2024-07-13 21:20

#256 音声配信は台本を作るべきかどうか

なんとかロマ子様に1位を力を貸してくださいぶー🐷 🐷ロマ子様のメダルに関するポスト https://x.com/romaco_0810/status/1805467078205620535?s=46&t=nGSScsqidIzLdneq_hPE0Q 🐷FiNANCiE無料ポイントゲットして、ロマ子様プロジェクトを盛り上げよう https://x.com/nqjxef/status/1807808081507852681?s=46&t=nGSScsqidIzLdneq_hPE0Q 🐷しんごとんのメダルについてのディスコード文↓ 【V-tamp 3Dボイスメダル】 CrossVisionからロマ子様の限定ボイスが入ったデジタルグッズ【V-tamp 3Dボイスメダル】が発売中ブヒ🐷❣❣ こちら参加Vtuberのランキング上位にはオリジナルソング制作支援や書き下ろしイラスト制作支援などの特典があるブヒ🐷✨ ロマ子様がランキング上位になれるように、ボイスメダルをゲットして応援するブー🐷❣❣ **✅ボイスメダル(罵尻ロマ子の自己紹介)** **✅ボイスメダル(罵尻ロマ子の6月日記)** https://x.com/romaco_0810/status/1805467078205620535 ✨スタエフ盛り上げ隊✨ NFT Novel Project 🐷ロマ子様小説プロジェクトの概要ポスト https://x.com/nqjxef/status/1803702073197994249 #FiNANCiE #フィナンシェ #投資 #トークン #web3 #仮想通貨 #ロマ子様 #罵トークン #コミュニティ #自己啓発 #癒し #Ai #スタエフ盛り上げ隊 #小説 #NFT #インスタ #料理 #料理×自己啓発 #Ai --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:00
ロマコスマの罵倒されたいんだをモデレーターのかくうです。自己啓発を話しつつ,罵倒の女王ロマコスマやAI投資について学べるラジオです。
今日は音声配信は台本を作るべきかどうかということでお話ししていきたいと思います。
昨日ですね,ポイチャーとかでですね,いろんな人とお話をすることがあったんですけど,
一つ話題に出たのが,この前の修行のみさんとの対談でも話題に出たんですけど,
音声配信の台本を作るべきかどうかというお話になったわけなんですよね。
皆さん台本とか作られてますかね?作ってないよっていう方と作っているよっていう方,
あるいはですね,箇条書きである程度話したいことだけ書くとか,そういったものをされている方いると思うんですけど,
改めてですね,メリット,デメリットとか話した上で,皆さんに作るべきか作らないべきなのかっていうのを考えてもらったらいいかなと思ってお話しようと思いました。
ということでですね,早速本題なんですけど,台本を作るメリットですね,改めて言う必要はないかもしれないですけど,
こうやって人から話を聞くことによって,客観的に物事って見れるんですよね。
自分でですね,例えば何か思い出そうとか,自分で何か一人で考えた時は,
これはああだよな,あれはああだよなっていうことで,
思い出てきたもの,頭の中に出てきたものに対して一つ一つああだよこうだよっていう考え方しか基本的には人ってしにくいんですよね。
でも客観的にですね,人からポンポンポンって言われると,客観的にというか総合的に見れるんですよね。
そこでですね,総合的な目線で改めて考える機会になればと思います。
まず一つ目ですね,メリット,内容の構成と流れを整理できる。
これ誰でも思いつくことかと思うんですけど,こうやってですね,私みたいに台本なしにダラダラと喋っているとですね,
途中で話が脱線したりして,なかなかまとまりがない話になるんですよね。
何とか最後改めてまとめようと思うんですけど,まとめを忘れたものとかですね,
あとそのまとめにもですね,バランスが悪く,その時頭に残ったものがすごくまとめに使われていたりとか,
結果的にバランスが悪いものになってしまうんですよね。
だからその内容の流れというか会話の流れ,それを整理できるっていうのはすごくいい時点かな,メリットかなと思います。
03:10
次にですね,重要なポイントを確実にカバーできる。
先ほども言ったんですけど,話したいなって思っていることあると思うんですよ。
でもですね,こうやって台本なしにどんどん話をしていると脱線するとか,
