1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #412 (週末版) N高の生徒と「..
2024-01-19 34:44

#412 (週末版) N高の生徒と「極力会わない」と決めたワケ(川上量生さん編②)

1 Mention

週末版ではゲストを招いて、脱力系ながらも本質をついた商売論・人生論を展開。NewsPicksではこのPodcastを元にした記事も配信しますので、ぜひそちらもご覧ください。

■NewsPicks掲載記事:

https://newspicks.com/news/9386253

■ゲスト:

川上 量生(株式会社ドワンゴ 顧問)

■MC:

亀山 敬司(DMM.com 会長)

<SNS>

・X(Twitter):⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kameyama66⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・Facebook:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/profile.php?id=100005127937437⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<掲載メディア>

・NewsPicks記事 シーズン3(最新): ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://newspicks.com/user/20009⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ /シーズン2:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://newspicks.com/user/9701⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ /シーズン1:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://newspicks.com/user/9314⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・NewsPicks音声:シーズン2 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://newspicks.com/movie-series/30/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・Voicy: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1616⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・週刊文春オンライン: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bunshun.jp/category/qa-kameyama⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


#かめっち #かめっちの部屋

00:03
はいどうも DMM.comの亀山です。 亀っちの部屋ラジオ始まります。
サブMCの高橋です。 今週もよろしくお願いします。
ゲストを呼びします。 前回に引き続きドワンゴ顧問の川上信夫さんです。 よろしくお願いします。
はいどうも。大学の問題点は受験だっていう話を前回聞いたけども。
受験がっていうことだとしたら、じゃあ今回の前代っていうのは入試はどんな感じなの?
入試は一応小論文か何かを書かせて以上。
以上?
以上。一応卒業してればOK。高校卒業してればOK。
高校卒業してたら小論文書いて、基本的なものでそんな厳しくないんだ。
そうです。簡単に入る。
簡単に植えるかもみたいな感じ?
中に入っても、ゼミとか商人のゼミとかあるんですけど、すごいレベルの高い。
それまで入るのが難しいんですよ。大変だからほとんどの生徒は取らない。
基本は生徒それぞれに合わせた、こうするだけで作ろうと思っていて。
それで最先端の部分をやっているし、そこはマンツーマンに近い形をしている部分もあるんだけど、
それは必須じゃない。やりたい人だけ。
結構多くの人たちって就職、就活のためのステップ的に大学を考えたりするわけじゃない?
