1. おやじのかくげんろく
  2. #41 音楽をはじめたいのです
2025-02-19 13:46

#41 音楽をはじめたいのです

音楽をはじめたいじぇーむす、手始めにギターに手を出してみたのですが、壁にぶち当たってしまいます。

なんとかならないか相談してみたのですが。。。


今回もマイクトラブルでお聞き苦しいかもしれません。

ご容赦ください。



この番組はSpotifyとlistenで配信しております。


https://open.spotify.com/show/40cQDbC8MP344iZos2SPLp?si=Hn25BlGPRASIvFcV9VxO2A


https://listen.style/p/kakugenroku?9DM3zIl5



トークテーマのリクエストを受け付けております。こんな話題で話をしてもらいたいなぁーと言うのがありましたら、instagram 、Xでご要望をお寄せください。


Instagram:https://www.instagram.com/kakugenroku

X:https://x.com/kakugenroku


======

グッズを販売しております

https://kakugenroku.paintory.com

利益は全額、楽しい番組作りの資金とさせていただきます

======

サマリー

エピソード41では、ジェームスが音楽への情熱や、特にギターのリズム感の重要性について話します。また、サイレントギターを使用した練習の難しさについても触れ、リズム感が合わないことに悩んでいる様子をシェアします。

音楽への情熱
この番組は、お酒を楽しみながら、おじさんであるジェームスとお妻の二人で、エピソードドッグをもとに、かくげんをひねり出したり、作り出したりする番組です。
ということで、こんばんは、ジェームスです。お妻です。よろしくお願いします。
今日も、いつも通り、居酒屋で収録をしているんですけどね。
さっき、エイトさんのコースイーという曲がね、流れてて。
あの弾き語りのね、いい感じの。
あれを聞いててさ、ちょっとふと思い出すことがあって。
あの、僕も結構音楽好きなのよね。
ギターやりたいなぁと思って。
最近、サイレントギターっていう。
フォークの芸人やるんだけど、ボディが。
エレキみたいなボディで。
反響はせえへんけど、弦の響いてる音は、弾いてる人は聞こえるゾーン。
それ使って、普通に演奏するときはアンプ使って。
繋いだら、音が出る。
そういう風なのがあって。
サラリーマンしてるやん。
平日昼間とか。
ご近所さんの名誉となる時間帯で、ギターの練習をやるのは難しいかなと思って。
サイレントギターとなるものを買いまして。
買ったんですね。
練習したのよ。
コードを押さえるのに、最初は指の形を確認して。
バンドスコアみたいなの買ってきて。
いいですね。
コードを押さえながら、ティローンってやりながら、鼻歌歌いながら。
いいじゃないですか。
初めて。
衝撃的に、俺才能ねえっていうのが分かったっていうのがあって。
だってコードも弾けるんですよね。
ある程度押さえると思って。
リズムがね、取れないんですよ。
リズム?
一定のストロークができないという事実に気が付いて。
練習したらもっと滑らかにコードが弾けるとかじゃなくて。
だから指がちゃんと動くようになっても。
コードを押さえる方の左手はそこそこ動くんだけど、
右手を一定にチャッカチャッカチャッカチャッカって進むのが。
気が付いたらズレてるのよ。
例えるならば、表拍子で打ってるのが気が付いたら裏拍子になってるぞみたいな。
気が付いたらまた表に戻ってるやんけみたいな。
結構ズレてますね。
あれ?
あら。
っていうのがいくら練習しても直らへんくって。
心当たりがあって。
ライブ行って拍手するやん。
リズムに合わせてみんな手打ったりするやん。
手拍子ね。
手拍子。
気が付けば、
ああそういえばね。
僕半分ズレてるね。
いつの間にかまた揃うみたいな。
そうそうそうそう。
そうかと。
その辺を総合的に勘案して。
あ、俺音楽見てねーわ。
リズムは重要ですね。確かに。
音楽やだからどの楽器にしてもリズムは大事ですね。
なあ。
どうやったら直るんかって。
いやーまずは手拍子からじゃないですかね。
難しい。
でも手拍子ですら合わされへんねんね。
