00:00
吉田:今回もAziokaさんに来て いただいて ゲスト会収録しております
が オンラインミーティング増 えてきたじゃないですか このメンバー
顔見知りだからいいんですけど 結構 知らない人と話さなきゃいけない
オンラインミーティングってたまに ありません
吉田:あります どっちのほう か多いですね
吉田:でも完全に仕事だったん ですけど 多少コミュニケーション
しなきゃいけないみたいなときに いきなり知らない人たちにデブレイク
アウトルーみたいに 数人ぐらい まとめられても 結構話しづらい
じゃないですか おそらくなんですけど 今年もう忘年会とか多分できない
から リアルで大規模なやつは ネットで集まってみんなでちょっと
軽く忘年会っぽくやりましょう みたいなのは あるのかなと思うん
ですけど リアルでも結構つらい のに 人集まったときに知らない
人と話すと結構大変じゃないですか 僕結構苦手なんですけど そんな
僕がこないだ感動したアイスブレイク があって アイスブレイクって話題
をアイスを溶かすみたいな前振り というか 話がしやすくなるような
ちょっとお題というかテーマみたい なやつなんですけど こないだ20代
ぐらいの若い人たちとオンラインミーティング でいきなり話すみたいな機会があって
お題も全然違うし 何話していい か分かんないけど 入るかと思って
入って Zoomのブレイクアウトルーブ で機能使って 4 5人ぐらいでチーム
になってください そのときにこれ について みんなで一言ずつ語って
くださいというお題が これ 本当 すごい秀逸だと思うんですけど
どんなお題だったかというと 今日の 昼ごはんのカロリーの大い順に
自己紹介してください これ すごい絶妙だなってちょっと
感動したんですけど これ何がすごい かっていうと 昼飯食べてない人
は多分いないんですよね 昼飯 食べてないって人はいたとして
も それもネタになるから 今日忙 して食べてませんとか あとカロリー
がどうとかってなんとなくしか 分からないじゃないですか かつ
そこにあんまり熱込めて語れない 俺ちょい 1000キロカロリーあるの
食ったぜって熱くも語れないから みんな必ず共通で持っているエピソード
な割に みんなそこまで熱くもなく でもカロリー比べると意外とそれ
だけで盛り上がるっていう 今日やっています 今 今日3人の食べた
昼ごはん 一番自分が高いと思う人 から
私絶対低い 僕も低いです
その2人くらいで僕もうちぼし高い な 僕はね 今日はラーメンを食べ
ました 1000キロカロリーぐらいですか
ラーメン1000もあるかな 数百個ぐらい じゃない 1000あるのかな
どんなラーメンかにもよります 煮干しラーメンみたいなやつ
煮干し高そう 高いのかな 魚介系
03:03
魚介系 温かいやつ つけ麺じゃない
味玉つけちゃった 熱いって言ってるんじゃないですか
ね じゃあ僕1位でお2人は
僕絶対負けないです 本当に
食べてないんですか そう
やった これやるとこのアイスブレイク
の弱点は嘘で食べてないっていう やつがいることじゃないかな
と思うんですよ 嘘で食べてないってやつがいても
いいんじゃないですか なるほどね
それも含めてな気がします 本当は食べました
なんで嘘つくんですか それ 嫌なやつが5人中3人いたら
このアイスブレイクは成り立たないん じゃないかなと思って
分かります 僕割とそのポジション取りがち
だなと思って 最初から決めてました
その話題はちょっと最後に置き つつ
じゃあまずは正々堂々と 正々堂々と言うと僕もラーメン
食べましたよ ほら
どっちがカロリー高い まあ似たようなもんじゃないですか
そしたら 味岡さんは
私バナナ1本だったんですよ 絶対
今日それこそだけど忙しくて 食べる余裕がなくて
忙しかったらこそね みたいなところで食べてなくても
ちょっとしか食べなくてもすごい 食べても話題が取りやすいなっていう
でまさに譲田さんが言ってたような 嫌なやついたらどうする問題は
あるんですけど これは絶対に防げないので
それはしょうがない でも嫌なやつがいた時に
変なことが言いづらいんですよね 食べてないぐらいしか
逃げ道がないので 食べてないんだって言って
もしちょっと俺興味ないから知らん みたいな
冷めた態度を取ったとしても 忙しかったんですねって言って
終わるから でも嫌なやつ代表とすると
代表なんだ ラマダン期間中だとか言われたら
ちょっとバカ えそれむっちゃツッコミたくない
でしょラマダンなのって わかんないけど
ラマダン食べちゃダメなんだよね ラマダンだから
食べちゃダメなんじゃないですか それだけでまた興味がね
