか
その後は
運河瀬って言うと
それは色々
皆さん読んでやってるんでしょうけど
何が起こるか分からない
長く生きてる人って
ゼンバリしないね
なるほど
不動産屋さんとかでも
なんでそんだけいつも
資金置いとくのって
会社の人がいて
今調子いいんだから
もうちょっと年買っておかないと
思うんだけど
何年もやってますから
経験あるんで
こんなのいつまで続くか分かりませんと
その時になったら絶対
現金がないと
耐えられなくなるんで
いや楽しいですよ
でもよく出ると人間ほら
調子いいとさ
とにかくレバーかけてさ
レバレッジかけて
どんどんさらに
思っちゃう
特に買ってるとそうなんでしょうね
だからなんかそういう
バンドマネージャーみたいな
喋ったことあるんですけど
もう
10%でも買ってるのが重要で
今日は
負けないことが重要だって
言ってたんですけど
そういうとこは生き残るよね
確かに負けないのって
最終的には買ってるってことじゃないですか
厳しい世界ですね
だからやっぱり
授業やるときは欲は多少ないとさ
やる気にならないから
必要だけどありすぎるとダメっていう
また厄介だ
それまた深い
逆に教えてもらいたいです
程よい欲は必要って
それが難しい
どこが程よいか
分かんない
どのくらいなんですかって聞きたいです
それ
5%か10%くらい
成長目指すくらいが一番いいんじゃない
さっき前亀山さん言ってましたけど
すげえ納得できたのが
自分の会社の
売上とか利益の量じゃなくて
成長率の方が
シェア制度に関係するみたいな
言ってたじゃないですか
そんならしい
あれ
ゼロからでも
微量でもいいから
毎年毎年成長してる方が
確かにみんな
イキイキする
それはそう思うんだよね
毎年5%でも結構
すごいしね
十分それでも
例えば10年経ったら
50%成長するわけじゃない
そうですよね
24:01
アパレルとかよく
見てると
よくあるんですよね
その方
結構強引に流行らせたりして
バーンっていって
すごい勢いだなってなったら
なんか次の瞬間
やっぱり
やっぱり
やっぱり
やっぱり
やっぱり
次の瞬間
バコーンって
やっぱり在庫とかも抱える
生涯なんで
そういうのはよく見てました
ITとかでも
2,3年で急成長したらさ
急降下してもおかしくないからね
でもITの場合って
急成長したときに
そもそも在庫とか
抱えなくていいじゃないですか
人件費だけじゃないですか
そこって
割と身軽なんじゃないかって
思っちゃうんですけど
確かに身軽だろうけど
業種自体の
例えば2,3年でブレイクする
バーッと上がるときって
例えばゲームであり
アプリとかね
SNSとかもそうだよね
例えばトレンドでガーッと上がるじゃん
流行りで
でも3年
建築とか
アパレルとかって
今の会社でも2,30年
なんとなく
週期っていうかな
そんな急成長してないじゃない
例えばそれでも
伸びるって言っても10%ぐらい伸びてる
でもITだったら下手すると50%とか
100%もあるわけよ
ってことはある意味
今のSNSに取って変わって
例えば別のSNSが流行るとしようが
そしたら次のSNSに
取って変わられる可能性
っていうのも多いじゃない
激しい世界ですね
そうなると一気に
流行り止んでしまうこともあるわけ
なるほどボラが高い世界なんですね
うん
少なくとも
アパレル建築って
土台作るまで時間かかるじゃん
かかります
例えば営業間育ったりとか
建築のノウハウがたまるとかね
あとブランド自体が
浸透するとか
考えるとやっぱ10年ぐらい
かかるんじゃないですかね
まともにやってれば
10年かかったものは
推定も10年かかって落ちてくる可能性は高いけど