そう。そこで就職できるっていうのが重要で、どういう人を採用したいかって言ったら、
例えば20年前とかって、Q8が使えて、Word、Excelが使えるだけで採用してたじゃないですか。
パソコンが使えるだけの人間ってすごいニーズがありましたよ。20年前にインスタログができるとかって。
今はそこの部分がもっとネット寄りに変わっているだけだと思っていて、
例えばYouTubeに動画をアップできる、インスタに投稿できる、お店の宣伝とかをできるとかね、
SNSの使い方を知っていたりだとか、
外人が来たら翻訳ソフトを使ってコミュニケーションができるとかね。
そういう人が便利だと思うんですよね。
動画も作れてホームページも作れて、もしくはそういうことができる友達がいる。
だからそういう人が生み出されるような、
デジタルツールの使い方とかが結果的にたくさん知っているような人が出れば企業は採用すると思うんで。
そっちに力を入れようと思ってますね。
要はそういう、企業の採用自体も大学どうこうっていうのからどんどん変わってきてるから、
これからはもうそんな有名大学だっていうので決めるんじゃなくて、何ができるかで決めるってことだよね。
03:04
そうです。
うちらも42とかで結局レベルがあったりとかして、
彼はレベル5だとかレベル10だとかってあるわけよ。
それでいうとその中で、同じ前代出たけどこの辺ができますみたいな視覚的なものを出したりするの?
そういう意味ではデジタルツール自体の事業っていうのを教えるんじゃなくて、
それは結果的に身につくっていかなきゃいけないと思ってるんですけども、
そうじゃなくて普通の大学の授業とかってありますよね。
それこそ数学だとか経済学だとか心理学だとか、
そういうものは客観的なテストを作ろうと思ってるんですよね。
これくらいはできてますっていう。
僕らって授業とかテストを作り込めるので、
そこで質の高いものを作って、
僕らが作ったテストで何点が取れる制度ですよっていうのは可視化できるようにしようと思うんですよ。
なるほどね。つまりプログラムで言うと10点、何々、データスタイル何点、AIだと2点とか、
あと心理学だと何点みたいな。
卒業が信頼できるでしょう。
じゃあ卒業が厳しいとかそういう話ではないんだ、別に。
卒業は普通にできるけど、そのときにどんな資格とかどんな点数を取ってるかをちゃんとオープンにしますよってことで。
オープンにするってことですね。
普通大学とかの単位取りだったら本当信用できないじゃないですか。
そうだね、確かにテストっていうのはちょっと違うだろうね。
そこが参考できるような数字を出そうっていう感じですよね。
この部分が何点で取ってる強いやつだなっていうことがちゃんと見えるかで、
それは誰でもホームページで見れるとかそういう感じなの?
誰でも見たらまずいと思うんですよ。
そういう風なのが企業が求めたら出せるような形にしておいて、
あとは本人が同意すればみたいな、そういう風な形は取ろうと思ってます。
なるほどね。本人が会社にこの情報を出してくださいって言うと出せるってことね。
そういう感じでしょうね。
今の感じだったら、前代出たからって言って別に優秀とかいらないという感じだから、
前代の中にも本当にピンから切りまでいるっていう話になるよね。
そこで何をやったかってことですかね。
逆に言うと、2年ぐらいで途中で辞めたとしても、
結局それでもこれが何点取ったって証明は出してくれる?
そこはあんまり考えてないんですけど、出すのかな?
06:03
卒業したくていいですかね、基本はね。
やっぱり卒業した後か。
卒業しない人に手厚くっていう発想はあんまりないですよね。
できるかもしれないけど。
卒業すると途中で辞めちゃうからやりたくないのかな。
そこを手厚くして、数字が下がっても困るから。
確かにね。1年で辞めちゃうとか。
やるだけやったから辞めますみたいになるかもしれないね。
じゃあ卒業したら、4年間の成果を出してあげるよという感じだね。
そうですね。
どうかね、企業とかも今からやったら5、6年後、その頃卒業生が出る頃には、
採用基準ってそういうふうにどんどん人事変わってるかどうなのかな。
ITって結構変わってるじゃない。そういうとこやったら力で見ていくんじゃない。
たぶん、実際、N高生とかが高校生から卒業して就職するパターンもあるんですけど、
評判いいんですよね。
それっていうのは、デジタルスキルが圧倒的に強いみたいなことと言われてるわけなんですけど、
たぶんそれは前代でも同じじゃないかなと思うんですよね。
そうか。N高卒業生っていうので、N高でもそういった数字的な中でどういったことができるって見せてるの?