その時脱線したりして話すべき内容を後から入れてなかったというようなものが出てきたりするんですけど,
それが台本があればカバーができるというお話ですね。
次にですね,録音と編集時間の短縮につながるということで,
あらかじめ話す内容を決めておけばですね,スムーズに会話ができると思うんですよ。
なので,この時間の短縮というものになるんですよね。
これはですね,話の流れがすごく整理できているとか,そういったものにもつながるんですけど,
頭に出てくる思ったことをどんどん話していくっていうことはやっぱり整理ができてなかったりするので,
時間が長くなったりする傾向があると思います。
次にですね,一貫性のある質の高い内容を提供しやすいということで,
当然ですね,質は上がりますよね。
時間短縮になるということで,効率も上がると思うんですよ。
そういった意味でですね,とてもいい内容が提供できるのではないかというメリットがあります。
次ですね,ゲストや共同ホストの調整がしやすいということで,
あらかじめ何を喋るかというのを考えてないと,なかなかゲストを呼んだときに,
私はですね,なかなかゲストを呼んでのライブ配信というのをやらないんですけど,
そういったコラボ配信とかするときにですね,やっぱりある程度話す内容を決めておけば,
相手とですね,調整がしやすいというところで,
逆に何も話すテーマがないよという状態から,
2人いきなり登壇してもですね,なかなか話がいい感じで調整できないというのはあります。
じゃあ次にですね,台本を作るメリットを考えようと思います。
デメリットのですね,1点目はですね,
自然な会話の流れを損なう可能性があるというところでですね,
やっぱりですね,文字を読んでいると,文字を読むことに集中してしまったり,
そこに自分の新しい,今,リアルな今の自分の考えが入らなかったり,
もちろんですね,前もって考えたことなので,自分の考えではあるんですけど,
06:04
ただただですね,やっぱり読み上げていると,
その時生まれた感情とか,改めてですね,こうやって収録していると,
やっぱり普段はですね,考えることがどんどん出てくるんですよね。
でもそれを言わずに,ただ読み上げしていると,やっぱり自然な話になるんですよね。
もともとですね,人間というのは,日常会話ですね,
雑談というのは台本がない状態で話をしているんですよ。
だからそれがですね,基本的に自然になっているわけなんですよ。
でも台本とか作ってしまうと,それを読み上げるということで,
普段とはですね,やっぱり違う会話の話し方になるわけなんです。
だからですね,不自然とか違和感を覚えてしまうというですね,
何とも言い難いような感覚ですね。
だからその内容の充実と,人の受ける感覚にはギャップがあるというところでですね,
ただただ読み上げるというのは,違和感を感じやすい可能性があるというところですね。
次に2点目ですね,即興的な面白さや新鮮さが失われる可能性があるというところでですね,
やっぱりですね,こうやって話をしていると自然と脱線する,
これがですね,本来は普通なんですよね。
日常会話もですね,やっぱりどんどん脱線する,
ある意味ですね,テーマが広がっていくという考え方もいいと思いますね。
どんどん自分が話をしていると,テーマをですね,どんどん広げていくものなんですよね。
それが一人がたいであったり,対談,2人で話をしていてもそうなんですよね。
でもやっぱりですね,自然な広がりが台本を読んでいるとないんですよね。
即興でボケたりとかもないんですよね。
台本でボケるというのも結構できる人はできるかもしれないんですけど,
台本でボケるというのは基本,お笑い芸人とかお笑いのプロがやることなんですよね。
だから台本でボケるというのはなかなか難しいと思うんですよ。
だから台本を作ってしまうとなかなかボケとか,即興でやるアドリブみたいなのがなくて,
若干そういう面白みに欠けてしまうというところがあるのかなと思います。
3ですね,これ当たり前の話ですけど,準備に時間かかる。
一期一休ですね,全部きれいに台本を作ろうとすると,当然時間かかりますね。
音声を収録するだけでも結構時間がかかるのに,
その台本を作るとなったら,やっぱりどうなのかな,
09:01
作りに慣れてない人だと2倍か3倍か時間かかってしまうと思うんですよね。
それに台本を作ろうという方は音声のクオリティを上げようという方が多いと思うんですよ。
だからクオリティを上げようって文章を考えてしまうと,
やっぱり作るのって相当時間かかりますよね。
なのでそういった意味で結構手間と時間がかかるということで,