うん
意外とそれがね
アプリだけでパパッと作れて
当たったりとかすると
他のやつにパパッと作られてしまう可能性もあるし
なるほど
それと言うとアマゾンとかもすごいな
って思うのは
サイトのブランドとか
テクノロジーもあるんだろうけど
物理センターが
ちゃんとしてたりする
あれなかなか真似できない
そうですね
27:01
建物を建てて建築するだけど
何年もかけて
あちこち拠点作ってるじゃない
AWSとかもそうですよね
そうね
まだサーバーよりも
物理的なもののほうがむしろ大変じゃない
だってそんな
工場建てるのいくらか資金作って
ノウハウ貯めて
何人か用意してみたら合うじゃない
僕も未だに
頼んで次の日来るのか
わけわかんないですね
どうやってやってるか
それ自体ってそう簡単に一夜してできないからさ
確かに
ゲームとかで
やるよりも全然
手間がかかる
しかも
真似しにくいですよね
うちまで言うと
デジタルでの配信
的なものを作るよりは
例えば
英会話とかだと
あちこち世界中に講師を集めたりしないといけない
とか
あれどうやってやったんですか
あれはなんか
カムチョクズで入ったやつが
フィリピン行って
拠点作って
先生たちを
いろいろ雇用して
いろんな国に広げて
だからいろんな国に
いろんな人たちが
講師として教育しなきゃいけない
なるほど
先生としての質上げが
ちょっと人
結構なんか
アナログ的な仕事が多い
本当に
教育機関がやってるようなことですね
そうだねそういうので
塾じゃないですか
塾ほどじゃないとしても
結構手間かかるわけよ
結構努力したいことやらないといけない
そうですよね対人ですね
対人の方が
時間もかかるし
逆に言うと
後々やりにくいっていうかな
他の人たちが
それをやろうと思うと結構手間じゃん
その人を
集められるのかどうなのかっていう話になりますね
そうなんだよね
そういう点で言うと
相手って派手に見えるけど
いつの間にか消えてるやつも
いっぱいある
むしろ
アナログ的な仕事の方が
長いよ
なんか
職人的な仕事
大工さんみたいなとかあるじゃん
植木職人とか
なかなかそんな
今大工問題結構あるらしくて
弟が実家の建築会社
ついてるんですけど
見てる限り
大工さんは本当にいないです
だから変な話
結構楽しい
仕事だと思うんですよ
物作りとか好きだと
体も動かせるし
物も作るっていうのが好きな子だったら
若い人とか
大工さんやればいいなと思うんですけどね
30:01
そうだね
むしろ職人的な方が
今から意外と美味しいかもね
なんとなくみんな
リモートワークで
デジタルでやってる方が
見た目も派手で楽そうで
儲かりそう
確かにそうかもしれないんだけど
今は
時間が
そっちの方にどんどん行っちゃうと
逆に言うと
木削ったりとか
そういうのが上手いやつの方が
貴重価値になる
なってますね
だから大工さんとかも
引き手余ったと思いますよ
あと宮大工とかがすごいよね
だからどの世界でも
人権維持っていうのも
自由度供給みたいなのがあるから
まだ今エンジニアが足りないっていうので
みんなエンジニアの方が
プログラムはいいっていうのはあるけど
だんだん
AIがプログラムできる
っていうところに
差し掛かってるじゃないですか
今後どうなるか分かんないです
まだしばらく
プログラマーを作ってますから
まだそこの方が
しばらくはいいと思うんだよね
でも10年20年先になると
逆になってくる可能性はあるよね
そうですね
大工さんの
やってることをロボットが
代わりにできるっていうのは
方が先だと思うんですよね
エンジニアがやってる
コーディングを
AIができるようになるより
先な気がしません?