見せてないですよ、それは。
見せる方法がないですもん、そんなの。
そうなんだ。通信棒みたいな。通信棒じゃないけど。
それはありますよ。普通の学校並みのね。
それがもう一つ違う、もうちょっと見えるかにできないこともないじゃない、高校。
それに関しては、これは内容のない題名なんですけども、
今N高やってる加害活動みたいなものっていうのを、情報として出せるような仕組みを今作ろうと思ってます。
でも高校時代にこれぐらいのプログラムの能力がありますよみたいな、そういったのは数値化してないんだよ、今は。
してないしてない。
でもそれもあるいちはあるだろうね。そこも知ってもいいような気もするけど。
そうなんですよね。そういった加害事業も含めた成績管理とかって、
やってるところは世の中に存在しないし、僕らも最初の設計ではそれを落としたんですけど、
何やるかわかんないし、時間もなかったんで。
それも含めて、生徒の成績だっていうふうな感じには変えていきたいと思ってますね。
今N高って何割ぐらいが大学進学してるの?
最新の数字がこういうのに怒られるんで、潜っていいですか?
09:00
いいよ、あとで。あんまり覚えてませんでしたってことでいいよ。
覚えてないっていうね。たぶん3割ぐらいだと思うんですよね。
その後はN高の中で就職していくって感じで、ほとんどの大学のほうはその辺が見えるようになるから、
企業も入れやすいって感じだね。
専門学校も同じくらいいるんですよ。ローリングもいるし。
なので実際は、進学は7割ぐらいじゃないかなって気がしますけどね。
よくわかんないな。
あとで乗っ掛けておいて。
お手を立てた。
出ましたね。あ、すごいすごい。こんな感じ。
専門学校23、老人10、就職9。
就職が意外と少ないんだね、そんなアルバイト級。
なるほどね。あ、俺もちょっと就職するのかと思ってたけど。
こっから42来てるやつも専門学校に入るの?どこに入るんだ?
専門学校他っていうところじゃないですかね。
あと42にも回してるのいっぱいね。
もしくは進路を見てる中に結構あるのが、連絡が取れないって人なんですよね。
なるほどね。途中でも取れなくなっちゃう人もいるんだね。
42に行くようなことは逆に意外と学校からの連絡に応答しないことが多そうなんで、そこに入った可能性もありますね。
ありそうな感じですね。
もう卒業証書だけくれればいいっていう。
42もレベル出して、それで金融があっていいんだけど、
最近金融側も未経験者でも採用するような時代になったじゃないですか。
42入学しましたって言ったら、レベル1とか2でも採用されたりして、長く続かないやつも多いんだよね。結構就職できちゃうから。
本当はもうちょっと2年ぐらい、みっちりやってほしいんだけど。
ホテルとか有名ですからね。やっぱりそこに信頼する人も出ちゃうんですよね。
でもさ、レベル上げてから行ってほしいから。
入学してすぐ就職とかって言うと困るんだよね。
グラウンドだけ持ってくれよ、みたいな。
確かに。それは企業にとってもあんまり幸福じゃないですね。
12:05
企業にとってさ、こんな程度かって思われると困るじゃない?
西原さんは、退学させることもあるけどね。
そうかそうか。どうなの?全大学はいいとして、これからまた別のこと考えてやりたいと。
1個2個やりたいことがあって。それも種まきですよね。
まだ内緒なの?
それはまだ内緒です。ここではいいです。夜で会ったときに見せます。
夜で会って、パクマ屋さんに会ったら教えてあげる。
昔と違って、僕は昔から種まき大好きなんですけど、
昔の種まきってやっぱり1年か2年くらいなんですよね。
ニコ動も2年くらいだし、Nコンも2年か3年くらいですよね。
大学になると4年くらいはかかってるし。
昔に比べて新しいビジネスの種まきに時間がかかるようになりましたよね。
それは理由は何だと思う?
競争がやっぱり激しくなってきてるから。
競合相手はむしろ減ってるかもしれないんだけど、
これぐらいのものを作らないと世の中にインパクトを出せないっていうハードルが上がってきましたよね。
確かに。
サービスとかも2,3年かけて作るものじゃないと、そもそも勝負できるようなところまでいかない。
競争がもっとかかってますね。
ITのことはないものを作るからまだあれだけど、
今は既存にあるものとの調整みたいなものがどうしてもいるよね。
精度があるから。
そういうのも増えてきますよね。
インドだったら結局ITっていうヘラルキーがなかったからさ、
バーッとみんな行けたけどさ、他の世界行くときって障害があるわけじゃん。
日本もインドはそうじゃないけどあるんだろうね。
そうですよね。
簡単なところはみんなやってるんで、
大体難しいところしか残ってないですよね。