すごい わりときますよね
これは原理盛り上がるパターン 盛り上がっちゃうと思う
何言っても わかるね
おそらくそのコミュニケーション 苦手で
ただ話すのが嫌いなわけじゃないというか
仲良くなることしやがりが そこまで嫌じゃない人にとっては
割とちょうどいい温度感なんですよね
でどうしても嫌な人はもうそれは しょうがないので
そんな人も食べてませんぐらいで
場をそんなに悪くさせずに追われるっていう
これがでこの間これにかなうネタってあるかなっていうのは
ちょっと友達と喋ってるんですけど
最初は同じ趣味とか同じとこ住んでたみたいので
まとめたらいいんじゃないって話しちゃうんですけど
多分それって逆にぶつかっちゃうんですよねきっとね
なんかカメラ好きとかスマホ好きって言うと
もう温度感全然違って
一人がめちゃめちゃ語っちゃったりとか
06:02
とかあとちょっと喧嘩っぽくなっちゃうみたいな
同じカメラでもあれなんか気に食わないんだよなぁ
と思ってるものを進めてきたりとかされると
みたいな生み出したり同じ地域住んでるもね
意外に個人情報だったりもするし
やりづらいです
やりづらい
これでもお昼に食べた料金いくらでも別にいいような
気がするんですけども
料金ねでも料金だと割とがあれじゃないですか
生臭いんじゃないですか
カロリーって言うよく分かんない感じが
考えてもらうプロセスみたいなのが必要
天丼とラーメンどっち上でしょうみたいなことを
誰も答えられないと思うんで
そんなよっぽど食べ物詳しい人じゃない限り
650円と790円みたいな結論が出ない方がいいってこと
そうそうそう結論出ちゃうと終わっちゃうじゃないですか
パッと
どれだろうねってみんなで考えさせるっていうのも含めて
これすごいなと思って
ちょっとねこういう企画だと今度まるで自分が考えたかのように
使ってみたいなと思ってるんですけど
なかなか知らない人とこういうコミュニケーションがなかなか
夜限定になりますね
昨日食べた夜ご飯でもいいじゃないですか
それはそのぐらいの応用はいいと思うんですけど
昨日のお昼の話とかにすればね
そもそもこれどうやって今日のランチのカロリーをって言うんですか
そうですねアイスブレイクに至る第一声が結構プレッシャーじゃないですか
これは知らない人といきなり始まるの難しいんで
どちらイベントっぽいやつですよね
ある時は主催者がいて各グループに分かれて
これをテーマで自己紹介してねみたいな
なるほどどっちかっていうと主催者に案内しておいて欲しいですよね
そうですねテクニックとしてそうですね
だからこのテクニックは主催者向けのテクニックですね
知らない人を仲良くさせようみたいな
これでも普及したらみんな
その日の話をちゃんと計算する
そうでこれね1回体験すると多分つまらないんですよね
広まるから終わりな気はする
あーあ昼飯のやつっていうなるから
模範回答みたいなのを自分で決めちゃうと
それをリピートしたいそうですよね
うんちょっと特徴的な質問だだけに2回目来た時に
あーこれね感が強くなってしまいそうな気がする
でもこの面白い答えを用意するクリエイティビティはなんかある気がしますけどね
そこがおそらく参加者の温度感の問題で
クリエイティビティ出すぎるとプレッシャー強くなりません
なんか面白いこと言わなきゃいけないのかみたいな
あの自分の中の鉄板ネタみたいな感じの
このランチの質問来たらこれを言おうとかっていう人が出てきそう
そうでそれが出てきたらこれ多分意味なくすなと思ってて
それができないのがいいんだろうなって
本当に1回しか使わない
そうそうそう1回しか使わないでしょ
1回しか使わないと困るんで
この応用パターンを欲しいんですよね
09:01
これに近いよねコンセプト
みんなが当たり前に持っていて
でそんなに熱量ないけど
なんとなく語れそうみたいな共通の話題として
っていうのを結構考えたんですけど
すげー難しいなと思って
でこれこの間このイベントの主催やってた人に会ったんで
ランチの何食べたって面白いですね
やったら人他にもありますって聞いたんですよ
もう僕思いつかなかったんで
そしたらもう1個教えてもらったのが
小学校か中学校かどっちでもいいので
学校から家まで歩いて何分っていう
これも確かに意外に
ランチに比べるとそこまではないんだけど
まあねこれまでに学校行ってないとか言う
ややこしいこと言いようとはできちゃうんだけど
義務教育だからまだね
こうカバーされているような気がします
でもご飯食べてないに比べると
学校行ってないってなるとツッコミずれえなっていうね
事情があったのかなみたいな
そうそうそうとかになっちゃって