20分くらいの収録だったら,全部で2,3時間かかったりする可能性がありますね。
やっぱりそれだと時間がかかって,毎日2,3時間を取るのはなかなか難しいと思いますので,
全くやらなくなってしまうということで,それがデメリットになるかなと思います。
4つ目,読み上げ口調になりやすいということで,
先ほど話をしたところなんですけど,やっぱり読み上げに口調になると,
ナレーターみたいな,音声収録とナレーションってだいぶ違うので,
ただ,棒読みではないけれども,感情がそこにないんですよね。
音声の利点っていうのは,結構感情を乗せられたりとか,
ニュアンスが伝わるっていうのが,やっぱり音声のいいところだと思うんですよね。
でも,ただただ読み上げになってしまうと,そういった良さが伝わらなくて,
ほぼテキストに近いような,そういったものになってしまうので,
それだとテキストの方が伝わりやすいよっていう人もいるかもしれないですし,
やっぱり音声は音声らしく,感情を乗せたり,ニュアンスを話したり,
テーマを広げたりとか,そういったものが音声らしいなっていうのを感じるので,
この値が台本を作るデメリットかなと思っています。
じゃあ,この結論として,どっちがいいのかっていうのがやっぱり難しいですよね。
でも,結論はよく言われるかなって思うんですけど,やっぱりこの2つの塩梅を取る,
なのでよく言われるのが,大まかな構成とか主要なポイント,
それを過剰書きにするというところで,何を話そうって思ったときに,
じゃあポイント,今回の話だと,台本を作るメリットですね,
次,台本を作るデメリット,
じゃあ結論は,ということは3つの点に分けられると思うんですよ。
だからこれを過剰書きで書くと,
その台本を作るメリットはっていうときに内容の構成と流れを整理できるとか,
12:01
重要なポイントを確実にカバーできるとか,
録音,編集時間の短縮につながるとか,
一貫性のある質の高い内容を提供しやすいとか,
ゲストや共同ホストとの調整がしやすいとかですね,
そういったことが書けると思うんですけど,
あれって,今まで台本作ってなかったんじゃないのって思われるかもしれないですけど,
この台本を作るメリットに関してはですね,
台本,この結音,こういうのがいいですよって結音を言うのにあたって,
一応ちゃんと書いてきたんですよ,今回は珍しく.
でも,普段は書かないです,やらないですね.
で,2点目ですね.
イントロやアウトロ,広告など,提携文は台本化する.
ということでですね,告知とか,これはですね,
まま台本化した方がいい気がするんですよ.
私もですね,告知を入れることはあるんですけど,
結構ですね,告知ってやっぱり時間とか場所とか,
大事な,重要なところが多いんですよね.
それをですね,台本なしに話すと,間違ったことを教えてしまったりとか,
あとは,なんだろうな,告知ってあんまり聞きたくないものであったりするので,
なんか告知をダラダラと話すと,
なんかあんまり印象よくないなっていうのを思ってるんですけど,
結構ですね,台本をちゃんと作っていないと,
ダラダラ告知を話してしまうんですよね.
なので,そういったものはですね,ちゃんと作った方がいいのかなと思いますね.
で,あとはですね,本編は,そうですね,だいたいこんな感じですね.
で,この前ですね,対談したときに思ったんですけど,
対談の場合はですね,ちょっと違って,
質問リストとかをですね,ちゃんと持ってないと,
なんか会話が止まったときというか,テーマの広がりが広がらないときは,
なんかこういう質問リストっていうのを作って使った方がいいなって思いました.
なんかやっぱテーマが偏るんですよね.
すごい仲良い方はですね,お互いの共通するテーマが分かっているので,
どんどん話題を広げることができるんですけど,
なんか思ったよりですね,自分の得意なジャンルとか,
そういったものでテーマが広がらないときは,テーマ広げがないんですよね.
なので,あらかじめですね,相手に対する質問っていうのは,
考えておいた方がいいかなと思いますね.
ということでですね,今日は台本を作るか作らないかということでお話ししていったんですけど,
どうでしょうか?皆さんは改めてこれを聞いてどう思うでしょうか?
15:03
まだですね,話し慣れていない方は,台本をある程度というか,
箇条書きに作った方が,こうやってテーマが止まってしまった時とか,
お話ししやすいと思いますし,何にせよですね,
この毎日続けること,これがですね,すごく大事になると思うんですよ.