うちらのオンラインクリニックとかリリケーションとかって、
既存の中とのやり取りがあるわけだから。
そこらへんが神山さんの羨ましいところで、
15:02
神山さんって強豪がいようが突っ走るじゃないですか。
戦闘力がある人はできるんだけど。
大学山ほどいるから強豪。
いないもん当然なんだよ、あれは。
弱い人たちはいくらでもいいんだけど。
強い人たちがいるところはちょっと大変なんで、
僕はそういうのできないんで、完全に誰もいないところしかやれないですから。
いやいや、俺も結局そんなむちゃくちゃ強いところには、
例えばAmazonとかAppleとかGoogleにはいかないようにしてたりするから。
まあそりゃそうですけどね。
昔は相談したことあるけどアニメやってたけど、やっぱりアニメ苦労するわ。
ああ、アニメまだやってるんですか。
やってるけど。
やっぱり原作がなかなか取れないから、実績が少ないからね。
少しずつ良くなってはきてるけど、まだ厳しいね。
原作取るのが厳しいんですね。
オリジナルやるとなかなか当たらないしさ。
そうですよね。
アニメ自体は制作側しか足らなくて、
基本は世界中から引き合いがあって、日本のアニメ業界自体はいいですよね。
業界自体はいいけど、やっぱり昔からの実績とか、年数もかかるじゃない。
だから昔、結構周りに相談したよね。5年くらい前か。
やったらいいですよって言ったけど、止めて欲しかったけど。
いやだって、僕基本何でも止めます。
いやいや止めなかったじゃない。やったらいいですよって想像がしてた。
本当にやるんだとしたら、DMMの授業は全て止めますけどね。
ただわからないですよね。
どれもやっちゃいけない仕事にしか僕には見えないから、逆にどれも止められない。
神谷さんはたぶんやっちゃうんだろうなみたいな。
言いません。
神谷さんは学校以外のことも考えてるんだ。経営的な。
そうですね。1個くらいやろうかなと思って。
でもちょっと時間かかる。
さすがに来年発表できるんじゃないかっていうのを3年くらい言い続けてるんですよ。
18:00
来年は発表できるっていう。
今もう来年は発表できると思ってるって言うんですけど、
もう1つ大事じゃないかと思ってるんですけど、わからない。
なるほどね。どんどん延期するのとか、ジブリみたいなもんだね。
今は学校のそっちのほうに没頭してる感じ?趣味も遊びもやってるんですか?
日常生きてますよね。朝起きたらストレッチから始まって、それから部屋を掃除して、
それでメールの返信とかダラダラやってたら、午前中終わるみたいな感じですよ。片付けして。
朝だってやってるの?
僕は国統計やってます。
いやいや、俺も最近日常やってるよ。
何やってるんですか、日常って。
最近は犬飼ったんで、犬のうんこらせはしてる。
ところカファーズだから大変なの。
犬飼う人と猫飼う人と別れるって言いますよね。
俺は犬ファンなんだよね。
やっぱり従順な、逆らわない相手がいいわけですか?
逆らうけど、まだ3ヶ月だから、全然いいこと聞かないです。
どんな犬なんですか?
パングズかな。
犬詳しくないんですけど、パングズっていうのはヘッドファンらしいやつなんですか?
うるさいくない犬。
それぐらいかな、最近日常で変わったのが。
かわいいじゃないですか。ブロックっぽいですよね。
鼻が低すぎるっていう問題だけど。
めっちゃかわいいじゃないですか。
何歳なんですか?
3ヶ月かな。
めっちゃかわいいじゃないですか。この真ん中ぐらいのやつですよね。
小さくてちっちゃいやつ。
これめっちゃかわいいじゃないですか。
3ヶ月前に孫もできたからさ。
孫とパングなら、今パングのほうがまたかわいいかも。
神田さんって子供が全部成人しちゃったんですか?
うん。成人して。
もう3ヶ月前からおじいちゃんになったけどね。
お年頃よ。
やばいやばい。亀井だよ。
21:00
そうですよね。じゃあ死ぬ前にそろそろいいことを始めましょうよ。
何やったらいいかでいいことってある?
世の中のためになるようなこと。いっぱい。
自分が世の中のためになると思ったら、何が世の中のためになると思う?
世の中のため?
あんまり世の中のためとか思ってないんですよね。
思ってもないことは俺に勧めるんじゃないよ。
親さんは何か思ってるのかな?
僕は目の前にいろいろ考えたんですけど、
いいことは探さないって決めてるんですよ。
だって探すとかわいそうな人とかいっぱいいるじゃないですか。
探したらいくらでも見つかるんで、
普通にむしろ避けながら生きてて、どうしても現れてしまった人に
しょうがないなと思って助けるっていうスタンスなんですよね。
確かに。
探そうときにも目に入るってのはあったよね。
確かに。
目に入ったものだけはできるだけカバーを背けてるんだけど、