ネガティブにしようとする人がいると厄介ではありますけど
リリックプライベートに踏み込まない
あのね最初なんでいい質問でなかなか難しいですよね
でも結構これからのイベントとかに求められてる気もするんで
みんながみんなそのコミュニケーションしなきゃいけない
オンラインイベントだけではないと思うんですけど
どんどん声の増えていくわけじゃないですか
これからは新卒の人もね
いきなりオンラインでしか入れなくてとか
そうなってきてしまう時代に
オンラインでリアルよりもリアルよりも行かなくてもいいけど
オンラインの距離感の中で
なんか仲良くなるようなやり方とか
別にこれはこういう質問だけじゃなくてもいいんですけど
そういうサービスとかでもいいんだけど
結構大事なんだろうなと思って
オンラインでどうやって仲良くなったらいいんですかね
知り合うのはできるけど仲良くなるのって
時間は結構リアルよりもかかりそうな気がする
あと社会人とかである程度経験があって
オンラインのこういうのも慣れてれば
そんなのもないと思うんですけど
新卒とかつらいですよね
あと大学生とか今多分そうなんでしょうけど
いきなり使ったこと前のビデオツールで
知らない人たちと集められてみたいな
社会人だったら多少の経験値があるから
なんとかできるけど
きっとこのビデオチャットよりももう少し
温度感伝わるものが必要なんだろうなと思いつつ
こういう質問とかあとは好き嫌いは分かりますけど
ゲームっぽいことやるとか
クイズ大会とかこういうのってコロナのおかげで
こういうコミュニケーションがどうしてもせざるを得なくなっている中で
割と大事なコミュニケーション手法として
いろいろ考えなきゃいけないのかなという気は最近しましたね
そういう意味ではこの質問はなかなか面白いなと思って
ちょっと聞いてる人でこれより面白いという
アイスブレイクあったらぜひちょっと投稿してほしいですけど
面白すぎないのがいいんじゃないですかね
そうなんですよ
そういう意味では絶妙感というか
面白いとなんか定着されそうだし
これぐらいだと定番としてちょっと弱い感じがいいなという気がします
そうなんですよ
ちょっとね頭の体操的に
12:00
これよりいいアイスブレイクを考える
ちょっと面白いなと思って
僕は最近ちょこちょこ考えてるんですけど
僕の中ではまだこのランチを超えられないっていう
僕も考えておきます
考えてみます
なんかあります? ジョーカーさん
今日摂取した水分量
難しい
結構難しくない
そう
水ですか
水分量なんで何でもいいです
コーヒーでも
コーヒーも
お茶でも
やっぱ食べ物なんでしょうね
食べ物飲み物系がやりやすいんだろうな
点滴は含まれますか
そういうほら
嫌な人代表はねこういうこと言ってるから
あれ朝起きた時間とか
何時起きね
朝起きた時間が早い人から
自己紹介してください
なんか淡々と終わってしまう気がするんですよね
料理に比べると
7時俺6時とかの
まあね
ふーんで終わりましたね
すごい難しいなと思って
バラエティ感がないですね
そうですね
多様性も欲しい
かつちょっとは夢中になってしゃべれる
なんかカロリーの笑いだと
ちょっと夢中になれません
それもっとカロリー高いでしょ
で突っ込めたりもするかもしれないし
ちょっといいアイデアがあったら
ぜひ投稿してください
これはもう素晴らしいなと思って
いう投稿アイデアがあったら
なんか商品出します
そしてそれを広めていく
もう出しますよ
何の商品が決めてないけど
せっかでも作って送ります
なんか逆にそういうのあります
味岡さんが人とリアルでもいいけど
なんか知らない人と会ったりとか
しなきゃいけない時に
ちょっとこういうやり方をすると
コミュニケーションが和むというか
なんかprの仕事してると
そういう機会も多いのかなって
気はするんですけど
何だろう
なんかちょっとした懇親会みたいな
行かなきゃいけない時に
こうやるとちょっと上手く話せるとか
心だけでしかないんですけど
聞きたい聞きたい
心を開く
めっちゃ中傷的なやつ来た
どういうことを具体的にどうするんですか
あの相手も怖がってるんだなと思って
自分から心を開くみたいな感じ
相手も話しかけてほしいとか
そうそうそういうやつですね
そうですそうです
だから相手の相手に心を開いてもらうためには
私から開かなきゃみたいなので
その心だけでしかない
それはまあわかるな
僕それで行くと僕がいるのは
イベント一番最初に行くっていう
後から来た人よりも
ちょっと精神面で優位に来てるので
前にいるから
記者発表会とかでも一番前に座ってますもんね
あれは仕事の都合上ですけどね
一番前が一番写真撮りやすいから
