00:05
おはようございます、かくうです。皆さんは、ポートフォリオという言葉をご存知でしょうか。
ポートフォリオとは、もともとイタリア語で、書類を持ち運ぶようなケースのことを言います。
この言葉はですね、いろんなジャンルで使われており、そのジャンルによってですね、意味が変わるというようなことを言われてますけど、
今回のお話は、投資に関するポートフォリオです。
この投資のポートフォリオというのは、例えば一つの銘柄とか、一つのジャンルのものに一気に自分の資産を投資してしまうと、
暴落したときに大きな損害を受けてしまうということで、例えば違うジャンルとか、違う銘柄にそれぞれ投資しておけば、どれかが下がってもどれかが上がったりですね、
それで打ち消しあったりとか、一つのものにかけなければ、それが大暴落しても他のが生き残るということでですね、大きな被害が避けられるということでですね、
ポートフォリオという言葉をよく使っております。
はい、ということでですね、今回このポートフォリオが第一というお話をですね、時間をテーマにしてですね、お話ししていきたいと思います。
特にですね、今正月明けたばかりですけど、今日明けて脱力感とか、なんかこう正月が良かったなとか、もっと休みが良かったなとか、
休みいまいち充実してなかったなとか思う方は、ぜひですね、聞いてもらって参考にしてもらえたら嬉しいなと思っております。
はい、ということでこのラジオは20年間アナログ企業に勤め、いろんなものをテキストだけで言語化してきた私が日々の気づきを配信していくラジオです。
言語化能力を高めると自分の興味や気持ちに共感を得られやすくなるので、ぜひ一緒に言語化能力を高めていきましょう。
ということで本題は、時間のポートフォリオを意識するだけで日々充実してくるということでお話ししていきたいと思います。
はい、ということでですね、私自身の正月年始年末はどんな感じだったのかっていうとですね、
おせちを食べたりとか、あとは同級生と5年会してお酒を浴びるように飲んだりとか、
あとはバトを打おうというところでイベントに参加したり、あとはボイチャで夜通し喋ったり、
でもですね、その一方ですごく学んだり、本を読んだりとかですね、あとはよく走ったり運動したり、
03:01
そして仕事、よく働いたなっていう、そういう年末年始でした。
はい、ということでですね、いろんなことをやってるなと感じられたかもしれないんですけど、
たまたまでもあるんですけど、すごくバランスが取れるぐらいいろんなことをできたなってイメージがあるわけなんですよね。
仕事はですね、普通の方から考えると異常に多いということですね。
ポートフォリオもクソもねーよっていうお話かもしれないんですけど、
私にとっては仕事の量の割に出勤ばっかり、30日と2日しか休みがなかったんですけど、
その割にはですね、すごく遊んだりとか学んだりとか運動したりっていうのはできたなって思うんですよ。
ここでポートフォリオっていうと、投資でいうと、例えば金に10%自分の資産をかける、
株に50%かけるとか、FXに40%かけるとか、こういうのがポートフォリオでなるわけなんですけど、
これをどう当てはめるかっていうと、例えばお正月だからダラダラ食べたり飲んだりすると思うけども、
それに20%注ぐと、時間配分ですね。
残りの20%、さらに20%お正月らしいイベントとか、サードプレイスっていう、私でいうバトダオのイベントとか、
職場でも家庭でもない3つ目の第三の居場所をサードプレイスって言うんですけど、そういうところで遊んだりとか、
あとは忘年会とかしたり、新年会とかしたり、あとは学ぶ本を読むとかですね、運動とか、
こういったものにそれぞれ10%かけるとか、5%かけるとか、そういうのをかけていくことを投資のポートフォリオって言うんですけど、
これは時間だけじゃなく熱量とか、そういった意味でポートフォリオっていうのを決めてもらって、それに沿ってやっていくと、
先ほど言ったようにですね、どれか一つ転んでしまったりとか、いまいち成果が出なかったりとか、思ったものほどうまくいかなかったというようなことがあるとですね、
なんかですね、充実感というか、そういうのが生まれないわけなんですよね。
06:05
だから、例えば趣味一つだけっていうところで、それに100%ポートフォリオを作ってしまうと、当然ですね、趣味に100%の時間を使うとか、そういったことってできないじゃないですか。
そうすると、そういう目標を無意識に立てていると、当然ですね、他にもやらないといけないことが生まれてきますので、