というのがですね,台本を作るの,作らないのはいいんですけど,
やっぱりですね,毎日収録して話をしないと,スキルってなかなか上がらないと思うんですよね.
台本を作るスキルが上がってもいいんですけど,台本があるものを読み上げても,
やっぱり音声の能力というかスキルって上がらないと思うんですよね.
実際にですね,私も台本を使って話をしたことがあるんですけど,
この時はですね,全然自分の音声の能力アップにはならなかったんですよね.
なので結構音声はアドリブとか,そういったもので話をしていった方が,
対話のスキルというか,そういったものはですね,どんどん向上していくかなと思います.
でも相手が何を求めるかですね,いきなり音声を発信して,
何か伸ばしていこうと考えるならですね,ずっと台本があった方がいいですし,
そうじゃなくて,スキルアップとか日常のアウトプットとかいうお話であればですね,
台本は作らない方がいいのかなと,特にアウトプットっていうぐらいだからですね,
台本作ってしまうとそれはアウトプットではないので,台本作る行為自体がアウトプットにはなりますけど,
それも何かちょっと違うかなと思うので,台本作らなくてやってみるのがいいかなと思います.
あと,自分の声が気になるとか,うまく話せないとかいう方いると思うんですけど,
まず自分の声が何か違和感があるっていうのは,声,誰もが通る道なんですよね,
機械に収録して自分の声を聞く,やっぱり普段ですね,自分で自分の声って聞いてると思うんですけど,
骨とかの振動とかで聞こえる声と,実際の声ってギャップがあって,絶対ですね,違和感を覚えるんですよね,
違う人の声に聞こえたりとか,何か気持ち悪く感じたりするんですよ,
でもそれはもう当たり前で慣れてくるので,音声配信をずっと続ければ変わってきますし,
話し方とか喋り方とか喋るスキルも確実に向上していくんですよね,
18:08
取り直しとかたくさんする人いると思うんですけど,
どれだけ取り直しをしても,結局ですね,10回収録した自分と100回収録した自分で大きな差が生まれるんですよね,
どれだけ頑張っても,今どれだけ取り直しをしても,結局その今の自分のレベルぐらいにしか収録ってできないので,
後から聞き返すととても恥ずかしく感じるんですよね,
それだけ能力が上がるっていうことなんですけど,逆に言えば経験を重ねるしかないので,
ひとまずは台本を作ってみっちりきれいにやるのもいいんですけど,
自分の成長というか,いずれ能力が上がるよねっていうぐらいで,
とりあえずは1日のコスト,ここにかけるコストを減らして,毎日続ける習慣を作って,
それからどんどん能力を上げていくということをやっていったらいいかなと思います。
私の会話能力が上がってるかどうかっていうのは,難しいところですけど,
人によってはまだまだとか思う方いると思うんですけど,
自分自身では確実に向上してますので,自分の中で過去の自分より成長すればいいのかなというところで,
やっていこうと思いますので,参考にしていただけたら嬉しいなと思います。
それではだいぶ長くなったんですけど,今回聞いてもらってありがとうございました。
告知が2つあるんですけど,1つ目はロマコ様の音声のメダルですね。
これ7月いっぱいでランキングの出るVなんとかコイン,台本作れって言って言いながら作ってないんですけど,
そのコインの約550円でクエジットでも買えますので,
ぜひ買っていただいて,ロマコ様が1位になれば音曲,4曲目を作ってもらえる支援がいただけるということで,
ぜひ皆さん買っていただけたら嬉しいなと思っています。
あとはザナサンビットのパビリオンですね,これまもなく締め切りを迎えますので,
頑張っていただいている方はぜひ頑張っていただければ嬉しいなと思っています。
あとポイカツですね,フィナンシーのロマコ様コミュニティのポイカツ,現在1位ですけど,
5000何ポイントの差あれど,5000何ポイントの差って結構本気を出せば,
1位じゃ難しいけど数人で超えられるレベルですので,
21:00
まだまだ1位を揺るぎないものになっているとは言い難いので,
皆さん引き続きポイカツを頑張っていただければ嬉しいかなと思っています。
それでは本当に長くなりましたが,ここまで聞いてください,ありがとうございました。
これで収録を終わろうと思います。バニバニブーニンお疲れ様です。
21:20

コメント

スクロール