一番前行くんですけど
いつも一番前にいるなと思ってました
いつも早くて
15:01
また今日も早いですねって言われてましたね
当時はあれは本当に写真が撮りやすいっていうだけの
理由なんですけど
まあさすがにもうあんま大規模のオフラインイベントとか
ないですけど
後から行くと自分より前の全員
友達に見えるじゃないですか
そうですね
でも意外とそんなことなかったりするんですよね
最初にいた数人ぐらいって全然初対面で
無理やりしょうがなく話してたら
なんか仲良さそうに見えて
っていう感じで広がっていくんで
でもオンラインのこういうやつだと
一番最初に入るメリットもないんですよね
辛い時間が長いだけ
そうそう辛い時間長くなるだけだから
オンラインならではのやり方はきっとあるでしょうけど
オンライン難しいですね確かに
テンションもわからないし
場所も違うし
喋れるかどうかも違うし
場合によったらね
そばに家族がいたりする場合もあるし
あとコミュニティー
褒めるどんな風にちょっと薄田さん
褒めてもらっていいですか
今ですか今今今
もう初めましてじゃないからな
どうしようか確かにね
初めましてをフリして
いい足ですねとか
いい足ですね
見えてないわ
薄田さんでも声が素敵ですよね
ありがとうございます
落ち着く声だなと思います
気持ちいいですね
うん確かにオンラインならではかもしれないですね
その声に注目がいくっていうのは
でもいきなり褒めるって難しくないですか
難しいこうやって初めましてって言って
なんで今日ここにいらしてるんですか
みたいなお話をした後ぐらいに入れます
私でも確かにな
本人も気づいてないとこだし
結構うまいかもしれないですね
これまたでもバレるとね
また足岡さんこう褒めてるよってなるけど
誰からかもわず声を褒めないから
思ったことしか言わないんですけど
その思ったことを自己紹介の後ぐらいに
入れるといいみたいな
それはいいテクニックですね
今度使おう
私、今日の会議だったら
「かいさん背景どこですか」って言うと
なるほど
すごい不思議な背景ですよね
これは動物の森ですね
ですよね
なんかきっとこだわりがある感じがするので
まるでそこにいるっぽく見える背景好きなんです
すごいうまく引き出されてるすごい
そうそう
電話がすごい気になってるんですよ
さっきから
電話?ここのね
背景の電話は
このこれね
これ音声が伝わらないやつですけど
そうなんですよね
なんかきっとこれを選んだ理由があるだろうから
なんでですかっていうところから
なるほどすごい
相当でもあれですね
人に関心がないとできないスキルですね
18:06
すごい勉強になったこれは
そうですか
うん
壁紙褒めるはでも確かにね
壁紙わざわざ書いてる人しかダメだけど
あとちょっと変わった
宇佐さんのデフォルトのやつじゃないですか
これだとあまり言えないんですけど
言うことないですよね
でもあれじゃない
これってよく見るけどどこなんですかねとかね
そういうことでしょ
確かに
これサンフランシスコですよね
そうなんですか
有名なのこれ
じゃないですか違うの?
僕も知らないですけど
僕ずっとそう勘違いして思ってるんですけど
もしか違うのか
なるほどでも確かにこれも
アイスブレイクになりますね面白い
アイスブレイクちょっとメタですけど
みんなでアイスブレイク考えることをしたら
それがアイスブレイクになる気がしますね
確かに頭いい
どこいじるみたいな
すごい
これだいぶメタだから使いどころ難しい気がしますけど
初対面だけどそういうこと
わーわー言うのが楽しい人じゃないダメですけどね
ちょっとこういうアイスブレイクって
これから結構大事なことな気はする
今みたいにね背景とか声だったら
普通の会議とかでも使えますもんね
ビジネスシーンでもね
ちょっとなんかこれは面白いっていうアイディアがあったら
ぜひ聞いてる人の中で
これはっていうのがあったら
ぜひ投稿してほしいな
投稿待ってます
結構すごいずいぶん長くやってる
全体的に全部長い
最後じゃあまたみたいなないんですね
はい急に終わるんです
急に終わる
そっかそっか
じゃあまたにするにしても
結構急に終わりませんそのパターンも
私スタイルでやる時は
じゃあまた最後に
そういう決めずりを最後に作ったらいいのかな
終わり方はね結構僕今悩んでおります
難しいですよね
でもね終わり方難しくて
僕フェードアウトしてほしいなと思ってるんですけど
どういうフェードアウトがいいですか
まとめるのが面倒ですね
結構多くないですか
でもあの喋ってそんな面白くなんない時が
の方が多いから
そのままボリュームが小さくなってくる
(エンディング)
(エンディング)