重症じゃね?
伸びしろしかないですね。
リズムの重要性
いい表現をしたようでけっこうけなしてるよね。
伸びしろしかないですよ。上向くしかないんで。
まあ確かに。
落ちるとこまで落ちちゃってるぞみたいな気もするけどね。
いやーそっかー。
メトロノームじゃないですか?
メトロノームじゃないですか?
はすんねんけど、それでもメトロノームのガチガチガチガチがでけえ。
ある意味才能かなと思ってるところもあって。
すげえマイベースみたいな。
でも僕は個人としては合わせる気はすごくあるし。
一定のリズムで行きたいっていう気持ちもあるし。
手拍子もずらしそうにもない。
でも合わない。
でもあれですよね。
最初はあって、自然と裏拍子になって、また自然と戻っていきますよね。
そうそうそう。
ただ一周ずれてるかもしれないんで。
てことは、ジェームスなりの一定のリズムでできてるみたいですね。
メトロノームとか曲には合ってないですけど。
ということは、100BPMの曲でジェームスとしては80BPMぐらいでやってるぞって。
遅い?遅いか早いかどっちか分からへんけど。
とりあえずそれは合わせられへん。
一定のリズムはできてる。
できてるのかな?
であればまだちょっと望みはあるけど。
でも、ジェームス個人としてはその一定のリズム。
例えば100BPMの曲だったら100BPMで弾きたいって思いながら弾いてるんで。
でも合ってない。
左手に、ギターを弾くときだったら足の高度を抑える左手が聴い取られて、
右手がおろそかになってるのかなって思って。
右手だけでベローン、ベローン、ベローン、ベローンってやっててもやっぱズレる。
やっぱ早かったら1BPMとか、なんとなく遅くしたら意外に合うので。
か、もしくはもうジェームスのリズムに合う曲を探すのが早い。
俺はこうだと。
はい。
発想を展開して。
なるほどね。
みんなが合わせろみたいな。
ジャイアンみたいな。
もうしょうがないじゃないですか。
だってもうそのリズムでしか弾けないからもう。
みんなが合わせるしかないから。
そうか。
俺はこうだってね。
そうはねーのよ。
ちょっと悲しい。
なんかたまにあの何?
曲とかでさ、テンポ早くして超速でチャレンジするぞみたいなのとかさ。
あんなのは俺はできひんって感じだよな。
そこはもう人に相手増えてがあるんで。
あーそうか。
もうそこはあれじゃないですよ。
そこで勝負するのはジェームスじゃないんで。
そうか。
俺の道を行けと。
そうですそうです。
Going my wayで行きましょう。
ようそんな奴と付き合ってるな。
うるさいな。
実はめっちゃ合わせてくれてる。
そんなことないです。
マジで?
マジで?
なんか俺今回の話すごいグリーってエグられてる気がするんだけど。
いやいやいや。
曲ですから。曲のリズムが話ですから。
そうやね。
テンポ足りませんよっていうだけの話だから。
それだけの話です。
なんやろう。
心が痛い。
もう締めていい?
締めましょう。
難しいな。
どう締めよう。
もうあの。
ある意味責任持って締めていただけますか。
コサイさん是非よろしくお願いします。
難しい。でもまぁリズム。
リズムとは?
っていうか。
それこそジャイアン系の格言でもいいかもしれない。
自ら傷を広げないと。
でもジャイアンの有名な言葉でさ。
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のものっていう。
あれはちょっと違うよね。
ちょっと違いますね。
ちょっと違います。
それと違うジャイアン系。
じゃあジャイアンの感じで。
うん。
いけるかな。
いける?
いけるかな。
いける?
じゃあいきます。本日の格言。
お前の曲は俺のリズム。
俺の曲も俺のリズム。
え、これ大丈夫ですか?
さらに傷を広げてません?大丈夫ですか?
なんかレグられた気がする。
締めよう。
この番組が面白いと思った方は、
インスタグラムとエッグスキュー、ツイッターをフォローください。
毎週水曜日夜10時に配信しています。
アカウント名とアルファベットで検索お願いします。
特定番号を募集しています。
それではまた次回。
ジェームスでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
13:46

コメント

スクロール