そうかな
俺はどっちか逆な気がするな
大工さんのことじゃないですか
大工さんがちょっと
いろんな種類があると思うけど
当たり前でも
同じように作るのはロボット化になる
パーツのプラモデルみたいな
家だったらそうですよね
そういうのは結構ね
それはプログラムの中でも
簡単なコーディングだったら
AIでやれる
むしろ
それを使いこなす技術が大事だったり
ただどうしても
細かい産業自体が
出せるかっていうと
どっちの世界も
誰でもできそうな仕事が
安くなるってことは間違いない
そういうことだね
機械化されそうだもん
そうですね
何が機械化されて
何が人間しかできないかっていう
だって例えば
最近の
AI絵画系の
AIいるじゃないですか
音楽とかも
すげー精度で作ってくるんですよ
だんだん
でもちょっと前まで
音楽とか芸術の世界は
人間のクリエイティビティがないと
できないから
そこって一番真似されるのは
33:00
最後みたいな
風潮はありませんでした
10年くらい前は
AIの音楽で涙流せるかよ
そうそう
でも今一番やられてるじゃないですか
意外と
そうだね
その辺で
綺麗なすげー絵が出てきたりしてる
だから何が真似され
何が一番最初に真似されて
どうなのかって
意外と思ってるのに違ったりするのかもしれないな
確かに
確かに
今の大学の芸術は
すごいよね
どっかの
サービスで
ひろゆきの声にできるとか
ある
あるじゃないですか
あれ面白くていじってた
ひろゆきの声で
社員に
テキストでのやり取りのときに
音声送ったりしてたら
ほんとパニックってました
見すぎて
俺あそこの会社の社長知ってんだよ
あそうなんすか
俺もちょっと音声登録してくださいって言われて
そうしたら
俺神山さん使おう
いやいや
ひろゆきで見て
自分の言ってもいないことをさ
勝手にさ
あれ分かんないっすよ
すっごい精密に作れるんですよ
しかもコンテとか
いかにも俺が発信したような感じでさ
問題発言ボンボンしてもさ
なんとなく判断つかないと止まるんじゃない
ポッドキャストできますよ
そうだね
テキストでババーっと打ってるだけでも
神山さん対神山さんできますよ
だから俺もう絶対やらないって言ったら
そしたらそこの社長が
いやあれはひろゆきさんがオープンしていいって言ったら
本来はそういうこともしませんから
オープンじゃなくて
要は許可だけ出した分だけ
その音声使って
そういうのもあるんですね
だからどちらかというと
俺の音声で
こういうことを出したら
オープンしてもいい
オープンしてもいい
オープンしてもいい
で、こういうことを出していいかっていうので
で、俺が
許可した形の中で出すのが
本来楽しいんだよ
なるほど
ひろゆき君みたいに
いいよ好きになってみたいなやつ珍しいやつ
俺もああなるのって言ったら
いやそれはなりませんから
心配ないですから
楽しみだな
だから
自由には使わせない
だから俺が自分で
もうちょっと
今も俺ちょっと
スタンダラスじゃないけど
もうちょっと
年をとって口回らなくなる
その時のために
昔の若い子の声で
確かにそうしたら
文章を書くだけでもいいって
あれ?
亀山さんすでに顔が漫画になってますよね
だんだん声も
36:00
それになっていったら
そうそう
寝た気になって
口も聞けないけど一応テキストでやれる
それでそのうち
実体がなくても
亀山さんは存在し続けるっていう
形になりそうですね
なるほど確かにね
死んだ後に
うちの社員が勝手にやってる
そしたら亀市の部屋は
今後100年200年も続く
メディアになりそうですね
それが誰が
中に書いたかわかんない
AIかもしれないですね
俺が言えそうな回答を
適当に探す
どっちかどっちか
わかんない
多分
そういうのはビジネス的に
できると思うんだよね
例えば死んだおじいちゃんに
相談したいとか
おじいちゃん元気?って言ったら
おじいちゃんらしいこと言ってくる
でも僕
前考えた商売で
それあって
結局やんなかったんですけど
ダイヤルQ2みたいなの
あったじゃないですか
あれって結局
どういう人が
エロ目的みたいなのもあったんでしょうけど
確か
僕ちょっと子供だったんで
覚えないんですけど
普通に会話がしたくて
電話してる人みたいなの
いたと思うんですよ
で、それの現代バージョン
っていうか
老人向けとかあと
一人で寂しい人に
向こう側に存在しない彼女がいる
みたいな
そういうのがだんだん
こういう風にみんな
デジタル上では繋がってるけど
物理的に離れてると
でも人間ってちょっとこう
縁がレアじゃないですか
だからそういう人に向けて
会話をしてくれる
AI
それはもう間違いなくできる
そうですよね
やっぱり
年取ってから話し合えていないのが一番しんどいし
なんかよくやっぱり
昔は
豆腐屋さんって
なんか
嫌か引いた豆腐屋さんがいるんだけどね
ピーって
普通
スーパーに行けば豆腐売ってるんだけど
お兄ちゃんおばちゃんは
若者とかそういった人と
お話をしたいっていうのをそこで買う
なるほど
なんであの豆腐を買うのか
知らなかった
豆腐じゃなくて会話を買う
みたいな
コミュニケーションを買う
縁側のお茶みたいなもんですね
そうだね
おじいちゃん元気?