ストレスとか、あまり充実感のない感じになってしまうんですよね。
だからこそ事前に家事とかも含めて、大掃除とかも含めて、20%20%って意識してポートフォリオを作っていると、
大掃除なら大掃除でちゃんと時間を持っていれば、それの充実感がある。
なんか気持ちよく大掃除できたとか、プラスアルファ大掃除ができたとか、ここもやろう、あれもやろうって言って綺麗になったというところですね。
逆にこれを大掃除だけって捉えていくと、ただ大掃除しただけの正月だったなって思うわけなんですよね。
なのでこうやって幅広く意識してやっていると、どれか一つ二つがあまりできなかったっていうことになっても、こっちとこっちとこっちはできたよねっていうことで、そこでも充実感が得られるわけなんですよね。
なんかですね、やっぱり今の現代の日本人とかは、やっぱり忙しくて時間に追われているっていうのが普通なんですよね。
で、のんびりする時間っていうのも当然捉えるけども、何かと追われるので、そののんびりしたこと自体が悪かったんじゃないかみたいな、のんびりしすぎたなとか、よく言う人多いと思うんですよね。
でものんびりすることって当然悪くないし、絶対必要なことなんですよね。要はバランスですよね。
あまりにものんびりしすぎたら、やっぱりそうやってなんか充実したものを振り返って充実したなって思えなくなってしまうことが多いんですね。
あくまでそういうだらだらとする時間とかも、あらかじめどれぐらいするっていうのを、なんとなくぼやっとでもいいんで考えてて、それに沿って動いていく。
こんなにだらだらしていたら、ちょっと後からだらだらすることができなくなるなっていうのを意識する。限りある。時間は限りあるので、時間が限りあるものとちゃんと意識して。
休憩できる時間っていうのも意識して、今休憩してしまうと、だらだらしてしまうと、本当に当たるときつくなるとか、それをちゃんといつでも意識する。
09:08
そういうところをちゃんと考えてやっていくと、とても時間効率が良くなったりとか、日々に充実感を出しやすくなるというようなことになりますので、ぜひ皆さんこの時間のポートフォリオっていうのをちょっと意識してもらうと、初めに作ってもらうと面白いかなって思います。
例えば今日はこれとこれがしたいと2つに絞ったりすると思うんですよね。でもやっぱそれだけだと結構うまくいかないというか、やっぱ結局できなかったってなるんですよね。
ここぐらいを薄く持っていると、結構そのうちの3つぐらいは思った通りに進んだりとかするので、あと2つはうまくいかなかったっていうことを考えても3つうまくいったんで良かったなっていうのを感じやすくなりますので、ぜひ皆さん意識してもらえて嬉しいなと思っております。
特にですね、私としてお正月思い出深いのが、やっぱ本を読んだことでですね、本を読んだんですけど、ダンシャリの本みたいなのを読んだりとか、あとは言語家の本を読んだりとか、あとは池早さんのジャズ演奏者のように生きようっていう本を3冊をちょっと読んだんですけど、
やっぱり本ってですね、新しい発見とか、今までのこういう体験ってこういう理屈から生まれたのかなとか、自分の過去とかそういうのが言語化してあるんですよね、本とか。
それプラス自分が体験してないようなことが言語化してあって、やっぱ本ってすごい学び得られるんですよね。
本って何がいいかっていうと、自分自身の人生って限りあるもので体験できることも少ないわけなんですよね。
で、経験って考えると、経験って年取ればどんどん増えますけど、結局どんなに年を重ねても、人生1人1個しか生きれないし記憶がないので、1人分の体験とかしかできないわけなんですよね。
なので、より多くの体験とかを知識として得ようとする、それは人がやったことから、人から学ぶ、それしかないわけなんですよね。
なので、人の体験とか、そういう知識が詰まったもの、それが本になるので、本ってとても勉強になるというか。
12:10
どの本も全く自分に合う合わないっていうのはあるかもしれないけど、自分の勉強参考に一切ならないっていうのは絶対ないんですよね。
その本の中にでも、どっかに自分の勉強になるような話って絶対あるんですよね。
むしろ、自分に合わないって分かった時点で、それはそれで自分とは全く異質な存在というか、そういうものへの理解っていうのも逆に必要だということで、
自分の知識の幅を広めるためには、自分にとって全く合わない本とか、やったことないとか、そういうジャンルの本とかのほうが、より広まったりするんですよね。
その広めて何に活かすかっていうところは一つの課題ではあるんですけど、視点を広げるとか、視野を広めるとか、そういったもの。