どうしてもこれはしょうがないなと思ってあいつだけ助けるっていうスタンスですよね。
でないとすぐ怒られるからいくらやってもなくなっちゃいますよ。
でも最近そんなのあった?
抜けきれなかったものがあった?
いろいろありますけどね。
ここの放送では言えないですよね。
夜のバージョンだね。
なんでこんなことやってんだっていうことを結構いっぱいやってますよ。
考えるとこんなのを助ける価値は全くないんだけど、必要性もないんだけど。
最近は腹立つことはないの?
人取り終わった?
僕はあんまり腹は立てないですよね。
たまに戦いたくなるときもあるんじゃない?
あれは戦いたくて戦ってるんでむしろ快感ですよね。
それは戦いたくて戦ってるんじゃない?
最近戦いたいのが何かある?
戦いたくないんですよ。
あれ基本的に全部現実逃避なんですね。
自分が?
戦いたくて戦ってるんじゃなくて、仕事をしたくなくて戦ってるんですよ。
別に部屋の掃除でもなんでもいいんですけど、現実逃避っていうことはなんでも。
厄介なやつだな。
僕喧嘩したのはそうですよ、全部。
それこそ結婚式の前日とかもネットで喧嘩しましたしね。
24:00
現実逃避するならバイオハザードでもやってればいいじゃないですか。
反応が欲しいんですよ。生身の人間の反応が欲しいんですよ。
ゼロだとかやってても全然戦えるけど。
実際そういうときもありますよ。
僕はあんまりゲームはそんなに、コンピューター映画のゲームではそんなにハマらないんですけど、
ハマってるときは基本現実逃避なんで、そういうんだったらいいんですけど、
たまにそうじゃなく、ネットで暴いたくなるときはあるんですよ。
エレネリングとかやってないですか?
そういうのは部屋でいいんですけどね。なかなか。
そうか。
でも仕事とかって言うと、いろいろなライバルが出たりするときも、それも一つの戦いじゃない?
そういった仕事とかいろんな新しいことをやるときも、やっぱりそれはそれでない。
そういう意味では、僕って本当に仕事をしたくないんですよね。
手が動かないんですよ。だから逆に、そういう憎めそうな相手がいたら、
憎んでそれをエネルギーに変えるっていうのを努力としてやりますよね。
仕事をやるときも仮想的ができる。
仮想的作ってできるだけ憎むようにするんですよ。
こいつは許せないっていうふうにしようと思って。そうでないと仕事をする気にならないんで。
そいついい迷惑だね。
いい迷惑ですよね。
じゃあそいつもし勝ったりとかしたら、もうまた気合い減るんだろう。打ち負かしたら。
そうですね。途中でやっぱり飽きますよね。なかなかエネルギーとして使える期間って短いですよね。
でも飽きっぽそうだよね。何年かやると次のことに行きたい。
飽きますよね。仕事難しいですよ。
いわゆる企業家の人ってすごいエネルギー持ってるじゃないですか。
ああいう人には絶対勝てないなと思うんですよね。
でも企業的なもの、経営的なものは向いてない気がするけど、企業は向いてるんじゃない?
ゲーマーなんで、ゲーマー得意です。
立ち上げてある程度起動になったら誰かに渡してしまいたいんだろうな。
まあそうですよね。
その中のいろんな人間関係とか、パーセンターの訴えとか聞きたくないみたいな、そんな話じゃない。
そうですね。3年間の時からそうなんですよね。
成功すると、心理事業って社内の誰も協力してくれないじゃないですか。
27:03
でも成功した瞬間にみんなそれを関わろうとしてくるじゃないですか。
そういうのが昔から嫌いで、そういうのが現れた瞬間に、
もうあげてますって言って、別のことやるんでって逃げるんですよ。さらに今の時から。
なるほどね。
嫌気がさせて。
でもそういう人たちがいるから、その後続くって続くんだけどね。
そうですね。
それが本当に思ってて、わりと新しい事業って成功させてる方だと思うんですけど、
なんで成功できるのかって言ったら、それまでの事業をほっぽり出してるからなんですよね。
確かにそれはそういう気がする。
そうそう。集中してるからです。
世の中の人が2つの3つも当てられないのは当たり前ですよ。
同時にやろうとしてるんだもん。
事業1個立ち上げるの大変なのに、
かき持ちで1個成功した時期をそのままにしておいて、2個目当てようなんて。
虫がやりすぎますよ。
確かにね。でもそうかね。俺が虫がやりすぎるのかな。今それ両方やってるじゃん。
そうです。めっちゃ虫がいいことやってるじゃないですか。
神奈川さんみたいな人が市民の経営者なんじゃないですか。
僕は神奈川さんに使われるコマみたいなもんですよ。
じゃあコマで今度飽きたら俺に渡して。
あと引き受けで。
めんどくさいやつ考えておきますよ。