どうしてる?
っていう会話がね
必要だったりする
意外と
そういうサービスとか
39:00
いいかもしれないですね
それがそのうち
AIっぽくなってくる可能性があるかもね
今でも
広告とかもそうですけど
その人の
趣味趣向とか
好きなものに
合わせて広告とかも出てくるじゃないですか
あれと同じように会話とかも
どんどんどんどん会話すればするほど
アップデートされるわけじゃないですか
その人と
話が合うようになっていきますよね
そうすると
最後は
どんな人間よりも
そのAIの方が最高の
話し相手になるのも
可能性ありますよね
その人の情報全部入ってるからね
その終着地点って
もしかしたら
自分自身と会話してるような感じになるんじゃないですか
まあそういうことね
だから
自分が与えた情報が返ってくるような感じ
そうだから最後は
人が誰と会話したら一番楽しいかって
自分自身なんじゃないかっていう
なるほどね
そういうことか
気持ち悪いですねそう考えると
そうだね
今俺たちはなんとなく
気持ち悪いと思ってるんだけど
世代がこう変わるとさ
それが気持ち悪くなくなってくるんだと思うんだよね
はい
だから今だったら
例えばアニメとか見ながら
ちょっとアニメとかに恋をするとか
はい
昔ありえなかったし
変態じゃないなとかって
言ってたやつが
今は普通だったりする?
いやありますよ
うちの社員でも
映画の映画見れませんってやつがいますよ
アニメじゃなくて見れないですよ
なんか入り込めないですよ
うん
だから
どんどんその辺って
進化かどうかはよく分からないけど
やっぱ人は変わってくるんだよ
その辺が
スマホ出たときもそうでしたもんね
そんな
いやだっていませんでした?
そんなデジタルでダウンロードした
音源なんて
あのチャチから
やっぱCDで聞くでしょって
言ってるやついませんでした?
いたいたいた
シアトルのその電車の中でみんな
スマホ見てたら気持ち悪いと思ってたけど
今は普通だからね
どこに向かうのかよく分かんないけど
なんかだから最後
そう考えると
人間の
人間が反映させたことを
AIで作っていったとしたら
ちょっと
ミラーワールドみたいな
AIのその世界自体が
平行世界みたいな
今の人類の
こういう考えとかを
映し出したものが
そこにできるっていう感じになるんですね
今のストリートファッションとかも
メタパース用のやつも
作んないといけなくなる
42:00
あら
それがなぁ
まだしっくりこめんだよな
しっくりこめんだけど
実際そのアバターの服とか
売れてるからね
そうなんですよ
なんだっけ
スプラトゥーンの服とか
めっちゃ売れてるんですよ
そんなスプラトゥーンじゃない
着る服よりもそっちの服の方に
お金かけるよ
確かに
絵がそうでしたね
この前まで
キティ面白い
誰だね
ではまた
ありがとうございます
42:47

コメント

スクロール