あと言語化能力を高めるとか、圧倒的に自分は合わない本っていうのが一つとても参考になるので、ぜひそういうのも読んでいただいたら面白いかなって思っています。
ということで、ちょっといろいろとお話しさせていただいたんですけど、コメント返しをしていきたいと思います。
前回ですね、今年の断捨離ということで、アンチとXのDMを断捨離しますというタイトルについたコメントです。
野菜大好き野菜農家さん、初コメント出礼するぶひ勉強になりますということでありがとうございます。
野菜大好きさん、本当にありがとうございます。
最近ですね、ロマコ様のところにもスタイフとか聞いてくださったり、スペースとか聞いてくださってコメントしてくださったりとかですね、本当にすごくありがたい嬉しい方ですね。
ぜひですね、ロマコ様のスペースへ登壇されましたかね、ちょっとまだしていなければですね、してもらいたいなと思います。
いつもありがとうございます。
ひささん、最初から自分で考える気のない質問はなえるぶひよね。そういう人ってずっと聞けばいいって姿勢で疲れるぶひ。
いや、まったくその通りですね。
今回はですね、ちょっと自分で調べたりとか調べようとすればわかること、それをですね、あえてDMで聞いてくるというところなんですよね。
いや、この聞く作業、文章を打つ作業の方が時間かかるんではないかというぐらいのですね、内容のことを聞いてくれるわけなんですよね。
15:08
人に聞くのはですね、決して悪いことではないんですけど、でも調べようとしないっていうのは全く良くないことで、結果的に無駄に時間かかってるし、人の時間を奪うと。
人に何か聞くっていうのは人の時間を奪うということ、これがわかってない人とか、なんとも思わない人はですね、
ちょっとコミュニケーション能力が低いというか、DDRCが低いというか、そんな感じがしますね。
そういう方はですね、今はどんなお客さんでも受け入れたい、受け入れるっていう雰囲気でもないですし、
結果、そういう人たちにいろいろと教えてきて、今、ロマコ様のところによく来てくれてコメントしてくれているかっていうとですね、全くそうでもないんですよね。
なので、やっぱりあんまり良いお客さんではないというところでですね、
私はDM対応っていうのはちょっと控えようかなと思って、DMを閉じたところです。
ありがとうございます。
ひよさん、むしろちょっとしたファンより追っかけてますね。
その労力をもっとポジティブな面に向ければいいのにねっていうことでありがとうございます。
これはですね、私がアンチからいろいろと言われるというところでですね、
私のノートもですね、なかなかその閲覧者はいないわけなんですけど、そういうノートに対してまでですね、口を出してくるということはですね、
なかなかのファンではないかというところなんですよね。
そう、そこまで努力して人のあら探しをするっていうのはやっぱすごいなっていう、ある意味関心するっていうところと、
それをポジティブなところに生かせばですね、より良いものが作れるんじゃないかということでですね、
全くその通りだと思います。ありがとうございます。
はらぺいさん、かわいそうな人種ですね。アンチはむしろ架空さんのファンだということでありがとうございます。
いや本当もうファンですね。愛されてるかもしれない。愛の裏返しかもしれない。
おっと、どっかで聞いたことあるコメントですね。はい。みきてぃさん、架空さんお疲れ様でした。ということでありがとうございます。
いやまあ、アンチとかこういう方々とかですね、こういう方々を相手することも悪くはないと思ってるんですけど、
18:02
例えばこういう方々に使う時間を、今いるロマコ様のコンテンツとかを楽しんでくださっている方、そういう方に時間をかけるとか、何か一つするとか、
そっちの方が有益じゃないかっていうところ。だからそういうところですね、それがですね、やっぱ向き合う相手を間違えていませんかっていう、
カリンさんのですね、深い問いかけだと思うんですよね。そう。こういう、何だろうな、まったんっていう言い方をしたらとても悪いんですけど、
それでもですね、やっぱもっと、なんかこう、より時間とか、そういうのをかけてあげるところ、かけてあげるべき人っていうのを見余ってませんかというところですよね。
全くその通りだと思いますのでですね、こうやって断捨離というか、そういうことをやっていきたいなと思います。
はい、ということでですね、コメント回答もさせていただきました。ここまで聞いてください。ありがとうございました。それでは、良い1日を。