これを引き受けられるかなみたいな、そういう挑戦みたいなやつを作ってみます。
今やっぱ大きい企業が求めてるのは、引き取ってくれるやつがいるわけで、
生み出すやつが少ないからさ、やっぱりそこ自体がまだまだ足りない感じだよね、今。
まあそうですよね。
経営側ってAIとかでどんどん効率化されるんじゃない?
でも一方で企業とかイノベーション、そういったのってAIは難しそうだし、
そこの人材っていうのがどうかな。NコーとかZ代とかから出てきたの?
そうですよね。どうなんでしょうね。
たぶん今若い子で、高校生の面白い子ってNコー率がすごい高いんで、
そういう子何回も面白い子っていうのはNコーにめっちゃ集まってると思うんですよ、実際。
そこから企業間は出やすいような土壌な気はするんでね、なんとなく。
視野の広さって重要じゃないですか。
Nコーに行くと、高校生のうちから社会の一線の人と会う機会がいっぱいあるんで、
そうすると視野は広がりますよね。
社会人と会えるしね。
30:04
たまにNコーとかの生徒と会ったりするの?
いや、しないようにしてます。
協力しろよ、ちょっと。
最初、Nコー作って発表しただけですよ。
発表しただけのときにNコーってすごい評判になって、
お母さんがね、首都学校4年生からうちの子は不登校ですと、
部屋からほとんど出てませんけれども、
初めて自分で資料請求をして、この学校行きたいってパンフレットを持ってきたと。
そして、本当に作ってくれてありがとうございますってね、
涙流しながら感謝されるんですよ。
まだ作って発表しただけでできてない。
そういうお母さんって、1人や2人じゃないんですよ。
10人、20人くらいいたんですよね。
それくらいNコー発表したときって反響があって。
そういうお母さんとかと、何人かな、3組くらいがあったんですかね。
他にもいっぱいいるって聞いて。
その時にも決めたんですよ、もう二度と会わないと。
重すぎるっていう。
これ会ってたら感情移入しちゃって、判断間違えるなと思って。
途中までいい話だと思って聞いてたのに、最後会わないのに決めたのか。
会わないって聞いた。
絶対間違えちゃいますよ。
僕は教育の問題って、Nコー作って最初にあったのは、学校の先生みんないい人なんですよ。
そうするとね、クラスの中で一番ダメな子を助けようとするんですよ。
ダメな子って他の人の100倍くらい手間がかかるんですよ。
そうすると、ダメな子の面倒を見ると、他の生徒の面倒は一切見えなくなるんですよね。
だから、本当に生徒を救うということを考えたら、
簡単に救える子を優先して、まずはそこを救うべきで、数だけ考えたのね。
僕はそういうふうにすべきだと思うし、実際Nコーってそういうふうに設計してるんですよ。
一番多い人が救えるように設計してるんだけど、
でもね、現実で泣いてるお母さんとか見たらね、この子を何度でも助けるようになっちゃうじゃないですか。
会っちゃったらね、「この子難しいから助けちゃダメだよ。」とか言えなくなっちゃう。
僕はね、数字だけを見る冷血な側に回らないと、冷静な判断ができないなと思ったんで。
でもその冷静な判断のほうが確かにね。
戦争とかも統一者になってたら終われないもんね。
33:04
関係者にしては、やっぱりより不幸を生んじゃいますよね。
本当にひどくなっちゃうんで。
遠く遠くまで行くと、「ここら辺で馬鹿にしろよ。」みたいな話がやりやすいもんね。
そうなんですよね。感情的動向っていうんじゃなくて、割り切らなきゃいけないときもあるし。
言ってるのはわかります。
最後は一杯のかきそばを聞けるかと思ったら、全然違う合理的な話をしててよかったですって言いましたけど。
相変わらずだと。
いやいやいや。
神山さんもね、ニコニコしてないんで、もっと冷徹な合理主義者としての側面も放送で出してくださいよ。
いやいやいや。もう出してるつもりなんだけどさ。
企業とかどんどん辞めてるし、みんながもう一つやりたいですってのはもうだめ。停止とか。
ああ、そう言ってるんですか。
そうじゃないと、何個もやってて全部OKしてたら終わっちゃうじゃない。
まあそれはそうですよね。
みんな現場辞めるって言わないから、やりたいって言ったらどんどん行ってくる。
そうですね。
辞めるのが仕事みたいな。後処理ばっかりやってる。
なるほど。いいですね。別に社長降りてもね、最前線に行けないっていう体で、実際は全てを決めるっていうね。
時々また社長に戻ったりとかしてね。
これ以上ツッコまったら俺が辛くなるから、もうここで終わる問題だな。
ありがとうございました。
はい、すみません。ありがとうございました。
34:44

Episodes Mentioning This Episode

Comments

Scroll